• 締切済み

いい案教えてください。

いい案教えてください。 いい案教えてください。 他にも質問してますがちょっと違います。 いい案を教えてください。 六行詩というものがあります。 今、国語で六行詩というものを習っているのですが、詩をひとつ考えてこいといわれました。 こんな感じです。 私を ( ) ないでください。 ( )のように ( )のように 私は( ) ( ) ( ) 入れてみると、 有名ですが 私を(束ね)ないでください。 (アラセイトウという花) (白い葱)のように 私は(稲穂) 秋 大地が胸を焦がす 見渡す限りの金色の稲穂 というやつなのですが、難しくてどう考えたらいいかわかりません。 どうやら、最後の 2行は理想の自分です。理想の自分を最後の2行に書いてください。文章で言うと 秋 大地が胸を焦がす 見渡す限りの金色の稲穂 この部分が理想の自分です。 みなさんの、アイディアを聞かせてください!

みんなの回答

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

私をあてにしないでください 家庭教師のように あなたのやさしい母親のように 私は通りすがり 困っている人のそばを 平気で通り過ぎていく

shotada
質問者

お礼

ありがとうございました。 いい案ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いい案教えてください。

    いい案ありますか? 今、国語で六行詩というものを習っているのですが、詩をひとつ考えてこいといわれました。 こんな感じです。 私を ( ) ないでください。 ( )のように ( )のように 私は( ) ( ) ( ) 入れてみると、 有名ですが 私を(束ね)ないでください。 (アラセイトウという花) (白い葱)のように 私は(稲穂) 秋 大地が胸を焦がす 見渡す限りの金色の稲穂 というやつなのですが、難しくてどう考えたらいいかわかりません。 一応考えなのですが 私をすぐに捨てないでください 将棋のこまの歩のように 鼻をかみ終わった後のティッシュのように 私は使い終わらない消しゴム この後がわかりません。比喩度が高すぎです。。 他の考えは、 私を (哀れま) ないでください。 (捨てられた子犬)のように (親から愛情を注がれない子ども)のように 私は(岸壁に咲く一輪の白い花) (潮風に揺れ、海の香を愉しみ) (春になると毎年きっと花開く また、 わたしを忘れないでください 雪の降り積もった朝のように あの夏の夕立のように わたしは思い出 夕立のようにはげしく 雪のように清らかな思い出 他にみなさんの意見もお聞きしたいです。また、僕のはどうですか?

  • 詩を作る

    ↓の詩は「わたしを束ねないで」という詩の1部です。 第一連 わたしを束ねないで あらせいとうの花のように 白い葱のように 束ねないでください わたしは稲穂 秋 大地が胸を焦がす 見渡すかぎりの金色の稲穂 第二連 わたしを止めないで 標本箱の昆虫のように 高源からきた絵葉書のように 止めないでください わたしは羽ばたき こやみなく空のひろさをかいさぐっている 目には見えないつばさの音 第三連 わたしを注がないで 日常性に薄められた牛乳のように ぬるい酒のように 注がないでください わたしは海 夜 とほうもなく満ちてくる 苦い潮 ふちのない水 ↑上の詩のようなつくりで、比喩(~のようにを使って表現をする表現技法)を用いた詩を自分の望む行き方に当てはめて作るという課題が出たのですが上手く作れません。 参考にしたいので「自分の望む行き方に当てはめて作る」という条件はなくてもいいので、どなたか作ってもらえないでしょうか? 何個でもいいので(むしろ多いほうが嬉しいです)回答おまちしております。 やたら長い文を読ませてしまいすみません。

  • 国語の課題の案ください。

    国語の課題で「未来に残したい言葉」というのがでました。 自分の班は「文化や伝統に根ざした言葉」になりました。 例では・もえぎ色・五月雨・にらいかない・一期一会などです。 案があるかたよろしくお願いします。

  • 母の日の案...

    いよいよ明日は、母の日ですが 私は「どうしよう.どうしよう」と 考えている間にとうとう何の準備? もできていません。いままでは 肩叩きとかしてたんですがw今年は 肩叩き+なにか とかレベルアップ したいな...と思ってるんです(笑) しかし、言っても私はまだ中学生。 お金をかけずにできるものって ないですかね^^;?やっぱりお金を かけずにとなると難しいですよね (一応書いておきますが今は、 500円ほどなら持っています(笑)) あ、それに、明日.母は夜勤です^^; なので夕方3時ぐらいまでしか家に いないという、超条件の悪い母の日 なんです^^;(泣)(笑)なので今日の 12時まわってから出来るサプライズや 明日の夕方までに出来るような サプライズ...なにか案がありましたら 教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに弟もいます!(が、同じく お金はありませんw)最後に.... ワガママというかあれなんですが 茶碗洗いや掃除などの家事は日頃から やっているのでそういうのじゃ ないほうが嬉しいです...>< 自分でも今日1日知恵を絞ってみます!!w 条件多くてすみません(泣)

  • 夢のマイホーム頭金2千万になる?この案はありですか?

