• 締切済み

行政による自治会の管理

ちょっとした疑問です。 地域の自治会に関して、にわか知識ですが 最高裁判例により強制ではなく、任意加入団体である事を知りました。 基本的に、各市町村が管理していると思うのですが、 行政と自治会との繋がりに疑問がある場合、 直接市町村に意見を言う他に、国や県などで 相談窓口などがあったりするのでしょうか?

noname#109104
noname#109104

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 今の国内で、自治会を管理している行政機関は無いと思います。  自治会・・・いわゆる町内会ですが、地元住民の自由意志で加入し、地域の暮らし等で、相互扶助などの活動をしています。  活動資金は、主に住民の会費(町内会費)等ですが、行政機関の通知や広報紙の配布業務で、助成金を受け、活動資金の一部にするシステムになってます。  >行政と自治会との繋がりに疑問がある場合<  どの様なケースを想定してるのか不明ですが、例えば、自治会への助成金が、不適切な場合等は、公金の不適切支出として、当該行政機関を監視する監査委員会等に監査請求は出来ます。  また、その監査結果に不満が在れば、行政訴訟として裁判所に告発できます。(自分が被害を受けてないので、告訴ではなく告発です)

回答No.2

かつては自治会長を市役所の非常勤特別職(名称が違うかもしれませんが)のような形で委嘱して市の配布物・広報などを事務として行わせていたということがありました。 しかし、このことがt-tasselさんの言われているような「自治会に入っていないと市の広報が届かない」をはじめとした様々な問題があるため、現在では国の指導などで市が直接的に自治会とつながりを持つようなことは少なくなってきているはずです。 少なくとも現在では市が自治会を管理している、ということはないと思いますが....上記のような経緯があるため市役所との結びつきが強い自治会はまだ地方には残っているのかもしれません。 あくまで地方自治の問題なので国や県よりも市町村議会に申し立ててそのような条例の制定を阻止したり、広報の配布などを新聞折り込みなどにするなどした方が早道だと思われます。

noname#109104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自治会と直接関わりを持つ市町村は少なくなってきているのですか・・。 わが町では、転入届を出す時、役所窓口で「自治会に入会してください」と言われます。(絶対とは言いませんが、知らない人は強制と思うかもしれません。) また、町長の公式ブログには、自治会との連絡会議の様子が記されています。行政と議会と並んで、重要なまとまりだそうです。 以下は、ブログに書かれた町長の言葉です。 「自治会の活発な活動の支えられて町があるというような姿を目指したい。」 「現在、町づくりの基本を示す自治基本条例を策定中ですが、その中でも、自治会の役割をきちんと位置づけたいと考えています。」 この町では、自治会と町との繋がりは切っても切れない関係のようです。

  • kenmi3055
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.1

自治会の管理は、市町村ではなく、各自治会の自治会員が管理・運営するものです。当然、県国に相談窓口はありません。民事的や刑事的に問題があれば関係機関に相談できますが、通常の自治会内での問題は、役所に相談するのではなく、自治会員自らで解決するものです。役所は口出しできません。自治会は任意に加入するものであり、私の住んでいる自治会でも、自治会未加入の人が多数おられます。

noname#109104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当方が住むところは、田舎であるため、自治会と町(市や区ではありません)の繋がりが強いようです。 自治会に加入しないと、町からの配布物が貰えないという状況です。 またこの町では、新たな条例を策定しようとしており、町が配布した素案に「自治会活動への参加、協力を責務として掲げている」という文が書かれています。さすがに強制加入とは書いていませんが、これはどうかと思っています。

