総務経理の一般事務職のレベルとは?

このQ&Aのポイント
  • 総務経理の一般事務職のレベルについて知りたい方へ、私の経験と業務内容をもとにご説明します。
  • 総務経理の一般事務職は、日々の経理業務や総務業務を担当します。具体的な業務内容について説明します。
  • また、私の経験から見た一般事務職のレベルや業務の特徴についてもお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

総務経理の一般事務職のレベル

1年前に上司が変わり、今までより多くの仕事をするようになりました。 それで、私としては「成長した!」と思っていたのですが、 上司によれば「今までがやらなすぎただけ。派遣の●●さんはもっとできるだろう。それができて普通なんだ」と言われました。 確かに、以前いろいろな会社で正社員として勤めていた優秀な派遣さんがいます。ただ、その人は「とてもできる人」なのだと思っていました。 同じ経理でも、一部上場企業に勤めている友人の話を聞いていると、私より単純作業しかしていないんです。 それで、経理総務配属の一般事務職は、どのくらいのレベルが普通なのか気になって。 以下に私の仕事を書き出しましたので、教えていただけると幸いです。 「会社」 ・200人規模の製造業。非上場 「経理の仕事」 ・日々、当座の入出金の伝票おこし ・売掛金入金(振込・手形・ファクタリング)の管理 ・(以前は買掛金担当をしていたので、買掛金の支払管理や経費の精算もできます) ・固定資産の管理(棚卸・減価償却・あいまいだった管理方法の確立) ・決算時、勘定科目整理(退職給与引当金etc) ・法人税別表作成(減価償却関係、寄付金、交際費etc) ・法人地方税、事業税、事業所税、事業税、償却資産税申告&納付 ・BS、PLは見てませんので、会社の経営状態は把握してません。 ・簿記2級保持 「総務の仕事」 ・庶務的なこと(どこそこが壊れた、とか近所とのトラブルに対応) ・生命保険など保険関係の管理(細かいレベルの保険会社との折衝も) ・ISOの部門担当 ・IPやメールアドレス、ソフトウェアライセンス、PCの管理 ・昇給賞与考課の進捗管理、人事制度の素案作成 ・新卒社員対応(入社式の段取と司会、工場見学の引率、社内外の研修手配etc) ・中途採用者対応(雇用契約書作成、就業規則などの説明、配属前の簡単な研修etc) ・親睦会の幹事、経理 「労務の仕事」 ・給与計算、年末調整(賃借料なども) ・労働保険の計算、申告、納付 ・社会保険の取得喪失、扶養増減、算定届その他対応 ・退職手続きの説明&フォロー などです。 よろしくお願いします。

  • s-e
  • お礼率70% (85/121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元人事総務部のスコンチョといいます。(^_^) 何をもってレベルというのか分かりませんし、質問者さんが成長された と感じる部分や、上司の求める部分も分かりませんので、一般論として お読みください。 まず、小さな会社ほど事務系一人ひとりの守備範囲は広くなります。 なぜならば大手と比べると部署の数も少ないですし、社員も少ない。 よって、仕事とは発生する毎に誰かが担当する状態となり、いくつ も兼務(またはそのとき手の空いてる人がやる場合もありますね)する ことになります。これは大きな市の役所と、小さな村の役場の違いと 同じことですね。 また、一昔前までの大手は何でも自前でやれることがステータスでし たが、何でも社員にやらせるよりは外注した方がコスト面で有利という 時流となっているため、一般社員一人ひとりの作業ドメイン(範疇)は 狭くなり、「成長したいなら中小企業へ行け」と言われるようになった のです。 今回ご質問の件ですが、世間一般の事務職レベルというか、スキルの 程度を聞かれても、きっとモヤモヤしたものは取れないと思います。 何せ会社や部署によって千差万別であり、広さと深さ両方が関係して います。また、専門スキルと汎用スキルの両面ありますしね。 本当に知りたいのは、「上司が何を期待しているか」ではないですか? これはあくまでも推測ですが派遣の●●さんは、各々の仕事の相関関係 がよく見えていたり、御社が他社と比較して遅れているところに気が ついているのではないかと思います。これは、指示された仕事をこなす だけではなく、その作業内に付加価値をつくっていると言うことになる のです。 質問文の雰囲気からは、質問者さんがより成長してやるんだという思い と、何をやったらいいのだろうという思いが混ざっているように感じ ました。この際ですし、「なぜ?」と少しでも感じることがあれば●● さんからヒアリングしたり、上司にフィードバックしてもらっては いかがですか。他人との対決ではなく、自分に挑戦しようとする人は 応援したくなるものですよ。 最後に同じ成果物でも、ビジネスマナーや一般的な常識力を磨いてい ないと、みすぼらしく見えたりするものです。このあたりも中小の 人材育成としては弱いところだと思います。手っ取り早く成長するには この辺もセルフチェックなさってください。 頑張ってください。(^_^)

s-e
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 スコンチョ様のアドバイスを受け、上司とも相談し、 経理の面でれレベルアップしていくことになりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士事務所と経理職

    こんにちは。 私は1年半ほど税理士事務所で経理補助として勤務をしていたのですが、今後一般企業の経理に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)税理士事務所と一般企業の経理とは仕事内容が違うのでしょうか? (2)税理士事務所は小さなところで、お客様も従業員20名程度の所がほとんどでしたが、従業員の人数が多いと経理はやはり内容も変わってくるのでしょうか? (3)月次決算とはどの様な処理の事を言うのでしょうか? (税理士事務所では四半期がメインだったのですが、毎月試算表等を渡しているところもありました。 主に売・買掛金の残高確認・賞与・減価償却の引当等は反映させていましたが・・・これを月次決算と呼ぶのか自信がもてません。。。 ) ちなみに、税理士事務所で行っていた仕事内容は 会計のデータ入力(仕訳) 従業員10名以下の会社の四半期決算書作成 年次決算の補助(売・買掛金の確認・棚卸・減価償却費入力等) 年末調整 確定申告 その他庶務です。 一人で担当を持っていたわけではないのでどこまで経理ができるかと聞かれた時自信が持てません・・。 ぜひ皆さまのお知恵を貸していただければと思います。

  • 経理職から一般事務への転職

    転職活動をしている29才です。 前職は契約社員で経理アシスタントをやっていました。 その前の正社員での仕事も、正社員として主に経理、人事総務などの管理部門に配属されることが多く、一般事務として採用されたことがありません。 本当のところは、経理職で再就職したいと思っていますが(日商簿記2級取得済み。1級を学習した経験ありで現段階では未受験です。)、月次決算を一人で完結させたことがなく経験が浅いのでなかなか経理職の正社員では受からないと思えてきました。 経理兼総務などでも受験してはおりますが、今回はどうしても正社員として就職したいという気持ちもあり、一度、一般事務まで手をひろげて仕事を探してみようと思いました。 その際、やはり応募先企業の方からしたら「どうして経理職ではなく一般事務なのか?」と突っ込まれるのでしょうか?だとしたら、それを覆せるポイントはどのようなものがあるのでしょうか。 履歴書の志望動機では正社員として勤務したいから応募に至ったことや正確な事務処理ができる経験を活かせると考えて応募した、と書いています。 その企業はそれほど優良企業とは言えませんが、上場会社なので経理の経験は積めなくても、教育研修も整っていそうで社会人として成長できる環境なのでは?と期待しています(さすがに志望動機に上場しているから受けてみようと思った、などとは書けませんが・・・)。それから、自分に向いているかはわかりませんが、IT系企業なので業界として伸びていく可能性があるのでは?と思い応募してみようと思いました。 是非、アドバイスお願いします。

  • 経理について

    経理関連に関わる管理職になったのですが、全く知識がありません。 減価償却?リース?借方?貸方?なんのことやら・・・です。そういった人間を配属する人事もどうかと思いますが、なってしまった以上はやるしないので、その辺が理会出来る良い読み物等ありましたら、是非、教えて下さい。

  • 在宅でする経理事務や総務事務はどこで探せますか

    昨年10月まで会社勤務をしていました。経理や総務の仕事を約40年やって来ました。サラリーマン時代は会社の設立、経理体制の確立、日々の経理処理、月次決算、決算書の作成、税務申告書の作成、資金の管理、監査業務、社会保険、給与計算、なとどなどを行って来ました。年齢が60代後半になりましたので、これらの仕事を在宅で行いたいと思っています。在宅でこれらの仕事を依頼している会社をご存じの方お教え願います。よろしくお願いします。

  • 派遣~一般事務か経理事務か

    こんにちは。 現在零細企業での経理事務として正社員で働いているのですが、現在の職場ではスキルアップ、給料アップなし、ボーナスも少ない、退職金なし、職場環境(トイレや男女・年齢比)が合わないため、12月に退職の意向を出す予定です。 ちなみに私は現在20代後半女性で、結婚をしたら仕事はやめるつもりです。(結婚できなかったら?という考えは今回無しでお願いします。) 結婚の予定はまだしばらくなさそうなので、最低でも1年以上は仕事を続けるつもりですが、その後、急展開で結婚や実家に戻ることも考えられるので、次の仕事は正社員は避けた方がいいと思っています。 それに正社員になったとしても、月給が派遣よりも少ないのと、ボーナス支給が入社後1年後、それも少ないという企業を2度経験したので、大手以外は福利厚生やボーナスも信用ないと思うのですがいかがでしょうか? こんな感じなので、次は派遣での仕事に切り替えようと思っています。 なので、派遣サイトなので最近はどんな仕事があるか見ているのですが、 そこで質問があります。 希望としては管理部での仕事が興味あるのですが、「総務」は経験も特別なスキルがないので難しいと思います。やってみたいんですけどね。 なので、経験のある「経理事務」と(言い方はよくないですが、誰でもできる)「一般事務」とで迷っています。 一般事務は募集が一番多そうで仕事も見つかりやすそうですが、一度一般事務に就くと、その後経理に戻れなくならないか?といった不安があります。 今の会社で経理というポジション(実際やってることは、売掛買掛管理、小口現金管理、源泉税関係レベルですが)を経験し、今年の夏に簿記3級は習得したので、出来ればそっちでスキルアップを見込みたいんですが、実際問題、お金が稼げる方が良かったり早く仕事に就ける方がいいので迷っています。 派遣会社にそういった話をしても、なんだか丸めこまれそうで先輩方のご意見を伺いたいと思います。 いつでも、経理側に戻れるのならまずは興味のある会社で働きたいんですけどねぇ。。。 よろしくお願い致します。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 免税事業者なのに税抜経理をしていた

    つい最近、会計事務所任せではなく会社内で経理をすることになりました。そこで気がついたのですが、免税事業者であるにも関わらず、税抜経理をしていたみたいなのです(赤字会社なので、仮払消費税等を租税公課に振替え)。 税務申告に関しても、交際費や固定資産の取得価額の判定を税抜でやっていたので、修正申告をしようと思うのですが、疑問点が出てきました。 1)固定資産の取得にかかる消費税等は租税公課で損金となっていますが、この損金の額は税込で取得価額を判定した時の減価償却費として考えられるのでしょうか? 2)上記1で償却費として認識して良い場合、償却超過額が発生するという事になりますが、その償却超過額が損金算入されるのは当該固定資産の償却が完了してからと考えて良いのでしょうか?それとも、翌期から償却限度額と税抜経理における減価償却費計上額との差額を取り崩していって良いのでしょうか? 3)上記2で償却完了後に損金算入するとなった場合、最長で耐用年数が10年ほどのものがあるので管理上煩雑になります。そこで、本来ならば償却超過額は社内留保なのでしょうけど、あえて社外流出としてしまっても問題ないのでしょうか。 トップが会計事務所との契約を打ち切ってしまい、聞く人もいない状況で困っています。 よろしくお願いします。

  • 経理事務と総務(人事)事務

    経理事務と総務(人事)事務 何度も恐縮ですが、また質問です。 私は過去に短期間ではありますが、知人の会社の手伝いという形で人事総務に携わった事があります。 中でも難しかったのは社会保険。未だに理解不能です。 嫌だと思ったのは、面接に来て頂いた方に不採用通知を送る時、簡易書留で送っていたのですが、採用通知ならまだしも、不採用通知をわざわざ書留なんかで送るでしょうか? 私も会社を断られる時に、配達記録で不採用通知を受け取った事があり、とても嫌な想いをした事があったので良心が痛みました。 社会保険に関しても、短期間であった為特段難しい事は要求されませんでしたが、やりかたも度々変わるしややこしかったです。 お聞きしたいのは、社会保険や人事関連の仕事に拒絶反応を示してしまう、私のような人は経理も出来ないのでしょうか? 「経理が出来れば、総務や人事も出来るようになる」と言われた事があったので、参考にまでにお聞かせ願えたら幸いです。

  • レンタル事業の経理処理

     このたびレンタル事業を行う法人立ち上げを考えておりますが、経理上の処理がよく分かりません。物品の購入単価は数千円から、30万円ほどのもの数種類あります。減価償却や固定資産税等がわかりません。たとえば25万円の物件を4個購入して、月に1万5千円で貸します。物件の維持管理修理費がありますので、3年間で36万円ほどかかると考えています。この場合1年目の税額(固定資産税や所得税等は)はどうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 小さな会社での事務について(未経験)。経理総務。

    小さな会社で事務全般業務を行うことになりました。主に経理の仕事ですが、総務等の仕事も行うことになると思います。経営者の方、同じような立場でお仕事をした事のある方、アドバイス頂けないでしょうか。(yahoo知恵袋にも同様の質問を投稿しております) 小さな会社(立ち上げ1年強・現在は社長と少数のお手伝いで運営している小売店)で事務全般の業務をやらせてもらうことになりました。 主に、経理の仕事をやって欲しいと面接では言われましたが、会社の実情を見る限り一般の会社で総務・労務部がおこなっている仕事もやる事になると思います。 私は学生時代にバイトリーダーとして、店舗全般の事務(備品管理、社内外への文書作成、郵便物や資料の管理程度)・シフトの管理や多少の売上の管理をしたことがあるくらいで、経理に関してはまったく未経験です。簿記や会計の知識も本当にかじった程度で、法人の税金などの知識もほとんどないです。 取り急ぎ、会計・経理関係の本などを購入し読み進めています。 今使っているのが、 ・世界一わかりやすい会計の本(ウエスタン安藤) ・経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本(近藤仁) ・小さい会社の総務労務経理(沼田謙二) の3冊と、昔簿記3級を勉強したときのテキストを引っ張りだしてきて復習しています。(仕訳の基本的なルールなどは覚えていますが、試算表やPL・BSを作る方法などはまったく覚えていないです^^;) 単なるお手伝いの事務員にはなりたくありません!ビジネスのパートナーとして、なんとしても社長の力になりたいと思っています。経営者の立場から、また同じような立場でお仕事をされた方から、今至急勉強すべきこと・今後勉強すべきこと・心構え等、アドバイス頂けたらと思い、投稿致しました。 お忙しい中、長文お読み頂きありがとうございます。何かご助言頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう