• ベストアンサー

リスニングの速さ

国弘正雄さんの「ぜったい音読」で、続入門編、 続標準編、続挑戦編がありますが、それぞれだいたい何wpmなんでしょうか? あと、TOEIC本試験のリスニングのwpmも知りたいです。 どれか一つでも知っている方いらっしゃったら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

TOEICの速さは、だいたい150wpmだと思います。いわゆるナチュラルスピードというのは、だいたい150wpmくらいじゃないでしょうか。ニュースを読み上げたり、ネイティブ同士で会話しているのは、もっと速いケースも多いと思います。

goog1732
質問者

お礼

150wpmですか。結構速いんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リスニング レベル別教材 (TOEIC700台後半→900点を目指して

    リスニング レベル別教材 (TOEIC700台後半→900点を目指して) 5年程前にTOEIC800点を取ったのですが、今は700点台半ばと思います。 リスニングが苦手で困っています。下記の教材で、やり直し勉強をしたいと思っているのですが、現在海外にいるので、本を見ることができず、自分に合うレベルがわかりません。 どれも、評判の本なので、勉強中の方いらしゃったらアドバイス宜しくお願いします。 聞き取れない傾向としては、単語が聞き取れない(読めばほとんど知っている)、聴解が追いつかない、文章が早くて聞き取れない等です。 1.英語耳-基礎、単語耳、英語耳ドリル  2.瞬間英作文-どんどん、おかわり、すらすら、みるみる 3.ぜったい音読-入門、続入門、標準、挑戦、続挑戦 リスニングに相当苦手意識があります。(スピーキングの方が楽しいです。) 今後の目標としては、TOEIC900点を目指し、映画や英語ニュースが聞き取れるレベルになることです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ゼロからのリスニング

    いままでリスニングの学習を本格的にしたことが無いのですが、必要にせまられてはじめようと思い、とりあえずNHKのラジオリスニング入門を聴き始めたのですが、まったく聞き取れません(入門のはずなのに・・・)。リーディングの方は、速読英単語(標準編)所収レベルの英文ならスイスイ読めます。市販の学習法の本を読んだのですが、めんどくさがりやなので、載っているような学習法を実践する気になりません。ゼロからはじめてNHKリスニング入門講座に取り組めるレベルに達するためにはどの教材(書店で市販している教材。・・・通信講座以外)で学習すればいいでしょうか?よい教材を推薦していただけるとうれしいです。親切な方、教えてください。(留学未経験で英語マスターされた方などご回答していただければ嬉しいです。)

  • 初受験です。 リスニングかリーディングか?

     私は、今度のTOEIC試験を受けようと思っている者です。 初受験です。 高校で英語が嫌いになったもので、英語には自信がありません。 そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいのです。 まず、TOEICにはリスニングとリーディングがあるようですが、初心者が初受験するとき、どちらに力を入れて取り組めば、より良い点が取れ、次回受験のモチベーション・アップに役立つでしょうか? ここの掲示板では、リスニング派の人が多いようなのですが・・・。 それから、これからTOEICの勉強をしてゆくとき、やるべきことはあまりに多くあります。 リスニング対策、単語暗記、熟語暗記、英文法などなど・・・。 まず、どれから手をつけるべきでしょうか? また、初心者に適した問題集とは何でしょうか?(特にリスニングで、初心者に適した問題集はなんでしょうか?)   それから、書店で、「新TOEIC TEST 英語のスピードマスター入門編」なる本が売れている本と紹介されていました。 この本は、実際にかなり役に立つでしょうか? 実際に使っておられる方がいましたら、感想を聞かせてください。 お願いします。

  • TOEICリスニング問題集の併用について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 TOEICを今年中に受験することになりました。 旧試験の時に数回受験したきりで、新試験は初めての受験です。 リスニングのスコアUPを重視したいので、リスニングの練習をしています。 リスニング専用の問題集を1冊購入し時間あれば聴いているのですが、その問題集1冊だけずっとこなす事で聴きなれてしまい問題を暗記してしまったりしないかと疑問を持ちました。友達とリスニング問題集を交換したり、音読をすることでスコアUPを目指そうと考えています。 質問1:問題集(リスニング専用)を併用したほうが良いでしょうか? 質問2:巷で言われている「音読」はリスニング対策になるでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • リスニング強化したい

    リスニング強化したいと思い、NHKリスニング入門 テキスト CD 買い聞きましたが 私にはむつかしすぎました。TOEIC500点ぐらいを、まずめざしたいのですが なかなかテキストが見つかりません。ぜひ おすすめのテキスト教えてください。よろしく

  • リスニングについて!

