進・入学祝いをやめるタイミング

このQ&Aのポイント
  • 兄夫婦から送られてきた進・入学祝いについて、兄嫁からの手紙が届いた。
  • 手紙の内容は、学費の負担が増えるためお祝いを今回で終わりにする提案であり、次年度からはお互いにやめることを考えていること。
  • お祝いと手紙を一緒に贈られると受け取りづらくなる可能性があり、タイミングが悪いと感じている。兄の子供達にはこれまで入学祝いをしてきたが、今回は我が家がもらう番だったため、自分から言い出せなかったことに後悔している。
回答を見る
  • ベストアンサー

進・入学祝いをやめるタイミング

昨日、兄夫婦からうちの子供達への進・入学祝いとともに 兄嫁からこんな手紙が届きました。 「ご無沙汰しております。 すっかりお祝いが遅くなってすいません。 主人と○○(子供)が3月末からインフルエンザにかかり ちょっと忙しかったので・・・。ごめんね。 あと、相談ですが、これから学費がかかるので お祝いは今回でお互い終わりにするのはどうかなぁー? と思っているのですが・・・。 来年はうちも2人入学だし・・・。お考えください。                     △△(嫁の名前)」 お祝いと一緒にこの文面のものを送るのか!? 来年、そういう時期(自分ちが受け取る側)になってから ‘うちも二人だし、お互いにやめましょうか?’ と私に言えばいいと思うけど・・・。 お祝いと一緒にこれ贈られたら、 なんか、受け取りづらくなりますよね。 たぶん、良かれと思って言ってるんだろうけど、時期が悪いと思います。 ちなみに、兄のところは現在、高3と中3の男の子。うちは高1と中3の男の子です。これまで兄のところの子供達には毎回入学祝をしてきました。 私も、そろそろ・・・お互い様かなと思っていたので、今春は我が家がいただく番なので、「もういいよ」といおうかと思っていたのですが、普段からほとんど付き合いもなく、言うタイミングを失ってしまい、ずるずると・・・結局お祝いをいただくことになってしまいました。 こんな気持ちの悪い思いをするなら、早くこちらから言えばよかったと後悔しています。 お祝いをやめる時のタイミングって難しいですよね。 この場合の兄嫁の切り出し方どう思いますか? (たんに愚痴を聞いて欲しかったのもあるので、回答はなさらなくてもいいです・・・。最後まで読んでくださってありがとうございました)

noname#131812
noname#131812

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32359
noname#32359
回答No.1

こんにちは。 私は既婚者ですが、子どもはいないので経験にそったアドバイスにはなりませんが、感想でもよければと思って書きます。 私が同じ立場であったなら、手紙で一方的に書いて欲しくなかったな~と思いますね。 兄嫁さんからのお手紙の内容を見ると 家族の体調不良でお祝いが遅れてしまったことと、お祝いの相談をしていますよね。 会うことが難しいのなら、電話で言ってくれれば、一方的にならずに こちらの意見だっていえるし お互い歩み寄るにも今回のように不快な気持ちになることはなかったと思うんです。 兄嫁さんは、年上(?)だからか、自分から切り出そうと、 貴方の息子さんのお祝いが済んでから、話をしようと 考えられていたかもしれませんが、 お祝いをあげるタイミングは外す配慮はしてほしかったですね。 いただいた方は、家計のことまで言われてしまって、今回のお祝いもあまりすすんでやりたくなかったのかな?と いい気持ちはしません。 また、「考えてください」と言いながらも、兄嫁さんの思いを書かれていますから、半分以上決定したようなものですよね? 後悔先に立たずのようですけど、兄嫁さんを立ててあげたと思っていればいいのでは?と思います。 気を使ってやってくれたようですけど、それにしても 貴方方への配慮が欠けていましたね。

noname#131812
質問者

お礼

「回答はいいです」といいながら、こうしてご意見いただけるとうれしいです。 しかも、回答者様は私の気持ちと同じことを感じてくださったようで、なんというか、すっきりしました。 ありがとうございました。 兄夫婦にはいつも振り回されているのですが、誰かに聞いてもらいたくて・・・。 >後悔先に立たずのようですけど、兄嫁さんを立ててあげたと思っていればいいのでは?と思います。 はい、回答者様のおっしゃるように、ありがとうの言葉と共に、「お姉さんのお考えに甘えさせていただきます」と手紙を書き、今日、お返しの品物(図書券先方のお子さん二人分と菓子)と一緒に送りました。 ほんとに、ご感想ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この場合、入園(入学)祝いを贈るべきでしょうか?

    兄から娘に入園祝い(1万円)が贈られてきました。 兄の子供は4人います。 兄の子 第1子、第2子(今春入学)、第3子、第4子(今春入園) 私の子 第1子(今春入園) 娘と兄の第3子は同い年です。 娘は二年保育に行くので、今年入園します。 私は一度も入園祝いは贈っていません。 兄の第1子には入学祝いを1万円贈りました。 だからなぜ入園祝いが贈られてくるのかナゾなのです。 入学祝いを贈ったときに、義姉から「子供が4人もいるから、もうしなくていいよ」と言われました。 (まだ第1子、第2子だけのときに、お年玉をあげていましたが、私には子供がいなかったので、「もらってばかりになるからしなくていいよ」とも言われました。その後、お正月に会うことがなかったので、娘が生まれてからお年玉のやりとりは全くありません) 娘の入学祝いでは、娘と兄の第3子が同じタイミングなので、またこちらもお祝いすることになるから、入園にお祝いを贈ってくれているのかもしれません。 でも同じように子供それぞれにお祝いするべきなら、私も第2子、第4子にお祝いしなければなりません。 ちなみに私は出産祝いは4人とも贈りました。 初正月のお祝いは兄の第1子、第2子に私は贈ったのですが、娘には何ももらっていません。 そのお正月は会わなかったので、私も第3子にお祝いしなかったので、娘にももらっていません。 (でも私は兄の第1子にお祝いしているのだから、第1子の娘にしてほしかった気もするし、結局第3子と同い年なので、お互いなしで良かったとも思っています。) というわけで、その後、お正月に会うこともなかったので、第4子にもお祝いはしていません。 身内のことでトラブルがあって、お付き合いも極力しないでおくつもりで、義姉の言葉どおり、もうこちらからお祝いは贈るつもりはありませんでした。 だけど子供には関係のないことだし、お祝いすべきなのか迷っています。 感情的なことはおいといて、儀礼的にお祝いすべきなのでしょうか? かといってお祝いを贈るにしても、結局、子供がいたらお互い様(特に同い年の子がいるので)なので、「お互いなしで」というのもありなのでは…と思ってしまいます。 率直なご意見、お願いします。

  • お祝いを渡すタイミング

    会社の別部署の男の子が結婚します。 奥さんは、以前私と同じ部署にいた女の子です。 この二人、3月に入籍して秋ごろに結婚式をすると言っているのですが、こういう場合、お祝いっていつ渡したらいいのでしょうか? 入籍の時?結婚式の時?両方? 奥さんと私は友達づきあいがありますので、結婚式には呼んで頂けると思っているのですが・・・。 また、奥さんは資格を取ってこの4月から新しい仕事を始めます。 合格祝いとか、就職祝いとか、新居のお祝い…、は良いのか?とか、いろいろ考えてしまいます。 全部ひっくるめて入籍の時に渡すのが良いのか???と思っていますが、一般的なお祝いのタイミングってあるのでしょうか?

  • お祝いをあげるタイミングについて

    会社の同僚の結婚が決まりました。 来月に入籍はするものの、一緒に暮らしはじめるのは来年になってから(新築マンション購入の為)、結婚式も海外でやって披露宴はしない予定との事です。 会社のみんなでお祝いをあげたいのですが、この場合どのタイミングで渡すのがいいのでしょうか?

