• ベストアンサー

元彼が「公明党に入れて」と

rosegardenの回答

回答No.7

極く普通のようですよ。(私にはワカリマセンが~) さる社長夫人が言っていましたが、 「社員の奥さんという人が家に電話をして来て、 選挙には公明党の**を入れてくれって・・・・・ 馬鹿にしてる!」と怒っていました。 いくらなんでも、 主人が勤めている会社の社長の家にまで選挙運動するか~? 主人の出世にもかかわる事態です。 理解不能です。 「気分を害したので、勿論入れなかった!」と奥さんは言ってました。 はっきり、逆効果です。それがわかっていません。

関連するQ&A

  • 公明党について

    ふと思ったのですが、公明党の存在についてですが、 創価学会員=公明党支持は誰もが認めることと思います。 では、公明党員=創価学会員なんでしょうか? 公明党員でもアンチ創価学会という人っているんですか?

  • 公明党は完全に創価学会

    公明党の党員は完全に創価学会の会員なのですか? 選挙では創価学会の会員は必ず公明党に投票しなければならないのですか? 創価学会の会員なのに公明党に投票しない人はいるのですか?

  • 創価学会員の「公明党お願いします」について

    選挙のたびに、知り合いの創価学会員から「公明党お願いします」的なお願いをされます。 年齢を重ねるにつれ、公明党をお願いされる機会が増えてきました。 私は創価学会大嫌いですので、公明党には絶対票を入れません。 いきなり自宅まで来たり、電話がかかってきたり。 選挙のたびにうんざりです。 毎度、インターホンが鳴ると居留守を使ったり、電話は無視して着信拒否したりします。 しかし、たまたま運悪く玄関先で鉢合わせてしまったり…外出先で遭遇してしまったり…避けきれないときもあります。 「創価学会嫌いだから2度と話しかけてくるな!」と言ってしまいたくなります。 が、創価学会員はそこらじゅうにいるんだから恨まれるようなことしてはダメだと母には言われました。 同じような迷惑を感じてる方々、どのように断ってますか? 先日の選挙前も、玄関に「創価学会お断り」と貼り出してしまいたくなる程イライラしました。

  • 公明党員と創価学会員

    ほとんどの公明党員は創価学会会員だと思いますが、公明党を除名されても創価学会会員であり続けることができるのですか? ・矢野純也元委員長は政界を引退し、政治評論家になっていますが現在も公明党員、創価学会員でしょうか。 ・竹入義勝元委員長や大橋敏夫元代議士(福岡県)は除名されましたがその後、創価学会の会員を続けているのでしょうか。 ・旧自由党の二見元代議士は新進党解党時に出身の公明党に戻らなかったわけですが創価学会会員は続けていたのでしょうか。  以上ちょっと興味があります。

  • 公明党の党員は

    全員、もしくは基本的に創価学会員ですか? 創価学会員が、公明党に投票することは多い(というか、積極的にするし、また勧められますよね)と思うのですが、逆もまた真なりなのでしょうか? 公明党に入っている人も創価学会への信仰をなかば強引に(ここの強引というのは、思想の自由は憲法もあるし、認めているでしょうけども、建前ではなく「実際的には」断れない状況にあるという意味です)勧められるのですか? 国会議員の公明党員も、多くは学会員なんでしょうか? 神崎さんも題目しているのでしょうか?

  • 公明党

    公明党支持者は創価学会の会員が多いと聞きました。 宗教が政界に進出するのはどうか、と思うのですが・・・。 政党の最終目的は政権を取ることを目指していますが、もし公明党=創価学会が日本の中心になったら中東戦争のように宗教絡みのややこしい争いに発展してしまうことも考えられると思うのですが。 創価学会の会員の中には「創価学会が一番正しく、他は邪教だ」とか、神社や寺には「魔」が住むとか言って決して鳥居や門をくぐらない、徹底した信仰をしている人がいますよね?強い信念は認めますが柔軟性を欠いてそれらがエスカレートしていったらイスラム過激派のようになってしまい怖いと思うのです。 それから、なぜ創価学会は学会の会館に爆弾を仕掛けられたり、ヨーロッパではカルト指定されたり、一部の人は「とんでもない悪の団体だ」と言っているのですか? 日本最大の宗教団体で会員数(信者数)も日本一なのに、明らかに他の宗教団体より批判が多いですよね?そこまでされる何かが過去にあったのですか?

  • 公明党支持者の方に質問です。

    まずこの質問は、公明党および創価学会の方の名誉を棄損するものでは決してありません。 誤解のある表現があれば、訂正します。 質問というのは、創価学会員の方が公明党を支持する理由についてです。 ・創価学会員の方々が公明党を支持する理由はなんでしょうか。 ・単純に疑問なのです。なぜ創価学会の方は自民、民主にぶれないのでしょうか。  党の方針や、マニュフェストはそんなに変わらないと思います。 ・公明党は政教分離を守っているので、創価学会への利益誘導を期待して投票することは、ありえないでしょう。そのような発想は、公明党の方の名誉を棄損します。 ・なぜ、公明党の主要な組織票に創価学会があるのでしょうか。 どなたか教えてください。  

  • 公明党=創価学会ですか?

    以前から気になってたのですが、公明党=創価学会なのでしょうか? 選挙の時に必ず創価学会員の知り合いから公明党への票を依頼されます。

  • 公明党を支持する方は、学会員なんでしょうか?

    ちょっと前の話なのですが・・・。 昔からの親友が【公明党に(票を)入れた】という様な話をしていました。 その時、あれ?学会員だったっけ?と聞きたかったのですが、 周りに結構人もいたので、聞けずじまいでした。 長い付き合いなので、もし学会員なら今までに何か話(選挙や新聞など)があってもおかしくないのに・・・と思いました。 もしくは本人は学会員ではないけれど、ご両親や身内の方が学会員なのかなぁ・・・とも思うんですよね。 創価学会の多くは公明党を支持してらっしゃるとは思いますが、 公明党を支持してる=創価学会員とは限らないんでしょうか?

  • 創価学会と公明党

    創価学会に入信すると、公明党を支持することを強要されるのでしょうか。 投票行動の自由は憲法で保障されていると思うので、そんなことはないとは思うのですが。 実は、創価学会に入信することを考えているのですが、私は公明党が嫌いで他に支持政党もあります。 そんな状態で創価学会に入信しても、うまくやっていけるでしょうか。 創価学会と公明党は全く別組織で、創価学会の中にたまたま公明党を支持している人が多いということだと思っていたのですが。 支持の強要とか、支持しないと肩身が狭くなるような雰囲気などは全くないだろうと思っていたのですが。 実際はどうなんでしょうか。