• ベストアンサー

美味しいドリップコーヒーバック知りませんか ?

noname#45918の回答

noname#45918
noname#45918
回答No.1

ドリップパックの欠点は、豆が少ないことです。 普通、一杯に10gが基本なのですが、安いものだと8gだったりします。 ただでさえ抽出が浅くなりやすいのに、豆が少ないのではどうしても味が薄くなります。 ブルックスの「コーヒーマニアコク深焙煎」は深入りの豆を15g使っているので、そうした薄さ、物足りなさは感じません。 はっきり言います。これしか無いですね。 http://www.brooks.co.jp/index.php これでダメなら、ちゃんとドリッパーとペーパーフィルター買って淹れましょう。

asa-1967
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 やっぱり、ブルックスなんですね。 モカとかは、以前会社で買った事がありました。 (この最近は、ご無沙汰していましたが・・) でも、お勧めいただいた「コーヒーマニアコク深焙煎」は知りませんでした。 早速、注文してみます。 こんな我侭な質問に答えてくれるのかな ? って心配でしたが、 とっても嬉しかったです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • コーヒーやお茶などを濾す、ドリップバックを探しています。

    コーヒーやお茶などを濾す、ドリップバック(http://www.rakuten.co.jp/zenmilibrary/464247/ このようなもの)を製造、もしくは販売しているメーカー・製品を探しています。 中に入れるお茶の粉末は粒子が細かく、量もコーヒーと比べて少ないので、紙製のフィルターで、大きさが小さめのものが希望です。どなたかお知りになりませんでしょうか?

  • おいしいドリップコーヒーバックを教えて下さい。

    私は全くコーヒーが飲めません。 でも急に来客用にコーヒーを用意しなくてはならなくなりました。 インスタントコーヒーを出そうかと思ったのですが コーヒーを飲めないので薄いのか濃いのかも分かりません。 なので、ドリップコーヒーパックだったら 手軽に入れられるかなぁ~と思いスーパーに探しに行ったのですが どれが美味しいのか全く分かりませんでした。 おいしいメーカーや商品名を具体的に教えて頂けると助かります。 日にちがありませんので出来ればスーパーで売ってる物でお願いします。

  • コーヒーのドリップにおける抽出について

    ペーパードリップで珈琲を淹れる際の、 初心者の疑問についてご教授いただければ幸いです。 ユーチューブなどでもプロや熟練者の方々が、珈琲ドリップの手本を 見せてくれるので、とても参考になっていますよね。 珈琲の本などでも、抽出方法が載っていますが、 ほとんどは1杯の場合でも2杯以上の場合でも抽出時間を3分くらいを目安とし、 お湯を注ぐ回数を5回~7回くらい行っています。 でも珈琲の成分のほとんどは、2、3回目の抽出を終えるくらいで出てしまっているらしいのです。 その後のお湯は「分量」や「濃度」の調整を行うのが目的のようです。 しかし、成分が抜けたとの「でがらし」みたいな粉に3度も4度もお湯を注ぐよりも、 しっかり成分が抽出された、濃度のある、中身の詰まった3投目くらいのコーヒー液に 適温の熱湯を加えたほうが、雑味の少ない美味しい珈琲が淹れれるのではないか?と 思ったのですが、どう考えればよいのでしょうか? それにしても、いくら動画を参考にしても、 ペーパードリップで薫り高いコーヒーを入れるのは難しいです。。。

  • ドリップコーヒー モカで安くて美味しいもの

    ドリップコーヒー モカで安くて美味しいものはありますか 基本的に砂糖とミルクでコーヒーを飲んでいますが それでも美味しいと思うようなちょっと高い ドリップコーヒーなどおすすめありますか

  • コーヒーメーカー,どれがいい?

    現在職場のコーヒーメーカーが壊れ,新しいのを探しています.  ・焙煎機能+ミル付きコーヒーメーカー(できれば全自動)あるいは  ・焙煎機 と ミル付きコーヒーメーカー を探しています. ぜひ,豆から挽いた美味しい珈琲が飲みたいのです. こういう質問では必ず回答される,  『美味しい珈琲はハンドドリップじゃないとダメ』 というのは重々承知していますが, 職場の人数分,しかも飲みたい時に仕事の合間を縫ってその都度, ハンドドリップするのは大変です. 美味しい珈琲+お手軽さ の「最大公約数」的な願いを叶えてくれる コーヒーメーカーが欲しいのです. お勧めがあれば,ぜひ教えて下さい. 使いやすいさ・耐久性等々,コメント下さい. とりあえず,値段は問いません.

  • ブルックスコーヒーみたいなドリップコーヒーは他にありますか?

    いつも会社でブルックスコーヒーのドリップを飲んでいるのですが、ちょっと違うメーカーのドリップコーヒーを飲んでみたいなと思っていますが、他のメーカーが思い当たりません。 激安とかでなくて構いませんので、まとめて100袋とか購入できるようなメーカーがあれば教えてください。いろいろなコーヒー豆を選択できるとうれしいです。

  • ドリップコーヒー

    ワンタッチのパック式ドリップコーヒーで、美味しいものを探しています。 モンカフェや、キーコーヒーのドリップオンetc.... メーカーで良いので、お気に入りはありますか?

  • コーヒーのドリップについて

    来年の話で恐縮です。。。 実は、店の近くの地域で実施される、「産業まつり」でドリップコーヒーを提供することになりました。 一日、300~500杯くらいです。 テントなので、電気や水はあまり使えないので、コーヒーメーカーが使えません。 ハンドドリップでいこうと思っていますが、 ペーパーフィルターなら簡単なのですが、 「紙の匂いが気になる。」という意見が出て、 それなら、、、プレスや金属フィルター、、、と思うと洗い物が大変です。 なにか、いい淹れ方をご存じの方がいらっしゃいましたら、知恵を拝借したいと思います。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • コンビニのドリップコーヒー100円

    大手のコンビニさんがワンコインで本格的なコーヒーを相次いで販売してますがアレの純利益はおおよそどれくらいなんでしょうか? 内訳も教えて頂ければ助かります。

  • コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ

    コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ 珈琲専門店で飲んで美味しかった珈琲豆を購入して、自宅で挽いていれたのですが お店で飲んだ時のようなバランスのとれた、ほどよい苦味と酸味がうまく引き出せません。 (もともとのその豆自体の酸味と苦味のバランスは同じくらいで焙煎もほどほどでコクがあるけど苦くもないと言う感じです) 現在の状況 1、ハンドドリップでいれるとどうしても苦く仕上がります。 2、挽いた豆が細かすぎるのかと中粗挽きくらいにしてみても苦めです。 3、お湯は沸騰したてではなく少しだけ置いてから使用しています(ぬるくはないです) 4、3人分で32gの豆を使っています。 5、抽出時間は蒸らし30秒、抽出3分~3分20秒くらい 6、雑味が出ないように最後まで落としきらないようにしています。 7、抽出後の豆のカスはほぼ円錐状に綺麗にできていると思います。 8、ドリッパーはガラスで溝はなく3つ穴ですが三角形状に穴があいているタイプです。 苦く仕上がるのですが、ストロングコーヒーと思えば豆自体はいいものなので ミルクを加えて飲むと味は美味しいです。 原因として7かな?とも思うのですが 私のハンドドリップの技術がないだけだと思います。 どこをどうすればもっと苦味をおさえて酸味とコクが引き出せるのかご存知の方アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう