• ベストアンサー

「disturbing」 の意味

いつもお世話になっています。 disturbing を辞書で調べると「心を乱す、不穏な」といった意味になるようですが、例えば下記のシチュエーションでこれを使った場合、ニュアンス的にはどんな感じになるのでしょうか? あるアート展にて。作品を制作したアーティストとゲストの会話。 G: They're all amazing! Very pretty, nice work, Emily. A: ... They're supposed to be disturbing. きれい/かわいいね、といったゲスト側の感想が製作者側の意図と違い、disturbingであるべきなんだけど・・・ といった内容かと思うのですが、このdisturbing=心を乱す、不穏な、に置き換えてみても何だかよく分かりません。 映画・音楽批判などで・・・。 His work's always controversial. Very disturbing. ※ちなみにお分かりの方は、controversialの適訳も含め、どういったニュアンスになるのか教えてください。 どうぞアドバイスをいただけましたらとても助かります!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.14

今回のご質問に関しては、おそらくネイティブだから正しい答えを言うとは限らないと思います。 例えば、若者がケーキを食べて「やばいよ、これー」といったとします。 この会話を近くで聞いた外国人が日本の中高年のまじめな人に意味を聞いた場合、その人はきっと「やばいというのはやくざっぽい言葉で、よくない状態のときに使いますので、この場合はケーキがひどく美味しくないと言っているのです」とかなんとかきっと答えるでしょう。 今回はこれとは状況が違いますが、まあ似たようなものかと。つまり、ネイティブでもそのジャンルに関する知識がなければ正解を言えない場合も多いと言うことです。 質問者さんが#9でのお礼でお書きになっているこれ >仲の大変良い姉弟の弟が個展を開き、姉が駆けつけて最初の一言。この台詞の後、感動しながらハグしています。 S: Very good. Very disturbing. I'm so proud of you! これを見たらこのドラマの雰囲気がよく分かりますね。 このセリフも「すごくいいわ。ほんとに不気味。 自慢の弟だけあるわ!」 これも一般常識からすればdisturbing という語が非常に似つかわしくない状況で使われているだけに、笑いを取る場面なのではないでしょうか。 何か論争を巻き起こすとか、人々に何かを考えさせるとか、そういう難しい意味を持たせるのではなく、単刀直入に「不気味」というような語をポンと持ってくるからこそ、一般的なほめ言葉とのギャップが大きくて成り立つスキットではないでしょうか。

beebae
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いてお答え頂き、大変感謝しております。皆さま、どうもありがとうございました。 おかげであやふやだったこの言葉の意味や使われ方が本当に良く理解できるようになりました! こちらからお礼をまとめさせていただきますこと、失礼いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

興味があって拝見させてもらいました。「英辞郎」からの引用で恐縮ですが、下記の用法も現実にあるようなので、此処は「disturbing」を「心をかき乱す様な、感動的な」と意訳するのが正解なのではないでしょうか、勿論、私はアーチスト自身が自分の作品を「心をかき乱すと思われているようね」というのはどうもぴんと来ませんが。 何れにしても、話し言葉が中心で書き言葉としては未だ普及するまでには至っていないのではないかと思量しております。 disturbing 【形】心をかき乱す(ような)、動揺させる、不安にさせる(ような)、心配させる(ような)、気がかりな、不穏な、物騒な、平静を乱す、邪魔する、騒がしい ■■The movie was a disturbing story of love and hate. ■■その映画は、愛と憎しみを描いた、心をかき乱す物語だった。

beebae
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >此処は「disturbing」を「心をかき乱す様な、感動的な」と意訳するのが正解なのではないでしょうか #1のお礼欄でも触れてみたのですが、どうも私にはここでの「disturbing」が「感動的な」といった明のニュアンスよりも「ネガティブなんだけど(いい意味で)、そこが狙い」といった感じに受け取れてしまい・・・ でも極力近い日本語に訳してみようとするとなかなか難しく、頭をひねっています。 >何れにしても、話し言葉が中心で書き言葉としては未だ普及するまでには至っていないのではないかと そうなんですか? 私も解りませんが、それではカジュアルな友人間以外の場(メールやレポート、説明文などなど)などでは避けたほうが良い表現なのかしら・・・。どちらにしても意味が曖昧な今の段階で使う勇気はありませんが^^。 アドバイス、是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kapox
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.2

「disturbing」は世間を騒がせる=反響があるなので、 いい意味だと思います。 「すんばらしい。とってもいいよ、この作品、エミリー」 「期待通りの反響があるといいわね~」 ではないでしょうか? His work's always controversial. Very disturbing. は、 「彼の作品はいっつも話題になり、とっても反響があるのよ」

beebae
質問者

お礼

こんにちは。早々アドバイスを頂きどうもありがとうございました! ... They're supposed to be disturbing.に近いニュアンスの訳として>「期待通りの反響があるといいわね~」という意味でアドバイスいただいているのであれば、全く想像していなかった新しいニュアンスです。なるほど。。。 近い上手い表現が出てこなくて口惜しいのですが、なんとなく、という感じでは、何と言うか、ネガティブな表現ではあるのだけれどもちょっと皮肉ってその「暗」の部分がいいんだ(・・・ ごめんなさい、自分でも何書いているのか分からなくなりそうですが^^)、みたいな意味合いのDisturbing なのかなぁ・・・ なんて。 いやはや、私の引き出しに限度がありまして分かりません^^。 もう少し色々なご意見も参考にさせていただきたいと思います。 ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございました! 参考にさせていただきます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guchii
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

はじめまして。 僕も英語はそんなに詳しくなく、日々学校で論文の訳とかしてる程度ですが、用は直訳じゃなくて、感情的に捕らえて見るといいかもしれないですね☆ disturbing ⇒心をかき乱すような、動揺させる、不安にさせる、心配させる、気掛かりな、不穏な、物騒な、平静を乱す、邪魔する、騒がしい とか結構意味はありますけど、ここで不穏なとか物騒なとかだと否定的な意味になってしまいますが、『心をかき乱すような』とかだと心が震え上がるほどにイイ!!っていう感じになるのではないでしょうか?? たとえば、The movie was a disturbing story of love and hate. その映画は、愛と憎しみを描いた、心をかき乱す物語だった。 みたいに悪い感じではなくとても印象強い感じになるのではないでしょうか^^;?? あと、controversialですが、 議論の(余地がある)、異論のある、論議の、論争の、賛否両論の、意見の分かれる、論議(論争)を呼びそうな・を呼んだ・の的の・を巻き起こす・の多い・を醸す・を招く・の的になる・になっている・好きな、論争中の[上の・好きな・の的の]、賛否両論を呼ぶ、物議を醸す[醸している]、問題の[になる・となる・になりそうな・の多い]、話題{わだい}となる などなど・・・・ 言い換えれば色々な言葉が出てきますが、His work's always controversial. Very disturbing.この場合は、彼の仕事は常に問題が多い。とか話題になるとかでいいと思います。 あくまで、僕自身のやり方なので、あまり参考にはならないかもしれません^^;スイマセン。 英語に詳しい方の意見も聞いてみたいですね☆

beebae
質問者

お礼

こんにちは。早々アドバイスを頂きどうもありがとうございました! >『心をかき乱すような』とかだと心が震え上がるほどにイイ!!っていう感じになるのではないでしょうか?? たとえば、The movie was a disturbing story of love and hate. その映画は、愛と憎しみを描いた、心をかき乱す物語だった。 みたいに悪い感じではなくとても印象強い感じになるのではないでしょうか^^;?? なるほど。分かり易い例文を挙げていただきありがとうございます! ちなみに、テレビドラマ中での台詞なのですが、変り者で皮肉屋の主人公Aが、(あまりアートを知らない)社交辞令的に言ったGの言葉に対しての返答でした。“は?"という感じで少し止まってから、“.. They're supposed to be disturbing.”と言っていました。 Disturbという単語に対するイメージでしょうか・・・ 何となくこんな感じかな?というイメージはあるのですが、どうもピッタリと来る相当日本語が出てこなくて・・・。 ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございました! 参考にさせていただきます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いろいろな質問です

    1 They’re different in size. それらはサイズ違いです     2 We saw many wild animals. 私たちは多くの野生動物をみた 3 I’m so excited. とてもわくわくしています 4 The baby is asleep. その赤ん坊は寝ている   1 この文でのinの意味を教えて下さい 2 sawがwatchedになったらおかしいですか? 3 soの部分がveryになったらおかしいですか?意味の違いはsoとveryではどうニュアンスが違いますか? 4 asleepがsleepingになったらおかしいですか? 宜しくお願いします

  • 中学英語の文について教えてください

    テキストに以下のような文が載っています。 (前略) One day she said to me,"Your father often wears aloha shirts to work. 【They】're very Hawaiian.""Yes, I like 【them】. I'm also interested in Japanese kimonos," I answered.  この【 】のtheyとthemは何を指していますか? お父さんがよくアロハシャツを着て仕事に行くことなのか それともアロハシャツのことなのか、迷っています。 解説していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • Arthur's Themeの歌詞の意味。

    Chirtopher Crossの名曲、ニューヨーク・シティ・セレナーデ Arthur's Theme(Best That Can Do)の歌詞で分からないところがあります。 Once in your life you'll find her Someone that turns your heart around And next thing you know You're closing down the town このYou’re closing down the townはどう訳せばいいんでしょう。 ネットで色々調べてみると、 1) 人生に一度、君の心を変えてしまう人に出会うだろう  すると君は、何も手に付かなくなってしまうんだ 2) 彼女に出会ってしまったら、君の心の全てをひっくり返してしまうようなひとにね そして次に君がするのは、頭から彼女の住む街を締め出すってこと などがありました。 映画のストーリーを考えると1)のニュアンスが正しいと思うのですが、closing down the townという文の訳としてはどうかと思ってしまいます。 方や2)の方はclosing down the townを意識した訳を付けようとしてるのでしょうけれど、頭から彼女の住む街を締め出すってこと、という訳もしっくりきません。 closing down the townを活かしたしっくりくる和訳はありませんでしょうか。 Arthur he does as he pleases And all of his life his master's toys 3) アーサーは、好き勝手なことをして 人生は全て思いのまま 4) アーサーは自由に生きる 彼の肩書きもただのお飾り his master's toysがどうして人生は全て思いのまま や、彼の肩書きもただのお飾り となるのか全く分かりません。 his master's toysとは、彼のご主人(即ちArthurのお父さん)のおもちゃ、転じて、彼のお父さんの言いなりに生きてきた人生、という意味だと思うのですが。 しっくりくる翻訳をお願い致します。 参考URL:allcinema ARTHUR http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22701

  • 友達へ「大変だったね」という言葉かけ。

    数年間Eメール交換をしているペンパル(同年代、大学生)が、 この数ヶ月で大きな生活の変化があったのだそうです。 母親の再婚で家を出て引っ越したり、 大切なペットが2匹同時に亡くなったり・・ 私もつらい時に励ましてもらったことのある、大切な方です。 メールでねぎらいや励ましの言葉をかけてあげたいのですが、 日本語で言う、「大変だったね、無理しないで・・」というニュアンスは 英語ではどうやったら出せるのでしょうか? I'm sure everything will work out for the best. や、 I hope you're not too tired.くらいしか思いつきません。 何か、心温まる英語表現というのは無いものでしょうか。 小さなことでもいいので、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 文法

    文法問題の解答がないため困っています。 1.I think I'll buy these shoes.( ) really well. a) they fit. b) they have fit c) thy're fitting d)they were fitting 2. What did you leave the meeting ealy ( )? I didn't feel very well a) away. b) because c) for. d) like 3. Catherine has to work very hard. I (. ) do her job,I'm fine a) can't b) couldn't c) don't d) shouldn't 4.we can't go along here because the road is (. ) a) been repaired b) being repaired c) repair d) repaired 5.everyone in the group shook hands with ( ) a) each other b) one other c) one the other d) themselves です。よろしくお願いします。

  • 英文の意味の取り方を教えてください

    The great man is too often all of a piece; it is the little man that is a bundle of contradictory elements. He is inexhaustible. You never come to the end of the surprises he has in store for you. For my part I would much sooner spend a month on a desert island with a veterinary surgeon than with a prime minister. (The Summing Up by W. S Maugham) 最初に出てくる"The great man is too often all of a piece."について質問があります。 偉大な人間はあまりにしばしば断片のすべてである・・・・・? *ここはどうやって意味をとればよいのでしょうか? 断片を統合したような人物、という感じですか? *また、too oftenのところがわからないのですが、 The great man is all of a piece.にするのとどういうニュアンスの違いがあるのでしょうか? 以下は前文です。 *************** I have been more concerned with the obscure than with the famous. They are more often themselves. They have had no need to create a figure to protect themselves from the world or to impress it. Their idiosyncrasies have had more chance to develop in the limited circle of their activity, and since they have never been in the public eye it has never occurred to them that they have anything to conceal. They display their oddities because it has never struck them that they are odd. And after all it is with the common run of men that we writers have to deal; kings, dictators, commercial magnates are from our point of view very unsatisfactory. To write about them is a venture that has often tempted writers, but the failure that has attended their efforts shows that such beings are too exceptional to form a proper ground for a work of art. They cannot be made real. The ordinary is the writer's richer field. Its unexpectedness, its singularity, its infinite variety afford unending material.

  • ショーン・キングストンBeautiful girlの和訳

    ショーン・キングストンの「Beautiful girl」の歌詞の和訳が知りたいのでわかる方がいたらぜひ教えていただけませんか? できるだけ早く知りたいのでお時間のよろしい方はよろしくお願いいたします。(一部でもよろしいです) <歌詞> You're way too beautiful girl That's why it'll never work You'll have me suicidal, suicidal When you say it's over Damn all these beautiful girls They only wanna do your dirt They'll have you suicidal, suicidal When they say it's over Verse 1: See it started at the park Used to chill at the dark Oh when you took my heart That's when we fell apart Coz we both thought That love lasts forever (lasts forever) They say we're too young To get ourselves sprung Oh we didn't care We made it very clear And they also said That we couldn't last together (last together) Refrain: See it's very define, girl One of a kind But you mush up my mind You walk to get declined Oh Lord... My baby is driving me crazy (Repeat Chorus) Verse 2: It was back in '99 Watchin' movies all the time Oh when I went away For doin' my first crime And I never thought That we was gonna see each other (see each other) And then I came out Mami moved me down South Oh I'm with my girl Who I thought was my world It came out to be That she wasn't the girl for me (girl for me) (Repeat Refrain and Chorus) Verse 3: Now we're fussin' And now we're fightin' Please tell me why I'm feelin' slightin' And I don't know How to make it better (make it better) You're datin' other guys You're tellin' me lies Oh I can't believe What I'm seein' with my eyes I'm losin' my mind And I don't think it's clever (think it's clever) You're way too beautiful girl That's why it'll never work You'll have me suicidal, suicidal, suicidal...

  • 翻訳お願いします。

    As stockton continues his training with the larger suitcases, he is once again successful. “What have you got? Have you got something, Stockton?”asks Heldt when Stockton sits down on the bag. “Good boy! You found it! You found the meat! That's a good boy!” Things do not always go so smoothly for Stockton, though. On the next series of tests, he makes a few errors. He lies down when he is supposed to sit. On another test, he gets too far ahead and pulls away from Heldt until Heldt finally has to remind him, “Where are you going? Wait for me!” He then jokingly says to the dog,“You've got to work with me. I'm your partner,remember? All the while though, Heldt continues to laugh and encourage Stockton. Even though it is serious work, it always has to be fun for the animal. So what does it take to be a detector dog? Heldt explains the qualities that these talented dogs require, “Obviously, number one, they have to be great with people and children, because when we work them in the airports, that's what we're working with-the public coming from foreign countries.” He then continues to explain what helps to train a good detector dog,“They've got to have a really good food drive because they work for food.” He then adds jokingly,“Anybody who has a beagle knows they love food. Even after they eat a big dinner, they're still ready to eat some more.”

  • 翻訳お願いします

    Margie even wrote about it that night in her diary. On the page headed May 17 , 2155 , she wrote , “Today tommy found a real book..” It was a very old book. Margie's grandfather had heard about books like it When he was a little boy. He once said his grandfather had told them that there was a time when all stories were printed on paper. They turned the pages , which were yellow. It was very funny to read the word. They stood still, instead of moving the way they were supposed to - on a screen , you know. And then , when they turned back to the page before , it had the same words on it. It was just the same as it had been when they read it the first time. “Oh,” said Tommy. “What a waste!” When you're through with the book , you just throw it away , I guess. Our television screen must have had a million books on it , and it's good for many more. “Same with mine ,” said Margie. She was 11 and hadn't seen as many telebooks as Tommy had. He was 13. She said , “Where did you find it?” “In my house.” He pointed without looking , because he was busy reading. “In the attic.” “What's it about?” “School.”

  • 和訳をお願いします。

    翻訳機はなしで^^; Margie even wrote about it that night in her diary. On the page headed May 17, 2155, she wrote, 'Today Tommy found a real book." It was a very old book. Margie's grandfather had heard about books like it when he was a little boy. He once said his grandfather had told them that there was a time when all stories were printed on paper. They turned the pages, which were yellow. It was very funny to read the words. They stood still, instead of moving the way they were supposed to - on a screen, you know. And then, when they turned back to the page before, it had the same words on it. It was just the same as it had been when they read it the first time. "Oh," said Tommy. "What a waste! When you're through with the book, you just throw it away, I guess. Our television screen must have had a million books on it, and it's good for many more. I wouldn't throw it away." "Same with mine," said Margie. She was 11 and hadn't seen as many telebooks as Tommy had. He was 13. She said, 'Where did you find it?' "In my house." He pointed without looking, because he was busy reading. "In the attic." "What's it about?" "School."