• ベストアンサー

彼に離婚している両親に紹介する場所

今お付き合いしている彼がいます。 結婚を考えているので両親に紹介しようと思うのですが 私の両親が離婚しています。 ただ何度もというのも手間なので、一度に両親揃った状態で紹介することになったのですが、その場所で悩んでいます。 親は堅苦しくない場所で、例えば行き付けの小料理や等を希望しています。 しかし彼はお酒が得意ではないのであまりいいと思ってないのと 簡単な挨拶とは言え、雰囲気よくないかな、常識外れでは? と思うのですが、このような場合、皆さんはどこでされたのか 参考意見いただけると助かります。 またお茶くらいでいいのか、お食事した方がいいのか どうなのでしょう? ちなみに私の実家は散乱していて招ける状態ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちも似たような状況でした。 わたしはホテルのコーヒーラウンジにしました。 つまりお茶とケーキだけでした。 ありえないと思われるかもしれませんが、これが意外に良かったです。 堅苦しくないし、割と落ち着けるし、スペースもゆったりしているので周りの話も気にならないし、雰囲気も良いので緊張せず話しやすかったですよ。 堅苦しくなく、お酒抜きでとのことでしたら、ランチにしてはいかがでしょう? 個室があるレストランにすれば、落ち着いて話もできるのではないでしょうか。

Egyptian
質問者

お礼

早速ありがとうございます! ホテルのコーヒーラウンジは私も考えました。 ホテルといってもラウンジだから堅苦しくないと思うよ!と言ったのですが 父はどうしても”ホテル”の雰囲気が馴染めないようで・・ けど回答者様は意外によかった、とおっしゃってるので もう一度検討してみたいと思います。 なんか後押しされたようで嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

お酒が得意ではないということでしたら、車で行かれたらどうでしょうか。駅の近くのお店でも、その後に用事があるとか、その前に用事があったから車で来たということにして。 飲酒運転は最近とても厳しいので、「少しくらい」というのが通用しなくなっていますので、勧められることはないと思います。 すぐに帰るのなら、お茶ぐらいでもよいでしょうし、久しぶりにゆっくり話したいとなれば、お食事で、さらに周囲に気をとられたくない場合は個室のある店となりそうですが。 行きつけのお店があるなら、緊張せずに普段どおりに過ごせそうでいいと思います。

Egyptian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、お酒が入るような場所になりそうであれば 車で行けば、飲まないいい口実になりそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親への挨拶の場所は?

    結婚なさって、両親への挨拶に行った方へご相談と質問です。 彼女の両親の顔合わせの時、場所はどうしましたか? 食事をしましたか?それとも軽くお茶とかでしたか? 彼の実家が、北海道なので、泊まりで顔合わせに行くことになったのですが、彼は実家に泊まろうと言われましたが、最初に彼への実家に挨拶に行った時、彼の実家に泊まりましたか? それともホテルに泊まりましたか? 皆様教えてください

  • 恋人を不仲の両親に紹介するので、場面で困っています。

    恋人を不仲の両親に紹介するので、場面で困っています。 お付き合いをしている方が年始に私の両親に結婚前の挨拶をしに地元へ来ます。 いわゆる結婚の報告になります。 私から両親には結婚相手の紹介をする場になると事前に話しています。 本来であれば、実家に招いてお茶なり食事なりというのが一般的だと思いますが、 私の家庭事情のために少しばかりその型から外れそうなので、質問させてください。 私の両親は法的に離婚こそしていませんが、夫婦不仲でいわゆる別居をしています。 迷った末、両親それぞれへ別席を設けて彼を紹介することになりました。 持ち家に居住している母への時は特に心配していませんが、 父への紹介の際に適当な場所と時間で決めかねています。 大変な口下手だとは思いませんが、お世辞にもうまいとは言いかねるため、 妹にも同席してもらう予定です。 彼には遠方から来てもらうため、時間は限られており、 ランチタイムか飛行機に間に合うまでのティータイムです。 両親同士の顔合わせでもないため、肩肘張らない感じにしたいのですが、 ランチかお茶どちらが適切でしょうか? また、どういったお店を選ぶのがベターでしょうか? 母への紹介がすんだ次の日に、お茶の時間帯で、 ホテルのティールームを検討してみたのですが、 しっくりした答えかどうか不安で、そのため決めかねているんです。 アドバイスや似たような経験がございましたら、ぜひお願いします。