    先日競売入札の件で質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4725186.html 長くなりますが、不動産に詳しい方、競売に詳しい方 いらっしゃいましたら、どうか私の名案(迷案?)にアドバイスお願い致します。 近い将来、マイホームを考えていますが、基本的に大金を借金したり 金利を払うのはストレスになるので大ッ嫌いです。 なので現在は賃貸ですが、毎月家賃(約7万円)をドブに捨てているようでとてももったいない状態です。 現実、貯金は×××万程しかなく、とても自分達の理想と するような家(理想3000~3500万円くらい)を建てるのは夢のまた夢です。 そこで!名案と言うのは・・・ 現在気になる土地&家の競売物件があり、入札しようと思います。 物件は ・ショッピングセンターの近くで立地は良く、住宅街 ・平成7年に新築の二階建ての戸建住宅(土地は50坪くらいのひろさ) ・最低入札額は640万円(2割引で512万)  現在の周辺地域の土地だけの相場は1000万くらい ・現在居住者あり(離婚されたようで旦那さん男性ひとり?) おおざっぱに言えばこんな物件です。 家もそんなに古くないし、中はわかりませんが 外観は悪くなく、とりあえずはそのまま住めそうなので 競争率は高そうですが、奇跡的に640万円くらいでで落札できれば 小額の借金で購入でき、とりあえずの住家にできるので 家賃がなくなる分、貯金ができるようになり 5~7年で1000万くらい貯金ができる計算になります。 1000万くらい貯まったら、競売で購入した上記の家を売り 売却したお金(1000万くらいとふんでます)を足して 約2000万を頭金にマイホームを建てる。。という案です この案ですと、家賃も払わず、マイホームの金利も安くなり 精神的ストレスも少なくなり、一石三鳥?の名案ように思いますが・・・ ただ私は素人まったくの初心者で無知な上、 競売物件や不動産の知識もないただの主婦です。 やはり、あさはかでしょうか?

  • 発光バクテリアの魚が光らなくなるのは、水の中のバクテリアが少ないから?

    金色に輝いているゴールデン・テトラの金色が取れて、 どちらかといえば銀色にしか光らないのは、 体についている発光バクテリアが取れたからでしょうか? ということは、水の中のバクテリアが少ないせいですか? ということは、水質が良い状態じゃないということですか? この一週間で4つも質問して、おはずかしいかぎりですが、これでとりあえず最後にしますので、よろしくお願い致します。

  • 「○○抜き」で注文して、入っていたらどうしますか?

    外食するときに嫌いなものや食べられないものなどを「○○抜きで」と注文することが有るかと思いますが、 商品が提供された際、注文通りになっていなかった場合はどのような態度をとればいいのか悩んでいます。 なにも"抜き"に限らず、例えば牛丼の「つゆだく」がつゆだくになっていなかった時など、皆さんはどうされますか? 店員に言いますか?それとも黙っていますか? 私は(主に形の残っている状態の)ネギやタマネギが食べられません。 物心ついたときから食べられず、理由も分からないのですが、無理して口に入れるとその場で嘔吐してしまうためよっぽどのことがない限り口に入れないようにしています。 ただお味噌汁やラーメンなど、比較的ネギが入っている率が高いものも好きなので、 例えばラーメン屋に行ったときは必ずネギ抜きで頼むようにしています。 万一、ネギが入ってしまっている場合で自力で取り除ける場合は最後の一つまで取り除いてから食べます。 乾燥ネギなど、元々比較的臭いが飛んでいる状態のものであれば臭い移りも殆ど無く食べられるため、 なんとかそんな感じで日々過ごしているのですが、 一番困るのが、「抜きで」と頼んだにも関わらず入ってきてしまい、特にそれが臭いの強い生ネギ等だった場合です。 お好きな方には分からないと思うのですが、そのような場合はネギ本体を取り除いてもスープや周りの食材にネギの臭いが既に強く移ってしまっており、 自分からすればネギを食べているのと同じような状態となってしまい、全く食べられなくなってしまうのです。 このような場合、どうすべきか?といつも悩みます。 注文したからには、一切手を付けずとも料金を支払わなければなりません。 しかし、料理を食べに来て、全く手を付けず文句も言わずただ黙って支払いをしてその場を去るのは辛すぎます。 ただ、「このラーメンには元々ネギが入っているのにイレギュラーなのは自分なのだから仕方がない」とも思います。 大体店員さんは決められた手順で商品を作っているので、普段通りに最後にネギを入れてしまうのも仕方のないことだと思うのです。 更に辛いのが、一度入れてしまったネギを店員さんが取り除いてくれている時です。 (ラーメンでしたらのびますし、大体全部は取り除けていないのでそれについても思うところはあるのですが) せっかく取り除いてくれたのに、既にスープに味が移っていて結局食べられない、これが厳しいです。 店員さんとすれば必死でサービスしてくれるのですし、「見た目入ってないのだから良いだろ」ということかもしれませんが、 結局それは"入っている"のと同じなんです。しかし、取り除いて貰った手前非常に訴えづらい。 しかも、見た目は注文通りのネギ抜きであるのに、完全に新しいものに取り替えて貰わなければ自分は食べられない。 言わなければ食べられない。でも言い出しづらい。本当に悩みます。 一度、「ネギ抜きで頼んだのですが…」と申し出てみたところ、店員さんが器を掴んだが早いか、目の前で流しに向かってばっしゃーんと今できたばかりの料理をぶちまけて捨てられ、 同行者に「ほら、貴方が余計なことを言うから無駄になった。勿体ない」と詰られてから若干トラウマにもなっています。 悪いのは自分なのだから、仮にネギが入っていることにより食べられない料理が出てきても、諦めるべきではないのか?とも考えます。 ですがやっぱり、"ネギが入ってさえいなければ大変に美味しい料理"を私も心おきなく食べたいのです。 皆さんはこんなときどうされていますか? また、飲食店の方からはどのように思われている&客にどのように対応して欲しいと思っているのでしょうか? それから、もし角の立たない「注文通りではないので交換してください」の言い方があれば教えていただきたいです。 本当は食べられるようになるのが一番ですが、この食材については内臓が拒否するので克服は無理と判断していますので 大変申し訳ないのですが、「いい大人が好き嫌い有るとかみっともない」ですとか、「食べられるようになれ」ですとか「外食するな」とかの そもそも論はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

  • カラーコーディネーターや色彩検定の有資格者様教えて!

     私は独学で勉強し、 秋タイプだと診断し、ずっと信じてきたのですが、 最近、お店の人や周囲から 「黒が似合うね」 「茶色だと老けて見える」 「真っ白だと顔色が映える」 といわれたことから、 自分はもしかして冬タイプなのかも・・ と、秋タイプだという自分の診断を疑っています。  性格的には秋タイプなのですが・・。    どうなんでしょう、 タイプが四つに分かれる(春夏秋冬)とはいっても、 似合う色が各タイプにまたがっていたり、 自分のタイプの色でも似合わない色というのは あるのでしょうか?  また、秋タイプには真っ白と黒は似合わないはず なのですが、 秋タイプにも似合う黒や白ってあるのでしょうか?  教えてください。 p.s.最近こんな経験から プロのカラーコーディネーターに診断を お願いしようかな~って思っています。 似合わない色を自分で似合うと思って買っても 人から似合わないと客観的に指摘されれば、 お金の無駄ですしね。

  • 自分で作ったCDに色を塗りたい

    itunesで自分な好きな歌だけを集めたCDに全面金色で塗りたいのですが、 なにか方法はありませんか? いらないCDにポスカで色を塗ったり、 金色に塗った紙を貼ったりと色々試してみたのですが、 どれもムラになってしまい、うまくいきません・・・・ 理想はポスカの金の色を全面に塗りたいです。光沢を出したいです でも、調べてみたらCDに直接塗るのは良くないようで・・・ どうしたら綺麗に塗れますか?アドバイスお願いします!

  • 体の理想と現実?

    彼女や女性の体で、ショックだったりビックリしたことありますか?? ◎脇や足などが臭った・・ ◎毛が濃かった・・ ◎胸が小さかった・・   ◎色が綺麗じゃなかった・・など。 どんなことでもいいです。教えてください。 彼にビックリされたり悲しい思いをさせたくないので、 体を見られてしまう前に自分の治せるところは気をつけておきたいんです。 また、こんなだったらうれしいとかこういうのが理想というのがありますか?? 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • FMVWA3F2BD(ESPRIMO WF2/A3)を使用してデュアルディスプレイを拡張表示したいが、接続がうまくいかない。
  • 購入した製品とテレビの接続はHDMIケーブルを使用して行っているが、デュアルディスプレイが機能しない。
  • 他の製品を使用してデュアルディスプレイができている方がいるかどうか知りたい。
回答を見る