• ベストアンサー

地鎮祭の後・・・

地鎮祭について教えてください。 お供え物など一式、神主さんに用意していただいて 行うのですが、終わった後 その奉献酒やお供え物は誰が持って帰るのでしょう? 建主・施工業者・神主? 以前行ったときは、奉献酒以外神主さんが全て持って帰られました。 誰、という決まりはなくその場でお話して決めればいいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

下記サイトにあります。 ご参照下さい。 地鎮祭で使用したお酒や果物・鯛などはどうなるの?  神主さまの方針によって異なりますが、基本的には「神様にお供えしたものだから」神主さまがお持ち帰りになります。 http://homepage3.nifty.com/liba-plan/backnumber030804.html お供物は野菜、果物、魚、酒、水、塩、米などが用意されます。 また、お供物は基本的には「神様にお供えしたもの」ということで、神主さんがお持ち帰りになることが多いようです http://fudo3.info/saiten/jichinsaitoha.htm これは,Iさんがわざわざ隣町の魚屋まで行って用意してくださった鯛。立派です。食べたかったのですが,これは神様に差し上げるものですので,神主さんにお持ち帰りいただきました。 http://www.geocities.jp/jibunraku_kan/ie4/jitin_sai.htm

ro-ko-kko
質問者

お礼

たくさんの参考サイトをご紹介いただきありがとうございます。 やはり神主さんがお持ち帰るのが一般的なのですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

わたしは全部貰いました…というか渡されましたね。 ラッキー? 酒、野菜とか果物、棒状の寒天まで! 決まりは知りません笑。すみません。経験談です。 神に捧げたものなら、その土地に住まう者に食わせるってのが いいのかなあとなんとなく思う。 だから、建主。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

供え物は神主が持って帰りますが 奉献酒は建築主のものを神職に施工業者のものを建築主に渡します。 神職が持ち帰らないときは 建築主のものを施工業者に渡し、施工業者のものを施工主に渡します。 設計事務所がいるときは 施工業者→設計事務所→施工主→施工業者 と渡します。

ro-ko-kko
質問者

お礼

分かりやすくご説明いただきありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。

  • moeponpon
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

設計事務所のものです。 前にいた建設会社で地鎮祭の際はやはり神主さんが持ち帰りました。 お野菜とかお米とかですね。 お酒はいろんな方が持って見えるでしょうが基本的には お施主様にお祝いに持ってきますね。 施主の立場の方でしょうか? 工務店・建設会社の方がいらっしゃるのでしたら お任せしておけば大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • 地鎮祭のお礼等について教えてください

    地鎮祭をすることになりました。 お聞きしたいのですが、神主さんからは一式用意で3万円、という 事でした。(お酒は1本用意してきてくださいと言われました) 近くで直に来ていただく場合、お車代などを別に一万くらいは用意 したほうがいいのでしょうか?  またその他に、当日は施工会社の現場監督さんなど2人が出席 する予定があります。 地鎮祭が終わったら、多分その日の午後あたりから着工になる 予定なのですが、とりあえずこのお2人には、お赤飯かお弁当を 持ち帰りという形でお出ししようかと思っています。 他にお金は包まなくても、失礼にあたりませんでしょうか。 間近になって、心配しています。ご回答よろしくお願いします。

  • 地鎮祭について

    来週末に地鎮祭を予定しております。 自宅建築にあたり、設計事務所で設計監理、工務店(何社か見積をとった結果、地元ではない工務店となりました)で施工する予定です。 自分で地元の神主さん(氏神様)にお願いしたところ、地鎮祭をおこなうにあたりいろいろと自分で用意するものがあり、正直、竹やしめ縄やテント(雨天用)等用意するのが大変なので設計事務所さんに相談したところ、工務店さんにお願いすれば、神主さんを手配していただき玉串料込みで5万円でよいと言われました。(たぶん地元の神主さんではありません) 本来、地鎮祭というものはその土地の氏神様にお願いしておこなうものだと思っておりました。。。 工務店さんの方で地鎮祭に必要なものを揃えることもできますが、玉串料抜きで同じく5万円くらい費用がかかるとのことでした。プラス玉串料を3万円。。。 そもそもこのような場合、氏神様ではない神主さんにお願いしても問題ないのでしょうか?気持ちの問題だけでしょうか?自分としては、氏神様にと思っております。 家を建てるのも初めてですし、地鎮祭の経験もありません。わからないことだれらけですが、ご教授いただけると幸いです。

  • 地鎮祭と近隣へのあいさつ

    いつも参考にさせていただいております。 間取りの打合せも終わり、そろそろ契約と地鎮祭をしようと思っております。 地鎮祭ですが工務店が故意にしている神主さんにお願いすることにしました。 工務店の話だとお供え物等は神主さんが用意するとのことで施主は玉ぐし料とお酒を持参くださいと言われました。 玉ぐし料は2万円を予定していますが少ないでしょうか?。 また、お供え物の代金は別に用意したほうがいいのでしょうか?いらないでしょうか?。 その場合、袋に入れるものでしょうか?表書きはなんと?。 また、地鎮祭を前にして近隣(裏のお宅と斜め裏のお宅のみ(それ以外は空き地もしくは建築途中なので))に 工事開始の旨の挨拶に行きたいと思いますが みなさんはどのくらいの金額のどんなものを持参したでしょうか?。 引越しした際にも挨拶に行きたいと思います。 工事着工時と引越し時ではどちらに重きを置いたほうがいいでしょうか? また、上棟時にも近隣に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?。

  • 地鎮祭の寸志について

    教えてください。 地鎮祭をやるときに、地鎮祭料が3万円かかります。今までは、1万だったようなのですが、3万というのは平均的な値段でしょうか? また、神主さんに寸志を用意と言われたのですが…みなさん、だいたいどのくらい包むものでしょうか? 施工者も立ち会いのもと、地鎮祭をするのですが、施工者にも寸志は必要ですか? 必要な場合、金額は…? ちなみに、地鎮祭をして20日過ぎに上棟式をやる予定で、その時に大工さんたちにお昼を振る舞い、お金を1人あたり1万包む予定です。 これも平均的ですか? 初めてのことで、わからないことだらけです(つд`)経験者さん、もしくは詳しい方教えてくださいm(_ _)m

  • 地鎮祭、工務店へのお礼

    近々地鎮祭を予定しています。 建築条件付土地を地元の工務店で購入し、建物ももちろんその工務店に依頼しています。実際の施工者はその工務店から下請け業者に依頼するみたいです。 質問なのですが、地鎮祭の段取り(神主さんの手配等)を工務店がやってくれて青竹も用意してくれるみたいなのですが、当日のお礼は工務店にも差し上げるものなのでしょうか?工務店が書いてくれた用意するものリストには神主、棟梁、鳶の頭あてのお礼が書いてありますが。すいませんが皆さんはどのようにしているか教えていただけたらと思います。

  • 地鎮祭の沈め物は何?

    新築の地鎮祭にあたり、 沈め物は神主さんのほうで用意するとのことで、電話で 「何を埋めるのですか?」と 聞いたところ 「箱に入っていて、何かしら???」と神主さんの奥様らしき方が おっしゃっるのですが、 私としては自分の土地のことなのですべて把握していたいのですが、 当日中身を見せていただいてもかまわないのでしょうか? 神様に失礼なことなのでしょうか? また、沈め物は水晶がいいと聞いたこともあるので ぜひ水晶を埋めたいと 神主さんに言いましたら 「用意がないので、施主さまで用意していただければ埋めるのはかまいませんよ」 との返答でしたが、 水晶を買うのもショップによって値段もピンきりで 形も個数もわかりません。 詳しい方教えてください。

  • 地鎮祭について質問です。

    地鎮祭について質問です。 5月に地鎮祭を行う予定です。 紹介もあり、三重県にある椿大神社で地鎮祭をお願いいたしました。 祭壇と榊は神社の方から用意されるのですが、それ以外の用意は個人で用意するようにお願いされました。 地鎮祭の用意 お供え物  海の物 (昆布 スルメ等)   山の物 (野菜と果物)30cmくらいのお皿に盛るくらい  お米(洗い米 神棚に供える程度)  お塩 1kg  お酒 1升  水 それ以外  竹(4角 真ん中1本)  しめ縄(竹に張る)  盛り砂 ハウスメーカー側からは、鉄杭(笹を入れるための物) テント 盛り砂の3点のみの用意はできると言う話でした。 椿大神社で地鎮祭をお願いされた方や、詳しい方がいましたら、詳しい内容を教えていただけますか? ネットでも地鎮祭セットの様な物も売っていますがそれでも良いのか? また竹ではなく、ハウスメーカ側から用意できる、鉄の杭の中に笹を入れるだけでも大丈夫なのか? 電話で言われるがままメモをして、切った後読み返してみると、どのように用意していけば良いのかわからず、また地鎮祭時は、誰が準備をしてくれるか? 全くの無知でわかりません。 皆様のご意見とご教示お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 地鎮祭について

    明日地鎮祭を執り行う予定です。 建築主へのお礼をどうするか迷っています。 神主さんにはすべて必要な物を用意してもらうことになっているので、5万円を初穂料として渡すつもりです。 また棟梁に一口で3万円包むつもりです。他に建築主の社長も参加してくれるということなのですが、手ぶらではどうなのだろうと悩んでいます。 5千円ぐらいのお礼金はこの場合必要になりますか?

  • 自分達で地鎮祭をしたいと思うのですが・・・

    来月あたまにも地鎮祭の予定なのですが・・・ 当初、ハウスメ-カ-にお任せしようと思っていたのですが、最近新築した友人と話をする機会があり、地鎮祭について聞いた所、予算を抑える為、自分達で神社に行き、(何か分からないのですが・・・)拝んでもらう物を持って行き、御払いをしてもらって、それを土地に埋め、後はお酒や塩などをまいたそうです。。 かかった費用は神主さんに5千円とお酒や塩等の代金+アルフア-だそうです。 当方のハウスメ-カ-にお願いすると、初穂料や酒・塩・野菜等すべて込みで5万円。 地鎮祭の際には、自分達は身ひとつで行けばいいそうです。 確かに、ハウスメ-カ-にお願いした方が何の手間もなく安心なのですが、問題は金額なのです。。 家を建てると言う事は大きなことなので、ちゃんと地鎮祭はしたいと思っているのですが、友人のように自分達で行っても 差し支えないのであれば、手間はかかっても良いので、地鎮祭を自分達で行ってみようと思っているのですが・・・ どうなのでしょう・・・!? もし、自分達で可能なら、そのやり方も教えて欲しいのですが・・・ 聞いた友人(妻)なのですが、旦那さんが仕切って行ったみたいで、何を拝んでもらって、それを土地の何処へ埋めたのか、また、お供え等はどうしたのか、あいまいで、その友人の話だけでは、あまり分からないのです(**;) 神主さんに来て頂いて行う地鎮祭については、他の方の質問を拝見しましたが、用意するものは同じとしてもやり方が分かりません・・・ 宜しくお願い致します・・・

  • 地鎮祭の事で

    6月17日に地鎮祭を取り行います。 手配・調整などは全て施工会社でやってくれました。 (1)おそらく神式になるのですが、神主には幾ら包むのが妥当でしょうか? 先週、地鎮祭をやった同僚(後輩)に聞きましたら【2万円】でした。 しかし当方は35歳で、同僚(後輩)は27歳なので、 「私も2万円で良いのかな…」と思います。 相場ってどのぐらいなんでしょうか? (2)いちおう家族全員(私、妻、3歳男の子、0歳男の子)で参列しようと思います。 冠婚葬祭の【祭】に属するので、やはり私はスーツが良いのでしょうか? (3)私が家を建てる場所は新規分譲地なのですが、既に地主の分家などが家を建て、 隣接する南側、道路を挟んだ反対側に2軒の新築が建っています。 以前、土地の草刈りをする際、隣接する南側の家だけには挨拶に行ったのですが、 地鎮祭を利用して、この3軒に挨拶しておいた方が良いと思いますか? この時、菓子折などは必要だと思いますか? (4)地鎮祭の翌日に着工なのですが、私は仕事で着工から3日間は顔を出せません。 この3日間は夜も抜け出せないのですが【何か処置しておいた方が良い】といった アドバイスがあったらお願いします。