    通学時間(片道約1時間)を有効に使う為にリスニングをしているんですがそのことで質問です 一応目標は来年の早稲田の国際教養学部とICUのリスニングのテストで8割程得点する事です。あと、その後はTOEIC等も受けたいと思っています 今はZ会の速読英単語の必修編と上級編のCDを使っています。大体1週間で必修3周上級2周(1日に片方1周)聞いています。まだ必修6割上級4割程しか聞き取れないのであと2,3カ月続けるつもりなんですがその後はどうしたらを良いでしょうか?約10ヶ月やりつづけるか9割方聞き取れるようになったら他のをやるべきでしょうか? あと、リスニングの練習は英語の他の力にもなるのでしょうか?リスニングをしっかり学習したことが無いので分からないのですが例えばリスニング力を鍛えることにより速読の訓練になったりするのでしょうか?

  • TOEICのリスニング400

    だいたいが聞き取れるだけでTOEICのリスニングって400も取れるんですか?

  • 高2、リスニングについて。

    高校2年で東大文科志望です。 今までリスニングの勉強をまともにしたことが無いので、この夏休みから始めるべく質問しました。 質問内容は、4つです。 1.駿台の「大学入試パーフェクトリスニングVol.1,2」とZ会の「大学入試のリスニングのトレーニング入門編・必修編・上級編」とですと、どちらの方がよりおすすめでしょうか。 2.1でこのようなことを聞きながらで何ですが、駿台の「大学入試パーフェクトリスニングVol.1」はリスニング初心者がいきなり手を出しても大丈夫なレベルなのでしょうか。 3.英語耳や単語耳という教材はやっておく価値はあるでしょうか。 4.他にリスニングの良い教材があれば教えてください。 数が多いので、1つでも回答して頂ければ大満足です。 よろしくお願いします。

  • 英検3級 リスニングが出来ません。

    3カ月前に英検3級を受けると決めた時、一番苦手だったのがリスニングでした。そのため、リスニングの力を上げる方法として音読がいいと聞いたので、三ヶ月間ひたすらネイティヴにあわせて音読をしたり、まねしてみたり、ipodに入れて外出先が聞いたりとしていました。 ですが、おととい英検CDを買ってきて、聞いてみたら、ぜんぜんわからないところが結構多かったです。 辛うじて要点の場所を聞き取れて、2分の1~3分の1程度できましたが、この3カ月間でこんなにがんばったのにこれだけか・・・とひどく落ち込んでしまい、途中でやめました。 語彙の方は足りない所も多少ありましたが、答え見たらだいたい足りてました。 2分の1か3分の1しか正解できないと、不合格になる可能性があります。どうしたらいいでしょうか?

  • リスニングを伸ばすには?

    こんにちは。7月末に受けたTOEICがリスニング270、リーディング305の575点でした。 リーディングが4ヶ月前に比べて140点伸びていたんですがリスニングは25点下がってしまいました。 今回のTOEICはリスニングの方を重点的に勉強していてリスニングの方が点が伸びたかなと思っていたので なんでリーディングがこんなに伸びたのか自分でも不思議で。 一般的にリーディングよりリスニングの方が勉強すれば伸びやすく点が上と言われていますよね。 9月にもTOEICを受けるのでリスニングの勉強をしっかりやって600半ばくらいまで行ければなと思っています。 リスニングを伸ばすのに効果的な勉強法をぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 郵便の転送不要郵便について教えてください
  • 郵便の転送不要郵便では、友達の家に届けることができますか?
  • 注文者情報以外の住所に届ける場合は、自分の名前に相手の苗字様方を付ける必要があるのでしょうか?
回答を見る