• ベストアンサー

独学でWEBデザイナーになれますか?お力をお貸し下さい。

今、SOHOでWEBデザイナーのお仕事に携わりたく、独学で勉強している真っ最中です。 独学でも、技術力やデザイン力、営業力をつければ独学でもWEBデザイナーとよばれる程に、なれるのでしょうか? 今、8ヶ月の子供が居るので、家計も苦しいし、在宅ワークでホームページ作製の仕事が出来たらいいな・・という甘い考えから始まり、色々考えるうちに将来のビジョンについて考えるようになりました。 6年ほど趣味でホームページを運営し、HTML,CSS,JavaScriptをしてきました。実務経験は、1年半ほどPGとしてJava,SQL,XML,JSPなど、色々な言語でWEB開発の業務に携わっていました。とはいえ、自分一人でプログラミングが出来るほどではナイのですが・・・ HP作製のスキルは少しはあると思うのですが、そこから独学でWEBデザイナーになんてなれるのでしょうか?とにかくダメ元でもやろう!と思い昨日からアドビ社のFlash8体験版を始めました。 今とにかくスキルを磨いて将来的には在宅で本気でWEBデザイナーの仕事をしたいと思ってるのですが、こんな甘い考で出来るものではないんでしょうか・・・?在宅を希望するのは子供を幼稚園までは自分の手で見たい、という私のわがままなんですが・・・ 手が離れれば出勤も出来るようになるとおもうので、とにかく今のうちにスキルと経験をつみたいんです!! みなさん企業さんにアピールする用のHPみたいなのを2~3本作っているらしいのですが、アピール用HPの内容やどの程度出来ていれば話になるのか、教えていただきたいんです。 見本のHPなどがあれば、是非見てみたいのですが、どこか良いHPご存知ではないでしょうか? 技術的にはXHTML+CSS、フォトショップ、イラストレーター、フラッシュは必須と聞いたのですが(Dreamweaverも使ってみたい・・・が、値段が高い;)、独学で勉強するにあたって、ある程度企業のHP(レベルにもよりますが)を作製できるようになるには、どの程度までマスターしたらよいのか、それくらいになるには、時間的にはどのくらいを要するのか(時間は気合によりますが・・・)・・・ みなさんの経験などをお聞かせ頂けたら幸いです。 ただ、在宅ワーク未経験の私がまず経験を積むのに、一度簡単なものからでもとりあえす仕事をして経験をつまないと、と思ったのですが、一番最初にどうやって企業さんに依頼を頂くのかその方法が一番悩んでいます。。。 低報酬でもかまわないので、とりあえず雇って下さい!的なアピールだとどこでも落っことされますよね?^-^; ホントに今は、低報酬でかまわないのでとりあえず雇って欲しい、HP作製がしたい、経験をつみたいというのが本音です。その企業の探し方にも悪戦苦闘中でして・・・営業力に欠けているのかな・・・・・・:_; とりあえず今は2年ほど閉鎖していた自分のHPを再開させ、バージョンアップしながらスキルを磨いていこうと頑張ってます。 文章にところどころ質問が混じって、読みにくい、回答しにくい文章ですみません; 皆さんのお力をお貸し下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以下、完全に私的・クライアント側からの意見です。 結論から言うと、不可能ではないが困難なほうに入ると思います。 私自身は某販売店(非IT系、というか全然関係ない)の店員をしており、同時にほぼ無給で自社サイトの構築も行っています。 非常に稀に個人運営のWEBデザイン会社から営業メールが来ますが、すべて相手にしませんでした。 理由は以下のとおりです。 ・そのデザイン会社のWEBサイトの出来が…(特定のPlug-inがインストールされていないと表示されなかったり、文字が判読困難なまでに小さいなど、明らかに閲覧者不在の自己満足) ・実績のない個人より、実績のある企業のほうが信頼できる(ような気がしないでもない) ANo.1、2さんも仰っていますが、最も重視すべきは人脈(コネ・ツテ)ではないでしょうか? スキルがいくらあっても人脈がなければその存在すら知られませんし、知られたとしても信頼されるか疑問です。 逆に言えば、少々ぐだぐだ・冗長なソースでもクライアントが気に入るデザインを実現できれば無問題のような気がします。 可能であれば、必要なスキルを身につけた上でちゃんとした(?)デザイン会社に就職したほうがいいのではないでしょうか? そこで人脈を築き独立、という流れが最も現実的で最も可能性があるように感じます。 お子様が幼稚園に上がるまでは、最低限必要なスキルを身につける期間と割り切るとか…。 ただし、求職のタイミングが遅くなるほど不利になるかもしれません。 あるいは単に家計の負担を少しでも軽くしたいなら、育児に支障の出ない範囲内で勤められる他の職種(就職先)を探すか、倹約するか(^^;)したほうが良さそうに思えます。 家計云々が短期的か長期的かでも違ってくるとは思いますが…。 ちなみに、しがない販売店の店員(つまり自分)でも独学で下記のようなスキルは身につけられます(スキルという程でもない)。 ゆえに、商売(専門家)としてやっていこうと考えているにもかかわらず下記程度も身につけられないようでは、努力・意欲または素養が欠けていると判断して取引することはありません(あくまでも弊社の場合)。 (私的には、JavaScript以下はWEBプログラマー等の役割であって、デザイナーとして必須だとは思いません。勿論、クライアントの要求を聞いて「できる・できない」を判断する程度は理解しているほうが望ましいと思いますが) ・(X)HTML(validな記述) ・CSS ・Photoshop ・JavaScript(あまり複雑でないコーディングは可能)←大抵落ちてるソースを拾って済むから、できなくてもあまり困らない。 ・Perl(読んだり多少のカスタマイズがなんとかできる程度)←大抵落ちてるソースを拾って済むからから、できなくてもあまり困らない。 ・JAVA(Appletのみ読んだり多少のカスタマイズがなんとかできる程度)←JAVAでなければ実現できないような処理は、あまり使わないかも…。 ・SQL(構築済みのDBに対しselectやcreate等の基本的なコマンドが実行できる程度)←WEB「デザイン」とはややかけ離れている気が…。 ・SEO(Googleで100万件中くらいなら、10位以内にヒットさせられる。ただし、この程度なら現状validな記述のみで実現が容易) (以上、すべて実務経験皆無) 厳しい表現もさせていただきましたが、 企業としては投資に見合う「金銭的結果」を無視するわけにはいきませんので、 ご了承下さい。

yuuka_eternity
質問者

お礼

具体的な内容のご回答ありがとうございます! やはり、人脈はとっても大切になってくるのですね、そしてWEBサイトの出来もやはり重要なようですので、自分で作ったHPを見ていただいて、こんなHPが作れるなら・・・と思ってもらえるように、自己満足に陥らないようにしたいと思います。 やはり仕事は、子供がすこし手を離れるころから本格的に考えた方がよさそうですね、それまでにスキルを完璧に、そして少しでも人脈を増やしていけたらと思います。子供が保育園や幼稚園に入るころにデザイン会社に就職もいいな、と思いました。 人生設計もまじえて、とりあえずは最低限のスキルを身につけていきたいと思います。 クライアント側からのご意見、とても参考になりました、ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • hogekazu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

小さな会社ですが、Web制作会社の社長をしています。 Webデザイナーになりたいというご要望ですが、デザインがやりたいのですか? それであれば、コーディングスキルやソフトウェアを使えることは最低限として、絵心というか、センスが必要だと思います。テクニカルな部分は多くの人が努力すれば身につけられますが、見た目を作るセンスはある人とない人がいると思います。 絵を描くのが好きな人、上手な人は、未熟であっても可能性があると思います。(Web特有の見せ方については、勉強すれば身につきます) 質問の内容を見ていると、デザイナーになりたいというより、「Webのスキルを活かして在宅で仕事がしたい」という方が大きいようにも感じます。 それであれば、デザイナーよりもプログラマーを目指した方が仕事はとりやすいと思います。(多少は知識があるようですし) PerlかPHPあたりでプログラムを書けるようになれば、小さな案件は受託できるようになります。 最近では、MovableTypeやXoopsなどのカスタマイズなんかはニーズが多いと思います。 ここまでに回答されている方がいろいろと書かれていますが、「技術的なところとは別の仕事としての厳しさ」については同感です。 個人の方に発注するときは納期に余裕を持ち、最悪の場合社内の人員でフォローできるようにしていますが、1度でも納期を遅延した人とは2度と仕事はしません。 参考になれば幸いです。頑張ってください!