  • 新築祝いをするべきか

    兄嫁から、アパートを新築したので、そこで食事会をしたいから来て欲しいという誘いがありました。 メンバーは、兄と兄嫁、兄(と私)の両親、私と夫、子供達です。 そのアパートは、兄嫁が、二年ほど前に亡くなった兄嫁のお父様の遺産としてもらった土地に建てた物で、兄夫婦の自宅ではなく、別に家はあります。 私がひっかかっているのは、それがお父様が亡くなって、遺産としてもらった土地だという事です。そんなに昔ではなく、私も葬儀には出ました。 自分で土地を買って建てたのならお祝いですが、そういう事情で、呼ばれて行って「おめでとう」とは言いにくいような気がします。私の母は、新築祝いを持って行った方がいいと言うのですが、そういうものでしょうか。 また、これは別の相談になってしまいますが、なぜ兄嫁がそこに呼びたがるのかも、分かりません。 仮に逆の立場で、私が親から遺産を貰ったとしても、嫁ぎ先の両親と、嫁に行った義理の妹を呼んで、それを見せる事はしないと思うのです。 呼ばれたから行けば角は立たないのは分かっていますが、兄嫁が自分の実家からもらった物は私達には何の関係もないような気もするし、何でだろう?と、私も夫も何となくすっきりしないのです。 やっぱり新築祝いを持って行くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて・・・

    兄に子供が産まれました。 お祝いに色々悩んだのですが、ダブッたりしてもなんだし… と思い、兄嫁に訊いたところ、子供服などは、兄嫁のお姉さんが全てくれたらしく(それも沢山)、おもちゃなんかも全部揃ってるそうなんです。 そこで、私は「赤ちゃんに」という枠から外れて、 兄夫婦に「これから頑張ってね」という意味を込めて送ろうかと思います。 カタログギフトなどを考えたのですが、 10000円コースですと、それ相応のものを一つしか選べません。 できれば10000円コースで2つ選べるものを探しているのですが見つからず… もしそういったコースを知っている方がいらっしゃったら教えてください。 また、カタログギフト以外でも、良いギフト等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いに行くタイミング

    出産祝いに行くタイミング 友達の出産祝いに行くタイミングでトラブルになった 経験のある方っていますか?というのも・・・ 私の友人が去年出産したときのこと。友人から出産報告とともに 「落ち着いたらぜひ子供に会いに来てね」というメールをもらいました。私も 友人宅にお邪魔して赤ちゃんの顔を見たいと思っていたのですが、なかなか タイミングが合わず、結局産後半年ほどしてからの訪問になってしまいました・・・ まず、友人宅は私の家からは2時間弱かかるような場所にあり、気楽にちょっと行ける 場所ではありません。 また、私にも子供がおります。(2人)子供の習い事関係やら幼稚園関係などで 色々な行事があったり、親族関係の行事があったりと、友人出産後の数ヶ月は、偶然にも 私は非常に忙しい時期でした。平日に訪問することは家が遠いのでまず不可能、週末は前々から 決まっていた予定でいっぱいになっていて、なかなか予定を合わせることができませんでした。 でも、産後もメールで連絡を取り合って赤ちゃんの様子を聞いたり、出産祝いも手書きの メッセージを添えて産後1ヶ月以内に自宅に送りました。本当は手渡しが一番ですが、 すぐに訪問できないと分かっていましたので、出産お祝いだけでも先に贈りたかったからです。 そして半年ほどがすぎ、やっと訪問できたのですが・・・友人は気分を害してしまったようで 「半年も経ってから来るなんてひどくない?今まであんなに仲良くしてきたのに、 なんでもっと早く来てくれなかったの??」と言われてしまいました・・・ 今でも普通に仲良くはしていますが、友人の中ではいまだにわだかまり のような気持ちもあるようなのです。 たしかに、そう言われるのも分かるには分かるのですが・・・ 私にも家庭があり、事情もあるのです・・・子供がいたらなかなか自分の自由にならない 部分も多いです。家族のことは二の次にして、私の都合だけで予定を立てれば、もっと 早い時期に友人宅に行けたとは思いますが・・・まだ子供が小さいですし、 家族が優先になってしまうことはどうしてもあるのです・・・ 私のような考えは友達をないがしろにしていることになりますか? そして、産後半年ほど経ってからの訪問は失礼にあたるのですか? 私自身は、産後あまり早い時期での訪問はちょっと困りますが、 そうでなければ時期にはあまりこだわる気持ちがなかったので・・・ みなさんのご意見を伺ってみたいです。

