• ベストアンサー

知らない間に人が家に入ったら嫌ですよね?

12aの回答

  • 12a
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.10

結婚していませんが、私は嫌かも。 確かに、お互いの家だから、どちらの知り合いをいれてもOKだけど。 家が散らかっているのは、旦那さんが気になる範囲でなかったんだろうけど、私が散らかってないと思う程度に旦那さんに、人を入れる前にして欲しかった。という希望はあります。 会社関係の人に見せるのと、友達に見せるのでは、私はちょっと違う気がします。 次回、人を入れるときは、「コレだけは」のお願いはしたいと思う。布団だけは押入れに入れてとか。それだけしてあれば、いつでも人を入れてOKという感じにしたいです。

urusonpo12
質問者

お礼

>家が散らかっているのは、旦那さんが気になる範囲でなかったんだろう そうなんです、主人は全然散らかっていると思っていなかったのです。 普段も私が散らかりレベル3で(レベル付けすると)「汚い」と感じていても、主人は「全然きれいじゃん。掃除しなくていいよ。」という感じです。散らかりレベル10でも多分主人は「まだ大丈夫だよ~」という感覚の持ち主です。その感覚の違いが問題でしょうか・・・。 普段は「掃除しなよ」「汚いよ」とか一切言わない人なのでこの主人の感覚にとても助かっているのですが・・・。 >会社関係の人に見せるのと、友達に見せるのでは、私はちょっと違う気がします やはり違いますよね。友達よりも会社関係の人には気をつかいますから。 でも悪気は全く主人には無かったようなので、怒りすぎた事はあやまりました。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家に帰ってまで人がいるってうざくないですか?

    有名芸能人とかも言ってたのですが 自分は関東住みなので 毎日通勤も嫌というほど人間だらけですし(車内や自宅から駅まで、駅から 会社までなど人間だらけ、あとはお昼の食事する所の店内など) 会社いっても気の合う仲間も数人いますが 大半は仕事の為にいやいや関わってる人間達です。 正直、会社も仕事じたいはさほどだるいと感じる事はないけど 上司とか、親しくもない同僚とかと会話している時も一番面倒ですし 大半の人は仕事で一番嫌な事は人間関係と答えるそうなんですが。 さらに家に帰ってまで他人(配偶者)までいたら 疲れると思います。 有名芸能人の方の数人も結婚しないのか?できないのか?と聞かれた時に 仕事でいろんな人と関わって、家に帰ってまで異性がいるって2日が限度とか 言ってましたが、本当にそう思います。 やっと、通勤の人だらけ、会社での人間関係が終わって 自宅に帰ってきて、また人がいたら、かなりストレスになると思う。 家にいる時間ぐらい、一人でまったりしたい。 僕がそうなんですが、結婚しない人が増えているけど だいたいこんな感じなんですか?

  • この間大学生にナンパされました。で、家に行っていちゃつきました でその

    この間大学生にナンパされました。で、家に行っていちゃつきました でその後にその人の同じ大学の友達っていう人にメールをしてしまいその友達ともしてしまいました その後に最初にメールした人に連絡拒否で連絡できなくなってしまいました やはり、友達に勝手にメールしてやってしまった事がばれて怒ってるんですかね?でもばれたとしたらなんでばれたんですかね?友達は「俺とやった事を内緒にしてくれ」て言ってたのに

  • もし、家の敷地内に侵入した人を車でひいてしまったらどうなりますか?

    自宅の敷地が、近道をするのに丁度よいらしく 人が勝手に通り抜けをしています。 洗濯物が干され、花壇などがあり、明らかに個人宅の庭という印象で、 普通の感覚なら、その家に用がない限り立ち入れない感じだと思いますが、 長年、この土地が空き地だったため、通る癖がついてしまっているようです。 人がとおり抜けるところには、通れないように柵を作ったのですが 頑張って屈めばくぐり抜けられるらしく、結構くぐって通る人もいます。 人が通り抜ける所には、駐車スペースもあり、 いつも車をバックさせて入れているのですが、 先日、車を入れようとバックしたところ、敷地内に人がいて危うくぶつかりそうになりました。 昼間だったからよかったものの、夜は街灯も無く暗い地域ですので、 もし夜だったら引いてしまったかもないと思うとぞっとします。 もし、このような状態で人をはねてしまった場合、どうなるのでしょうか。 家の敷地の、人がいるはずもない駐車場に勝手に侵入している人でも はねた方が罪に問われるのでしょうか。 気になって仕方がありません。どうか教えてください。

  • まだ知り合って間もない女性から「家に行きたい」

    最近知り合って1度デートした女性がいます。お互い20代半ばです。 私は彼女に対してとても好印象でした。彼女も私のことを気に入ってくれたようです。 順調に行けば、お付き合いに発展する可能性があると思います。 それで二回目、また会おうと提案したところ、彼女から「ご自宅にお邪魔してもよろしいでしょうか、よろしければ簡単にお料理します」と言われました。 ※私は一人暮らしです。彼女は実家暮らしです。 そこで質問です。 質問はこれ↓です。 ・私としては彼女と落ち着いて話ができればよいので、全然構わないし、変なことをする気もまだないのですが、彼女は一体どうしたのでしょう?まだ知り合っても間もない男の部屋に行くことは勇気が入りませんか?(私が全然怪しく見えないタイプとはいえ) ・料理が得意とは聞いていないのですが、割と女性は人の家で料理を作ったりするのですか?  (実は得意とか?) 他、何か私にアドバイスをお願いします! タイミングがあれば告白しちゃうのはありなのでしょうか。。

  • 私は家を買えない人?

    都内、城南地区に8年程住んでおります。現在は主人の会社から住宅補助が出ているので、賃貸で家賃を支払っていけますが、あと4年で切れる事もあり、2年程前から少しずつ物件探しをしておりました。 現在住んでいる町の雰囲気が大好きで、金銭的に余裕があれば、近くに物件購入をしたいのですが、価格が下がった今でも、買える物件は、古いか狭いか、夢のない様な所です。 そこで、2駅離れた分譲マンションが値下げしており、先日、住宅ローンの仮審査の用紙を提出した所です。 契約は未だですが、最終決断が出来ず、悩んでおります。 物件の作り、駅からの距離、買い物の便利さは申し分ないのですが、町の雰囲気と住環境が、あまり気に入りません。又、安くなったとはいえ、ローンが繰上げ返済をしたとしても、主人の定年を過ぎても残る計算なので、不安もあります。 実は、夏に主人の勤務先の近くに(神奈川県の湘南)格安建売りがあり、主人はとても気に入っていたのですが、私がそちらに住む決断が出来ず、契約に行く当日にドタキャンしてしまいました。 一生に1度の買い物なので、慎重になるのは当然ですが、近隣住居は高くて住めないというのがわかっていながらも、どうしても、今の住環境と比べると、決断が出来ません。 100点満点の物件はなく、何かを我慢しなくてはならないのですが、結局、私は家を買えない人なのでしょうか? それとも、住めば都なのでしょうか? 夏の湘南物件は、主人が気に入った物件ですが、今回の物件は私が気に入って主人を納得させたはずの物件です。 ちなみに、主人はこんな私にあきれて”もう、住宅購入でもめたくないから、納得行くまで探せば”と言っているので、私が満足すれば、もう”買い”のようです。 どうしたら良いか、アドバイス下さい。

  • 近所の人ですがどう思われますか?

    近所の人ですがどう思われますか? 人伝いに聞いた話ですが、近所の人(Aさんとします)が人の家や行動を覗き見していると聞きました。 Aさんが自分の家の1階や2階から見ていたり散歩をしながら覗いているというのですが。。。 その話は地域全体に留まらず隣町までにも広がっているようです。 自分もAさんを見た事がありますが(話をした事はありません)覗きをするような人には見えませんでした。 普通のおばさんという所でしょうか。。。 見ているという理由だけで【覗き】と捉えられるなら自分も良く自宅から外を見ていますので【覗き】になるのでしょうか??自宅から外も眺められないなんて世も末ですよね。 散歩中の話にしても、今は無差別で他人を殺める事件が多く、自分も警戒しながら気配がしたら振り返ったりなど気を付けたりしています。この振り返ったりキョロキョロしている姿も【覗き】と捉えられたら、たまらないと思いました。 話を聞いていて一つ気が付いた事があるのですが、Aさんが覗いているという事を言っている人たちは逆にAさんを監視しているのではないかな?それは【覗き】と同じではないのかな?監視も犯罪ではないのかな?と思いました。自分たちのやっている事は OKでAさんはNGという、勝手な行動だなという気がしてなりません。 自分の周りの人達に それは違うのでは?? という意見を述べてしまうと逆にターゲットになりそうで同意せざるを得ません。とにかく田舎なのです。どこで買い物をしていたとかどこで働いているとかすべて筒抜けなのです。 みなさんはどう思われますか??

  • 彼の言動を「貴方はいらない人だ」と捉えてしまいます

    小さい頃から、私はいてもいなくてもいい存在なんだなーと思って生きてきました。 そう思うようになったきっかけは母親と祖母です。 その前提があるせいか、特に恋人など身内に近くなっていく 存在の人の言動程「あなたはいてもいなくてもいい人です」と私に言っているように感じてしまいます。 例えば、彼氏と出かけた先で彼から言われた言葉が冷たく感じられて少し喧嘩になりました。彼が先をスタスタと歩いて行ってしまって途中までは後ろの私を気にしながら歩いていてくれていたのが、赤信号ではぐれてしまい、そのまま彼を見失ったことがありました。私を置いて先に自宅に帰ってしまったのだろうと思い、私も彼の家に向かい到着しましたが、家にはいませんでした。その時点で、私から連絡すると、彼はまだはぐれた街にいて、今から自宅に帰る所だと言われました。 私はすっかり「彼は私と別れてもいいと思っているから、私を探すことも連絡することもなく帰宅したのだ」と思っていました。彼の自宅は駅から徒歩10分なのですが、その後彼が帰宅したらしく「どこにいますか?」と連絡がきて、「怖いから駅まできた」と返事をすると、駅まで迎えに来てくれました。 ただ、実際は彼によると、「冷たくしたつもりはなく、あなた(私)が拗ねて話さなくなった。はぐれた後少し探してから近くのカフェに入って連絡がくるかなと思って1時間程読書をしながらいた。(この1時間の間に私は彼の自宅に向かっていました)自分から連絡しなかったのは君が拗ねていたから、連絡したとしても絶対に応えないだろうと思ったから。」だそうです。 部屋に戻ると泣いている私に着替えやらスリッパやらを渡しながら「はいはい。笑」という感じで接してきて、「はい」と言って腕を広げてくれましたが、私が座ったままいると、「君はまたそうやって意地を。笑」と言って抱き起こされました。 この出来事の時、はぐれて連絡が来なかった時点で、私の頭の中は「彼は私と別れたかったんだ」という事しかありませんでした。ただ実際は彼は別れたいからはぐれたまま連絡をしなかったわけではなかったようでした。 そして今の状況は、私の父親が「一度挨拶に来るように」と言ったことが発端で、彼が家に挨拶に来る事になり、その1週間後に父親の日程の候補を彼にメッセージで連絡したところ、もう見てはいるはずなのですが敢えて既読にされず、返事もきません。 彼はこの春、会社を辞めて2年間経営管理学修士の、大学院に行きます。なので結婚は2年後という話になりました。 きっと本当は私の親に会いに来たくないけれど、一度行くと言ってしまった手前、今更行かないとも言い辛い。でも会いに来てしまったら結婚まで迫られるのではないか、2年後結婚するように約束させられるのではないかと思うと来たくない。いっそのこと彼女と別れようかどうしようか。別れるならなんと言おうか。 と考えてるのではないかなと私は自然と予想が浮かびました。 実際はどうかわかりません。私の予想通りかもしれないし、喧嘩の時のようにそうでないかもしれません。 友達にこの状況を話したところ、既読にならない事はこれまでもあったでしょ、日程の調整中だよ、とのことでした。ただ、これまでも彼が既読にしない時というのは、答えづらい事や迷っている時だなと思います。なので私からみると、「会いに行きたくないけど、どうやって 回避しようか。いっそ彼女と別れようか」と 考えているように思えるのです。 「彼(や、身内に近いけれどまだ身内ではない人)にとって私はいてもいなくてもいい存在なんだ」というような、前提のようなものはどうしたら変えられますか?

  • 会いたくなる人、行きたくなる家って

    30代後半、専業主婦です。私は特に引っ込み思案というわけではないのですが、自分から友人に連絡するほうではなく、休日も家族だけ(主人と子供)で過ごすことが大半です。 日中家にいるわけですが、特に誰に会うわけでもなく、買い物の途中でであった知人と立ち話するくらいでおわります。 自分から連絡しなくても色んな人からお茶の誘いがあったり、家にいろんな人が出入りしている友人が少しうらやましいです。 自分から家に誘おうと思いますが、綺麗な家でもなく、自分から楽しい会話ができるわけでもないので躊躇してしまいます。 友人が会話上手ということもあるでしょうが、ほかにどんな人をひきつける魅力があるのでしょうか。 あなたにとって会いたくなる人、時間があいたときふと行きたくなる家ってどんな家ですか?

  • 義母が主人だけ家に呼びつけました。

    結婚5年目で一人息子がいます。 義母は電車で1時間圏内に住んでおり先日会いました。 その時義母が主人に 「家の片付けを手伝ってほしいから今度の休みに家にきなさい」 と言い出しました。 主人は仕事がら1ヶ月に2.3度しか休みがなく私達にもその休みは貴重で楽しみにしています。 それを都合も聞かず強制的に家に来なさい、と言われた事と 主人だけ呼びつけた事に少なからずいい気はしませんでした。 それからも予定を聞くメールが度々入ってきているようで、私もメールを見てしまいました。 義母からのメールには、家の片ずけは口実のようで「いろいろ相談したいことがあるから必ず来なさい」と書いてありました。 その相談内容には私達家族の事も含まれています。 それを主人だけ呼びつける事に不満を感じます。 主人は一緒に来たらいい。と言ってくれます。 (私がメール見たことはしりません) 私の知らない所で何かが勝手に決められるのも嫌なので一緒に行った方がいいのでしょうか? それとも私が行ったら話せない事か?こじれることか?主人だけ行った方がいいのでしょうか? みなさんならどうしますか? ご意見聞かせて下さい。

  • 面識のない方の葬式

    近所の方達とは歳が近いので、自然と仲良くなり夏になれば、自宅前で 花火やBBQなど親交があります。 先日向かい(Aさん)のご主人のお父様が亡くなられたと Aさん宅隣のBさんから連絡がありました。 明日お通夜との事。 BさんはAさんから『事情(亡くなったという)で帰らないので、ゴミ出しをお願い』と頼まれAさんと特に親しい家(私)と家の隣Cさん・Dさん・Eさんの4人に電話連絡して今回のことを知らせたとの事。 BさんはAさん本人より直接聞いてしまったということと・親交が深いということで、明日のお通夜には参列するといってます。 みんなはどうする? という所で悩んでおります。 私としては。。 AさんもAさんのご主人も面識があり仲良く近所付き合いをさせてもらっていますが、Aさんのご主人のお父様は面識もなくお父様の話も特に聞いた事がありません。まったく知らない人になりますので、 かえってお通夜に行くと気を使わせてしまうのでは?と思います。 でも話を聞いてしまったからには。。何かしないとっという気にもなり どうすればいいのか?悩むところなんですが・・・ こういう場合どうすればいいでしょうか?