• ベストアンサー

日本を知らない人に、日本を説明すると?

例えば、日本という国の名前は知っているけれども、それ以外には日本について全く知らない外国の人がいたら、あなたならどのように日本を説明しますか? できるだけ簡潔な説明が望ましいです。 エスプリの利いたお答えも嬉しいです。 因みに、説明は通訳してもらいますので、意思の疎通は問題ないとお考え下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.7

鉄道じゃいけないよ。 自動車もムリだよ。 でも自動車も列車もいっぱいだよ。 ほらそこのTOYOTAのピックアップ スゲェー腕時計あるよねぇCASIOっていうやつ どこのテレビ使ってるの? えっ!SAMSUN、そりゃお隣の国のだぜ 金持ちはSONYを買わなきゃ えっ日本人は何食べるかって? 米とマグロだよ。 どんな宗教かって? 日本って神様一杯いるのでワカンねぇ。一説には800万とか。 この前キリストさんとブッダがケンタッキーでチキン食ってたの見た えっ戦争? キムイルソンというヤツがミサイルぶちこむって言ってるよ 有名人は誰かって? 北野武とオノヨーコ ジャッキーチェン?そいつは中国人だよ。 大統領はだれかって? たぶんヒガシコクバルだと思うけど

be-quiet
質問者

お礼

いいですね~ これならかなり分ってもらえそうです。 TOYOTAにCASIOは、相手の国でもあるでしょうね。 SONYは、そろそろSAMSUNに負けそう・・・ お米はいいけど、マグロはそろそろ食べられなくなるかも? 宗教は、無宗教のような無節操のような、不思議な国ですね。 大統領も、10年後には本当にヒガシコクバルになるかもしれませんしね~ ありがとうございました!

その他の回答 (13)

noname#100659
noname#100659
回答No.14

11,12です、 繊細さというか器用さを現す事例としては、遊びとして、折り紙を紹介したいです。 たいていの外国人向けの日本語教科書には載せられてますし、現在では国際的広がりのある折り紙ですが、男女を問わずほとんど全国民が鶴を折ることができるかなりすごい器用さを持ってます。ぴっちり折って、千羽鶴を作るという作業は、いかにも国民全体が平均して精密な仕事が得意な日本らしい手作業です。

be-quiet
質問者

お礼

お国柄が、何かに集約されているということは、あるでしょうね。 折り紙も、日本人だと自然に身に付いていますが、いかにも日本の民族性を表しているものかもしれませんね。 ありがとうございました!

  • m-k_12
  • ベストアンサー率12% (15/121)
回答No.13

日本とは、極東にある島国です。主に、北海道・本州・四国・九州の4つの島からなっています。他にも、小さな島が多くあります。火山が非常に多く、温泉を利用した観光などが盛んです。古くから稲作が盛んで、現在の主食も米になっています。古代には稲作を中心に小さな村が発展し、村同士で互いに争い合い国となりました。国は豪族が治め、その後「大和朝廷」という政府が出来ました。この大和朝廷は天皇の祖先と言われています。その後、天皇を中心とした国造りが行われ、中国との交流も盛んになりました。中世になり、武士の世になりました。これが、「サムライ」の原型です。この武士が、鎌倉の地に「鎌倉幕府」を作りました。その後、この幕府は滅び、再び天皇の世にしようとしましたが、失敗しました。ここで京都の室町の地に「室町幕府」が出来ました。この時代に、日本の文化の象徴である、「わびさび」が出来ました。千利休の茶道もこの時代の文化です。その後、日本各地に「大名」と言われる諸国を支配する武士が誕生しました。ここで戦国の世の始まりです。一国の小大名に過ぎなかった「織田信長」が西洋から伝わった「火縄銃」をつかって、連勝しました。しかし、この信長も家臣によって暗殺されてしまいました。この信長の跡を継いだのが農民出身である「豊臣秀吉」です。秀吉は「全国統一」した後、中国への侵略を目指し「朝鮮出兵」を行いましたが大敗しました。この秀吉も、病で倒れました。その後、「徳川家康」が「江戸幕府」を開きました。幕府は200年続き、平和な世の中でした。この江戸は、当時世界一の都市と言っても良いでしょう。安泰な世の中が続いた後、天皇を中心とした近代国家にする動きが高まり、「明治維新」がおきました。天皇を君主とする国家になりました。その後、太平洋戦争が起き、連合国に大敗しました。しばらく連合国に統治され、新しい日本として再出発しました。このように、独自の文化と発展を遂げた国であるのです。

be-quiet
質問者

お礼

立地と歴史の面から説明するのは、分かりやすいでしょうね。 まずは、結構小さな国なんだなあ、という印象を持ちそうですね。 歴史的には、いろいろと政権争いがあった国のようで、支配者もかなり入れ替わりがあったという印象でしょうか・・・ まあ、外国でも同じような苦難の歴史があったでしょうから、意外と近しく感じるかもしれませんね。 ありがとうございました!

noname#100659
noname#100659
回答No.12

第三段二行目。訂正です。 >これらの国の建築と これらの国の文物・文化と まじめに回答してみたけど、具体的に使わないのでしたら、 「アジアの神秘の国だよ。」(アルカイックスマイル)というのも良かったんですけど(汗)

be-quiet
質問者

お礼

今現在、具体的に使う状況になっているわけではありませんが、日本を説明するということから、日本人自身で気が付かなかった側面が垣間見れたらいいな、と思った次第です。 まじめなご回答はもちろん大歓迎ですし、前のお答えからも、いろいろと気が付かされた点が多かったです。 今回の「アジアの神秘の国だよ。」も、言いえて妙ですよね。 簡単に説明できる国ではないのが、日本・・・ということで。。。 ありがとうございました!

noname#100659
noname#100659
回答No.11

日本という名前しか知らないと言うことは、東アジア以外の方ということを想定して答えますね。 *********** 日本は、中国の東側の島国です。周囲を海に囲まれているので、漁業が盛んです。また水が豊かで、そして綺麗です。生水を飲むことができる珍しい国の一つです。日本の人々は、自国のことを、古くは瑞穂国などと呼んでいましたが、これは稲穂の実る水の豊かな国、という意味です。稲穂の実る国とありますように、米を主食にしています。豊かな水をたたえた水田が、広がっています。 150年ほど前までは、農業と漁業を中心に、それと手工業が人々の生業の中心でしたが、現在では最新機器や自動車など、工業の国として知られるようになりました。世界的には、技術立国として知られています。 またこの国には、古くからエンペラー(天皇)がおりますが、中国の皇帝のように世俗権力を行使したことは、歴史的には大変短い期間を除いてほとんどありません。権威と世俗権力が分離していた大変珍しい国で、ヨーロッパや中国などとも違います。現在も、エンペラーはおりますが形式的なもので、議会政治による民主主義が引かれています。 文化面では、日本は中国や朝鮮半島の国々の影響を古くから受けてきました。文字や宗教や建築などです。これらの国の建築と一見似ていますが、ですが、海を隔てていますので、似ていない部分もたくさんあります。たとえば、古来、色に対する感覚は世界的にも類を見ないほど鋭敏でした。色名が非常に多く、しかもそれに自然の植物の名前をつけています。「ピンク色」と似た色だけでも、桜色、撫子色、梅色、桃色など多くの色がありますが、大抵自然の色と関係があります。これは四季おりおりの風景が明確に分かれていることとも関係があると言われ、伝統的には自然の変化にとても敏感です。一般的に、繊細で微妙な部分に敏感な日本人は、派手さを好まず、控えめで優しい印象を与えるものを好む美意識や価値観があります。 道徳観に関しても同様で、控えめであること、曖昧であることが重視され、あまり明確な善悪観念で人を裁いたりすることは良しとしない価値観があります。これはできるだけ無用の争いを避ける知恵でした。しかし、世界と日本が交流するようになって、それが誤解を生む面も出てきました。最近では、このような価値観もかなり変わり、自分の意見をはっきり言うように社会が変わってきています。しかし、長く自己主張の方法に慣れてない日本の社会では、新たな問題も起こっています。

be-quiet
質問者

お礼

生水を飲める国と言ったら、結構印象に残りそうですね。 エンペラーの立場については、詳しく説明しないと、なかなか理解してもらえないかもしれません。かなり変則的ですからね。 文化も、影響を与えた国に比べて、繊細さが増幅していったというのも、不思議なことです。 確かに、韓国や台湾で「ピンク」というと、日本人からすると全然違う色も同じ「ピンク」だと言われたことがあります。 道徳観も、日本人には美徳で、世界にも誇れることだと思っていた謙譲の心も、今では国際化の弊害のように言われていますよね。 まあ、私は違うと思うし、世界を日本のような道徳観に変えていきたいくらいですけど・・・ ありがとうございました!

  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.10

ほとんどの人が字を読めるし書けます。 簡単な計算もできるし、どこの地域でも日本語が通じます。 たいていの人は親切で常識があり、外国人をだまそう、 殺そうと思ってはいません。 四季があり、おいしい独自のお料理があり、素晴らしい 文化があり、その文化を残そうと努力している人もたくさんいます。 映画や漫画もおもしろく、高い技術をもってます。 どこに行くにも交通の便が良く、日本中いたるところに 観光地や温泉がある、素晴らしい国です。

be-quiet
質問者

お礼

識字率の高さは誇れそうですけど、最近は正しい字が書けない人も増えました。 計算も、外国の人が驚くくらい、簡単に誰でも暗算ができますね。これはまだまだ大丈夫そう? 親切で礼儀正しい民族性も、ずっと自慢できるといいですね。 四季と伝統、そして新しい文化としての映画や漫画は、皆さんのご回答でも多いですね。 誰かさんがもっともらしく言わなくとも、なかなか美しい国です。 ありがとうございました!

  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.9

世界的に日本人は勤勉であるというイメージが強く、かなり目立つというのが働いてる日本人は残業をするということですね。 米が主食だったり、他民族と違って茶でもコーヒーでも何でも飲む、アメリカ人はあんまり紅茶飲みませんよね。 箸もフォークもナイフも普通に使えます、使えないやつも最近増えてきてみっともないですが・・・。 日本という国単位で見ると、過去に払ってきたODA(政府開発援助)は世界一、周辺国からの評価がさまざま、反日(中・朝・韓)・親日(台湾・タイ・シンガポール・インドなどなど)基本的に日本人も知らないだけであって、反日3国家以外はほとんど日本に対して良いイメージを持ちます。 イギリスの調査で世界で一番いい影響を与えている国は日本。 事実日本の内部は在日に牛耳られていたり、金持ちのイメージがあるが実際は不況のあおりでそこまで金持ちではない、ただ貧富の差が非常に狭い。 もっともいえるのが自己主義者が増えていることから政治や現在の問題に無関心で自分に関係ないというような人間が増えている上、勤勉なのは仕事であって、学力などはテレビで見る限り最悪なのも多いです。

be-quiet
質問者

お礼

日本人の勤勉さは、経済成長の象徴でしたね。最近は、かなり変わってきましたけど 食生活も、何でも受け入れるのはいかにも日本的ですね。他国の人は、かなり驚きそうです。 ODAは、アピールしても理解してもらえないかもしれませんね。悲しいですが・・・ 日本のいい点も、最近はすっかり影を潜めてしまっているようで、外国人にも魅力がないかもしれません。 ありがとうございました!

  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.8

・四季折々の伝統行事が沢山あります ・小さな島国だけど色々な食文化や特産品・伝統工芸があります ・多神教です…宗教に関しては自由です ・桜が好きです、川沿いや公園や神社仏閣などに多く植えられています ・人によっては様々ですが、主食はお米です ・外に飲み物や煙草等の自販機があり喉が渇いたら気軽に買うことが出来ます ・火山列島です、温泉等も沢山あります 改めて日本をどう説明すれば良いのか悩みますね(苦笑)。

be-quiet
質問者

お礼

四季があることは、案外貴重な国かもしれませんね。 小さいのに、いろいろなものが詰め込まれているのは、実感あります。 宗教がこれほど自由な国は、世界でもないでしょう。 桜が好き、花見が好き、本当は酒盛りが一番好き・・・ 火山だらけの島国と言ったら、怖がるかも? ありがとうございました!

noname#130062
noname#130062
回答No.6

粗品な国 (どう訳すか楽しみです)

be-quiet
質問者

お礼

まずは、日本語の意味から戸惑いますね(笑)。 ま、just a cheap treasure かな? ありがとうございました!

noname#109966
noname#109966
回答No.5

こんにちは。 その外国人の出身国と比較して説明するのがいいと思うのですが、 出身国の指定とかありませんか? 思いつくままに書いてみたこと ・日本の正式名称は日本国である。 ・日本の国歌は「君が代」で、国旗は「日章旗(日の丸)」である。 ・中国や欧米などの影響を受け、それらをもとに独自発展した国である。 ・現在も、トヨタ・アニメ・マンガを中心に発展している。 ・日本は、ユーラシア大陸の東側にある。 ・4つの島を中心とした、たくさんの島から成り立つ島国である。 ・排他的経済水域が、国土の約11.7倍もある ・現在の日本のトップは、安倍 晋三である。(説明の都合上、敬称は省略しています) ・日本の首都は東京である。 ・周辺には、台湾・韓国・中国・ロシア・フィリピンがある。 ・日本の人口は、約1億人で、世界第10位である。 ・日本人の大半は、日本民族(大和民族、和人)である。 ・日本では、普通、日本語を使う。 ・日本の使われるお金の単位は円(\)である。 ・日本は、イギリスと比べて9時間早い 日本 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC

be-quiet
質問者

お礼

逆にこちらも、相手の国について殆ど知識がないという前提で考えてみたいのです。 国歌は分かりにくそうですが、日の丸は端的で説明もしやすいですね。 トヨタ・アニメ・マンガは、いいキーワードになりそうです。 安倍晋三は全然分からないでしょうけど、東京は知っていそうですね。 小さな島国で1億人も住んでいるというのは、驚かれそうです。 まあ、どこのあたりに位置しているかを、最初に説明する必要がありそうですね。 ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 ・日本にきたら、食べられない外国の料理は、ないくらい いろんな国のいろんな食べ物がお金さえ出せば、 食べられるよ。 ・小さい国だけど、いろんな工夫をして清潔に、合理的に 器用に暮らしている国。伝統や歴史を重んじるけど、 同時に、新しいもの好きで個人主義な所もある国。

be-quiet
質問者

お礼

日本ほど、多国籍料理の国は、珍しいかもしれませんね。 でも、高い・・・ 清潔で合理的で新しいもの好きで、それでいて伝統も重んじている・・・そう考えてみると、日本もなかなかいい国ですね~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外人への説明 日本の四季

    こんにちは、私は北欧に今滞在していてここでは欧米、アジア等国際色豊かな人と毎日一緒に生活しています。 最近「日本の四季」について説明する機会が何度かあります。 私は必ずそのような場合日本の四季の移り変わり、日本人の四季の楽しみ方を簡単に説明します。私は日本の四季は特別なものと思い込んでいるのですが説明した後に必ず相手に「私の国でも四季はあって同じようなことするよ」といわれ、そのたびになにか違うなぁと内心思ってしまいます。 個人的に日本人以外は(特に欧米)は四季を一つ一つ情緒的にとらえる精神が無いと思います。これは劣っているという意味ではなくそういう習慣がないという意味です。 国同士の文化や風土はそれぞれ素晴らしいものがあり、どちらが優れているとは言えないものです。何を優先させるかの違いです。 しかしそれにも関わらず日本人が日本の四季が特別だと思っていることはただの愛国心が強いだけだからでしょうか。 また何のことを言えば「日本」の四季をもっと簡潔に表せるでしょうか、参考にしたいので何か書いてくれると嬉しいです。  

  • 日本では無名で、外国では有名な日本人の例を教えて下さい

    日本では無名で、外国では有名な日本人の例を教えて下さい。 その人の名前と、どの国でどういう理由で有名なのかを説明して下さい。

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 通訳の起源

    いつも疑問に思うのですが、奈良時代などから中国と国交があったとき、通訳はどうしていたのでしょうか。昔はどうやって外国人同士、意思疎通をはじめたのか、すごく気になります。

  • それでも日本に生まれて良かったと思いますか?