  • お祝いするならどの関係まで?

    今年、兄嫁の姉の子供(嫁から見れば姪)が小学校に入学しました。そこで、私の両親がお祝いをした方が良いか考えています。遠方なので交流は全くありませんがどうなのでしょうか?後、兄嫁の祖母が入院しました。妹夫婦はお見舞いをした方が良いのでしょうか?するのならどの位すれば良いのでしょうか?

  • 入学祝いをやるべきかどうか・・・

    こんなことで悩むのは恥ずかしいことなのかもしれませんが・・・ 入学祝いについての質問です。私の姪が小学校に入学します。当然私の両親は入学祝い(例えばお金,学習机)をやりますが、私はどうしようかという話です。一般常識として、入学祝いをやるのが当たり前なのでしょうか?それとも、相手に気をつかわせるから、やらないということもあるのでしょうか?入学祝いをもらえば、逆にやらなければと思いますよね。小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学と子どもがたくさんいると大変です。(お互いに3人ずつ子どもがいます)ちなみに入園のときは、やっていません。どんな場合でも、お互いに入学祝いをやりあうのが、当たり前なのでしょうか。

  • 入学祝いをするかしないか…

    兄の娘、姪っ子が一年生になるので、入学祝を現金で渡そうと考えてます。 もう1人兄がいて、その甥姪にも一年生の時にお祝いを渡したので、分け隔てなく渡す予定にしてますが、昨年一年生になったうちの子供に、入学祝は頂いてません。 頂けなかったのはいいのですが、1年前に自分達はお祝いを渡してないのに、自分の娘にお祝いを貰う… 嫌味の様に捉えられかねないかな、と考えてしまい。 私としては可愛い姪っ子なので、こっちの兄の子にはして、こっちの兄の子にはしないなんてしたくないのが本心です。 皆さんのご意見が聞きたく質問しました。 ちなみに、兄夫婦はかなり財布の紐が固いと言うか、お金の考え方には理解が出来ず、私が結婚する時にお祝いもなく、現金でなくても品もなく、むしろ結婚式の交通費を多めに母からもらって稼いで行ったり、もちろんのこと、私の娘が生まれた時も何もなく、兄の子が生まれてお祝いをしたら、私が翌年二番目を出産したら、2人の洋服をプレゼントしてもらい、初めてそこで頂きました。 恐らく、お祝い事に関する考え方の違いですが、近い人間なので何かとお祝いやお土産などの交流が生じてしまい、どうしたらいいものかと。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    出産祝い(現金・商品券以外で)でうれしかったものを教えてください。 関係は彼(婚約者)の兄夫婦で3人目の男の子。(1人目女の子、2人目男の子、この2人のお祝いは彼と出会う前なのでしていません。) 2月の結納返しの時に彼と一緒に渡す予定です。その時に私の両親がお祝いとして3万円を包む予定なので、現金・商品券以外で考えています。 予算は1万円程度です。以上の関係を考慮して皆さんがもらってうれしかったもの、これがいいんじゃないかなというものを教えてください! よろしくお願いします。