• ベストアンサー

エコノミーでいい座席は…?

tomatosodaの回答

回答No.2

こんにちは。 NWはあまり利用しないので、一般論ですみません。 非常口席がとれないのであれば、どこも特筆すべきほど変わらないとは思いますが、後方は団体客が入ることが多く、騒がしいとか、割と機内でのマナーに無頓着(馴れていない)といった嫌いがあるので、僕はできるだけ前の方が好きです。単純に、出る時に時間がかかるのもちょっと苦痛です(国際線では、遅れがそのまま入国審査にもつながって結構ロスです)。 トイレの近くは、気にするかどうかにもよると思いますが、僕は、人が滞留しやすくて煩わしいのと、臭いに敏感なので避けるようにしています。また、ギャレーのそばも結構うるさいので、できれば避けたいと思っています。 トイレの気になる方はやはり、通路側がいいと思いますよ。それから、お一人の旅であれば、意外に、内側の通路側もいいかもしれません。自分を跨ぐ人が、1人で済むので、あまり煩わしくないですよ。

travelsuki
質問者

お礼

ありがとうございます。非常口側座席は、エリート会員の資格をお持ちの方か、対象運賃でご購入の方限定だそうなんです。人が前にいないのが魅力に感じたのですが…。前方の通路側もプレミアムシートで、これまたエリート会員の資格等とあり、私の取ったクラスでは取れないようです。エコノミーでもクラスが下の方なので、仕方ないですね。通路側で、良さそうな席を探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノースウェスト航空(デトロイト行き)のおすすめ座席は?

    ノースウェスト航空でデトロイトに行きます。(Boeing747-400 international) シート配列は3-4-3です。 エコノミーで「この席がいいよ!」という座席を教えてほしいです。 トイレによく行くので通路側を指定しようかと思いますが、長時間のフライトなので少しでも広く感じて落ち着けそうな席を選びたいです。 みなさん、お薦めの座席はありますか?(できれば通路側希望です) また、前方がいい、と聞きますが後ろの2席並びも気になっています。 後方の2席並びの座席は窓側に空間があってよいようですが、2席ならば窓側、通路側どちらがおすすめですか? (窓側は寒いのではないかというのと、トイレに頻繁にいくので迷います) よろしくお願いします。

  • 3-4-3のエコノミー座席の場合、どこを選びますか?

    こんにちは。ご意見伺いたく投稿します。 JAL悟空でエコノミーのエアチケットを手配し、海外旅行を計画しているものです。 ボーイング機で3-4-3の座席で、翼部分から最後尾よりちょっと前(59列目あたり)までの間で、座席が指定できます。 片道10時間超となるため、トイレのことを考えると通路側を選ぼうと思いますが、3-4-3の時にどの通路側がお勧めとか、翼から何列位離れてるのがベストとか、あるのでしょうか?

  • 国際線。エコノミー座席の広さについて、教えてください。

    国際線。エコノミー座席の広さについて、教えてください。 JAL006便を座席指定(B777-300ER)しましたが、非常口45JかKが開いていました。 とりあえず、45K(窓なし)を押えましたが、 以前B474は非常席窓側は、非常口のドアの出っ張りがあり、足元が狭くおまけに寒いと、苦い経験があります。 JALのB777-300ERの非常口窓側はいかがでしょうか? 尚、非常口の通路側は指定できなかったです。 他に、良い席がありましたら、教えてください。

  • エコノミークラス 座席選び

    お世話になります。今年のGWにフィンランド航空で欧州に行きます。機材はエアバスA330です。エコノミークラスの座席配列は横に、2-4-2の配列です。当方1名でヘルシンキまで行きますが、選ぶべき座席は横の8座席のうちどこになりますでしょうか? 当方、トイレの回数は多いほうです。機内ではうとうとする程度でおそらく熟睡はしません。一応、窓側2座席の通路側が良いと考えています。真ん中の4座席の通路側も同じように思えますが、隣に2人組、3人組みの方が来られる可能性もありますので(当方は1人旅)次点です。皆さんの経験も含め、ご意見をいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • エコノミーの幅広い座席に座る方法

    会社の出張で、ANAで、成田からNY行き(JFK空港)飛行機で、エコノミーでも幅広い座席に座ることができました。 私からチェックインカウンターで特に指定はしなかったのにです。 会社の友人から「エコノミーでも幅広い座席があり、運がよければ、座ることができる」と聞いていました。 そこで、質問です。 <質問> 帰り(ロサンゼルスから成田)でも、エコノミーの幅広い座席に座りたいのですが、カウンターでどうように交渉すれば良いか教えてください。例えば、私は狭所恐怖症なので、「狭所恐怖症なので」と交渉しても無駄でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ユナイテッド航空エコノミープラス

    先日ユナイテッド航空バンコク→成田路線格安航空券クラスSで エコノミープラスに座れました。ラッキーだったのですが、 なぜプラスに座れたのかが腑に落ちません、 機材は747-400 エコノミーの前方4分の1くらいがプラス の席でおよそ40%が埋まっています。空いてたからプラスに 廻してくれたのかなと思って後方の普通のエコノミー席を見に 行ったところなんと90%は埋まっています。 チェックインは出発予定の2時間30分前にして、座席指定は3-4-3 の4の席の通路側のリクエストをしました。マイレージ上級会員 でもスターアライアンス上級会員でもありません。 なぜプラスに座れたのでしょうか?

  • 座席についてお聞きしたいです。

    こんばんは。 エコノミーなのですが座席ってどこに座るのがお勧めですか? なにせ初飛行機なので全くわかりません。 窓際、通路側どちらが良いでしょう? たくさん座席が並んでいるのだと思いますが前のほう後ろのほう、違いはありますか? どこに座っても違いなどはたいしてないものでしょうか。

  • ジェットスターの座席割り当て

    ジェットスターの国内線を、座席指定せずに時々利用します。(1人で) その際、チェックイン時に割り当てられる座席が、前方だったり後方だったり、窓側だったり通路側だったり、マチマチです。 無指定客の座席の割り当ての法則について、例えばチェックインの早い順に前方から割り当てる、だとか、何かご存知の方がいらっしゃればご教示くださいませ。

  • タヒチ エコノミーだとつらいですか?

    新婚旅行で、タヒチに行くことが決定しました!! 今は、色々細かいことを決めているのですが… 移動時間は、11時間なのですが、 ビジネスクラスじゃないとつらいでしょうか? 私は初海外で、飛行機に乗るのは2回目です。 一回目は、北海道に行きました。 エコノミーだったので、きつきつでした。 国内線と国際線のエコノミーの座席の広さ?は同じですか? だとしたら、時間が長いのでかなりきつい気がしますが、 往復だけに二人でプラス50万はもったいない気がします。 でも、北海道旅行ではトイレに行きたかったけど、 通路側の人に「すみません」って言えなくて トイレ行けなかったくらいなんです。 旅慣れている友人は、 旅行先のアクティビティとか食事に使ったほうが 絶対いいといいますが… 飛行機乗りなれていなくても長時間フライト、 エコノミーで大丈夫だったという方いらっしゃったら、 コツを教えてください!!

  • 座席の取り方について

    飛行機ですが、エコノミー席でも、満席で無い場合は空席に座って、一人で2席、3席使っている人がいたと聞きました。 要領が良いなと関心しますが、どうやってその要領を使うのでしょうか? コツを教えてください。 ツアーの場合、受付をしてから、座席指定券の引き換えですが、その時にどこか指定できるのでしょうか? 空席はどのあたりが多いでしょうか?後ろのほうでしょうか?