    今日本はいろんな問題に直面していますよね。 みなさんはそれでも日本に生まれて良かったと思いますか? 私は外国に行ったことがないので、日本以外の国がどの程度住みやすいのか、など分かりません。 しかし、日本は治安が良い、ということはよく聞くので、日本に生まれて良かったなと思っています。

  • 日本人なのに難しい説明。

    こんにちは。 今、カナダで留学中の北海道人です。友達の中に日本語を勉強中のデンマーク人友達がいるんですけど、時々私に日本語の事を質問したりしているんです。ほとんどは別に問題はなかったと思うんですが、次の質問は日本人として答えは分かるような気がするけど説明はよくできなかったものです。 1)気持ちと気分はどう違うの? 2)思うと考えるは?(本当の質問は思うも、考えるも英語のThinkでいいのか?ということでした。) なんか・・・外人の友達にそのニュアンスの説明をどうしたら良いのかがちょっと分からないんですね。(なんか・・答えは頭の中にあるだけ!の感じ。(泣))英語じゃなくても良いんですので皆様のご意見をお待ちします。

  • 聞こえない人には手話で話す! あたり前のこと?

    聴覚障害の子が登場するマンガ『聾の形』にて、サポートを行う教諭がこのように発言していました。 イギリス人に英語で話しかけてあげるとその人が助かるように、聞こえない人には手話で話す! …あたり前のことです… 口話以外の意思疎通の手段はたくさんありますが、本当に、手話がベストなのでしょうか? 『あたり前』という強い言葉で定義してしまえるくらいに間違いの無いことなのでしょうか? あと、手や目に手話の複雑な動きに対応しきれないくらいに重い障害を持った人が聴覚障害者とコミュニケーションをとろうとしたら、誰かに通訳してもらう以外ではどのような方法があるでしょうか? 手や目が不自由でも文字を書ける人はいますが全てではないし筆談の負担は大きいでしょうし…。 パソコンやダブレット等に障害に応じたソフトや入出力機器を組み込んで使用するのでしょうか? 他にも聴覚障害者と他の障害者の双方に負担があまりかからない意思疎通の手段はあるでしょうか?

  • 「こと」の使い方説明は?

    今、外国の方から、日本語の「~こと」の意味がわからないと聞かれて答えに困っています。 例えば、 歌う”こと”が好きです。 などです。 上手く説明できません。 良い解説が載っているHPをご存じでしたら、お教え下さい。

  • 詳しく説明できる日本語とは

    最近思ったのですが、日本人は、日本語を使います。 その日本語は、もちろん意味がわかっていて、 使っているわけです。しかし、その日本語の意味を、 "完全に"説明できる人って、いるのでしょうか? 僕が最近考えているのは、「まったり」です。 まったりということばを、詳しく説明できる人はいないと思います。 とくに、外国人にまったりを説明するとなると、 さらに難しいと思います。(そんなことしないですけど) まったりの考えた結果 ・ゆったり  「ゆったりとは違うんじゃない?」        「じゃぁゆったりって何?」   (完) ・リラックスして 「リラックス?」          「じゃぁリラックスって何よ?」  (完) このように、いくら考えても、 「」の中のように屁理屈がでてきます。 日本語とは、とても難しいものですね。 質問内容 ・まったりについて、完全に説明できますか?

  • 日本における「結婚に対する考え方」を英語で説明したいです。

    いつも勉強させてもらっています。 さて、タイトルの通り日本における「結婚に対する考え方」を外国人に説明したいのですが、うまく説明できません。 私的には・・・ 「日本では結婚というのは当事者2人だけの問題ではありません。理解しがたいかもしれませんが、ここ日本では結婚とは"家"と"家"の問題であるという考え方がまだ残っていると思います。だからもし、当人が好人物であってもその人の家族に何か問題があれば、家族や親戚から反対されたりしてふたりの結婚の障害となることがあります。日本人は家族のつながりをとても大切にするので周囲からの反対があれば、結婚できない・・・というケースもあります。」というようなことを言いたいのですが、なんと説明したらいいでしょうか? どうぞお力をお貸しください・・・。