yuuka_eternity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご回答を読んでいくと確かに、WEBデザイナーになりたいという意思の中には「Webのスキルを活かして在宅で仕事がしたい」という気持ちがとっても大きいかもしれません。 絵心というか、センスが必要だと思うというご意見は、ごもっともだと思います。スキルばかり気にしてきましたが、デザイン力も大切なことに、改めて気づきました。 デザイナーよりPGの方が、仕事は取りやすいのですね、逆と思っていました・・・ 個人の場合、やはり納期までにしっかり仕事ができるかどうかは、もちろんですが、企業さんからしてもかなり重要というころも、改めて実感しました。クライアント側からのご意見がお聞きできて、とても参考になりました、頑張ります!本当にありがとうございました!

yuuka_eternity
質問者

補足

補足ではないのですが、この場をお借りして、お力をお貸しくださった皆様にお礼を申し上げたいと思います。 みなさまのご意見をお聞きして、在宅での仕事の厳しさを改めて実感し、必要なスキルや、初めて気づいたことが本当にたくさんありました。こうやって、みなさまに大変参考になるご意見をホントにたくさんいただけたのも、何かのご縁だと思っております。 ここで気づいたこと、学んだことを十分に発揮できるように、将来的なビジョンを前向きに考え直し、頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました!!!

回答No.5

独学でも可能です。 かくいう私も独学で、在宅ウェブデザイナーをしています(子供はいませんが)。 すでに趣味でサイト運営をされているのなら、基本はすでに出来ていると思うので、まずは周囲の人間に「ホームページを格安で作らせて」と営業してみてはどうでしょうか? 個人的には見本サイト作成よりも、知り合いのサイトを実践で作っていった方が心構えも違うので、スキル磨きには一番早道だと思います。 もしくは既存ホームページの運営に困っている人を探してみるなど、身近なところからはじめてはどうでしょうか? ただ、下請けの在宅ウェブデザイナーは、やはり育児がひと段落してからの方が良いと思います。下請けなら納期は絶対に破れません。 でも、直請けなら交渉次第で納期は引き延ばせます。 厳しいクライアントも居ますが、個人ウェブデザイナーに依頼するような企業は納期については相談OKのところが多いですよ。 あと自分の得意、不得意を把握して、仕事を請けたら自分で処理できない部分は外注できるように、「仲間」を作るのも大切です。 システム開発が出来る人、ビジュアルに強い人など横のつながりを作れば、仕事も増えます。

yuuka_eternity
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 周囲の人間に「ホームページを格安で作らせて」と営業する。をいうのをみて気づいたのですが、確かに、自分のHPと他のHPを作製するのとでは、力の入れ具合というか、心構えも違いますね。 そんなに人脈はありませんが、周囲の人なら聞きやすいので、実践してみます。就職するにしても企業の下請けなどでも、やはり子供が幼稚園などに入ってからの方が、良いみたいですので、それまではとりあえず実践して経験をつんでいきたいと思います! 周囲で仕事を少しでもさせていただけると、それだけでも少し人脈は広くなり、いざ在宅をするにしてもすこしくらいは仲間が出来ると思うので・・・。 専門家の方からのご意見、とても参考になりました!ありがとうございました!

回答No.3

6年前から在宅でwebデザインなどなどしていました。 学校に行ったり就職して教えてもらったわけでもなく独学です。 見本のHPって何を指すのかわかりませんが、大きな会社のHPなどを見れば十分見本になると思います。 例えば病院系、エステ系・・・系統で色々なHPを見て自分でつくるのもいいし、ご近所さんでHPを持っていないところに無料で作らせてもらって実績にするのも手です。 技術的なものはひとつのソフトにつき参考書などを1.2冊購入して、見なくでもできるほど使えればあとはその応用だと思います。 期間はその人しだいなのでわかりません^^; SOHOビレッジなどSOHOのお仕事サイトでwebデザイナーを募集しているのでそこで応募するもよし、企業に営業するもよし(すでにweb会社が営業している可能性が高いと思うのでその中に入るのは並大抵ではないかも)・・。 あと、いきなりwebデザインからではなくコーディングのお仕事を探してみるのもいいかなと思います。(センスより技術的なものですし) あと、子供が小さいうちはスキル・勉強をするというのはオススメできますが在宅の仕事をするのはおすすめしません。 私は現在2ヶ月の子がいるのですが、この子が小さいうちは仕事をしないつもりです。 するとしたら保育園や幼稚園に入れてからかな。 なぜかというと、まず集中できません、何かあったときに即時対応できる自信がないからです。 前は徹夜で補えることもありましたが、それも家事も育児もになると正直自信ありません。 私の知り合いで仕事を発注する側の人間がいるのですが、その人たちから良く聞くのが「幼い子供がいる主婦に仕事を出すのは怖い」だそうです。 それは「子供が熱を出したので納期を伸ばしてください。」などと平気で言うからだそうです(もちろんそんな人ばかりではありません。一部です。) 仕事を請けた以上そんなこと言ってられません。 そういう覚悟があるならば在宅で仕事するのもいいと思いますが・・。 私はとりあえず今はいろいろなサイトを見て勉強したり、ブログをカスタマイズしたり、アフィリエイトサイト作ったりしようかな~と思ってます。 そういうところからはじめられたらどうですか? そのあと営業方法を考えるのでも遅くはないと思いますよ。

yuuka_eternity
質問者

お礼

現実的、かつ、これからのご指導をいただきありがとうございます!! 仕事で徹夜、育児、家事、私も正直言ってそこまでできる体力があるか、心配です。すぐか、子供が3~4歳になってからか分かりませんが、こういった仕事をするにあたって、やはり徹夜で補うこともあるということを、ちゃんと頭において、相手に迷惑の掛からないようにしたいと思います。 系統で色々なHPを見てみることも、していなかったので・・・(WEBデザイン系のサイトばかり見てました。) とにかく今は、ソフト、リファレンスなどを揃えて、スキルを磨いたり自分のHPの作製に手をかけていこうと思いました。 とても参考になるご回答、ありがとうございました!

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2

私の感じた事です。 見本のHPは絶対必要です、しかしそれと同じくらい人脈が必要です。 HPを見て申し込んでくるのは、ほとんどないといってもいいと思います。 人伝にあの人に頼めば「安くてわかりやすいwebサイトを立ち上げてくれるよ」という紹介が一番確実だと思います。 スキルはいろいろ磨いていらっしゃるようですが、webサイト構築の場合オリジナルドメインは必須です。 私は VALUE-DOMAIN でドメイン取得→提携先のXREAでレンタルサーバを借りています、ここが最適ではないかと思います。 http://www.value-domain.com/index.php http://www.xrea.com/ ご自分のwebサイトのオリジナルドメインを取ってみてください。 (少しややこしいので、いきなり実践よりまず自分用に取得をお勧めします) レンタルサーバ&ドメイン管理としても年2~3万円は請求してもいいかもです。 (あるいはそれ以上???) 後はSEO対策とCGIの設置も必須ですね、作成まではいかなくても。 売り込むのは景気のいい(当然ですが)中小企業がいいと思います。 大企業向けは一人では無理だと思います。その場合はデザイン諸々の各分野の人間を集めて総力戦での構築になりますから個人では無理があります。 ただ景気のいい中小企業となると全てお任せ、などとなる事があるのでコピーライター的な部分も必要かも・・・・      長くなりますが、フォトショップ、イラストレーターを覚えればチラシの版下作成も視野に入ります。 こちらはクライアントを確保できれば、繰り返し受注できますから覚えて損はないですよ(デザインも必要ですが) クライアントは地元商工会などに売り込むといいと思います、あるいは地域活動の代表者など印刷物を必要とする人。 ネット上の安い印刷屋さんにオンラインでの原稿送信→納品という形態を取れば、町の印刷屋さんに比べはるかに安くチラシ作成ができます。     web構築だけでなく間口を広げ「何でもやります」的にしたほうがいいと思います。

yuuka_eternity
質問者

お礼

オリジナルドメインですか!自分の視野になかったので、考えたこともありませんでした。大変重要なことに気づかせて頂いてありがとうございます!サイトまで教えていただいて、助かります。 そしてフォトショップやイラストレータが使えればチラシの版下作成も視野に入るのですね、ひとつのことを思うと周りの情報が目に入らない性格らしく、気づきませんでした。こんな性格も直しつつ、広い分野にも目を向けてみます。 ご回答を読んで色んな分野に目を向けることに気づけました。とっても参考になるご回答ありがとうございました!

  • sjam
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.1

独学でも思いどおりのデザインが実装出来るなら、技術的には問題ありませんが、やはりネックになるのは営業力です。 こればかりは、個人ではかなりのネックになります。 今、WEBデザイナーとして独立して成り立っている人の大半は、 (1)元々関連する業界にいてツテがある。 (2)5年程前から続けている。 (3)独立するにあたってツテを見つけた。 などの方が中心でしょう。 今は、例えば個人情報保護法や様々な情報漏洩問題など、企業側も外注の出し方を考え、個人よりも万一の時に賠償が出来る企業へ外注を出す所がふえていますから、これから企業相手にするのはかなりの運と努力が必要です。 私の知る範囲で、大半のSOHOの方は、直接企業の仕事を受注するのではなく、「WEB制作の請負をしている企業」の下請バイトという方が大半でした。その方が、仕事自体は企業が取ってきてくれますし、ノルマ(締め切り期日とクオリティ)は厳しいですがある程度は安定する様です。 もし、そうした中間企業を介さずに、直接企業から受注したいと考えているならば、質問者様は一点考え違いをしている様な気がします。 SOHOと言っても、データ入力やその反映作業だけ、又は先に述べた様な下請でしたら在宅ワークと成りますが、直接契約のWEBデザインとなるとなかなかそうは行きません。 実際には企業と綿密に打ち合わせをしたり、企業の求める写真やデータを作る為に会社へ伺ったり、又、朝5時や6時というタイミングでページを公開する、突発的な問題に対処する等、在宅以外の作業のウエイトは無視出来ないと思います。 WEBデザイナーとして、充分に企業側との信頼関係を構築出来て初めて、活動の中心が在宅に移って行きます。 私の場合は、まだ情報漏洩や個人情報保護などがうるさくない時期に、最初はデータ入力とWEBへのデータ反映作業で小企業と契約→3ヶ月かけてテープ起こしや取材活動などその企業の外務雑務も→さらに数ヶ月の関係で信頼関係を作ってから、その企業の業務請負的な契約で、その企業の名刺でIT関連の営業・大企業の仕事を取り、その中から自分の仕事を作り、同時に私の範囲を超える仕事を(企業名で)外注(企業や個人)に出す, そんな形で企業との契約を取ってましたが、実際営業や打ち合わせ(企業との打ち合わせもあれば、外注先との打ち合わせもあり)やで外に出るのが半分以上を占めてました。

yuuka_eternity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!直接企業の仕事を受注するのではなく、「WEB制作の請負をしている企業」の下請バイトという形もあるのですね、私のSOHOに対する知識が足らなかったようです。 やはり、人脈や信頼関係を作っていかないと難しいみたいですので、勉強をしながら、人脈も増やしていけるようにしたいと思います。そして、最初は営業や打ち合わせなど、外に出ることもあるようですので、子供もいますし、その辺りも考えてきたいと思います。 とても参考になるご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • WEBデザイナーになるには・・・

    最近、すごくWEBデザイナーになりたいと思っています。 実際、今、知り合いからホームページの製作を依頼されたりしています。 今まで、依頼されて、3つのホームページを作ってきました。 1つは、完全フラッシュのサイト。 2つは、フラッシュを使わないサイト。 です。この3つは独学で勉強して、依頼されてた方からも気に入ってもらっています。報酬も頂けました。 なので、WEBデザイナーらしい仕事は一応やってるのですが、 他にももっといろいろと作ってみたいんです。 WEBデザイナーになるには、やはりWEBデザイナー検定を取ったほうが良いのでしょうか? 検定を取得して独学でもWEBデザイナーになることはできますか? (Adobe Flash CS4 Professional、Adobe Photoshop CS4の知識は、 だいたい使いこなせる程度です。。。)