  • 両親と義両親の考え方について

    結婚したばかりで色々わからないことがあるんですが、相談に乗って下さい。 実家の母と父が旦那の両親(義両親)のことをあまり良く思っていないそうなんです。 それには理由がいくつかあります。 1.結婚するにあたって、義両親(旦那の実家)が自分の家に招いてくれなかったこと(私の実家から少し離れた場所にあるので、家の場所がわからない、家の場所も知らずに嫁にやるのか。義両親は旦那と一緒に挨拶に来ているからうちの場所は知っているのに。。) 2.⬆︎のことを旦那に相談したところ、義実家に招いてバーベキューをしようと旦那が義両親に言ってくれ開催されたのですが、私の両親がバーベキューへ行っても家へ上がって下さいとも言わず、炎天下で昼間にバーベキュー(バーベキューは悪くないけど1時間かけて行って上がって下さいと一言も言われなかったことに腹を立てている、社交辞令でもいいから上がって下さいと言うべきじゃないかと怒っていた) ちなみに旦那が義両親に言ってバーベキューを開いたことはうちの両親は知りません。 両親はバーベキューの際、手土産を持っていったのにもかかわらず、雑な対応をされたと思っているようです。 母は運転のためお酒を飲めなかったのですが、最初の一杯以外は誰もお茶をついでくれない、(それを見ていた私が母のコップに何回かお茶を注ぎました) 母はバーベキュー中怒っていたのかほぼ喋りませんでした。 また、昼間で暑かったため、イライラしたのか、彼の義理父が足を地面に叩きつけていたところを私の両親は目撃してしまったそうです。 3.お中元を渡したのにお礼の電話もない(旦那と私で私の実家に来た時に義両親に渡してほしいと私の両親から言われ預かりました。旦那が自分の実家に用事のあった時に一人で持って行ってしまったので私は一緒に義両親に渡すことができないまま終わってしまったのですが、(ちなみに品物はビールで、お返しもビールでした。同じ品物を送られたことも気に食わなかったそうです) センスがないな。と言ったり、お礼の電話もないと言われました。 4.私がつわりで実家に帰ってきてるのですが、(それを義両親も知っている)よろしくお願いしますの電話もない。 上記のことがあり、ちょっと常識ないんじゃない?と私が責められます。 価値観も違うだろうし、考え方の違いはあるのは当たり前だと思いますが 間に挟まれてつらいです。 私の両親が気難しい(特に母)のもあるんですが、旦那の両親が少し変わっているのかなと思うこともあります。 みなさんどう思いますか? ちなみに義両親は根が悪い人ではないと思います。毎週末夕食を作ってみんなのことを家に招いてくれたり、いつでも寂しかったら遊びにきていいよと言ってくれます。

  • 両親に彼を紹介する店はどのような場所がよいですか?

    はじめまして。 hinaluna_agdと申します。 拙い文章での質問になってしまうと思いますがよろしくお願いいたします。 約半年お付き合いしている彼を 今週末両親に紹介することとなりました。 当初、実家に招く予定でしたが(わたしは独り暮らし中)、用意など気を使うだろうということで 個室でのランチを提案しました。 両親は快諾してくれました。 そこで、どのような場所がよいかアドバイスしていただきたく質問いたしました。 現在考えているのは 中華で少し豪華な個室でランチ を考えておりますが、都内でよい場所はご存じないでしょうか? (作法云々が中華が一番少ないかと思いまして…) その他、服装などのアドバイスもありましたら合わせてお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • このような彼女を両親や友人に紹介できますか?

    女性とは飲み会で知り合い、交際は一年近くなります。 女性は離婚歴があり、子持ちです。女性の子供とは会って遊んだこともあります。 女性の親に会ったこともありますが、自己紹介程度の挨拶です。 この女性は私の事で、離婚歴は二回です。 まだ一度も彼の友人やご両親に紹介してもらえません。 前の彼女とはお互いのご両親に公認の仲で、とても仲が良かったらしいです。 彼には愛されていると思います。ただ彼には、若い女性と結婚し子供を作り家庭を持つという将来もあると思うんです。 私が辛くても別れたほうが良いのでは?そんな考えで苦しいです。 彼には別れると言わないようにキツく釘をさされており、次に別れたいと言えば本気で怒りそうです。 ご両親に紹介もできないなんて彼は辛くないのでしょうか。

  • 彼の両親に挨拶に行くべき?

    近々、私の実家に彼が結婚の挨拶に来ます。 私も彼の両親に挨拶したいのですが、彼の両親は離婚しているうえ、彼が両親を嫌っているため、連絡先を知っているものの音信普通になっているようです。 彼は私を会わせたくないわけではなく、彼が両親に会いたくないという理由で、挨拶に行くのが正直嫌だといいます。 私は無理を通せば会えるは思いますが、そこまでして彼の両親に会っておくべきなのでしょうか。 彼は一人っ子なので、ほかの親族に会うことはできません。 ちなみに、私は彼の友人にはたくさん紹介してもらっているので、結婚する気がないわけではなさそうです。

  • 結婚にあたり両親を紹介できない

    28歳のOLです。今、お付き合いをしている彼と結婚を考えています。彼も同じ気持ちです。彼のお母様には既に2回会ったことがあります(お父様は他界してます)。 そろそろ私の両親にも会わせるタイミングだと思われるのですが、実は私が、乗り気ではありません。その理由は、うちの両親がお見せできるような人ではないからです。まず、父親ですが、長年アルコール依存症状態です。いわゆる「アル中」というやつです。このことが恥ずかしくて私は友達にはずっと話していません。だから家に友達を呼んだこともほとんどありません。母親はうまく説明できないのですが、ちょっと変わった人なんです。お嬢様として育ったため世間知らずで、人との会話もうまく成り立ちません。また父のアル中のことも母を少しおかしくしてしまったいると思います。 ちなみに両親は不仲で、現在は、ほぼ家庭内別居状態です。そんな両親ですが、私たち子供への愛情はたっぷりあったため私と妹はまっすぐに育つことができました。ただし弟は引きこもり状態です。 正直言って、胸を張って彼氏に紹介できるような家族ではないんです。彼氏は非常に常識を重んじるタイプのため、おそらく私の両親や弟を見たらビックリするでしょうし、多少の落胆もすると思います。彼の家庭がまともであるだけに、私のような家庭を見たときに彼がどんな反応をするか怖いし、恥ずかしいのです。 今はこの気持ちから逃れるために、「もう彼と別れてしまおうか」とまで思いつめています。本末転倒であることはわかっているのですが、でもいざ自分の家族を紹介しようとすると一歩踏み出せません。また、なんとか紹介できても、その後の長い結婚生活で自分の実家と彼(や彼の実家)がうまくやっていけるかとても不安です。アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏を両親に紹介します

    はじめまして。 今私にはお付き合いしている人がいるのですが 遠距離恋愛で、私の家が実家のため、週末は彼氏の家に行くというのが定番になっています。 そのことも両親はわかっています。 でもまだ両親は彼に会った事がありません。 今週末にお祭りがあり、彼が私の街に来ると言い、私の家に来て 両親に挨拶をしたいと言っています。 (土曜日の夜に来て、家に泊まって日曜日に帰るといっています) ところが、その日は両親もビールパーティがあり、帰ってくるのが遅く 私達もお祭りに行くので、帰りが遅い&酔っ払っている状態であると思われます。 酔っ払う前に両親に会わせたいなと考えているのですが どう時間をやりくりしても、両親が出かける前に家に連れていくのが困難なようです。 そこで考えたのが、お祭り会場にビールパーティが終わったあとに 両親にも祭り会場に来てもらって、そこで会わせようということを考えました。 ちなみにお祭り会場とビールパーティの会場は歩いて5分弱くらいの位置です。 そこで一度挨拶をして、次の日の日曜日の朝に改めて挨拶をしてもらおうかなと思っています。 まだ結婚の挨拶というわけではありませんが、いずれはしたいなと思っているので、なるべく両親に彼の印象を悪くしたくありません。 50~60歳の娘さんをお持ちの方、 こういう状況で彼氏を紹介されるというのはどうでしょうか? 印象悪くなってしまうでしょうか? ご意見、よろしくお願いしたいと思います。

  • 【彼を親に紹介したいのですが…】

    【彼を親に紹介したいのですが…】 はじめまして。 相談させていただきます。 私は25歳(女)の社会人で、 交際期間9ヶ月目の同い年の恋人が居ます。 私は今年の10月頃に引越しを考えているのですが そのときに彼と同棲しようと話を進めています。 (彼は実家に住んでいます。) 実は今 私は形上はひとり暮らしをしているのですが 私の実家の隣の一軒家に住んでいます。 彼はほぼ毎日、家に遊びに来ていて半同棲状態なのですが タイミングがつかめず、まだ私の両親に紹介できていません。 彼の実家には何度かお邪魔しているので 私は彼のご両親にはお会いしたことはあるのですが、 私の両親と彼はきちんとした状態で 顔を合わせて話をしたことはありません。 何度かはちあわせになり頭を下げるくらいしか面識がありません。 完全に挨拶のタイミングを逃してしまったため、 私も彼もきちんとした挨拶は、 引越しの日が近くなってからでもよいのではないかと考えていたのですが、 改めて思い直してみると非常識なことをしてしまっているような気がしています。 今すぐにでも菓子折りなどを持って 私の両親に会ってもらうのがよいでしょうか? それとも、引越し先が決まって本格的に同棲をはじめるときに行くのがよいでしょうか? 皆様のご意見をいただけたらと思い、投稿しました。 乱文でわかりづらいやもしれませんが、何卒宜しくお願いいたします。

  • 両親に彼を紹介すべきかどうか迷っています。

    現在私の都合で4月より遠距離ですが、付き合って1年を過ぎ、結婚を考えている彼がいます。 私は今田舎に住んでいて、10月に彼が遊びにくる予定なのですが、両親に会わせるべきかどうか(会ってもらうべきかどうか)迷っています。 というのも私の母が彼との交際を反対しているからです。理由としては結婚するに当たり、彼の年齢が私より9コも上である事や、一般サラリーマンであるという職業的な点、居住地が私の田舎ではないことなどです。 母は一度も彼を目にした事がないのに、想像だけで怪訝そうな態度を見せるため、私としては一度会って欲しいのですが。 もし10月に彼が私の実家に挨拶に来るとしたら「結婚を前提で・・・」という話になると思いますが、母がいいように思っていないので、10月両親に彼が実家に来ていいかどうかを言い出せません。 ちなみに私は社会人を経て、今は地元の短大に通っています。そのため、もし結婚するとなると卒業後になると思います。 あせらずに別の機会に両親に紹介するべきでしょうか?それとも「付き合っている人」ということで彼を紹介すべきでしょうか?よいアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • G6030プリンターが印刷中に擦れて白紙になってしまう問題について、解決方法を紹介します。
  • インクは満タンの状態で印刷中に擦れて白紙になるというトラブルが発生した場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • まずはプリンターの機械部分を清掃し、印刷ヘッドの位置を確認してみてください。さらに、プリンターソフトウェアの更新や印刷設定の調整も効果的です。
回答を見る

専門家に質問してみよう