• ベストアンサー

ソフトウェア

こんにちは。経理をしているものですが、ペーペーで解らない事が多いので、教えて下さい。 ソフトウェアは固定資産の何の科目で、償却年数は何年が適当と思われるか教えて下さい。 ちなみに、その商品は【2次元CADシステム】73500円です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagy5217
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.1

勘定科目は「無形固定資産」で 10万以内なので一括償却でよいのではないでしょうか?

3yuriko3
質問者

お礼

ありがとうございます!一括償却資産と経費科目(備品消耗品費)と同じ意味になるのですか?それとも【無形固定資産】という科目を使用するととらえていいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

10万未満なら消耗品などで費用処理するのが一般的です。

3yuriko3
質問者

お礼

経費科目になるのですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ソフトウェア

    設計業を営む個人事業者が購入したCADの扱いですが、 パソコン本体 15万円 CADソフトウェア 70万円 となる場合、 パソコン本体 耐用年数3年の固定資産 ソフトウェア 耐用年数5年の固定資産 という扱いでいいのでしょうか?

  • ソフトウェア使用権の仕訳について

    ソフトウェアの使用権をどのような勘定科目で仕訳すればよいか 悩んでいます。 金額は33万円です。 開発用に使用するソフトウェアを購入した場合、無固形資産=ソフトウェアとして3年で減価償却すると思いますが、 私の購入したものはソフトウェアそのものではなく2年間の期限付きのものです(MSDNのBuisinessValueライセンス)。 2年しか使用できないので、できれば固定資産ではなく処理したいのですが。 教えてください。

  • 勘定科目のソフトウエアの意味は?

    無形固定資産にソフトウエアってのがありますが、どういった場合に計上されるのでしょうか?またそもそも、この勘定の意味すらわかりません。 あと、償却をするかと思いますが耐用年数など決まってますか? どうぞお願いします。

  • 附属明細書のソフトウェアの期末取得価額について

    附属明細書の「固定資産および無形固定資産の明細」で ソフトウェアの期末取得価額の記載方法を教えてください。 当社はソフトウェアの減価償却は直接減額法で行っており 減価償却累計額の科目はありません。 この場合の「固定資産および無形固定資産の明細」の 減価償却累計額と期末取得価額はどうなりますでしょうか。 因みに昨年は累計額は記載せず、期末取得価額は 簿価を記載しました。

  • ソフトウェアの仕訳について

    過去のログを拝見しましたが、理解できておらず、質問させていただきます。 自社で利用するソフトウェアを外部委託で300万で開発して、それをソフトウェア/現金 で仕訳しました。 無形固定資産に、費用を計上して、現金からは費用分が減りました。 期末には原価償却分として費用を計上しています。 原価償却を5年間で初年度月割りで行う所までは理解できたのですが、 例えば、初年度原価償却が60万円分だったとした場合に、貸借対象表の資産の部には、無形固定資産として、240万分が計上されています。 しかし、貸借対照表ですと下の表のように負債・資本合計と無形固定資産として計上した金額分だけズレてしまいます。 +---------------------+-------------------+ │(資産の部)   │(負債の部)   │ │流動資産 A円  │(純資産の部)   │ │無形固定資産 240万円 │ │ +---------------------+-------------------+ │資産合計 A+ 240万円 │負債・資本合計A円 │ +---------------------+-------------------+ 元帳への記帳の際に、負債・資本合計に関係する部分の計上が出来ていないのだと思いますが、どこにどんな科目で計上すると数字が合致するのかをお知恵をお貸し下さい。

  • ソフトウェアについて

    ソフトウェアは価格にするといくらからが無形固定資産のソフトウェアになるのでしょうか? 固定資産は20万円という基準がありますが、ソフトウェアの価格には基準はないのでしょうか?

  • 即時償却の経理方法について

    30万円未満の資産を取得した際、即時償却ができると思いますが、経理処理としては、どのような処理(勘定科目)をするのが適当でしょうか? 

  • ソフトウェア(無形固定資産)の廃棄証明方法は?

    経理担当者です。 当社は製造会社で開発部門を有しています。CADなどを使用し設計開発を 行っているのですが、その際に高額なソフトウェアを資産計上しています。 今回、償却期間中にソフトウェアを廃棄する事になりました。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、有形固定資産の場合は廃棄時の写真を とるなりマニフェストを頂くなりして廃棄証明することは可能だと思うのですが、 ソフトウェアの場合はどのようにして廃棄証明すれば宜しいのでしょうか? 現物CDの廃棄証明はできるとしてPCにインストールされているソフトウェア のアンインストール等はどのように証明すればよろしいのでしょうか? 皆様の会社で行っている方法を宜しければ教えてください。

  • 更新料の減価償却について

    初心者ながら個人事業主の経理をやっております。 「教えてgoo」で事務所の更新料も減価償却できることを知りましたが、更新料の勘定科目と耐用年数が分かりません。(ちなみに更新料は221,000円です。) 更新料は振込で支払いしたのですが、その時の勘定科目を「地代家賃」にしてしまうと、経費が二重に計上されてしまうような気がするのですが、どのように処理するのが適切なのでしょうか? 耐用年数は更新期間が2年なので、2年で計算すればよいのでしょうか?また、無形固定資産ということでよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ソフトウェア償却

    現在ソフトウェアを残存価格無しの状態で、償却されています。つまり、3年で、取得価格÷36で月々償却(無形固定資産償却累計に計上)されています。3年後は、どのように処理するのでしょうか?

専門家に質問してみよう