• ベストアンサー

ほこりが灰色に見えるのはなぜですか?

家の中のほこりは服などの繊維が多いと聞きました。 服の繊維は赤や青などの原色が多いと思いますが、 ほこりは灰色に見えます。なぜでしょうか。教えてください。

noname#48343
noname#48343

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

スーラやシニャックの点描画をごらんになったことはありますか? 絵の具を混ぜないで色の点を並べて平面を埋めていくのですが, 離れて見るとそれらが眼の中で渾然と混じりあった色が感じられます。 これは並置(加法)混色とよばれます。 さまざまな色の繊維が無数に混じりあっている状態は さまざまな色の絵の具でキャンバス上にランダムな点を描くのと同じようなものです。 離れて見ると全体は低彩度かつ中明度の色, すなわち灰色に限りなく近い色になっているはずです。 同じ色の繊維ばかりが集まってできたほこりは灰色にはなりませんが, 同じ色に染めても現実には微妙な違いがあるので, ほこりは同色相で彩度の低い(灰色に近い)ものになるはずです。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hana-jun/color/konshoku_3.html
noname#48343
質問者

お礼

ありがとうございました。質問投稿後、妻にも同じようなことを言われました。

その他の回答 (1)

  • ishkkr
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

個人的な予想ですが、1つ1つのほこりが非常に小さいのが原因ではないでしょうか? 絵の具を思い出してもらえるとわかりやすいかと思いますけど、いろいろな色を混ぜると黒(焦げ茶色)になりますよね。 絵の具も細かい微粒子の集まったものなので、これはそのまま問題のほこりに当てはめることができるかと思います。 ただ、違いとしてほこりは細かい繊維で出来ていることがあげられます。 たいていの繊維ってもともと白色をしていますよね? これは光が乱反射するために白く見えるのですが(砂糖や塩など実際には透明な物が白く色づいて見えるのと同じですね)、ほこりの場合も同じことが起こっていると考えられます。 つまり原色の細かい粒が混ざっているため黒っぽい色になり、さらに光を乱反射させるためそれが白っぽく見える・・・・まとめると質問にあるように灰色ですね。 余談ですが今回問題になったほこりや、白い砂、黒板などが水で濡れると黒っぽくなりますよね。 これは水が付くことで光の屈折の方向が変わり、内側へ内側へと光が入っていくのが原因です。 光の経路を考えると色の問題は考えやすいですよ(^-^)

noname#48343
質問者

お礼

身近なことなのですが、色ってすごいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 色聴の色や見え方

    色聴の方達は、普段生活している時に見える音はどういう色なのか、また、どういう風に見えるのかが知りたいです。 ネットで調べても、「赤」「青」などという原色でしか表現されておらず、「でも色って原色だけじゃないよなあ」と不思議に感じました。それともネット上では例として原色を使っているのであって、本当はもっと様々な色の「赤」や「青」があるということなんでしょうか。 見え方も、霧状に見える、とか、そういう具体的な例がほしいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 色の三原色はどうやって見つけたのですか

    色の三原色はその3つの色を混ぜてすべての色ができるということですが、いろいろやってみて絵具なら赤・青・黄色、光なら赤・青・緑ということになったのでしょうか。 色の三原色のそれぞれの補色は三原色にはならないのでしょうか。 色について全く無知なのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 色・光の三原色について

    素朴な疑問です 色の三原色は赤・青・黄、光の三原色は赤・青・緑ですよね なぜ色の三原色と光の三原色とで色が違うのでしょうか? 教えてください

  • 三原色について

    光の三原色は赤・緑・青だそうですが、 色の三原色はマゼンタ・シアン・黄色だそうです。 しかし私は色の(絵の具の)三原色を 赤・青・黄色と覚えていました。 なぜ間違って覚えたのかよくわかりません。 気になって困りますのでよろしくお教えください。

  • 洗濯すると衣料品がほこりで白くなる

    10年ほど前の洗濯機ですが、洗濯槽に内蔵されているほこりとりもきれいにしているのに、せんたくすると服がほこりで白くなります、繊維にくいこんでいて、コロコロでとっていますがとても大変。どうすれば服にほこりがつかなくなるのでしょう?よろしくおねがいします。

  • 灰色の痰

    2ヶ月前くらいから、家にいるときだけ灰色、黒の痰が出ます。 血のような黒さではなく、丁度墨汁を水に垂らしたような色です。 体調はすこぶる良いのですが、何が原因かわかりません。 可能性としては、 ・かび ・外の空気が汚い(クーラーはつけず、窓を全開にしている) ・同居人の副流煙(外で吸っています) ・ほこり ぐらいですけど、何か思い当たることはありませんでしょうか? ストレスもまったくないので、気持ち悪いです・・・

  • 炎の色

    炎の場合、色の三原色と光の三原色、どちらが当てはまりますか? また炎には赤と青の以外に何色がありますか?

  • 光の三原色と色の三原色について

    光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。

  • 灰色のパーカー。。。

    こんにちは。 灰色のパーカーの下に着る服と、 こげ茶っぽい短パンの上に着る服(特に色)に悩んでます; あと、黄色い服には何色の服が合いますか? アドバイスください(>_<)

  • 光の三原色と色の三原色が異なるのは何故ですか?

    光の三原色と色の三原色が異なるのは何故ですか? 光でも色でも、目に入るときは、一定の波長を持った光線として入ってくるのだから、同じになるような気がするのですが、何故違うのでしょうか? 例えば、赤、青、黄の絵の具から反射で出てくる光線は、赤、青、黄ではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう