• ベストアンサー

選挙カーに軽トラック

近隣の市町村選挙で、選挙カーが軽トラックのところがあります。 軽トラックの荷台に、立候補者の看板を立て、スピーカーを設置し、走るところまでは納得できるのですが、定員2名の軽トラに、5人ぐらい(キャビン2、荷台3)乗車しているのを目撃しました。 これって、特例か何かで許されているのですか? その地域の選挙カーはみな、軽トラでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.6

公選法では運転者と候補者以外に4名の乗車を認めているようです。 一方、道交法では道交法第56条第2項の規定による荷台乗車の許可の申請が上記の人数以内で荷台に1人あたり0.5平米以上を確保すれば乗れると解釈されるようですよ。

その他の回答 (7)

  • himedesu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.8

地方の選挙管理委員会で働いてます。 NO3の人の回答が分かりやすいです。 町村の選挙は軽トラを使うことはOKです。 ただし、定員以上の人数を乗せることは道路交通法違反です。 2人以上の乗車は違反です。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.7

合法だ違法だと意見が分かれているようですが、一定の条件下で小型貨物自動車の使用は合法です。 のんびりした田舎だから警察も見て見ぬふりをしている、などということは有り得ないでしょう。 以下、その根拠となる条文の抜粋。 ------------------------- 『公職選挙法』(昭和二十五年四月十五日法律第百号) (自動車、船舶及び拡声機の使用) 第百四十一条 次の各号に掲げる選挙においては、主として選挙運動のために使用される自動車又は船舶及び拡声機は、公職の候補者一人について当該各号に定めるもののほかは、使用することができない。  <1項1号~2号略> <2項~5項 <略> 6 第一項の自動車は、町村の議会の議員又は長の選挙以外の選挙にあつては政令で定める乗用の自動車に、町村の議会の議員又は長の選挙にあつては政令で定める乗用の自動車又は小型貨物自動車に限るものとする。 (自動車等の乗車制限) 第百四十一条の二 前条第一項の規定により選挙運動のために使用される自動車又は船舶に乗車又は乗船する者は、公職の候補者、運転手及び船員を除き、自動車一台又は船舶一隻について、四人を超えてはならない。<下略> ------------------------- ちなみに、昔は国会議員選挙でも貨物自動車の使用が認められていたようです。昭和35年の公職選挙法改正小委員会の議事録に、貨物自動車の利用に関する答弁が残っています。 ------------------------- 第35回国会『公職選挙法改正に関する調査特別委員会公職選挙法改正調査小委員会』(昭和35年10月14日) 法制局参事の答弁 「その次は、選挙運動用自動車でございます。その選挙運動用の自動車も、終始いろいろ御熱心に御討議になりまして、一応の案がお手元に書いてございますようになったのでございまするが、さらにいろいろ検討されました結果、自動車につきましては、現在百四十一条の三項に規定してございまするところの、たとえば衆議院等の選挙につきましては乗用自動車または小型貨物自動車を使用できる、こういうことになっておりますのを、原則として乗用自動車だけに限るということにしまして、小型貨物自動車をやめることにいたしました。ただし、積雪、泥濘等の悪路その他やむを得ない事情によりこれらの自動車の運行が不可能である場合においては、これらの自動車以外の貨物自動車を使用することができるとございまして、その例外を認められておりますが、その点についての例外を、積雪、交通ひんぱん等の事情その他やむを得ない事情がある場合においては貨物自動車を使用することができる、こういうふうに例外を認めることにいたしました。さらに、自動車の使用の形態といたしまして、この前要綱でいろいろ考えられておった点を加味いたしまして、乗用自動車、貨物自動車ともに屋根及び側壁を開放して選挙運動のために使用してはならない、ただし、自動車を停止した場合においてはこの限りでない、こういうような規定を付加することにいたしまして、貨物自動車を例外的に使用を認めまするが、その使います場合におきましては、屋根と側壁をつけて使う。たとえばほろをつける、そういうことにいたしまして使用しなければいけないことにいたしまするが、停止した場合だけはそういうものをつけないでいい、こういうことに変更して自動車の点は考えたらどうか、こういうような御意見が出ておりまして、この委員会において、その点、あとで御決定をされるかどうかをきめていただきたいと思っております。」

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

地方では、トラックが当たり前のところもありますね。 道路交通法違反ですが、警察も単純に規制をすると、選挙妨害になる場合もあるので、事故でも起きない限り、見て見ない振りをしていますね。

  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.4

確実に道路交通法違反です。選挙違反ではありません。 その地域は警察も見て見ぬ振りをしているだけでしょう。 随分のんびりした地域なんでしょう。

  • himedesu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

町村の選挙は軽トラを使うことはOKです。 ただし、定員以上の人数を乗せることは道路交通法違反です。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

あれは一応合法です。公職選挙法かどこかに規定あります。 町議村議町長村長選挙では軽貨物(軽トラ)も選挙カーにすることが出来ます。 市議県議市長ほかの選挙では普通乗用車だったかな? (軽トラ使うことは出来ません) 厳密な解釈というか、珍奇な解釈すれば市議や市長選挙では5ナンバーなどということかもしれないが(8ナンバーでもいいかな) 軽のワゴン車や軽の乗用車を選挙カーに仕立てても当地でよければそれでいいです。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

違法だと思う。公職選挙法というより、定員オーバーで道路交通法に違反していると思います。むちゃくちゃ田舎の選挙ですね。

関連するQ&A

  • トラックの荷台に座席を取り付けて乗車定員を増やす

    小型トラックや軽トラックの荷台に、 座席を取り付けて乗車定員を増やすことが出来ると聞きました。 そこで、3人乗りの小型トラックの荷台に横向きの座席を取り付けて、 乗車定員を8名に増やすことは可能でしょうか? また二人乗りの軽トラックでも、 同じような手順で乗車定員を4名にすることは可能でしょうか?

  • 選挙期間中は道交法は適用されない??

    選挙期間中は道交法や車両法は適用されないのでしょうか? 私の住む地域では、近々市町村議会の議員選挙がおこなわれます、 多くの議員の選挙カーが走っておりますが、その中で何台か軽トラックの荷台に 候補者本人や運動員を乗せて公道を走行している車両があります。 運転席や助手席とあわせて、10人近い人間を乗せて走ってますが、 軽トラックの定員は2名なはずですし、乗車装置以外の場所(荷台)に人が乗ることも違法なはずと思います。 選挙期間中にだけ認められるような特例処置等があるのであればかまいませんが、そうでなければこの候補者は、有権者の前で堂々と違反をしながら、自分の名前を連呼している事になりますよね。 もしそうだとしたら、あまりにも痛すぎます、多くの人に問いかけたいと思っております。 ただ、法律には詳しくありませんし、逆に「選挙違反だ」とか「選挙妨害だ」とか訴えられても困りますので、 この場で皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。 質問内容は以下の通りです。 1、選挙中は軽トラの荷台に人を乗せても良いような、何らかの特例制度や、改造申請等があるのでしょうか? 2、荷台に人を乗せる事が違法な場合、下記のA~Fは違法行為になりますか? A、候補者の実名を明記して掲示板等に書き込む。 B、候補者の名前を一部伏字にして掲示板等に書き込む。 C、候補者の名前を出さずに掲示板等に書き込む。 D、候補者の実名がはっきり写った映像を、動画投稿サイト等アップロードする。 E、候補者の名前の一部にボカシを入れて、動画投稿サイト等アップロードする。 F、候補者の名前の全てにボカシを入れて、動画投稿サイト等アップロードする。

  • 軽ピックアップキャビン て何人乗れるのですか

    軽トラの荷台にキャンプ用の箱載せただけのピックアップキャビンてキャンピングカーは中に人乗せたまま走行出来るのですか。 出来るなら本来軽トラは二人乗りなのに四人乗り出来ることになるのですか。

  • トラックの荷台に人乗せられますか

    自衛隊のトラックの荷台に隊員が乗って国道走ってましたけど自衛隊は特例でいいのですか。 例えばトラックの荷台に軽自動車載せてそれに人を乗せてシートベルトさせて走ったら合法なのですか違法ですか。

  • 広告宣伝カーについて質問です。

    軽トラックの荷台に広告物をつみ公道を走行したら違反でしょうか? 音による宣伝はしないですが、看板的なものを載せて走りたいと思っています。 届け出が必要でしょうか?

