• ベストアンサー

小柄で俊足、好守の左投げの選手は何処を守るの?

小柄で俊足、強肩で守備範囲が広く、もし右投げならば遊撃手が適任だと思われる選手が左投げの場合は何処を守るのでしょうか? 「一塁手としては的が小さいし、かといって外野にポツンと置いておくのは守備力からすると勿体無いし…ウ~ム…。」というような場合です。 どなたか分かる方は御回答下さい。

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jp0326
  • ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.4

外野では勿体無くないですよ。ぜひセンターでバッティングを強化して欲しい。 センターは外野を統率する重要なポジションでもあります。 俊足・強肩で守備範囲の広いセンターがいれば、外野を任せられるではありませんか。 バッテリーも攻めやすくなります。 守備はセンターラインを重要視。 外野って結構大事です。特にセンター・ライトは。

その他の回答 (6)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.7

忘れてましたが松井のように左利き右投げといった選手もいます。もし本人に内野を守る希望があるなら、思い切って右投げを練習するのも手です。もちろん年齢にもよりますが。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

小中学生(たまに高校でも)なら内野でしょう。阪神みたいに1塁にいい選手置くチームもありますし、別に三遊間でも左投げの内野もいますよ。逆回転して(後ろを向きながら)1塁に投げられるならセカンドですね。4-6-3の時は、左投げは有利です。5-4-3、6-4-3の時は、体を開いて投げるか、後ろ向きに回転しながら投げることになります。これができればセカンドも面白いですよ。プロレベルだったら普通にセンター、ライトでしょう。イチローが守備うまいから内野にしようなんて誰も言いませんし。小中学生のうまいチームならファーストに置いても面白いですが、打てて守れない選手が先にファーストにいると難しいですね。

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.5

他の人達も仰っていますが、外野がいいでしょう。 ここ数年、中日が強いのは外野手が良かったからだと思います。 ヒットになるかな?2塁狙えるかな?本塁突入可能かな?と思った打球を 阻止できるのは物凄いでかいです。

  • tsunetera
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.3

 守備がうまい人は内野というような取り方をしているように感じますが,野球やってて外野に守備範囲の広い選手が一人いるとそれだけで,特に投手には安心感が出ますよ。守備のセンターラインがいいチームは強いところ多いですし。外野ならセンターをお勧めします。  守備がそれだけ良くて,肩が強いのなら,体格に係わらずやはり投手を是非やってもらいたいですね。

  • Isamu_S
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.2

何歳くらいの方を対象にしているのか分かりませんが、学童野球を想定するとファーストではないでしょうか? ライトからの3塁へのレーザービームはあまりあり得ないでしょう。 的は小さいが動きがよければバント処理や内野守備で活躍させた方が、将来体が大きくなった時に有効だと思います。 他にはピッチャーですね。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

プロ野球のレベルなら、それでも外野じゃないかと思います。 「小柄で俊足、強肩で守備範囲が広く」 プロの外野(殊にセンター、ライト)なら、強く求められる条件ですよね。 左投げではありませんが、イチロー(右投げ)は 小柄ではないものの俊足強肩で守備範囲が広いですが、 オリックスは内野手ではなく外野手で育てましたよね。 # ちなみにオリックス時代、1度だけサードを守ったことがあったりする。 やはり左投げではないケースですが「小柄で俊足、強肩で守備範囲が広」い田口も 元は内野手だったのを外野手に転向させています。 (もっともオリックス時代は内野もよく守りましたが) 左投げでなく内野にも支障がなさそうなケースでもこうなんですから、 やはりプロなら外野手で育てようと考えると思います。 草野球なら、サードやショートをやらせても面白いような気がします。 (左投げの元中日の名選手・谷沢健一さんは、少年野球時代サードを守っていたと聞いたことがあります)

関連するQ&A

  • 左投げの強肩外野手

    左投げの強肩外野手 日本人のプロ野球の外野手では、イチロー、新庄(引退)、金城などが強肩として有名です。しかしみんな右投げです。 左投げで今あげた選手たちに匹敵する強肩の外野手っていますか?もしくはいましたか? ご存知でしたら教えてください。

  • 左投げの内野手

    こんばんは、職場でふとつまらないことですが話題になったことです。 左打ちの選手は多くいますが、左投げの内野手ってあまりいないですよね? なんでなんだろう?と語った結果、 一塁が左方向なので右投げの方が有利、右利きが多い などとなりました。 歴代選手の中で左投げの内野手はいたのでしょうか? また左投げの内野手が少ない理由など、雑学的な知識を お持ちの方、お願いします!

  • 左投げ捕手

    草野球ではありますが、私のチームには左投げの捕手がいます。 左投げの捕手と言うのは不利だと思いますか? (1)まず、二塁への送球ですが、右打者のときは打者が邪魔になってなげにくい。しかし、左打者のときは右投げの捕手は送球しにくい。 →右打者が多いとは言え、これはどちらが有利とは言えない。 (2)同じく三塁への送球は左投げだと、左打者のときは問題ないが、右打者のときは左に一歩踏み出し体を捻って送球するので送球が乱れやすい。 →右投げの捕手は右・左どちらの打者の時でも差はないので左投げの捕手は不利。 (3)キャッチャーゴロは右投げの捕手が一塁に送球する際に若干体を捻らないといけないのに対し左投げだと体を捻らずそのままの体勢で投げれる →左投げの方が若干有利? (4)満塁のときにおける捕手から一塁への送球の際 右投げ捕手の送球はランナーに当たりやすいのに対し、左投げ捕手の送球は角度的に当たりにくい。 →左投げの方が有利。 (5)キャッチングについては左投げの捕手だと右手で受けるため、右投げ投手の球はクロスしてくることになりミットが流れにくい。 →右投げ捕手の場合は左投げ投手に対して同じことが言えるので大差なし。 うちのチームの左投げの捕手の話していたことや 私が感じたことを書き出してみたのですがどう思いますか? 最近では左投げ用のキャッチャーミットはオーダー品だけでなく他のグローブとならんで既製品として売っている時代ですからね。 左投げの捕手と言えば、その昔ベーブルースが左投げで捕手もしていたことがあるとか?? とは言え、プロ野球界には左投げの捕手はいませんし・・・。 みなさんの考えはいかがですか?

  • もし右投げは右打席、左投げは左打席に入ると決まっていたら…。

    もし野球のルールが右投げの選手は右打席で、左投げの選手は左打席で打たなければならないと決まっていたら、左投げ野手が守備位置が限られる不利は相殺若しくは軽減されますか? 但し、生まれ付き投球と打席の利き腕が反対の選手が不利になることには目を瞑るものとします。

  • 外野の・・

    僕は投手をやっていたものなんですが。 今日、監督に『やめろ』といわれました。 僕は左投げなので一塁手か外野しかないのですが 一塁手にしたくても監督がその一塁手を 気に入ってとれそうじゃありません。 だから外野手で何かしてやりたいのですが 外野手として肩の強さや守備範囲の広さも 課題になると思うので外野手として 「これをすればいい」とかの練習法があれば 教えてください!!         お願いします。

  • 外野手の守備能力

    一般的には、ライトが強肩好守、センターが俊足好守の選手が守っていますが、レフトは他の外野手より守備能力が劣る人が守ることが多いですよね?(レフトばかり守る選手としては、ラミレスや和田など) センターの守備能力が必要なのは分かります。打球が飛んでくる回数はライトもレフトもそんなに変わらないはずなのに、どうして守備が上手な選手のほうをライトに配置するのでしょうか?逆にいうと、どうして守備に難があるほうがレフトなのでしょうか?

  • 貴方が左打ちの野球選手になるとしたら、同じ左打者ならどちらのタイプになりたいですか?

    貴方が左打ちの野球選手になるとしたら、同じ左打者ならどちらのタイプになりたいですか? 1.守備位置が右投げよりも限られる左投げ左打ちの超長距離打者 2.左投げの左打者よりも飛距離が落ちる右投げ左打ちの短~中距離打者 理由も添えて御回答を宜しく御願い致します。 但し、「利き腕は自分で決められるものではないのでこの質問はナンセンスだ」という回答は御遠慮下さい。

  • レフトとライトの特性と利き投げの関係

     外野のそれぞれのポジションの特性について考えるんですが、それぞれのポジションに何が求められるでしょうか?。  やはりセンターは足が速い守備範囲が広い人、ライトは強肩・レフトは捕球能力というイメージなんですが、皆さんはどう思われますか?。  そして、利き腕の問題なんですが、左投げの選手はやはりレフトが適しているでしょうか?。自分の記憶の中では左投げの選手はレフトを任されるケースが多いように思うんですが、元阪神の佐々木誠は左投げなのにライトを任されていたこともあります。  利き投げもポジションに関係してくるでしょうか?

  • 左投げの投手の利点

    素朴すぎてすいません。 プロ野球の投手を見ると、世の中の生まれながらの左利き人の割合より明らかに多い割合で左投げの投手がいます。 つまり彼らは野球に限ってだけ、後天的に左を利くように訓練(?)したと思うのですが、そこまでやってでもお釣りがくるメリットはどんなものがありますか? 左打ちの打者ならなんとなく判ります。自分ももしバッターボックスに立てと言われたらド下手なりのレベルでも左打ちの方が「すわりがいい」と感じます。多分、足が左足の方が単純な筋力が強く踏み切り足だからでしょうね。 それに、もし俊足の選手なら一塁に一歩でも近い方で打った方が利点が大きいことを一応知ってます。 でも投げる方は??打者はだいたい半々くらいの割合で左右いるんじゃないですか?よく左投手は左打者に対して有利、みたいな話もありますが肝心の打者がどちらも満遍なくいたら、わざわざ矯正して左投げにするメリットは?? 一塁への牽制球は投げやすいだろうけど逆に二塁には投げ難い気が・・・それ以前に塁に出さなきゃいいじゃん(言いたいこと言ってます、すいません)

  • 韓国や台湾に右投げ左打ちの選手が殆ど居ないのは何故?

    韓国や台湾の野球チームのプロフィールを眺めていると、日本と違い右投げ右打ちか左投げ左打ちの選手ばかりで、右投げ左打ちの選手が殆ど居ないことに気が付きました。 野球のルールは万国共通なのですから、韓国や台湾の人だって左打席の方が一塁に近いことは知識として知っている筈です。なのに何故其処に着目せず、意図的に左打者を作ろうとしないのでしょうか?どなたか分かる方は教えて下さい。

専門家に質問してみよう