• ベストアンサー

寝起きの悪い子供の対処どうしてますか?

二歳10ヶ月と1歳の二人の女の子の母親です。上の子のことなのですが昼の寝起きが悪く必ず泣きます。朝ももちろん泣くときがあります。 下の子が起きてしまい同時になくとついつい起こされてしまった下の子をまず寝かせようとしてしまいます。で、上の子に対してどうしようもなく腹が立ってしまいます。あまりに腹が立ってつい手がでてしまったことも・・。もう寝る前に泣かないでね、とか泣いて起きてきたときに今度は泣かないでね(時には脅すような口調のときも・・)といいますがもちろんだめです。こちらも怒ってはいけない、と思うのですがとにかく本当に本当に頭に血が上ってどうしようもないです。たぶんしかると余計寝起きが悪くなる一方のような気がしますがついつい、という感じです。いったいみなさんどうしてますか?はじめての子なので小さいときに静かにしすぎたり泣いたらすぐ抱っこしてたりした自分がいけないのですがよいアドバイスなどよろしくお願いします。

  • naninu
  • お礼率91% (296/322)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

困りますよね、よく分かります。 寝起きに愚図る子どもたちには共通点があるように思います。 起きているときにストレスが多い子。ひどく疲れている子。ですね。 人間寝ている間に心の整理(脳の記憶の整理)もしています。それがすっきり出来た子は気持ちよく起きて来ます。その整理が終わらないうちに目覚めてしまうと、ひどく愚図ります。ストレスの多い子供は、当然気持ちの整理にも時間がかかるのでしょう、夢や寝言で喧嘩したり、文句を言ったり、普段の不満の吐き出しを睡眠中にしています。俗に言う「良い子ちゃん」にも多いです。意外とストレス貯めてるんでしょうね。 そして「お姉ちゃんでしょ」と言われがちな弟や妹の居る「上の子」や、慣れない集団生活を始めたばかりの子、発表会など極度に緊張した状態が緩んだとき、にも出やすいです。ひどくワガママな子にもあります、その性格からいつも気持ちがアチコチにぶつかっているのですから、ストレスの多い生活をしているのでしょうね。 寝起きが悪いときは、叱るのは逆効果ですよ。ストレスが残っているのですから、静かに放っておくか、それとも近づけるなら(笑)そーか、そーか、とジジババのような暖かさで包んであげるのが一番いいですよ。気持ちの切り替えが難しいならば、様子を見つつ、ビデオなどをつけるもよし、アイスあるけど、食べる?などとちょっとした「お誘い」をするもよし、ちょっとベランダで空を眺めて「あ!飛行機!」なんてやるもよし・・。 経験からさいごに。小さい時に静かにし過ぎたりすぐ抱っこしたから、っていうのは原因ではないですよ・・思い悩まないで大丈夫。

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! わかりやすい回答でなんとなくすっきりしました。 子供もがんばってるんでしょうね。あまりに小さい子のほうが不憫で・・と思ってたらそのうちに下の子のほうが強くなってしまい眠たいときはうるさくても寝てるしけんかもしっかりやりかえすのであまり上の子にうるさくしないほうがいいのかなあ。なんて思い始めました。子供ってすぐに成長するから悩むほうがばかみたいですね。でも相談してよかったです。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

2歳10ヶ月の娘がいます。下の子です。 同じように泣きます。(上の子も2歳過ぎたら同じでした) うちはほっといてひとつ料理を作り始めます。 その間ギャーギャーないています。 そのままほっといて料理がひとつ完了(材料きるところ までできたら)近づいて「もう、何で泣いてるかわからないでしょ」 と言いながらだっこします。普通に「うん」って言ってます。 長いこと泣いていると泣いている理由もわからなくなるのですよねえ。 相手しても腹が立つし。 どうせイヤイヤ期だし。 手を上げてしまうのはもうやだし。 のでほっときます。 下の子が起きちゃうのは困りますね^^ こういうときは隣の部屋に移動させて寝かしては? 下の子ってたくましいからほっといても寝るようになったり 泣き声だけでは起きなくなったりしますよ(うちも そうだったのに2歳過ぎてから一番手がかかる・・・) ちなみに上の子はあまりにも私がほっとくので「だいじょうぶ? とんとんしてあげようか?」とか妹に言ってます^^

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとございました!そうそうそうなんです。よしよししても泣き止まないしやっただけ時間を損した!そのうちに下の子が起きるともおおお!ってなるんですよね。で、ほっとくと結局空いてしてる時間を同じくらい泣いてから落ち着くみたいで・・。なのでほっておくことにしました。でもまあケースバイケースでよしよししたりもしてます。そのうちyuiyuijpさんちのようにやさしお姉ちゃんになってくれるかな。ありがとうございました!

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

うちの長男も寝起きが悪くて、しょっちゅう泣いて起きていました。 泣いて目を覚ますという感じでしたか。 起きる頃は緊張して構えていた事も懐かしいです。 30分位泣いてたときもあります。 寝つきも悪いので苦労しました。 残念な事に寝起きの悪いのは多分大きくなっても変らないと思いますよ。 そういう体質なんでしょうか。 今だに(16歳)寝起きは大変です。 朝は毎日びくびく起こしてます。 それに引き換え長女の寝起きの素晴らしく良い事。 小さい頃(ハイハイの頃)から一度もぐずった事がありません。 本当に助かります。 泣いて起きたら落ち着くまで側にいてあげる。 背中をさすったり、なだめたりして、少しずつ目が覚めるまで、 トントンしたりしてやさしく様子を見ましょう。怒っても治りません。 叩かれても痛いだけで、お母さんを嫌いになるだけです。 もちろんなぜ叩かれたかも覚えていませんから。 その内もう少しましになりますから。 下の子は起きたら起きたでいいかもしれませんね。 本当に眠かったら、泣き声くらいじゃ起きないですよ。 タイプが違うようならば上の子に少し時間を取ってあげたほうがいいかもしれません。

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!確かに下の子はそのうちに眠たければ寝てるしあまり気にならなくなりました。上の子はまだまだ泣きますがそれなりにがんばってるのかと思うと少しこちらにも余裕ができてきました。 ありがとうございました!

noname#94184
noname#94184
回答No.2

質問者さんの書き込みを見て、私の子供の幼いときと 同じだなあと思いキーを叩いています。 私の子供はちょうど二歳違い、うちは男の子でしたが、 兄のほうが、カンが強いというか、寝起きはもちろん、 なんに付け、すぐ泣く子でした。 私の場合はどういうふうにしてたかというと、 まあはっきり言って何もしなかったです。 というか、自分が子供を生むまで、姉の子ぐらいしか 小さい子と触れあったことがなかったのですが、 姉の子が昼夜問わず、寝起きはぎゃあぎゃあ泣く子 だったので、自分の子が生まれたときも、子供は 寝起きぎゃあぎゃあ泣くのが当たり前、 と思っていたからです。 ご質問を読んだところ、 「子供が寝起き泣くことにイライラしてしまうが、 こんな自分をどうすればいいですか?」 という内容ではなく、子供が泣くこと自体を なんとかならないか?という質問でしょうか? それでしたらやはり、子供が泣いたら ぎゅっと抱きしめてやるのが一番だと思いますが・・・ 参考までに、うちの弟のほうは幼いころ寝起きがよく いつもニコニコしながら起きてきてましたが、 ある程度成長してからは、兄のほうが何に対しても 感覚、感受性が鋭く、勉強スポーツ何をやらせても優秀です。 「あんた小さいときは泣いてばっかりで 大変だったよ!」と責めてやっています。 弟のほうはというと、いつもぽよよんとして 成績その他のほうは???というかんじです。 まあどちらも自分の子なので、わけ隔てなく かわいいんですけどね。 回答になってなくてごめんなさい。 ご参考までに・・・・

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!質問があいまいですみません。 実はなぜ泣くのか、子供をどうしたらいいのか、自分をどうしたらいいのか、などなど全部が疑問で質問でした。 結局ほっといたり抱っこしたりなどなどケーズバイケースで毎日すごしてます。子供にきいても理由なんてわからないですししたのこは環境に慣れてしまい眠たいときはどれだけ騒いでも寝てるし・・って感じです。あまりカリカリせずに子供の状態を受け入れていきたいと思います。ありがとうございました

  • nori136
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.1

こんにちわ。私は2歳7ヶ月の男の子を持つ、臨月の主婦です。 うちの子も寝起き悪かったです。特に朝が・・・。 この頃はあまり泣かなくなりました。何でかな・・・と思ったのですが うちの子は卵焼きが好きなので、朝起きてすぐに卵焼きを作ります。 主人がお弁当を持っていくのでついでに多めに作っています。 あとは好きなTV番組を見せたり、DVDを見せたりしています。 それでも駄目な時は、抱っこしてついててあげます。 朝は、主人が出勤する2時間前に起床してます。 昼間は体調が良い時は、公園に行ったり庭で遊んだりもしてます。 私はママ友がいないので、子供と二人で遊んでます。滑り台とかで・・・。 お昼寝から覚めた時は、おやつやら飲み物をすぐ与えてしまっています。で、やっぱり好きなTV番組やDVDを見せています。 私も体調が悪いときなど、ついつい子供が大泣きしていると怒鳴ってしまったり、手を上げてしまう事もあります。 でも子供の好きな遊びなどやらせるなど充実した一日を過ごすようになれば、自然と泣かなくなるのかなと思いました。

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとございました。 お菓子などあげてみましたが食べるだけ食べてまた泣きます。 こちらが、泣くものだと覚悟を決めたらお互い楽になりました。 時期のものなんですかねえ。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの寝起きの顔のこすりつけ

    いつもお世話になっています。 二ヵ月半の女の子がいます。 最近気になるのですが、寝起きに良く顔をかくようなしぐさをします。 以前乳児湿疹にかかり現在は綺麗に治っているのですが、乾燥で顔がかゆいのかなと 保湿の為にワセリンやクリームを塗っています。 塗っていてもやはり顔塗ったクリームは布団や抱っこ中の私の服で取れるので、 保湿剤が取れてかゆいのかな?と思うのですが顔をかくしぐさは寝起きだけなんです。 で、よく観察してみると顔をかくというより眉毛か目の辺りをこすっています。 爪は小まめにチェックしていますし、手ではなく服の袖でかくので傷にはならないのですが いつもかいた後は眉毛の下の肌がほんのり赤くなります。 眉毛の下が乾燥してかゆいのかと眉毛下にもクリームを塗ってみたのですが、やはりかきます。 寝起き限定ですので、これはかゆいのではなく大人のように眠いときや寝起きに 目をこするのと同じ行動なのでしょうか? それともそこだけ本当にかゆいのでしょうか? それとも私の気にしすぎでしょうか・・・^^;

  • 子どもの泣き声

    ちょっとショックなことがあったので皆様のお知恵やご意見を伺いたく質問します。 二歳半の男の子と一歳半の女の子がいます。二人とも活発で外遊びや散歩が大好きなので、ほぼ毎日2~3時間は外出して体を動かすようにしています。 先ほども昼ごろに外出から帰ってきたのですが、外が大好きな子どもたちは、帰りたくないと帰り道の途中からぐずぐず。家が見えるところまで来るといよいよ泣き出しました。それも半端じゃないくらいの号泣です。今日は朝早くから用事で出かけたし、早くお昼ごはんも食べさせなければ疲れてしまうので、私も子どもの泣き声は無視して帰宅しました。 上の子も下の子も泣き出すとほんとにうるさいです。手のつけようがないし、そばにいる人の話し声も聞き取れないくらいのわめきようです(小児科の看護師さんですら「こんなに泣かれたら虐待していると思われちゃう」とまで言われるほど)。 またうちはアパートの4階に住んでいてエレベーターがありません。階段のしたで、上の子が抱っこをしきりにせがんだのですが、二人をかかえてとても抱っこして4階までは無理だし、もう歩けるのだから歩きなさい、と言ったのですが、聞き入れるわけはなく気が狂ったかのように泣き出しました。泣きながらでも何とか階段を上らせていると、どこお宅かはわからないのですが、家の中からばん!ばん!という大きな音が4~5回ほど聞こえてきました。始めは何の音かわからなかったのですが、もしかしてうちの子の泣き声がうるさすぎて非難しているのかも、とあわてて二人を抱きかかえて家の中に入れました。 子どものすることだから何でも許されるとは思いませんが、正直へこんでしまいますし、外出するのが怖くなりました…。2歳半の子どもにうるさいから泣くのはやめなさいといってもきかないし、出かけて帰宅するたびにぎゃあぎゃあ泣いていたのが実はよそのうちの人にはすごく迷惑なっていたのかと思うと申し訳ないし…。 どうしたらいいのか悩んでしまいます。 ただ子どもがいると子どものうるささに慣れてしまって、つい周りに甘えてしまうこともあるかとは思いますが、できるだけ気をつけていたつもりでもまったく気をつけてなかったということでしょうか…。 ちなみにアパートにはうちの子くらいの小さな子がいる家が2件、あとは若いご夫婦ばかりで日中はお留守の家がほとんどです。 それと以前は帰るときは上の子を抱っこして家に入れた後、下の子を抱っこして家に入れていたのですが、さすがに最近10キロ以上の子どもを抱っこして階段を2往復するのが辛くなったのと、友達にそれを言ったら、階段の下にどっちかの子ども置いてるの?!と非難されたのでやめました…。

  • 子供二人と新幹線

    お世話になります。 2歳と5ヶ月の子供たちを連れて新幹線に3時間ほど乗らなくては いけないのですが、母親一人でなんとかなるものでしょうか? 上の子は飽きてじっとしていてくれないでしょうし、下の子は ずっと抱っこしていたいといけないし・・・。泣かれたらどうしよう とか考えると憂鬱です。 みなさんはどう乗り切っているのでしょうか?

  • 二人の子供の寝かしつけ

    2歳半と1か月の子がいます。 1か月は実家で過ごし、県外の自宅(狭い賃貸マンションです)へ戻ってきたところです。 上の子はもともと寝付きが悪く寝かしつけが大変でした。 上の子が22時頃やっと寝る頃に、下の子はその時間はひたすらおっぱいを欲しがるか抱っこしていないとすぐに泣きます。 上の子が泣くと下の子も同時になくので大変です。 片方が泣くともう片方も起きてしまうと大変なので、寝かしつけに苦戦してます。 小さいお子さんをお持ちのかたは寝かしつけどうされてますか? 宜しくお願いします。

  • 子供の愚図り泣き、何分放っておいていいと思いますか?

    2才になる息子が、朝も昼も寝起きに必ず泣くので困っています。 このサイトでもたくさんの方が、同じ悩みで相談されているのを見ました。 回答の中で、『落ち着くまで放っておく』というのが多かったのですが、 何分ぐらい放っておいてもいいと思いますか? うちの息子は、放っておくと30分は泣き叫び続けます。 ここまで泣かれると、さすがに抱っこしたりお菓子を上げたりしてなんとか泣き止ませますが、泣きつかれて泣き止むのは何分かかるのか、何分放っておいてもいいのか、いつも考えます。 泣き止むまで無視して放っておくと、やっぱり性格に影響すると思うのですが、どう思いますか?

  • 朝から子供にイライラ

    今日の朝、小学1年生の娘を怒ってしまい泣きながら学校に行かせてしまいました。 上の子も含め、今までどんなにイライラしてても朝は笑顔で送り出したいので「いってらっしゃい」の 時までには気分を変えていたのですが今日はできませんでした。 目覚ましでは起きないので私が起こしに行くんですが、眠たいので機嫌が悪く抱っこしないと起きな い。 朝ご飯も自分では食べようとせず「ママ食べさせて」と食べさせてもらうまで意地になって食べませ ん。 やってほしいなら・・・と抱っこしたり食べさせたりしますが、毎日毎日こうだと「いい加減自分の事は 自分でできるようになってよ!」と思ってしまいます。 「できることは自分でやって!できなかったらママ手伝うから」と言ってもすぐ「できない」と言い、やろ うとすらしません(朝だけ) いつもは朝から泣くまで怒ることはないんですが、今日はこれの他に「この靴下嫌だ」と投げつけて きたので、自分で新しい靴下を取ってくるようにきびしい口調で言うと「ママが取ってきて!じゃないと ここから動かない」と時間がないのにまたまた意地になって困らせたり、上の子が学校に行く支度し てるのを邪魔して喧嘩になり自分が悪いのに大げさに泣いたり・・・。 他にも小さなイライラが重なり我慢も限界になって私が「プチっ」と切れてしまいました。 子供が学校に行ってからもしばらくイライラが収まらない・・・。 でも、あんなに怒らなくてもよかったのにと後悔や後味悪さで気分が落ち込みました。 上の子は殆ど怒ることはないんですが下の子は「わざと怒られるようなことしてるの?」っていうくら い毎日1回は怒ってます。 こんなに毎日ガミガミ言ってるのに「大好き!」と言ってくれる子を思うと涙がどんどん出てきて久し ぶりにおもいっきり泣いてしまいました。 どうしたらもっとおおらかなママになれるんでしょうか? 他のママのように優しく叱れるようになりたいのに、カッとなってしまってダメです。 と

  • 子供が抱っこでないと寝ません!