関連するQ&A

  • 管理組合と自治会の関係のことについて

    マンションで強制的に加入する管理組合に対し、自治会は任意加入で当方マンションも加入割合1/2程度です。(全戸で400戸程度) 地域に配慮?ということで私も自治会に加入しています。 理想は両団体に全戸が加入し、両団体で協力しあいながらマンション運営をしていくことだと思うのですが、自治会に属していなくても何の問題もなく生活していけるのが現状ということもあり、脱退が多くなってきています。 そこで下記質問があります。 1.最高裁の判例でも強制ではないとなっていることから今後も脱退が加速すると当方マンションでは懸念しています。極端ですが、加入者0となった場合にどんなことがおこりうると考えられるでしょうか。(地域とのつながりやごみの引取等)また自治会に加入していないマンションはあるのでしょうか? 現状の活動としては区長会や地域との話し合い、体育祭、近隣の祭りや、マンションの祭り、近隣の清掃等をおこなっています。 2.管理組合とは別に自治会費の集金をおこなっているところは、どのような形態で集金しておられるのでしょうか? (各班長が集金するや自動引落しの場合、管理費と一緒に管理会社がおこなうや自治会会計担当者が個人でおこなう等) 現状の方法の良いところと問題点なども教えていただきたく思います。 3.マンション住まいの方で管理組合と自治会の関係(地域及びマンション内での役割分担等)を教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自治会はなぜ不透明でもOKなの?

    自治会は任意団体と言いながらも、実際には行政と連携していたり、今でも準公務員的な立場の地域もあると聞きます。 私の地域はだいぶ前から無報酬になっていた様ですが、地域の苦情や不満を行政に言うと「自治会長がやらないと言っている」となった為、会長に詳しく話を伺った所、近所の古老一人と住民にヒアリングなしで決めたそうです。 ヒアリングを求めても激しく拒否し怒鳴られる状態に、任意団体とはいえ、ここまで行政とつながっている場合、透明性について疑問を呈する機関はないのでしょうか? その点を指摘すると、ああだったらやってやる!という感じにはなりましたが…腑に落ちません。

  • 自治会と村八分

    村八分は違法とネット上や裁判の判例でよく見かけますが、村八分が違法ならなぜ行政は違法な村八分をしないように自治体に指導しないのでしょうか?行政サービスを自治体に委託している以上無視は出来ないと思うのですが、、、 任意(強制)で自治会に入り会費も払っているのにくだらない事で村八分になり精神的な苦痛を与えられるのは理解できません。

  • 自治会の権利と義務の質問、その他

    アパート住まいですがアパート自体が大きいので自治会があります。で、自治会費を払えと迫られてます。任意とはいえ、受けるかどうか考えるための予習をしてますので教えて下さい。 過去の質問にあったものですが 地方自治法 第二百六十条の二  町又は字の区域その他市町村内の一定の区域に住所を有する者の地縁に基づいて形成された団体(以下本条において「地縁による団体」という。)は、地域的な共同活動のための不動産又は不動産に関する権利等を保有するため市町村長の認可を受けたときは、その規約に定める目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。 最後の部分の「権利と義務」というのは、権利はおそらく補助金だと思いますが他にありますか?また義務はどんな内容なのでしょうか? 「自治会への加入は任意だが自治会で街灯を作ったとか自分も利益を得ているならばその費用は払う義務がある」と最高裁で判例が出てるそうですが事実ですか?街灯の例は私が勝手に書いたものです。特異なケースではなく、この判例をもって他の事例にも影響しそうなのでしょうか?

