• ベストアンサー

なるほどね

miya89の回答

  • miya89
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

I see. でいいとおもいますよ。口語ですが。 留学している時、私が何か説明して納得するとホストやまわりは「I see」といつもいってましたので間違いないかと。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。留学していたのですか?いいですね。英語に関して何か言うより「I see」と言った方がコミュニケーションがうまく行くからなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 英語チャットでの相づちについて

    英語チャットで、相手が何かについて説明している時、「聞いていますよ」という意味で、途中でuh-huhと言いたいのですが、これをタイプするのは大変です。何を使ったらいいのでしょう?

  • Oh i see について

    ネイティブの感じで教えていただきたいのですが、 よく チャットではなしをしていると OIC というのをみます Oh i see だと思いますが、 実際の会話やメールなどで Oh i see をつかうときはどのようなときですか? たとえば 質問して 向こうが答えて それに対し あ そうなんだぁ(^-^)という感じで 使っていいのですか?それとも、あ、そういう意味か! みたいなときに使うのですか? そして これは、たとえば相手が いい話でもよくない話でもしていて こちらが Oh i see それは すごいね 彼はそんなことできるんだ というように、 文の頭につけるのはOKですか? まじめな話ではつかわないほうがいいとか 使用上の注意みたいなのはありますか? 教えてください

  • aha, I see, I understandなどの使い分け

    aha, I see, I understand・・・どれも納得したことを表現する言葉だと思いますが、どういう場合それらを使い分ければいいでしょうか? また、会話のシチュエーション(メール文、チャット会話、実際会話等)の違いでも、使える、あまり使うべきでないなども異なってくるでしょうか? ちなみに、個人的には、 aha:軽く同調する時(タイムリーでないメール文内ではあまり使っていません) I see:相手の話や状況などに関して"分かりました"と言いたい時 I understand:相手の気持ちや状況などに関して"分かります"と言いたい時 I can understand:相手の気持ちや状況などに関して"理解できます"と言いたい時 のような感じで使い分けていますが、それらが正しいのか、また英語圏の方には、実際それぞれがどう伝わるものなのか、少々不安です。 その他に、同意という意味で、 Yes:"はい(そうです)"という意思を表したい時。 Yup:"うん(そうだよ)"という意思を表したい時。 Yeah:"ええ(そのとおり)"という意思を表したい時。 これらも使い分けていますが、 実際、英語圏の方は、これら含めてどのように使い分けているのでしょう? 詳しい方がいましたら、ご教授くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 英会話の先生に対する返事のバリエーション

    英会話レッスンにて返事のバリエーションが少なくて困っています。 そうですね。(その通りです)は、That's rightでいいのでしょうか?それだとなんか上目線じゃないでしょうか?これが気になってThat's rightが使えなくなりました。 私の場合、(友達感覚なのを除いて)Yes,uh-huh,くらいしかなく、それだけじゃ持たないので、他に教えてください。あくまで相手は先生なので友達感覚なのは使えないので、そういうのをお願いします。 So,I heardとかI've heard of itとか、先生に、”これらの意味を知っていますか?”って聞かれた時に使っていたら、まあ先生だから怒らないとは思うのですが、やっぱり失礼な気がします。 今のところI knew itとかI understand.とかunderstoodとかI got itとか使っていますが、慣れなれしいな?って思います。 丁寧なやつを沢山教えてくださると助かります! お願いします。

  • 会社にルー大柴のような人がいて、イライラします。

    20代後半のOLです。 会社にルー大柴のように英単語混じりで喋る同僚がいて、イライラしてしまいます。 (あ、ルー大柴自体は面白くて好きですよ!) 彼は帰国子女ではなく、単に英語が好きなようです。 相づちは「Uh-huh」、分かりましたは「I see」、そして、無意味に多用する「Oh, yeah」…。(発音もネイティブっぽく、感情をこめて) その他にも… ・Yes, you're right! ・あの取引はconfusingだ ・○○さんはgood jobだった ・My wifeが… などと、業務中も聞こえてきます。 彼の周りの人達が英単語が分からず、ポカンとしていると、「え?知らない?」という感じで、解説し始めます。 ここが、一番腹立たしいかもしれません。。。 ちなみに、私も英語が好きで、日常会話はおおよそ切り抜けられます。 なので、余計に耳ざわりに感じてしまいます。 皆さんの周りにもこんな人いますか? 何かイライラを和らげる方法があれば教えて下さい!

  • 誤解を解きたい。お願い致します。

    ご意見お願い致します。 社内恋愛で半年程度付き合っている彼女と別れそうです。 理由は以下。私が気に入ってる芸能人(といっても1人特別とかではなく)に似てる人が社内におり、似てない?と彼女に同意を求めました。どうしてそんな事を私に聞いたのか?をずっと引きずってたみたいです。 またその似てる人は彼女が入社する以前に話しかけた事も知っています。もちろん、彼女と出会ってからは話もしてないです。 私はその発言で彼女が嫌な思いをしたのは事実だし、気遣いが出来なかった事を何度も謝りました。また、芸能人に似てる似てないなんてただのネタ話だし、彼女がいる中、何も感情なんてないという話もしました。しかし、納得してくれません。 その発言自体は私が悪い事をしたと十分反省しています。芸能人に似てる似てないなんて話に何も意図はない事を納得してもらいたいのです。 私が悪い事はわかっています。納得してもらえる方法等どうかアドバイスをお願い致します。

  • uh...やum...について

    ちょっとうざい話になりますが、どうか聞いてください。。。 今回気になるのは相手のどういういう意味合いが込もったuhなのかと、how did you knowの意味です。 (私たちは彼氏彼女のカップルではありません。) 彼はいつも何してたときくとthinking about uといいます。 たまにふざけてthinking about.......neko などといれてきます。 今日もthinking about someone... というので、そのsomeoneは日本人?ときくと yesといい、how did you know? といわれました。 そしてまた、〇〇に住んでるかわいいこ と言いました。(○○は私の県です) 私が、 あなたはネコか私のことを考えていたというのかと思ったといったら、 no, not neko. といったので、 me?といれたら、 "uh... yes of course u" と入りました。 このuh... ってきになります。 うーん、、、(本当はちがうけどまぁいいや)もちろん君だよ! て感じなんですかね? um.....みたいな感じに見えるんですけど・・・ 読んだ感じでいいので教えてください

  • I see/I got it/I got you のニュアンスの違い

    1対1で、ややインフォーマルな雰囲気で技術的な会話をしているとき、 相手の言ってくれている説明に納得して、 『ああ、なるほどね』、『ああ、そういうことね』、『なるほど、よくわかったよ』 などと応じたいとき、 『I understand what you are saying 』とか『I understand what you mean』 では、やや大げさと感じ、次の3つを適当に使い分けています。  (1)I see  (2)I got it  (3)I got you これは、やや、目上の人以外でのくだけた場で使う表現としては、同じような意味だと思っています。 ただ、状況や相手に受け取られる感じなど意識して、あえて違いを強調した場合、 上記の3つは、どういう差があるものなのでしょうか?

  • 何気なく使っている相槌

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=784604こちらではお世話になりました。 まだ長い相槌は覚え切れなくて打てないのですが、 今日は、自分が何気なく使っている相槌を振り返ってみました。 1年半前はチャットルームで「cool」と聞いて「ブラジルもイギリスも涼しいんだ」と思っていた私ですが あれ以来少し覚えました。 でも、まだ相槌に困る事がたくさんあります。 一番困るのがただの「へ~~」と「へ~~そうか」です。 そこでここに思いつくまま普段言っている相槌を書き出させていただきます。これ以外で便利な相槌を教えてください。 「これは言わないほうがいいよ」とか「変」とか「使い方に気をつけてね」とかでもかまいません。 相手は仲のいいアメリカの友達で主に文字の会話です。宜しくお願いいたします。自分でもどう訳していいかわからないものがたくさんです。 uh-huh  oh, did you?  pfff  sounds good  that's nice  that'd be nice  i'm glad/sad to hear that good  i see  yes/no  yes?  yeah  yup  okay  hell yeah/no  what the  hell?  cool  really nice  great  awesome  yay  wheeee  you did it  lucky you  right   correct  exactly  indeed  that's true  not really  yes and no  sort of  maybe  whaaa?  ewww  you suck   but but...  there you go  and then?  i dunno  i can't say i know  i know i know  i see i see  gotcha  i got you  i didn't know  sure  it's okay  go ahead  make me  it's my pleasure i know what you're saying about  depends on

  • ('80年代)中学で習った英語表現はあまり使えないのでしょうか?

    中学英語もマスターしてない私ですが、最近少し英語に興味がわいてきたので教育番組とか少し見るようになりました。 中学で習ったままの英語を話すと相手に失礼な表現になったり、不自然な表現に感じられたりするのでしょうか? 例えば なんでも「Please」を付ければ丁寧な表現になるとならったのですが、 「お座りください」と言いたいときは「Have a seat.」のほうがいいとか「My name is・・・・」よりも「I'm ・・・」のほうが自然だと聞きました。 それで下のような記事を見つけたのですが↓どこがいけないのか?教えてください。(正しい表現を教えてください) 【あなたは、こんな会話をしていませんか?】 1、失敗したことを責められて「I'm sorry.」 2、「遅刻しそう!」との連絡に「Really?」 3、具合が悪そうな人に「What's wrong?」 4、道をゆずるときに「You go first.」 5、会話の相づちに「Uh-huh?」 6、頼まれごとを引き受けるときに「Why not?」