  • 独学でWebデザイナーになりたいです。

    初めまして。 独学でWebデザイナーを目指しているのですが、今の現状は ●Fireworksで簡単なサイトが作れる。 ●HTMLとCSSを大体理解している。程度です。 Adobe社のPhotoshop,Irustrator,Dreamwaver,Fireworks,Frashなどがセットになった学生用のものを購入してみたのですが、まだまだ使いこなせていません。 25歳女。 芸大などはでていません。 先日色彩検定2級を受験し、次回1級を受けるつもりでいます。 アルバイトをしながら生活しているのですが、この状態からWebデザイナーとして就職する為には何を努力すれば良いでしょうか・・・? 沢山作品を作ってみたいのですが、Photoshopからサイトを作る方法がわかりません。 おススメの本などがありましたら、教えていただけると幸いです。 厳しいご意見なども頂けると嬉しいです。

  • WEBデザイナーやプログラマーになりたい。独学で大丈夫?

    あと2ヶ月ぐらいで高校卒業しニートになってしまうものです。 卒業後はバイトしながら独学で1年・2年勉強してWEBデザイン関係の仕事に就きたいと思ってます。 HTML/CSSはレンタルブログのテーマを弄ったり1から作ったりするぐらいはできます。(PHPとかはデフォルトのをコピーしてるだけです。) CSSに関しては各ブラウザで同じように表示できるのかとかいろいろ調べたりしてますが思うようにならなくて苦戦してます。 HTMLもCSSもどっちもメインのタグやプロパティはわかるものの制約や意味はぜんぜん理解してません。 Illustrator/Photoshop/Fireworks/Dreamweaver/Flashは操作を覚えた程度です。(忘れてるのが大半) 目指してるのは、「WEBデザイナー」「WEBプログラマー」などです。(他に仕事名ありましたら教えてください。) そこでいくつかお聞きしたいのですが、 ・高卒と大卒(専門学校卒)とで求人の数に差はあるのでしょうか。 ・上記に書いたこと以外に必要なスキルはなんでしょうか。javascript,PHPなどでしょうか。word,excelなども必要ですか。 ・スキルで技術面以外に何が必要ですか。(知識というべきですかね)マーケティングとか。 ・一応独学でやっていくつもりですが専門学校は行く意味ありますか。半年間、WEBデザインのスクールに通ったのですが 操作しか教わってない(他の質問でも専門学校で操作しか教わってないと書いてあった)ので専門学校・スクールに通う価値があるのかないのか。 ・仕事場で実際に使われてるのはWindows?Mac?どっちでしょうか。またソフトのバージョンは最新のとこが多いのでしょうか。 現在、私が使ってるのはWindows VistaでAdobe CS3です。 ちょっと関係ない質問ですが ・絵コンテ書くのが苦手なのですがいい練習方法・書き方ありますか。下書きとかの書き方がいまいちわからなくて。 ・今一番興味あるのはWEBデザインですが商品とかのデザインにも少し興味があります。インテリアデザイナーや ファッションデザイナーというのはありましたが、その他の雑貨や家電・AV・カメラなどのデザインはどの分野に入るのでしょうか。

  • フロントエンジニアからwebデザイナーになること

    フロントエンジニアからwebデザイナーになるのは順序的にどうなのでしょうか? 僕は今22歳の大学4年です。 来年からベンチャー企業に入ります。 そこでフロントエンジニアとして入職して、1、2年ほど常駐でスキルを身につけてからwebデザイナーになりたいと思いました。 この順序はおかしいですかね? 初めからwebデザイナーとして勉強したほうがいいでしょうか? 今はhtml,cssが少し出来る程度で、js、jQueryはまだ全然出来ません。

