• 締切済み

人材派遣の社会保険

カテゴリここで良いか良く解らなかったのですが質問です。 私は人材派遣に登録して5年になろうかと言う者です。 最近、登録している派遣会社より毎月一定日数以上働いている 人は社会保険に入らないといけませんので加入してください。 と言われました。 現在は国民保険で特に社会保険の必要も 無いのですが、良く聞くと強制らしいので加入に同意しました。 ところがまだ社会保険の手続きもしていないのに4月の給料から早速 社会保険料が天引きされていてびっくりしました。 ここで質問ですが、 1.人材派遣(毎日契約更新の日雇い労働者)が一定日数以上働いて いるからと言って社会保険に強制加入させられなければいけない物なのでしょうか? 1年契約とか長期契約ならまだ理解できるのですが、 明日からでも違う仕事が見つかって別の会社に移るような日雇い労働者がこう言う保険に加入しないといけないのでしょうか? 2.同意はしたものの、まだ社会保険の手続きをしていないのに強制ですからと勝手に給料から天引きする事に違法性はないのでしょうか?長期出張で2ヶ月以上自宅に帰ってなかったので書類をまだ見ても無いのですが、経理に問い合わせた所、書類は送りましたから。と一方的に見てないあなたが悪いみたいな言われ方をしたのに憤りを感じます。

みんなの回答

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.2

国保と社保は、加入者の選択制ではありません。また人材派遣の場合、あなたの使用者は派遣先ではなく派遣元であって、派遣会社との間に長期雇用契約が発生しているという法的解釈ですから、たとえ派遣先が日替わりであっても同一の派遣会社から継続して派遣されている以上は、社保強制加入の要件に該当します。 これは昨日今日定められたものではありませんが、労使双方にとって社保より国保の方が一般に保険料負担が低額ですむこと(未加入のケースもあり)などから、派遣業界では積極的な社保加入を勧めてきませんでした。年金のみ加入などで社会的な問題となって監督官庁からの指導が厳しくなり、やっと派遣会社が重い腰を上げたというのが実状です。 給与天引きについては、労働基準法上の「賃金の全額払い」に抵触しないかと言うことでしょうか? 労働基準法では、本人の同意なしに賃金から控除することを禁じていますが、法で定められた源泉徴収や社会保険料、労使協定に定められたものは、本人の同意なしに天引きしても違法とは言えません。ただ道義上の問題はあるので、その点は派遣会社に抗議して納得のいく説明を求めた方がよいでしょう。

jetstreem
質問者

補足

親切な回答ありがとうございます。 社保のシステム大分解って きました。 ANo.1の補足にも書きましたが、仮払いが清算出来ない とか、急に社保になって月給制になり生活出来ないとか言うグチも 強制で本人の同意なしでも違法でないと言う事で社保のシステムを 熟知していなかった私の不手際ですね・・ 勉強不足でした。 ちなみに現在まだ社保を頂いておりませんが国保はどうしたらいいん でしょうか? どこかのスレでありましたが20日以内に返却云々・・ とありましたが、自分がいつ社保の加入になったのか解りませんし 多分4月付けだと推測すれば既に20日超えそうなのですが・・・

回答No.1

こんばんはmondayと申します 何で質問者さんが憤りを感じているのかがわかりません。 国民保険より、社会保険のほうが掛け金が安いはずです。社会保険に加入すると、国民保険には掛け金を払わなくていいですし・・・ (むしろ、5年もの間、国民保険をかけていたことに対して憤りを感じるなら解りますが) 1 に対するお答えですが、質問者さんと人材派遣業の会社との間に雇用関係が成立していれば、(質問者さんは登録した派遣の会社からお給料をもらっているんでしょう?)人材派遣業の会社は、社会保険に加入させる義務があります。(掛け金の半額を会社が負担する義務があります) 2 すばやい対応だと思います。早ければ早いほど、質問者さんの国民保険にかけるお金が安く済むと思いますよ。 良い会社だと思います。なにか誤解していませんか?

jetstreem
質問者

補足

補足です。 国保より社保の方が掛け金が安いとか長期雇用者は 社保の加入が義務という事は理解したので社保への加入を承認した 訳ですが、問題なのは現在出張中で会社より13万仮払いをしており ます。従来の給料計算だと領収書を提示し、清算した時点で交通費、 宿泊費他経費と給料全額出たのでこれで仮払いを清算したのですが、 社保対象者は25日〆10日払いと言う事で仮払いを清算出来なくなって しましました。昨日、今日の給料何千円かを今日貰わないと生活出来 ないような日雇い労働者が(無論、こんな生活している方が悪いので すが・・)急に月給制と言われても生活出来ません・・・ 更に問題は2日後には別の現場でまた25万近く仮払いをしないと 旅費や宿泊費が払えないのに前の清算が終わってないから仮払いは 出来ないと言う事です。この為、次の現場に向かうことが出来ず仕事 が出来ず仮払いを返す所か給料も貰えないので生活出来ないと言う点 です。 言いたいのは何故事前にいつの給料からこうなると教えてくれなかっ たのか?言う点です。せめて2月位前から事前に知らされていたら お金と貯めて置くとか仮払いを辞めておくとか行動取れたのにと 思っております。会社は事前の説明義務はないのでしょうか?  強制だからと何でも勝手にしてよいのかという点に憤りを感 じております。

関連するQ&A

  • 健康保険のない派遣会社

    派遣社員の社会保険加入条件について調べていたら、 (1)2ヶ月以上の雇用契約を結んでいること (2)労働日数、時間が派遣元(人材エージェント)社員の3/4以上であること と書かれていたのですが、私の派遣元には登録時に「社会保険はない」と言われていました。 その後、現在の派遣先へ派遣されている4年間、国民健康保険の加入手続きをしていません。 このまま無保険ではいけないので、加入手続きをしたいのですが、上記の条件に当てはまっているのだから、国民健康保険ではなく派遣会社の保険に入れますよね? ちょっとよくわからないのですが、社会保険のない派遣会社ってあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 派遣と社会保険

    一昨年オフィスワーク系の派遣会社に登録し、数社派遣してもらったのですが、社会保険に入っていませんでした。 どういう事かというと、登録の際「社会保険完備」という謳い文句はあったのですが、 「週30時間を越える労働で、2ヶ月と1日を経過した時点で社会保険に加入する事ができるようになります。もし加入をご希望でしたら、当社にまでご連絡ください」 という説明をされたのです。つまり社会保険への加入が強制ではなく、本人が希望した場合のみという事だったのです。 半年勤めた派遣先もありましたが、やはり3ヶ月ごとの更新となると不安もあり、「いつ切られるか分からないから」という事で加入の申請をしなかったのですが(もちろん派遣会社も何も言ってきませんでした)、つい最近「社会保険の加入は本人の自由意志ではなく、企業側で加入させる義務がある」という話を聞きました。 さらに本来ならば、3ヶ月を超える長期契約ならば労働者本人が望む・望まないに関わらず企業が社会保険に即座に(試用期間終了後とか3ヶ月目からなどではなく、雇用契約が発生したら即座に)加入させなければ違法。「3ヶ月めから加入」という企業が多いのは企業も損をしたくないからやっているだけで本来なら違法行為だ、とまで言われました。 その派遣会社に登録していた私や他の皆さんは騙されてしまったのでしょうか? また、今は全く別の企業に勤めているのですが、当時社会保険に入っていた事にする等といった対策方法はありますか?

  • 特定労働者派遣業での社会保険等に関して

    特定労働者派遣業を、法人で立ち上げようとしていいるのですが社会保険と厚生年金の加入が強制されています。派遣先からもらうお金が少なく派遣社員の手取りを何とかふやしたいのですが、特定労働者派遣業の、法人で社会保険と厚生年金に加入しないで労働者を雇用する方法はありませんか?

  • 派遣社員の社会保険加入

    派遣社員の社会保険加入は強制的ですか? 長期で働くかわからない場合、希望すれば加入しないこともできるのでしょうか?

  • 派遣社員の社会保険

    恥ずかしい話ですが、つい最近労働時間が正社員と同じ派遣社員は社会保険強制加入ということを知りました。 しかし私は派遣先から何も聞いていませんでした。 同じ派遣社員にも入りたくないから入ってない人がいるのでてっきり自由加入だと思っていました…。 これって派遣会社の法律違反ですよね? 今からどうにかすることはできないんでしょうか…。 私はもうすぐここの派遣を辞めるつもりなので、もし社会保険に入っていたら失業保険が入ったんだと思うと悔しいです。

  • こうゆう場合でも社会保険に加入しなくてはいけないの?

    現在、派遣で長期の仕事を探しています。 派遣の契約って大体3ヶ月更新ですよね。 2ヶ月以上仕事をした場合は社会保険が加入が義務付けられ(強制加入)ていますが、 もし入社後に派遣先や自分の都合で契約を更新せず、3ヶ月で仕事を終了する事になっても社会保険には加入しなくては行けないのでしょうか?

  • 社会保険に加入したことに対する罰則について

    どうにも分からなくて困っています。 社会保険加入(健康保険と厚生年金)についてです。 臨時のパート職員について、1ヶ月あたり正職員のおおむね3/4以上の労働日数と労働時間を満たしたら社会保険強制加入になるかと思います。 これとは逆で、雇用契約内容(雇入通知書)は上記を満たしたため社会保険に加入したものの、勤務表(変形労働時間制)上は上記条件を満たしていないことが判明しました。 雇用契約は見直すとしても、社会保険に加入できない条件なのに加入していたことに対する罰則はあるのでしょうか。

  • 派遣での社会保険加入

    派遣で働いて半年以上過ぎました。今後も続ける意思がある為、そろそろ夫の扶養から抜いて自分で社会保険に加入したいと思い派遣会社にその旨を伝えたところ、OKだが加入は早くて来月からになる、との回答がきました。 私なりに調べたところ、確か社会保険は一定条件(勤務して2ヶ月以上経過・正社員の3分の2以上の勤務時間・長期契約など)を満たした者は加入する「義務」があるのではなかったでしょうか?すっかりそうだと思いこんで実はもう扶養から抜く手続きをしてしまいました。(勤務開始日の半年前に遡って保険料は支払う覚悟でした) このまま来月からの加入になったら、保険料や年金に空白の期間ができるのではないかと心配です。 扶養脱退の書類を記入した時に、脱退理由の「就職」で派遣開始日を正直に書いたので、それと私の保険加入年月日のつじつまが合わないことになるのではないでしょうか? 派遣会社の方にそう聞いても「(遡る事は)必要ない」としか答えてもらえません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらどうか、教えていただけるようお願いします。

  • 派遣の社会保険について

    こんにちは。 派遣での社会保険の適用について相談させて頂きます。 現在、派遣である企業で就業しているのですが、下記の場合の社会保険がどのようになるのか 教えて頂きたいと思います。 契約内容として (1)8月8から9月末で契約 更新      (2)10/1から末まで契約  更新予定 (3)11/1~12月末まで契約予定   勤務時間は8.0Hrとなっております。 いずれも短期契約で、今回更新するに当たり社会保険はどうなりますか? と派遣会社の方に聞いたところ、社会保険加入に時間が掛かるので手続きが難しく、契約も 2か月以上無いと難しいような曖昧な返答しか返って来ません。 要するに2カ月以内の契約では、社会保険の適用は難しいということなんでしょうか? 自分なりに調べて見たところ、社会保険に加入できるように感じられるのですが、実際のところ どうなんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の社会保険加入について

    現在、派遣で月10日間の仕事をして5年目になります。 毎月、契約書が送られてきますが 毎月必ず10日間発生する仕事なので長期契約のようなもになっています。 毎月の労働時間は75時間前後で、月収入は10万前後になります。 自分は、1年目を過ぎた辺りで派遣元の担当に 社会保険に加入できるか聞いてみたら即答で「できます」という返事をもらったので 手続きをお願いして、社会保険(健康保険・厚生年金保険、雇用保険)に 加入できました。 が、最近になって同僚が派遣元の担当に社会保険に入りたいと聞いたところ、 この条件では加入できないという答えでした。 自分自身は社会保険に加入して、もう4年目になりますが 社会保険庁から何か言われたりしたことは1度もありません。 このまま加入していても問題ないでしょうか? それとも、現在の派遣元の担当の答えが「加入できない」とのことなので 社会保険から脱退させられるのでしょうか? 自分としては、このまま加入していたいのですが・・・

専門家に質問してみよう