    2歳になる女の子がいる父親ですが、夜娘が母親の抱っこ・おんぶでないと寝れません。母親(僕の妻)は14キロ近くもある子をなんとか抱っこ・おんぶしながら寝かしていますが、かなり重症な肩こりになり、吐き気・頭痛などがひどくて困っています。普段はいいのですが僕が抱っこしようとして寝かせようとすると大泣きしてしまうので、妻にまかせっきりです。いろいろためしたのですがあまり効果がないようです。何かいい方法ありませんか?

  • 子供の叱り方で悩んでます。

    1歳半の長男と3歳半の長女の父親です。 上の子の叱り方で悩んでいます。 だいたいこんなパターンです。 夕飯も終え、団らんし下の子が眠そうになると子供達の歯磨きタイムです。下の子はまだ習慣づけのために歯ブラシを口にくわえているだけです。下の子は幼稚園にも行ってるし、お菓子もよく食べるので親が仕上げ磨きをしてあげます。そこでぐずります。させてくれません。 大抵はママと「なんでしないの?虫さんきちゃうよ。」と押し問答。そのうち下の子が眠気のピークで泣き出し、ママが寝かしつけるためにとなりの部屋に行こうとすると「私も行く。」と上の子が泣き出します。「まだ仕上げが終わってないでしょ。しないなら●●くん(弟)寝かしてくるから待ってて!」延々この繰り返しです。 何十分も繰り返しいい加減となると「いい加減にしなさい。」と僕が叱ります。大抵これで大泣きした後ママに抱っこされて寝てしまうという感じです。 自分でもこのやり方は良くないと思っています。たぶん僕は、上の子に腹を立てているのではなく同じやり方を繰り返している妻に腹を立てているんだと思います。僕が歯磨き当番をやればいいのですが、毎回というわけにはいきません。 下の子が仕上げ磨きをさせてくれないのは、たぶん他に言いたいことややりたいことがあるからなんだと思います。僕が歯磨きをさせる時は、それを先に聞いてからギブアンドテイクで仕上げをさせてもらいます。子供ってたぶんそんなもんです。でも妻はどうしてもそれがうまくできないようです。こうやればと言っても自分でいろいろ試して本人なりのうまいやり方を見つけないとだめなんだと思うのですが、どうにもうまくいきません。 どうしたらいいんでしょ?妻もとっても一生懸命なんだとは思うのですが、不器用でうまくいかないとそのうちパニくりだします。

  • 子供の独り言

    3才・0才の母親です。 (2人共女の子) もうじき上の子は 4才になるのですが 毎朝起きると 必ずぶつぶつ独り言を 言ってて困ってます。  下の子は夜泣きもせず 比較的夜は寝れますが 朝から毎日のように 独り言を言う娘に 腹が立ちます。 昨日も旦那に こっぴどく怒られ (日曜は絶対怒られてる) 泣いて反省してた 様子なのですが… また同じことの くりかえしで。 つい頭にきて 怒鳴ったり 手がでてしまいます。 あと、 なにかに集中してるとき 無意識なのか爪をかんだり 口元付近をさわったりが 気になります。 保育園や私の母には あまり気にすることない と言われましたが どうしたら やめさせられるのか 悩んでいます。 アドバイスお願いします

  • 甘え過ぎ?(2歳の子供について)

    現在2歳になったばかりの男の子です。 朝、私が先に起きるのですがその後、子供が起きて 私が隣に居ないと分かると 「ママ~ママ~・・抱っこ~~~」と泣きます。 そうなるとすぐ抱っこしに行くのですが 私が朝起きてトイレに行くから待ってて、と言っても 猿のようにしがみついて離れません。 (結局トイレの中まで抱っこで、ズボンやパンツを下ろしたくても しがみついて離れない為、片手で苦労しながら下ろします。。) とにかく四六時中抱っこ、抱っこ、 挙句の果てには抱っこしているのに 抱っこして~と言う始末。。。 旦那が仕事が休みの日、子供が寝てる間に 近くのスーパーに買い忘れた物を買いに行くから と言って旦那に見てもらっていたのですが 私が居ない間に起きて、 私が帰るまで手のつけられない程 大泣きだった様で・・・ 抱っこと言われれば出来る範囲で抱っこはしてるつもりですが 他の子の話を聞くと 旦那さんと二人でお留守番も出来るし 寝起きでママが居ないからと言っても泣かない。など・・・ あまりの違いに、うちの子は幼稚園とか行き出したら どうなるのかと思うと不安で。。。 それでもいづれは子供の方から離れて行く日が来るのは 分かっているのですが。 みなさんの子供さんはどんな感じですか? うちの子は甘え過ぎなんでしょうか。

専門家に質問してみよう