• ベストアンサー

生産(工程)管理システムについて

私は生産機械の設計製造会社に勤務している管理担当の者です。従業員は30名ほどの会社です。 現在は特にソフトを導入していませんが、今後導入を検討しています。 システムを用いて管理したいのは、主に工程進捗と加工実績の集計、勤怠管理です。 ここまでは現状と検討課題を挙げさせていただきました。本題の質問に移ります。 (1)弊社規模でシステムを導入するとコストはどれくらいになりますか?   (クライアントPCは5台を考えています。) (2)この規模にあったソフトを売りにしているシステム会社を教えてください。 (3)実際に導入されている方、費用対効果はどれくらいあるとお考えですか?(導入したことのメリットという面で) 以上3点((3)はかなり限定させてもらってますが)へのご回答のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slit1_1jp
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

はじめまして。私が勤務する製造会社(30名規模の工場が2拠点)でも昨年末に工程進捗管理、品質仕様、製造指示、製造実績、請求関連及び勤怠実績管理に主眼を置いたシステムを構築しました。(因みにアルミニウムという金属のスリット加工が生業です。) 御社での製造品目である生産機械が具体的にどのような品目でどのようなフローで生産されるのかが判りませんのでなんとも言えないのが本音です。 当社ではクラインアントは25台、サーバー1式、で6000万の贅沢三昧をさせていただきました。責任者であった私はかなりプレッシャーがありましたが。 1)コスト目安は御社業容を理解していませんので推測不能ですが、パッケージを利用しない場合、2000万円以上はかかるでしょう。 2)最適会社に関してですが、同業もしくは似た会社を選択することがシステムのレベルを上げる近道です。しかしこれもコスト問題と同じく、御社業容不明のため、推測できません。 「同業での実績、似た業態での実績」「頻繁に打ち合わせをする必要があるので近くに所在する」の2点を重要視したらよいと思います。 前者のメリットは『アウトラインの説明をした時点で内容をイメージしてくれる、同業他社のノウハウを紹介してくれる(これはお金に換えられぬメリットですね)』などがあげられます。後者ですが「メールや電話での打ち合わせが可能なので拠点によるデメリットはない」などと考えないことです。説明者、要求者であるあなたにシステム構築経験があれば別ですが、相互の話し合いの中から結論を見出す作業が中心となることでしょう。 3)費用対効果に関してですが、当初より人員削減を目的とせず、現存する人員の単純事務負荷を軽減し、発生する時間を更なるレベルアップに使うことを目的としていましたので、「効果絶大」であったと判断しています。我々レベルの中小企業は「従業員のレベル」によって大きく経営が左右されてしまうのが現実です。バタバタしているが効果が上がらない(=考える余裕もなく事務作業に追われているため単純ミスをしてロスをする、改善の余地があるにもかかわらず気がつく余裕がないなど)状況から少しずつではありますが脱却してきていると考えます。 システムを入れると慣れるまでは大変ですが慣れれば事務処理が早くなり、時間的余裕が出てきます。人間は弱いもので、放っておくとサボるか帰宅するか、無駄な事務処理を増やしてゆく傾向があると思いますので、システム構築後に発生する時間を何に費やすかも事前に考えておく必要があると実感しています。 私が選択したのは三菱電機ビジネスシステムという会社です。 私がここを選択した経緯をご参考までに示します。 1.発注主の業務内容を理解し、利用しているシステム会社を紹介頂いた。 2.同業他社を訪問しシステムを見せていただき、会社を紹介頂いた。  この2ステップで俎上に上がった会社が6社でした。 3.全社を一同に集めて自社フロー説明会と「何をどうしたいのか」を説明しました。 4.各社に対し10万円の予算を与え(支払い)「イメージ説明を排除し具体的内容中心の説明資料作成」と予算提出を指示。 5.4に基づき3社に絞り込みました。 6.振り落とした会社のアイデアで良い物を3社に提示し、再検討、見積りを依頼しました。この際「将来実現可能な機能(今回は製作しないが将来受注できるかも、と相手に思わせることがポイントです)を盛り込む」よう指示しました。 7.上位2社に絞込み、同一機能での価格競争をしていただきました。 長くなりましたが参考になれば幸いです。

exceling
質問者

補足

御社の導入経緯を踏まえてのご説明、非常に参考になります。 >当社ではクラインアントは25台、サーバー1式、で6000万の贅沢三昧をさせていただきました 6000万ですか・・・。大盤振る舞いですね。でもそれだけの価値があるというご判断なんですよね。ますます導入に対しての士気が高まってきております。 >御社での製造品目である生産機械が具体的にどのような品目でどのようなフローで生産されるのかが判りませんのでなんとも言えないのが本音です 弊社業務内容を補足させていただきます。 弊社は主に搬送関係(搬送コンベア等)の設計から部品加工(外注含む)、組立をしております。 出図(設計)→製作指示書発行(事務)→材料手配(資材)→加工(現場)→表面処理(外注)→組立(現場)→完成(納品) >1)コスト目安は御社業容を理解していませんので推測不能ですが、パッケージを利用しない場合、2000万円以上はかかるでしょう 現在考えているのは既存のパッケージを利用して弊社向けにカスタマイズするという形です。これでも数千万という単位でしょうか? >説明者、要求者であるあなたにシステム構築経験があれば別ですが、相互の話し合いの中から結論を見出す作業が中心となることでしょう。 そうですね。 システムがマッチングしていなければ何の意味もないわけですから相談の上で構築していくのが望ましいですね。参考になります。 >システムを入れると慣れるまでは大変ですが慣れれば事務処理が早くなり、時間的余裕が出てきます。人間は弱いもので、放っておくとサボるか帰宅するか、無駄な事務処理を増やしてゆく傾向があると思いますので、システム構築後に発生する時間を何に費やすかも事前に考えておく必要があると実感しています。 おそらく弊社では図面毎に作業指示書を発行しておりますので、導入にあたり、初期入力の項目の増加を心配しています。時間短縮が理由のはずが、かえって工数を費やすのではないかと。勿論全体でみた場合にはメリットが大きいとは思いますが、事務的観点からみた場合、やはり負荷が増えるのは止むを得ないのでしょうか。それとも事務的にも負荷は減りますか?

その他の回答 (1)

  • y_y_co
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

御社に合うかどうかわかりませんが、 TPiCS-X http://www.tpics.co.jp/ は、中小企業の生産(工程)管理に特化したシステムとして、 有名です。一度ご検討されては?

exceling
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速表記URLにアクセスしてみました。システムのデモも見られて非常にわかり易かったです。 是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 安い 生産管理を教えてください(汎用的なもので)

    金属部品加工を行っている会社のスタッフですが、部品単価が安くなり効率生産をしないと行けないと上司から言われてます。これ以上、加工時間を切り詰めるには限度があるので、空き時間を詰めて外注費を少なくしたいと思っています。生産管理システムを検討したのですが、300万以上掛かるのでとても手が出せません。受注、出荷と部品進捗管理ができて、負荷がわかって、工程シュミレーションができる100万以下のソフトってないですよね。

  • 生産管理ソフトについて

    弊社は年商2億円程度で従業員数14人の製缶板金業をしております。そこで、生産管理ソフトの導入を検討しているのですが、製缶板金業に特化したソフトやおすすめのものがございましたら、ご紹介いただけないでしょうか。品目は多品種少量で、リピート品は少ないです。最低でも受発注管理、進捗管理がバーコードを使ったハンディーターミナルで入力できるものを探しております。

  • 安い生産管理システムを探しています

    中小製造業に勤めています。 工場の管理にシステムをまったく使用していないのですが、 新たにシステム導入を検討しています。 インターネットで探して資料請求をしていますが、数百万から1千万するものばかり。 中小企業にとってこれだけの出費はなかなか決断できるものではありません。 会計や販売ソフトは数十万円も出せば、すごくいいものが手に入ります。 既製品の安いパッケージソフト(せいぜい100万円くらい)って存在しないのでしょうか。 特別な機能が必要なわけではなく、一般的な生産管理の機能があればいいです。

  • 低価格の生産管理を探してます

    不況の中、小企業の弊社は、安い受注物件を獲得して何とか凌いでいます。 受注してもほとんどが儲からない状況ですが、どこまで赤字になるのかを見極めて製造に入りたいと思っています。よって低価格の生産管理(原価管理)を探しています。 200万以上のシステムは、この状況ではとても買えません。200万以内で受注、発注、仕入、部品進捗、原価が管理できるソフトはないのでしょうか?

  • 生産管理システムの実績入力について

    弊社は鉄工業で、建設機械の厚板溶接部品を生産しています。 現在使用している生産管理システムでは、実績入力をする場合、各現場から管理部門に紙の伝票が上がってきて、それを管理部門でコンピュータに入力しています。ところが、伝票の枚数が非常に多くなり、管理部門の工数が馬鹿にならない状況になってきました。そこで、実績入力を各現場で直接に入力できないか検討しております。 ついては、各現場で作業完了を入力できるような便利なデバイスまたはシステムをご存じでしたらご教示お願いします。 その際に、着手・完了を入力することで作業の工数データも入力できるようなものがあればベストと考えております。 よろしくお願いします。

  • 低価格の生産管理を探してます

    このコミュニティーにて質問いたします。 不況の中、小企業の弊社は、安い受注物件を獲得して何とか凌いでいます。 受注してもほとんどが儲からない状況ですが、どこまで赤字になるのかを見極めて製造に入りたいと思っています。よって低価格の生産管理(原価管理)を探しています。 200万以上のシステムは、この状況ではとても買えません。200万以内で受注、発注、仕入、部品進捗、原価が管理できるソフトはないのでしょうか?

  • バーコードとアクセスを使った生産管理について

    今度、会社で生産管理をすることになりました。 今までは、手書きの注文書で対応してましたが仕事が増え、納期や進捗状況がすぐに確認できるシステムを検討中です。 そこで、アクセスは少しできるので、アクセスとバーコードを使ったシステムを自作できないかと思っております。 高い壁とは承知の上で、もし経験したことがある方がいればアドバイスをください。 あわせて、こんなシステムを導入したという案もいただければ比較参考できるかと思います。 ちなみに、仕事は製造業です。 よろしくお願いいたします。

  • アクセスで工程進捗管理ってできるのですか?

    アクセス初心者です。 生産現場で使用する工程進捗管理をアクセスで出来ないもの か考えています。漠然とした質問になってしまいますが、実際に アクセスでこのような事ができるのか? アクセスに詳しい方、教えてください。 小生のイメージ ・工程へ払出されたロットの進捗管理(ガントチャート的なものが作成できるのだろうか?)

  • 生産管理ソフト

    製造業において、生産管理タイミングや量をを決定する要因は、直接には顧客の発注と言う事になるかと思います。 小規模な製造の場合は、顧客の注文に合わせているだけで、ある程度の管理は出来ると思います。 しかし、製造量が大きく、製品種類も多くなってくると、顧客の発注情報のみでは生産量の変動が大きすぎて、うまく製造ラインを動かすことが難しくなってきます。 そこで、見込みで製品を投入し、ある程度製造ラインが平均して動くようにします。 また、場合によっては、中間の工程に仕掛品のプールなどを作る場合もあるかと思います。 この、見込み生産や仕掛かり在庫をどうするかというのは、過去の発注量や最近のトレンドなどを考慮して決定する事になると思いますが、そういった要因をパラメータ化して、効率よく見込みや中間仕掛かりの目安をはじいてくれる生産管理ソフトというのはどんな物がありますか? 生産管理ソフトいうと、生産状況の管理や数量の管理などの機能は前面に出てくるのですが、それ以外の機能については、いよいよ導入に向けて打ち合わせるぐらいの話にならないとなかなか出てこず、情報源も限られるので、評価も偏った情報しか出てきません。 そこでこの場で、実際に導入された方や、ソフトを製作されている識者の方の御意見を伺えればと思います。

  • 金型製作の生産管理ソフトでの日程管理

    皆様、お疲れ様です。 工程管理、日程管理などについて質問があります。 弊社は重力鋳造金型、ダイカスト金型の製作をしております。従業員は15名ですが、2年ほど前は今の半分でした。最近は金型一式の注文以外にも、金型の技術が必要な単品部品(製作期間は一ヶ月程度、工程は結構複雑)の注文が増えてきました。 今までは手書きの予定表で注文をこなしてきましたが、人数が倍になり、注文数や取引先が増えた今では管理しきれなくなりました。受注はしたが、現場の日程表に漏れがあり、加工が全く進んでいないという問題も起こりました。注文がこなしきれない場合は、残業、土日出勤などで何とか対応していますが、このままでは従業員も長続きしないと思います。 工程管理のソフトを導入し、受注管理、日程管理を徹底しようと考えております。候補として、 ?Dr 工程Lite(シー・アイ・エム総合研究所) ?TOD(田代鉄工所) ?カサブランカ(シムックス) ?WorkPLAN(セスクワ) ?DIRECTOR(シムトップス)  を考えております。 展示会で大まかな説明は受けていますが、詳細なデモはまだ受けておりません。 ソフトの立ち上げにはかなりの労力がいると思います。取引先は昨年、生産管理システムを導入し、まだ完全には稼動していないようです。ソフトを導入すれば全てが好転するとは考えていませんが、今の状態のままでは生産性も悪い為、ソフトを導入しようと動いています。 もし、これらのソフトをお使いの方がいらっしゃいましたら、導入効果などを教えていただければ幸いです。