• 締切済み

コーヒーは1日どのくらいが・・・?

shiromomoの回答

  • shiromomo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

こんなのありました↓ http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20040812A/index.htm 私は以前、一日5杯は飲んでましたが、胃に不快感を覚えてから減らすようにしました。 カフェインは胃に刺激を与え、胃酸を促す作用があるそうです。 空腹時にはがぶ飲みしないようにするのが良いと思います。

関連するQ&A

  • コーヒーゼリー

    コーヒーゼリーもたくさんカフェインが入っているのでしょうか? 私はカフェインがスゴく聞く体質です。 午後はコーヒーは飲まないようにしています。 ですがコーヒゼリーはどうなのでしょうか? コーヒーと同等のカフェインが入っているのでしょうか?

  • コーヒーについて

    コーヒーにはインスタントコーヒーとレギュラーコーヒー、缶コーヒー等などありますが成分的に違いはあるのでしょうか? レギュラーコーヒーの方が香りもあって美味しいと思いますが 手軽だからインスタントコーヒーも良く飲んでいます。 カフェインの量とかどうなんでしょうか? 寝る前にコーヒー飲んでも眠れてしまう体質なのでカフェインの違いもわかりません。 仕事中、眠くなって缶コーヒーを飲んでも居眠りをしてしまうこともあります。 暇なときに回答ください。ちょいと疑問に思ったので質問させてもらいました。

  • コーヒーを1日に50杯飲むと死ぬ?

    一昨年のことですが、学校で見たある資料に、“コーヒーに含まれるカフェインの致死量について” という項目があって、興味を持った私はふとそれを読んでみたんです。そこには… 「人はコーヒーを1日におよそ50杯飲むと死に至る」 …と書かれていたんです。 日常的に摂取しているカフェインに致死量があるなんて驚きでした。 そこで思ったのですが、そもそもカフェインとはどんな物質なのでしょう? またカフェインは人体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

  • コーヒーを飲むとアレルギー症状が...

    以前から気になっているのですが、コーヒーを飲むとアレルギー性鼻炎症状が出ます。鼻がムズムズしたり目が痒くなったり... 栄養ドリンクでも同様の症状になるのでカフェインのせいだとは思うのですが紅茶などでは症状は出ません。 確かコーヒーよりも紅茶の方がカフェインは強かったと思うのですが。 コーヒーは好きなのにアレルギー症状が出るためあまり飲めません。 ちなみに通年性アレルギー体質です。

  • コーヒーを飲むと腹痛になる

    コーヒーを飲むと腹痛になるのですが、 原因を知りたいと思っています。 昔からコーヒーが好きなのですが、 飲むと胃がシュワシュワするのを感じ、 お腹を下してしまいます。 コーヒーを飲んだあと7割くらいは具合が悪くなります。 (体調が猛烈に良い日など、大丈夫な日もままあります。) ブラックはほぼ即腹下しするので、カフェオレなどにして飲んでいます。 だいたいこういうのはカフェインのせいなのかな?と思い 最近デカフェのものにチャレンジしてみたりもするのですが、 具合が悪くなる確率は4割ほどに減るものの、やっぱり胃がシュワシュワしてお腹を下します。 同じ嗜好品でも、紅茶、緑茶、ウーロン茶などでは一切なりません。 緑茶は平気で1リットルくらい飲めます。 紅茶や緑茶はコーヒーよりカフェインが強いとも聞くので、 余計になぜコーヒーだけで具合を悪くするのか気になります。 それでもコーヒーが好きなので、 今コーヒーを飲む時は、月に数回、本当に飲みたい時に いつ体調を崩してもいい場面を準備してたまに飲んでいます。 原因がわかれば対策できるのにな…と思うのですが…。 また、こういう症状の原因を調べたい時は アレルギーや体質の検査などをしたほうがいいのでしょうか? 同じような体質の方、アレルギー検査に知識のある方がいましたらご教授願いたいです。

  • コーヒーによるカフェイン中毒について

    以前は紅茶党で、1日に2~3杯飲んでいたのですが 最近コーヒーが好きになり、飲んでいます。 150ccの湯に小さじ1杯くらいのインスタントコーヒーを溶かし 砂糖は入れたり入れなかったり、そして牛乳を40ccくらい入れて飲みます。 コーヒーは、1日にどれくらい飲んだらいわゆる「カフェイン中毒」に なってしまうのでしょうか? カフェインは鉄分の吸収を阻害するとかで、生理のある女性には 「飲み過ぎ注意!」みたいなこと言われているのですが 私のような飲み方をしている場合、1日に何杯くらいだったら 大丈夫なんでしょうか? それと、コーヒーを飲むことで、健康を害することがあれば知りたいのですが・・・。

  • コーヒーは好きですか?

    昨日10月1日はコーヒーの日だそうです。 私は専門店で挽いてもらって、家でコーヒーメーカーで淹れて飲んでます。銘柄にこだわりはなく一番安い豆で充分。でもインスタントや缶・ボトルコーヒーは美味くないのでよほどカフェイン切れにならない限り飲みません。以前は一日中飲んでましたが、飲み過ぎは副腎に負担がかかるようだしアドレナリンが出過ぎるので最近は午後からにしてます。コーヒーは健康に良いのか悪いのか色んな説がありますが、何でもほどほどがいいんですかね。 あなたはコーヒー好きですか?どんな風に飲んでますか?

  • 抗不安薬かコーヒーか・・

    うつで治療中です。 日中はすごい不安により頓服のリーゼ錠を一日のMAX30mgまで服用してしまいます。 でも、最近気づいたんですが、私はコーヒー大好き人間で、頓服が必要にかられたときに、コーヒーを飲んだんです。そしたら、飲もうと思っていた頓服のリーゼを飲まないでいけるときがあるんです。 カフェインは抗うつでしょうか?それか、もしかしたら、一日4から5本缶コーヒーを飲む私はカフェイン中毒で、うつで頓服ではなく、カフェイン中毒の解消でコーヒーを飲んだから落ち着いたのでしょうか?どちらかわからなくなりました。

  • インスタントコーヒーのカフェインの量はどのくらいでしょうか??

    毎朝インスタントコーヒティースプーン山盛り4杯をお湯で溶かし牛乳をいれて飲んでいます。 どうしても上記の量のコーヒーを飲まないと頭がボーっとしてしまってやる気が出ません。 以前はティースプーン山盛り2杯くらいで十分きいていたんですがもう飲み始めて6年目くらいで量が増えているようです。 ・インスタントコーヒティースプーン1杯にはどのくらいのカフェインが含まれているか知りたいのですが大体どのくらいカフェインが入っているものなのでしょう? ・またカフェインって耐性は生じるものなのでしょうか?耐性が生じる場合は量を増やしていけば効き目はかわらないでしょうか? ・化学的にカフェインの量を測定する方法があったら教えてください。 実際に自分がどのくらいのカフェインを毎日摂取すれば効き目があるかとても気になったためです。 知っている方いましたらご意見ください。

  • インスタントコーヒー、一日5~10杯飲んでます。

    たとえば、ネスカフェのゴールドブレンド、一日あたり5~10杯程度、それもほぼ毎日飲み続けていても体に害はありませんか? コーヒーが好きとか嫌いとかのレベルじゃなく、飲まないと落ち着きません。なんだか飲みたくなって作ってしまいます。さすがに胃の調子が悪くなるときもあります。湿疹が出たりします。ドリップするのもこの回数だと面倒で、だいたいインスタントで済ましています。まあ、どちらにしてもカフェインはあるのですが。 体の調子が悪くなると1~2杯にしようと思うのですが、治ると増えます。やめれません。飲み過ぎても全然眠れます。自営なのでいつでもコーヒーを入れれる環境です。一回あたりスプーン2杯粉を入れてしまいます。 これって続けていても大丈夫でしょうか? また、回数を少なくするいい方法はないでしょうか?