  • 自治会への加入を強制する管理組合の規則

    分譲マンションの管理組合が、地元自治会(マンション建設前からその地域にあったもの) への加入を規定により強制されて困っています。 公営住宅の自治会の例ですが、加入の強制は許されないとする最高裁判例もあります。 (埼玉県営住宅本多第二団地の例 平成17年04月26日 最高裁 平成16年(受)第1742号 自治会費等請求事件) また http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20080519/520410/ によればこの判例でマンション管理組合の自治会への強制加入もできなくなったとしてい ます。 自治会は任意団体なので、加入しない自由はあるはずです。しかも、私の居住区域の自治 会は神社の祭礼に明確に参画しますので、特定宗教を支援する面があります。しかし、 「長老」たちは「文化だ文句があるか」と言います。ただし、退会は自由ということは認 められました。 私は昔はキリスト教徒、今は無宗教、とくに神社神道は忌避するので、神社に関わる団体 には入りたくありません。自治会活動への動員にもついていけません。 さらにはその自治会は長老支配性が強く、自治会役職選定も全く不透明です。 さらには、上部組織の連合自治会の会館を建てたときに、事前調査の不足から費用が1千 万円多くかかるという事態になり、長老格のみで構成される連合自治会総会において住民 に寄付を求めると決定され、1戸あたり1万円にもなる費用負担を求められたことすらあ ります。こういう密室性、横暴性からも、関わりたくない団体です。 では、加入を強制する管理組合はどうかというと、思想信条・信教の自由の侵害だと再三 にわたり抗議しても話し合いに応じてくれません。上記判例も理事長に送りましたが黙殺 されました。 これには裏話があり、加入率低迷に悩んだ市から要請があった(事実上の下部組織化を強 めている)ということと、 南側の崖に生える林により日照不足になっていることから、木々の伐採を崖の地権者に求 めたが、なにも地域に貢献していないとして拒否されたという過去があるのです。 しかし、日当たりに関しては、モデルルームに森林がきちんとある模型があったことや、 モデルルームが現地の隣地にあったことから、特に低層階での日当たりの悪さは想定され たはずです。後から入居した者が文句を言うのは、わがままのそしりを免れないと考えま す。もちろん枝が敷地に侵入してきた場合、窓ガラスが被害に遭いそうになった場合など は、民法等の既定で解決できる問題ですので、粛々と「要請」、実害が生じた場合「損害 賠償請求」をすればいいだけの話と理解しています。 さらにはその崖下には川がカーブして流れており、保水の面からも伐採はふさわしくない と考えられます。 弁護士を出動させるにも多額の費用がかかります。 民法90条を盾に管理組合に対し、規則の無効と自治会脱会を通告してもよいものでしょ うか。

  • 分譲マンション内独自の自治会について

    築2年、300世帯ほどの分譲マンションです。 任意加入の為、100世帯ほどでマンション内独自の自治会が設立されました。(全世帯中賃貸は1軒、賃貸者の自治会加入希望は現在ありません) 周辺地域の自治会連合は神社仏閣との繋がりが深く、信条上の理由により全世帯強制加入はさせられないとのことで任意加入での設立となりました。 任意加入だったため加入数が少なく、行政からの助成金と会費だけでは活動費が賄えないようで、現在管理組合の口座に入金されている「資源ごみ回収助成金」を自治会へ全額(数十万円)譲ろうという意見が管理組合理事会から提案されました。 自治会へこの助成金をお譲りしても、ゴミ集積場の整理・清掃は管理組合が委託している清掃業者が行い、自治会が清掃・整理整頓等にあたるわけではありません。 理事会提案反対派(金額を問わず譲ること自体反対)は、この助成金は住人全員の共有財産なので、活動費の不足を理由に譲ってほしいとしても、せいぜい加入者対全体世帯数の比率で分配すべきものと考えています。(つまり、回収助成金のうち3分の1を自治会に譲るのは妥協してよしとしてもよいかと) 管理会社に相談したところ、担当しているマンションで自治会を任意加入にした前例がないとのこと。(大規模マンションでも) 理事会、特に理事長自体が役員ではないにもかかわらず自治会活動に非常に熱心で、この件に関し問題点を指摘しても「コミュニティの大切さ」を漠然と強調するばかりで回答になりません。 (管理組合内にお祭りなどを企画する組織がすでにあります) このように、世帯数の多いマンションで任意加入の自治会の場合(マンション管理は自己管理ではなく、管理会社へ委託)、資源ごみ回収費用の取扱い・分配はどのようにされているのでしょうか。 同様のマンションがありましたら、参考までにお話をお聞かせください。

  • 自治会費も払わず、クリーアップにもでて来ない家があります。どうしたらいいでしょう?

    自治会費も払わず、クリーアップにもでて来ない家があります。自治会は行政でカバーできない地域のサービスを行っています。数軒が自治会に加入せず、もちろん自治会費は払わず、クリーンアップにも参加しません。自治会サービスの恩恵(例:道路や街灯等不具合を関係団体と折衝営繕手配)だけは受けています。何度も役員が自治会への入会を呼びかけますが、居留守か、無視されます。 このような家にはどうしたら良いのでしょう。行政も本来ある程度このような問題解決に介入すべきだと思うのですが?自治会も行政業務を肩代わりしていませんか?

  • 自治会(町内会)会長の職件乱用

    自治会(町内会)は任意団体であり、加入する、加入しない、また脱退は自由だと聞きました。 祖父が入会していたようで、祖父が亡くなったあとも、何も疑問も持たず強制だと思っていたので毎月、会費を払っていました。 しかし、自治会に加入する、加入しない、また脱退は自由だと聞いたので、先日、自治会長に脱退する皆を伝えたのですが、「法律的には何の罰則もなく自由だ。」と言ったのですが、 「街灯費などを会費の中から地域で負担しているから、自治会を辞めるなら、引越ししろ、この地域から出て行け」と言われました。 そこで「ゴミステーションの掃除や街灯費の費用はきちんと払います。近所の人も全く知らないし、仕事が忙しくて家にはほとんどいないので地域のお祭り等にも参加しませんし、会費がもったいないので。」と言ったのですが、自治会を辞めるなら出て行け(一戸建て)と言われるばかりで、困っています。 自治会に入らないと出て行けと言うのは、生活権を侵害していると思います。自治会長だからといって、そのような権限(発言)は許されるのでしょうか? 自治会をきれいにうまく脱退するアドバイスをお願いします。

  • 自治会乱入状態の管理組合を正常化したいのですが

    当方、築30年分譲団地に居住する区分所有者ですが、 自治会役職を久々に引き受けたところ、トラブルに直面。 解決を図るべく、管理組合規約集並びに自治会会則を調査したところ、 管理組合規約集の提出申請書類様式のページに自治会役職名が記載されていました。 管理組合(強制加入)と自治会(任意団体)は全くの別組織で、 それぞれの組織の目的及び構成は全く別で、分離されているのが本来の姿です。 (一部協力するところは容認しても) ところが、現状では、加入義務のある管理組合と任意団体である自治会が、 それぞれの総会決議も無く 「混合」され「混乱」をきたしております。このような状態での 自治会加入の強制ではないでしょうか? また、管理組合理事会に実質、地縁自治会(両組織の役員と兼務)が乱入しており、 妙な選民意識を持っている精神的に著しく異常が見受けられる ヒステリー女性理事集団が存在し、彼女らに突き上げられたのか、 管理組合理事長が病気になり、半数改選規定で退任なされたほどです。 このような団地管理組合を正常化したいのですが、何か良い知恵はないものでしょうか? このままでは団地が、日本国とは思えない治外法権地帯に拍車がかかり、 スラム化が懸念されます。 ご指導願います。

  • 自治会は必要か不要か?

    ある地方の小さな町に在住しておりますが、この町では高齢者が多いことからか自治会の活動が盛んです。 私もこちらに移住してから加入しましたが今は脱退しました。 しかし加入世帯の持ち回りでゴミ置き場の清掃や組長の役目が回ってくることや祭りや福祉のための寄付が強制であること(年に一度の大きな清掃に参加しないと数百円が強制撤収される)、自治会でのイベントが一部の人たちの娯楽的なものばかりであることなどに疑問をもったからです。 ところが脱退すると広報や自治会内でのイベントや告知の配布物がこなくなりました。ゴミ置き場を使うなといわれてはおりませんが、清掃当番は回ってきます。 ゴミを入れるポットは自治会のものですので清掃はすべきだと思っておりますが、広報は自治会が配布するのではなく町の配布物です。これを会員ではない以上回さないということについては疑問ですがこの点についてはどうでしょうか? 法外な自治会費や強制加入、それを拒否すれば村八分などもってのほかですが、本来行政がやるべきことを自治会に丸投げしていること。また自治会長や役員たちの「お金は行政から少しだけもらえるがほぼボランティア」という意見(負担)も聞いていますし、私自身も経験上、同感しておりますのでどちらかというと私は不要論ですが メリットもあると思います。自治会不要、必要、どちらでもないという意見もお聞かせくだされば幸いです。

専門家に質問してみよう