  • 軽トラック、て?

    スバルサンバー購入て決めてたのに! もう生産中止! そこで質問です! エンジンが荷台の下に付いてて、(夏場室温上昇を防ぐ) マニュアル車でい言うとクラッチの左側、車の部分で言うとクラッチのある更に左側(車の中央部分)が広く余裕があり渋滞時足を伸ばせる180センチの私も足を完全に伸ばす事が出来ました! 膝の曲げっぱなしは疲れる為!(スバルサンバーはそうでした!泣!) アクセル位置はあきらめてます。せめて左足でも渋滞時は伸ばしてリラックスしたいです。 カーステレオ(ラジオ位置)が上でエアコンスイッチパネルがそのラジオより下側もしくは左右どちらかにある! 以上の条件での軽トラックを教えて下さい。もちろんサンバー以外で! またハイジェットのシートの倒れる車もお断りです!理由は荷台が狭いからです!

  • トラックの荷台に人を乗せて走行は法律的に可?

    軽トラックやトラックに人を乗せて走行するのは法律的にOKなのでしょうか? 田舎で農家の軽トラに人を乗せて走行するのはよく見ますし 高速道路で自衛隊のかなり大きいトラック(荷台は幌付ですが・・)に自衛隊員を何人も乗せて 走行しているのが幌の入口から見ることができますが・・ 解説お願いいたします。

  • 普通トラックに軽トラ積載の難易度は?走行の可否は?

    オークションで遠距離に有る普通トラックの購入を検討しています。 軽トラにブリッジを積んで向かいます。 帰りは軽トラごと普通トラックに積んで来ようと思います。 ターゲットのトラックは最大積載量1.5トンの物です。 該当車種の全長や荷台の地上高と広さは(全長469cm,荷台高さ80.5cm、荷台長さ310cm荷台幅161cm)です。 積載したい軽トラックの仕様は(車両重量840kg,長さ339cm,幅147cm、高さ174cm )です。 積載用のアルミブリッジは長さ3.5M積載重量1t/1本です。 ソフトの使い方に誤りが無ければ「三角関数計算ソフト」で登る勾配は約14度のようです。 脱輪は問題外としておなかを擦ったりせずに容易に登り切れるものでしょうか? また、軽トラを積載しての走行は検問などが有ってもとがめられすに帰宅出来るものでしょうか? こんな経験は皆さんも無いものと思いますので机上のシュミレーションで結構です。 積載時、積載後の車止め、固定方法を含めたアドバイスやノウハウを沢山お寄せ頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 高速道路 障害者割引

    身体障害者手帳を所持しています こんど軽自動車タイプのキャンピングカーのテントむしを購入しようと考えております 障害者手帳の高速道路の割引制度を利用しようと考えているのですがテントむしが対象の範囲内かを知りたいです テントむしはベースが軽トラックです 軽トラックは対象外ですが車検証に自家用車と記載されてるもの 乗車自動車(用途に乗用と記載されていて乗車定員が10人以下) 特殊用途自動車(用途に特殊と記載されていて車体の形状欄に車椅子移動車 身体障害者輸送車又はキャンピング車と記載されていて乗車定員10人以下) 貨物自動車(用途に貨物と記載されていて後部座席が設置され乗車定員4人以上10人以下で乗車設備と荷台に仕切りがないもの又は乗車設備と荷台が仕切られているもので500Kg以下のもの)とあります テントむしは対象になりますでしょうか?

  • ダイハツ「デッキバン」の実質5人乗車は、適法ですか

    ダイハツの軽自動車に「デッキバン」という車種があります。これのキャビンに4人が乗車し、荷台に飼い犬1匹を乗せ、この犬の転落防止の監視要員として1名が荷台に乗り、キャンプ場へ往復する乗車方法(実質5名と1匹)は適法でしょうか?

専門家に質問してみよう