• ベストアンサー

Grignard反応

Grignard反応について質問です。 Grignard試薬がケトンやエステルのカルボニル炭素をアタックして、二重結合が立ち上がって酸素がマイナスのイオンになるり、それにプロトンがついてアルコールになると思うのですが、そのプロトンはどこから来るのでしょうか? 教科書にはH3O+があるんですが、実際にやった実験では、それらしいものはありませんでした。 溶媒は無水HTFですし・・・。 そもそも、水があるとGrignard試薬と反応してしまうと思うのですが・・・。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

>教科書にはH3O+があるんですが、実際にやった実験では、それらしいものはありませんでした。 反応の後に、希塩酸か塩化アンモニウム水溶液を入れたでしょ。それのことです。

repobi
質問者

お礼

ですね。 本当に最後の最後に加えてました。 てっきり、別の目的で塩酸加えたんだと思ってました。 ありがとうございました。。

その他の回答 (1)

noname#30845
noname#30845
回答No.1

R1-C(=O)-R2 + R3MgBr in THF→ R1-C(-OMgBr)R2R3 反応はこれで終了ですが、後処理をする必要があります。 一般には、薄い酸性の水を加えて-OMgBrを分解して-OHにします。 注意点としては、三級アルコールを合成する場合に酸性が強い水で後処理をすると脱水反応が起きる危険性があります。

関連するQ&A

  • Grignard試薬の反応性について

    Grignard試薬は、ケトンやアルデヒド、カルボン酸塩、カルボン酸などのカルボニル炭素と反応しますが、反応性の高さは、どうなのでしょうか?  カルボン酸は、あまり反応しないと思うのですが、どうしてなのかわかりません。ケトンとアルデヒドの反応性もアルデヒドの方が反応しやすい気がするのですが、理由がわかりません。 お願いします。

  • アミドとGrignard試薬の反応

    アミド以外のカルボン酸誘導体(酸ハロゲン化物、酸無水物、エステル)とGrignard試薬の反応はマクマリーやジョーンズに載っているのですが、アミドだけは載っていません。アミドとGrignard試薬は反応しないのでしょうか?

  • Grignard試薬の反応性についてです。

    Grignard試薬の反応性についてです。 アルデヒドとケトンだと、どちらと反応しやすいのでしょうか?? アルデヒドとの方が反応しやすそうに思いますが、 実際どうなのかよくわからないです・・・。

  • グリニャール反応、エステル>ケトン、反応性

    グリニャール試薬、MeMgBr、のカルボニル基への求核付加反応性の強弱に関してですが、エステル(RCOOR')>ケトン(RCOR')、の順であることの理解としては、カルボニル基に隣接する原子の比較において、酸素原子の電気陰性度が炭素原子の電気陰性度よりも大きいため、カルボニル炭素の正電荷がより大きいため、という理解で正しいでしょうか?

  • 求核付加反応について質問です。

    求核付加反応について質問です。 塩化チオニルを用いた塩化アシルの合成で、 カルボン酸と塩化チオニルが反応する時、まずはじめにカルボキシル基のOHの酸素がSを攻撃するのはなぜですか? カルボニル酸素が攻撃しないのはなぜですか? また塩素イオンがカルボニル炭素を攻撃した時、カルボニル酸素が電子を受け取っていますが、なぜプロトン化された酸素が電子を受け取らないのでしょうか?(プロトン化された酸素はカチオンになっていて電子をもらいたがっていると考えました。) カルボキシル酸素の2重結合は切れた後すぐにまた結合し、プロトン化された酸素へ電子が移動しています。はじめからプロトン化された酸素に電子が移動しないのはなぜですか? 教科書にはカルボニル酸素にはC=O結合の電子対を収容できると書いてありましたが、よく分からなかったので詳しく教えて頂けないでしょうか? アホみたいな質問ばかりすみませんm(_ _)m

  • Grignard試薬と含水エステルの反応について

    Grignard試薬にエステルを加えた後、酸触媒下で水を加えると三級アルコールが生成しますよね。 このとき加えたエステルに水が含まれていた場合、副生成物として何が得られるか、という課題が出ました。 Grignard試薬の水による分解でアルカンが生成することの他に、エステルの加水分解が進行するんではないかと考えたのですが…酸触媒も塩基触媒も存在しない状況で加水分解が進行するのでしょうか。 それとも含水エステルを加えた時点ではGrignard試薬の分解反応しか進行せず、その後の酸触媒下での水との反応により、そのまま残っていたエステルが加水分解されるのでしょうか。 どなたか回答をよろしくお願いします。 他にも考えられる反応があればそちらもどうかよろしくお願いします。

  • Grignard試薬を使った反応について

    炭素鎖伸長のためGrignard試薬と1,10-dibromodecaneを用いて反応を行った際、処理の段階で塩酸を用いる必要があるのでしょうか? カルボン酸がないので使用しなくても良いのではないかと思いました。教えて下さい。

  • grignard試薬の合成

    grignard試薬を合成する場合、通常はエ-テルを溶媒に用いますが、その理由と、エ-テルではなく、例えばクロロホルムや、ヘキサンを溶媒に用いてしまった場合、grignard試薬は合成できないのか、また合成できないならどのような反応を起こしてしまうのか、教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

  • Grignard試薬について質問です。

    Grignard試薬について質問です。 CH3MgBrやPhMgBrなど、Grignard試薬が反応すると、MgやBrはどうなるんでしょうか? 教科書の反応機構を見ても、MgやBrがどこへ行ったのか書かれていません。 塩酸や硫酸など、溶媒と反応してマグネシウム塩ができたりするのでしょうか? 是非教えてください!!

  • 酸無水物とアルコールの反応

    環状ジカルボン酸無水物にエタノールと濃硫酸を加えた場合、まず、カルボキシル酸素にプロトンが付加して、次にエタノールの酸素が求核炭素に攻撃すると思うのですが、具体的な反応機構わかりますか?それと最終生成物がエステルとカルボン酸からなる環状構造になるのでしょうか?お願いします。