• ベストアンサー

簡単な外国語とは?

私は現在、大学二年生です。今度、中国語・フランス語・スペイン語・ロシア語・ドイツ語・コリア語の中から一つ履修しなければならないことになりました。この中で一番簡単(日本人がとっつきやすい)だと思われるのはドレでしょうか?また、できれば一番難しいのも教えてください。

noname#145751
noname#145751

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

スペイン語・ロシア語以外はやりましたが、書かれている中で一番楽なのはコリア語(韓国語・ハングルの事?)です。   一番難しい・・・中国語の発音は難しいです。 韓国語でも発音は日本の2倍ありますから、しっかりした発音はかなり難しいですが、とりあえず大学程度での勉強からハングルでしょう。 各地在住しましたが、ハングルで一般会話なら言語のセンスのない私でも一ヶ月程度でとりあえずはできました(タクシーに乗って目的に行くとか、社中でのちょっとした話とか、街中での買い物でまけさせたりとか、食堂での注文とか、普通の観光程度)。 

その他の回答 (6)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.7

中国語 漢字なので一見楽。でも発音が難しく、アクセントも欧米の強弱アクセントでなく高低アクセントなので面食らう。 単語は一見して意味が分かるのが嬉しい。文法は意外かもしれないが英語に非常によく似る。 活用がないので辞書を引きやすいのはいいかも。 フランス語 読まない文字が多すぎ。複数文字で一つの音な文字も多すぎ。 あわせて文字数が英語の3割増しくらいに感じる。よって発音を聞いて文字を追うのが非常に大変。 文法は大して難しくはないけれど、単語が英語とはかなり違う。 スペイン語 思えばスペイン語って知らないんですよね…。 すいませんがちょっと分かりません。 ロシア語 文字がキリル文字。でもこれは覚えればたいした問題ではない。 発音の面では、英語では続かないような子音が連続する(VZとかFSTとか)けれど、特有の発音はあまりない。 文法はあまり知らないけど特に変わったところはないかな。 単語はフランス語よりは見覚えのあるものが多い気がする。 ドイツ語 英語に毛が生えたようなもの。 発音も文法も英語よりちょっと難しいだけ。これが覚えられないなら何を学んでも無駄。 単語にいたっては英語と似たものばかり。 コリア語 ハングルが非常にとっつきにくい。が、非常にシステマチックな文字なので覚えやすくはある。 単語は、外来語と漢字語は日本語とほぼ同じ。ただし多くの教科書は漢字語を漢字で書いてくれないので自分で辞書を引く必要がある。 文法にいたっては日本語そのまま。(微妙な違いはあるけどそこまで求められないはず) お勧めはドイツ語。 難しいのは自分の感覚ではフランス語。ロシア語も資料が少ないという点でかなり学びにくい。

noname#111031
noname#111031
回答No.6

ちゃんと使えるくらいの程度まで学ぶ積りならば、言葉はどれでも 難しいですよ。日本語は、あなたにとって外国語ではないけれど、 易しいですか?それとも難しいですか? 興味のある国や文化などに 関連のある言葉をやるのが好いのではないでしょうか。新たに文字を学ぶのも面白いかも:朝鮮語、ロシア語、中国語(簡体字)。だけどおぼれるだけで結構大変みたいですね。 活用、変化が面倒に見えるのはフランス語(読まない文字が有り過ぎる)。スペイン語も動詞などの活用、変化が?? ドイツ語でもよく初歩の時活用を知らず、”先生、この単語辞書にありません!”なんていう学生いるよ。

noname#47281
noname#47281
回答No.5

(1)中国語・・・日本人には最もとっつきやすい外国語です。文法も英語よりも簡単です。ただし、発音は最も難しいです。 (2)フランス語・・・スペルの読み方や発音が英語と大きく違うので最初のうちは戸惑うでしょう。しかし、慣れれば英語よりは若干易しいはずです。文法は動詞の変化がとにかく多いです。 (3)スペイン語・・・発音は若干難しい部分がありますが、全体的には最も日本人に馴染みやすいです。ただし、文法はフランス語と似ていて動詞の変化が多いです。 (4)ロシア語・・・全体的には最も難しい外国語ですね。発音も少し難しいけど、英語よりはいくらか易しいかもしれません。 (5)ドイツ語・・・スペルの読み方や発音は英語とも違いますが、英語よりは簡単なことにすぐに気付きます。しかし、文法は英語よりもやや複雑です。 (6)コリア語・・・文法的には日本語に最も近いし、日本人には最も習得しやすい外国語とも言われています。しかし、最初にハングルを覚えなければならないし、覚えても慣れるのに手間がかかります。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.4

あなたは面白い学生ですね。 学問は近道がありませんよ。 私の答えとしては: 一番簡単なのは、あなたにとっては一番興味のある国の言語であり、一番難しいのは、あなたにとっては一番興味のない国の言語であると思いますよ。 これで間違いありません。

noname#69788
noname#69788
回答No.3

英語が得意ならば、ドイツ語でしょう。そうでなければ、文法が日本語に近いコリア語でしょう。  一番むずかしいのは、フランス語だと思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

教えての検索に「第二外国語」と入れるとたくさんの質問とアドバイスがみつかります。みなさんそれぞれに意見が違うので、毎回うーん…と思いながら読んでいるのですがfukushimaさんがどういうジャンルに進もうとしているのか、どんなものに興味があるのか、や、点数がとれればいいのか将来使える言葉を習得したいのかによって、選択はかなり幅広いです。 さらにはそういった条件がわからないと一般的にどうというアドバイスもできにくい問題です。 過去問読んでからポイントを絞ってもう一回トライなさると、詳しい意見がもらえると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学の第(2)外国語について・・・

    大学で学ぶ第(2)外国語について、迷っています。。。フランス語と中国語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、コリア語、イタリア語があります。どれが学びやすいのでそうか? みなさんはどうにして選びましたか??

  • 第二外国語を選ぶとき

    26日の大学の入学手続きの際に第二外国語を選ばなければならないのですが、どの外国語も全く触れたことが無く、どういう観点で選んでいいかわかりません。 みなさんは、どうやって選びましたか? また、ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・スペイン語の5つのなかで、 1:巻き舌のあるものとないもの 2:日本人が文法を学びやすいもの を教えてください。

  • 外国語

    この春大学生になり 外国語が必要で… まだ迷い中ですけど スペイン語にしようか 悩んでるんですが スペイン語について 何も知りません… スペイン語って どんな感じですか? 他には中国・朝鮮・ドイツ・ フランス・ロシア語が あります。 オススメとかあれば 教えて頂けると 嬉しいです。

  • 第二外国語の履修についての質問です。

    第二外国語の履修についての質問です。 今年から大学生になるのですが第二外国語に何を選択しようか迷っています。 ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、韓国語の中から一つ選択しなければならないのですがどれが一番オススメですか? 難易度や個人的感想など総合的な面から教えてください、お願いします。

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 第二外国語

    4月から法政大学経営学部に通います! ロシア語、中国語、スペイン語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語 の中から第二外国語を選択するのですがどれがいいか迷っています。 締め切りがせまっているのではやく決めなくちゃとは思うのですがどれも触れたことのない言語なので迷っています。 おすすめとかあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 第2外国語

    私はこの春、大学の言語文化学科に入学することが決まりました。 入学手続きはこれからなのですが、その書類の中に 必修第2外国語の履修届があって・・・ つまり、入学する前にどの言語をとるか決めないといけないんです。 それで私はどれをとったらいいか迷ってるんです・・・ 第2外国語にはフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語、朝鮮語があります。 私は最初、スペイン語か朝鮮語がいいかなと思ったのですが 実は私は日本語教育をやってみたいなと考えているので そしたら中国語圏の外国人に対応できる中国語をとるべきなのか? とかいろいろ考えちゃって・・・ もうすぐ書類を提出しないといけないので どなたか私にアドバイスをください・・・

  • 大学で学ぶ初修外国語。。

    現在大学1年です。今年の秋から中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、フランス語、ロシア語の五つからひとつ選択して学ぶことになりました。これらのうち、どの言語が最も習得するのに容易、またはムズかしいでしょうか?また習得後に、最も役立ちそうな言語はどれだと思いますか?教えてください。

  • どの外国語が「使える」か

    私は大学生で、国際経済・国際経営論を専攻しようと思っています。 私の大学では英語以外に中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、ロシア語、スペイン語等を自由に取ることができるのですが、 必修の英語には大分時間が取られるし、あまりあれこれ手を出していると肝心の経済・経営関係の勉強がおろそかになってしまうと思うので、 英語以外に2つか3つ位に絞ろうと思っています。 そこで質問なのですが、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、ロシア語、スペイン語の中で、 どの言語が日本の企業(外資系含む)のビジネスシーンで使う機会が多いでしょうか? またどの言語を習得していると人材として重宝がられますか? また上に挙げた言語以外でも、何かオススメの外国語があれば教えてください。お願いしますm__m

  • 外国語

    今年の4月から大学に通うのですが、英語の他にもうひとつの外国語を選択しなければなりません。ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、朝鮮語の中から選ぶのですが、アドバイスを仰ぎたいです。僕としてはアルファベットで表記されていて、文法も英語に似ているものがいいのです。これだ!と思うものが無いので。。。よろしくお願いします。