• ベストアンサー

いきなりのプロポーズについて

noname#51257の回答

noname#51257
noname#51257
回答No.9

たびたびお邪魔します。#8です。 >>やはり世間一般には付き合ってからプロポーズが いいのでしょうか?>> いろんな恋愛をしてきて思うのが、価値観の違いに 感動したり、戸惑ってしまう事があります。 大分昔に、大好きで半同棲した事がありますが、 価値観の違いや、いろんなものの好き嫌いが あまりに違いすぎて、別れてしまった事が あります。いくら好きでも、あまりの違いに 一生付き合ってくのは無理と判断したからです。 疑問に感じる事は、ちゃんと自分の事知った上で、 理解したうえで言ってくれているのかどうかです。 表面だけ見ているのではないかと。。。 重いと感じるのは「結婚(前提)」だと、 責任を感じるからです。 ちょっと付き合ってみようかなという 軽い考えでは、相手に失礼だなぁと 思うわけです。 真剣に思いを伝えたいなら、 「大好き」といい続けるのは、なかなか 効果的だと思いますがいかがでしょうか。

noname#37707
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 なるほど・・。相手のことを理解した上でする・・好きなら簡単にできそうかもしれませんが、実際は難しいのですね。 もちろん、真剣に言いたいのですが、新たな悩みが・・。 大好きといい続けたいです。でも、ひつこい男と思われませんか?僕はただ、自分が傷つくのを恐れているだけしょうか? 何ていうか、上手く伝わってないかもしれませんが、好きだと表示しつつけることは一歩違ったら自分は本当に好きでそんなつもりじゃないけど、相手はひつこい人、ストーカーなどと思われてしまうと思うのです・・。でも、中にはずっと私のことを想ってくれてると受け取ってくれる人もいますよね・・。 考えれば、考えるほど混乱してきます・・。

関連するQ&A

  • どういうものがプロポーズ?

    先日、彼から「仕事が安定したら結婚してほしい」と言われました。今まで彼と結婚のけの字も話したこともなかったので驚いてしまいました。どう考えているかを聞かれたので、私も結婚したいと言いました。驚きでその後の話をふわふわした気分で聞いていたので、明確に覚えてません。 このことを親友に話したら、「素敵なプロポーズだね」と言われました。私は、「結婚を前提に付き合いましょう」という意味で彼が言ったと思ってました。 プロポーズは籍を入れる直前に言われるものだと思っていたのですが‥。もし、プロポーズだったとしたら、よく聞いておけば良かったと後悔してます。 これは一般的にはプロポーズになるんでしょうか?それとも、結婚前提に付き合うという意味ですか?

  • 彼に逆プロポーズしたいけど…

    35歳女性です。付き合って5年になる彼(34歳)がいます。 結婚しようとか具体的な言葉は出ていないのですが、でも、ずっと一緒にいようね、って話は時々しています。 でも、特に子供を欲しいと思っていなかったし、周りに同年代で独身もまだまだ多く、特にきっかけもないし、私もまだいいかな…と思っていました。彼も、結婚に対する素振りは全くないし、そんな会話したことないしで、まだ結婚に対してはあまり考えていないと思います(笑)。でも、先日、私の友達が出産した子供を見て、なんと、私もついに子供が欲しくなってしまいました。彼の子供を産めたらいいな!…ってもう35歳なのですでに高齢出産だし、無理かもしれません。でも、とにかくまず結婚しなくちゃ!と、いつかは…なんて思っていた結婚がいきなり目の前。彼も、多分、そのうちは…と思っている(はず)のでとりあえず断られるということは考えずに前向きにプロポーズしちゃいたいんです! プロポーズはともかく、あなたの子供が欲しい!とは彼も相当びっくりだと思うのですが(今までの私の言動からは想像できない言葉と思います。子供ってそんなに好きじゃなかったし…)、それも含めて伝えてしまいたいんです。じゃないと意味がないので…。 子作り前提で結婚してください、的な言葉を…考えているのですが思いつきません。いい言葉があればすぐにでも伝えたいと思っています! どうか力をかしてください!よろしくお願いします!

  • ずっと一緒にいようね。 はプロポーズ?

    ずっと一緒にいよう。 一緒にくらせたらいいね。 そういわれました。 これはプロポーズ? 結婚前提の交際の申込? それとも結婚にとらわれないの交際の申込? といっても付き合ってる彼からじゃなくて、もうすぐお付き合いするかな、という雰囲気になっている人です。 何度か食事に行く、遊びに行く、という関係が1年ちかく続いています。 今年に入ってからはほぼ毎日たわいもないメールのやりとりがあります。 私も彼もいわゆる適齢期を過ぎた年です。 もちろん個人差、タイミングがあるので適齢期だからどうこう、とかあせりとかはないのですが もしその人と結婚前提でお付き合いできるのなら、とてもうれしいと思っています。 上記の言葉の意味、どう解釈したらいいですか?

  • 交際して半年でプロポーズは

    彼女とは知り合って半年くらい友達の期間をおいてから最初は仲も良いし付き合ってみようみたいな軽い感じで付き合いました。 今は交際を始めて半年近くが経つところです。 彼女は20代後半で私は30代前半ですが友達の延長上と言うか年齢の割には二人とも結婚を意識した感じもなく自由な感じで若いカップルのように楽しんで付き合っている感じでしたがこのままでは何も進まないと思い結婚を意識して付き合わなければいけないと思いました。 軽い感じで付き合ったのもあり交際してまだ半年、彼女が重く感じるかなと思ったので先ずは「これからは結婚を前提に付き合おう」と伝えると彼女は快諾してくれました。 たしかに知り合ってから価値観の違いも喧嘩もなく、何か引っかかる部分があっても話し合えて解決できているし相性はお互いに良いと思っていたはずなので嫌だと言われる事はないと思っていましたが予想以上の快諾に驚き、それならプロポーズでも良かったのかなぁ~なんて今になって後悔しています。 私的には半年では早すぎな感じがしていますが結婚は早すぎ遅すぎ関係なくタイミングと言う方が多いですよね? それを聞くと今がベストなタイミングでプロポーズすべきだったのかと思う自分もいるし、半年では早いからもう少し付き合いを重ねてから決断するべきと言う周りの意見もあったり…気持ちは固まっているけれど悩みどころです。 そのような経験をされた方の意見やこのようになった時の女性の気持ちなんかを知れればと思ってご質問させていただきました。

  • プロポーズ

    私には一緒に暮らし付き合って3年の彼がいます。そんな彼が「11月に結婚するから」と私に唐突に言ってきました。プロポーズいうより自分勝手に結婚する日も指定した感じです。やはり女としてはちゃんとケジメとしてプロポーズしてほしい!という気持ちがあり「プロポーズされてないから結婚はまだしない」と返事しました。それなのに彼はプロポーズしてくれることもなく将来の話をし続けます。 私の親は離婚していて、それを見ていたせいか結婚に対して慎重になりナーバスな感じになってしまいます。プロポーズしてくれたら不安が吹き飛ぶ気がしてなりません。男性の方はできればプロポーズをしたくないんでしょうか?やはり重荷なのでしょうか?

  • プロポーズされそうです。聞いてください。

    こんばんは。付き合って6年、私は20代半ば、彼は20代後半のカップルです。 再来週、彼の誕生日にプロポーズされそうです。 望んでいたことでした。早く結婚したかったです。 でも、私の中では「もう遅い」です。 彼のことは愛しています。彼も私のことをとても愛してくれています。 別れるのは悲しいと思います。でも、私は今まで何度か 「○○歳までに結婚したい。」(あと3ヶ月しかありません。) と彼に言ってきました。 彼も分かってる、ちゃんと考えてる、信じて。とずっと私に言い続けました。 お互いの親にも挨拶はしました。 で、今です。丸1年待ちました。なにも変わりませんでした。 お互いの親にも「まだなのか」と言われ、 私の父に至っては「お前にダメなところがあるから彼が決め切らないんだ」と言われ。 私としては、愛しているけど、結婚はまだ考えられない女だったんだな、という感じです。 年を越す前にどこかで別れ話をするつもりでしたが、 クリスマスにかなり高価なプレゼントをもらってしまい(十数万)、別れ話などできませんでした。 そして、今になってかなり「結婚」をにおわせてきます。 なので、私言ったんです。 「私、もらいっぱなしはどうしても無理だから、  あなたの誕生日をきちんとお祝いしたら別れるつもりです。」と。 これに対して彼の返事は 「よかった、そこまでは待ってくれるんだね、タイミングばっちり。やっぱり僕らは運命だね。愛してるよ。」 でした。ボーゼンとしてしまいました。 彼は考えてるんでしょう。プロポーズを。 私としても待ち望んでいたことですが、なんだか気持ちがついていけません。 今の私って、「彼の誕生日までは待っている」ではなくて、「もう十分に待った後」なんです。 頭の中は、プロポーズされたあと彼になんて言おうかばかりです。 今までと変わらず、誰よりも彼を愛しています。なのに、、、。 あんなにも結婚したくて、子供も欲しかったのに。 人の気持ちは簡単に変わるものですか? それとも私が単に素直に「うれしい!」と言えない意地っ張りな女だからですか? 自分がわかりません。 彼と離れることを考えると涙が出ます。。。 文章ぐちゃぐちゃで、すみません。

  • プロポーズの断り方

     2年半付き合っている彼氏にプロポーズされました。結婚を前提にお付き合いしていたので正式なプロポーズの言葉に驚きはしませんでしたが、やはりうれしくて涙が出ました。  ですが、私にはもう一人『この人と人生歩んで行けるなら幸せかもしれない』と思う人がいます。彼とは1年前から関係があり、彼にも彼女がいます。こんな関係止めなければとずっと思ってきましたが、ここまで来てしまいました。  彼氏にプロポーズされる前は正式にプロポーズされたら結婚しよう、こんな関係もきっぱり止められる。と思っていましたが、実際になるとそんな簡単にはいきません。プロポーズもokしたままになっています。このままではいけないと思い彼氏に話をしようとしても何と言っていいのか分からず、言葉が出ません。  彼氏のことも好きだし、彼とも離れられない。日によって気持ちも思うことも変わるので自分がどうしたいのかも分かりません。  他の方から見たらこんなひどい話はないと思われると思いますが、何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • プロポーズの返事

    私30歳、彼31歳、付き合い始めて1年4ヶ月経ちました。 ちょうど付き合い始めて8ヶ月程の時から、プロポーズに近い言葉を何度か、彼の方からもらい、少し冗談めいた話の流れだったため、私からの返事も『そうだね~♪』とあやふやな感じで終わっていました。 その後、ちょうど付き合って1年記念の時に彼からちゃんとしたプロポーズの言葉をもらい『今すぐではないけど、近い将来的に結婚しようね』という(今思えば曖昧な)答えを出しました。 付き合って1年という年月は過ぎていて、私の中では、もう少しお互いを知ってから結婚を考えてもいいのではないか?という考えが強かったからです。(これを上手く彼に伝えれば良かったのですが未だ伝えてません。) 対する彼は、プロポーズを決しているわけですので、もう今が1番のタイミングと考えていると思います。 もちろん、彼も私も相手のことを真剣に考えています。 それから、4ヶ月が経ちますが未だ私が待ったをかけたまま、先に進んでいません。 共通の知人からは、彼が今の状況についてをとても心配していたと聞きました。 もうこれ以上、待たせるのは限界のような気がします。 私は、彼に対して不誠実な態度を取っているとも思います。 前置きが長くなりましたが、ここで、みなさんの意見を聞かせて下さい。 (1)よく『結婚はタイミング』だと言う言葉を耳にしますが、これがそのタイミングで、彼と私とで異なってしまっていると言うことなのでしょうか? (2)このタイミングがズレてしまった時、相手にこのまま待たせるのは、酷なことで、いっそのこと別れなどを選んだ方が相手のためなのでしょうか?

  • プロポーズの形

    私は46歳の人妻で5つ下の主人と結婚19年になります。 この間友達3人と私で居酒屋で飲み会をした時にどんなプロポーズを受けたかの話になり友達は『高級レストランで』だったり『海が見える高台の公園で』だった『クリスマスのイルミネーションの中』でプロポーズされたみたいで 私も聞かれたので「私?私はセックスの後に布団の中で主人からプロポーズされたわよ。」と答えたら「信じられない!」「旦那さん頭おかしいんじゃない!?」「よくアンタもOKしたわね!?」と頭おかしいみたいみたいな感じで言われたので 「プロポーズはどんな形だっていいじゃない!ロマンチックなプロポーズしても後で離婚したら意味ないじゃない!」と言い返しました。 私はクルーズ船でプロポーズされたり貸し切り状態のバーでプロポーズされたけど後に離婚した友達を知ってるのでプロポーズの形なんて何でもいいと思うのですが セックスの後にプロポーズはそんなに異常ですか

  • プロポーズ!?

    こんにちは。いつもここの恋愛相談コーナーのご意見を参考にさせてもらっています。自分から投稿するのは今回が初めてです。僕には付き合って1年弱の彼女がい ます。彼女も僕も20代後半でそろそろ漠然と結婚を意識するようになってきました。家はそこまで離れてはおらず会おうと思えばいつでも会える距離だとは思います がお互いの仕事の都合もあり平日はほとんど会えません。かといって土日はというと彼女の方が友達と遊ぶ予定やもちろん僕自身も色々とあってなかなか会えない状 況です。どちらかといえば僕の方が会いたいと思う頻度が高く(理想は週1-2)て彼女はそこまで(月2くらいで良い)という感じでお互い妥協して現状週1くらいで 落ち着いています。週1会えてるときはいいのですが、2週間丸々会えないということもしばしばで、そんな時は寂しくなります。会う頻度、連絡の頻度(彼女はあまり連絡はしてきません)の価値観の違い以外は付き合いに問題はなく、本当に優しく、僕のことを思ってくれていて、可愛い大好きな彼女です。 しかし、その価値観の違いから喧嘩になることもあって、こんなことで喧嘩するのも辛いです。そこで彼女に同棲を提案したいと思っています。現在僕は1人暮らしで彼女は実家です。僕の家からでは彼女の職場が遠いので、同棲するとなれば、2人の職場の中間あたりのところでマンションを借りてすることになると思います。無責任な同棲は嫌なのでキチンとけじめをつけてからと考えています。つまりはプロポーズです。今までの付き合いとは違う結婚を前提とした付き合いにしていこうと伝えたいです。そこで質問なんですが、「結婚を前提に付き合いたい」というのはプロポーズですか? 僕の考えではこれはプロポーズではない思うので、普通に家でそのことを伝えようと思ってますが、もしプロポーズならもう少し場所を選んだ方がいいような気がします。 今はまだそこまで貯金がないので、同棲して結婚資金を貯めたいと思っていますが、この考えは彼女に受け入れられると思いますか?出来れば同年代くらい女性の皆さんにお聞きしたいです。男性の方の意見もお待ちしてます。長文読んで頂きありがとうございます。