    • 締切済み
    • CSS
  • webデザイナーになりたかったのですが。。

    はじめまして。webデザイナーの仕事を目指しています。(具体的にはIllustrator, Photoshop, Dreamweaverを使った仕事がしたいです。) 私は今年の3月まで夜間のグラフィック系の専門学校に通いまして、卒業後もwebデザインのスキルが身に付く仕事に就きたいと思っていました。 そして今の会社に就職したのですが、求人票には歓迎するスキルとしてIllustrator, Photoshopが使える方となっていたのですが、実際の仕事は派遣がメインのプログラマーよりの仕事でした。確かに面接のときに、「デザインというよりはもう少し固い方の仕事かな」と言われ、少し疑問に感じましたが、業界経験もなかったのでwebデザイナー募集と書いてあったことで、何らかの仕事には関われると思い、そこに勤めることにしました。今思うと私の会社に対する調べも甘かったと思うのですが、いまでは今後どうしていくかで悩んでいる次第です。 会社に相談する人もいるのですが、「webデザイナーにもこれからはプログラムの知識が必要になる」ともいわれましたが、実際はどうなのでしょうか?プログラムやSQLなどの仕事でしたら、これを機会に覚えた方が良いのでしょうか?それとも早くHPの制作系の会社を探した方が良いでしょうか。。 今の仕事は約半年程度勤務しています。年齢は今年で24歳になります。 派遣先には汎用機系の仕事もあるのでそこになったら辞めようと決めているのですが、プログラムやSQLの仕事は正直悩んでいます。気持ちとしてはwebデザインに繋がるのならある程度は我慢しようと思いますが、正直今行う経験がwebデザイナーへの転職に繋がらないのなら、勉強するのも苦痛に思えます。 どなたかご教授お願い致します。

  • webデザイナー

    webデザイナーになりたいと思って勉強中(独学) なのですが、面接にいっても 落ちちゃいます>< HTMLも、flashもそこそこ理解はできるのですが バイトからと考えていたのですが バイトも相当きついものなのでしょうか? 個人のHPを作っているのですが 企業向けの作品をつくったほうがいいのでしょうか。 また、未経験で活動するのなら東京が一番 いいのでしょうか? 教えて下さい。

  • Webデザイナー転職 Illustrator

    Webデザイナー転職におけるIllustratorのスキルのアピール方法 似たような質問で恐縮ですが、 応募先のWeb制作会社に、Illustratorのスキルをアピールするために、HTML、CSS、jQuery、Photoshopを使って作成したWebサイトの中にイラストやロゴを作って、Webサイトを通してスキルをアピールしようと考えているのですが、この考えは適切でしょうか?

  • 個人でWEBデザイナーの仕事を始めることについて教えてください。WEB

    個人でWEBデザイナーの仕事を始めることについて教えてください。WEBデザインに関してはどこかで仕事をしたことがあるわけではなく全くの素人です。 今まで、やったことといえばHPビルダーを使いHPを作成して雑貨の販売をしたことがある程度です。 大企業にするとかではなく、自分で営業して細々とやっていきたいと思っているのですが、 WEBデザイナーの学校に通い個人で仕事を始めることが可能だと思われますか?

  • ウェブデザイナーを目指して勉強中です。

    ウェブデザイナーを目指して勉強中です。 もともとカンプのデザインはしていたのデザイン面では大丈夫だと思うのですが、 現在では、HTMLとCSSのスキルだけでは求人は難しいと聞いています。 独学でJAVASCRIPTやPHPを勉強するのはむずかしいと、現在通っているウェブスクールの人に言われたのですが、本当に独学では無理なのでしょうか?友人はJAVASCRIPTは独学である程度わかったといっています。 それに、プログラムのコースをスクールでとると、さらに20万近くかかってしまい、そんな余裕が私にはありません。 どなたか、独学でJAVASCRIPTを学習したかたがいたら、どんな風に学習したらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーからwebデザイナーへ

    現在在宅でグラフィックデザイナーをしています。 webデザインの需要が多く、勉強していきたいと思っているのですが、 何から初めていいのかわかりません。 子供がまだ小さいため、学校に行く時間もないので 独学でやっていきたいと思っています。 小さな個人商店から依頼されることが多いので、 HPをはじめて作る場合、あるいは今あるHPをリニューアルさせたいという依頼の場合、 どういった本を読んで勉強をしていったらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう