• ベストアンサー

パソコンのソフトについての会計処理

 先日パソコンのソフトを購入しましたがその際の仕分けなんですが借方の勘定科目は何になるのでしょうか??ダイレクトに無形固定資産になるのでしょうか。基礎的な質問で恥ずかしいのですが経験のある諸先輩方、よろしきお願いします。

  • y-m
  • お礼率41% (24/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

購入したパソコンソフトは、次のように処理します。 1.10万円未満の場合は、「消耗品費」として経費処理します。 2.10万円以上20万円未満の場合は、「無形固定資産」の「パソコンソフト」に計上して、3年間で均等償却します。 年の途中で購入しても月割り計算はしないで、残存価格も0で、全額を償却します。 3.20万円以上の場合は、「無形固定資産」の「パソコンソフト」に計上して、法定の耐用年数5年間で減価償却をします。

その他の回答 (2)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 #1です。ごめんなさい。パソコンだと思ってました。ソフトなのですね。寝ぼけていました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 借方は器具備品になると思います。(一括償却資産を使ってもいいそうですが・・・)また、仕訳ですね。おわかりと思いますが。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/MonSystems/siwake.htm#06 パソコンの購入

関連するQ&A

  • 特別なソフトウェアがインストール済のパソコン取得

    業務で使用するソフトウェアを購入したのですが、それは専用パソコンにインストールされてきており、請求金額も本体とソフトウェア部分が分けてありません。 この場合、仕訳の勘定科目は有形固定資産である『器具備品』を使うべきでしょうか。無形固定資産である『ソフトウェア』を使うべきでしょうか。 それとも何か合理的な基準(標準価格など)で分割すべきでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 土地、建物取得時の会計処理教えてください。

    土地(今年度取得)と建物(再来年度取得)の取得する場合の会計処理ですが、 2つ質問があります。 1:土地と建物を取得する場合、   建設仮勘定で処理しようと考えています。   土地購入が先に行われますが、   建物が完成し、引き渡しがあった時点で   建物と土地の本科目に振り替えるのでしょうか?   土地勘定を先に固定資産にあげたほうが良いのでしょうか? 2:土地を購入しそれに付随する費用が   下のように発生する時の仕訳は、どうなるのでしょうか??   ちなみに仲介手数料は月をまたいで支払うことになります。 (1)土地購入代 1,000 (2)仲介手数料 20(3)所有者移転登記費用10 (4)不動産取得税10 (5)固定資産税(日割負担分)5 【当月】 (借方)建設仮勘定[本科目に振替分]105(貸方)当座預金125 (借方)登記費用10 (借方)不動産取得税10 【来月】 (借方)建設仮勘定[仲介手数料]20(貸方)当座預金20 (借方)土地125           (貸方)建設仮勘定125 で良いのでしょうか?? 以上2点、ご教授お願いいたします。

  • パソコンとソフトの会計処理について

    会社でパソコン18万円とソフト(Microsoft Office 2007)5万円を購入しました。ソフトは今回購入のパソコンで使用します。 この場合の資産登録は、パソコンとソフトを別々に考えて、パソコンは一括償却資産、ソフトは費用で計上して良いのでしょうか。 または、一緒に購入しているので、合計23万円で固定資産登録すべきなのでしょうか。 領収証はパソコンとソフトは別(2枚)になっています。

  • ソフトウエアの勘定科目仕訳

    3月決算の資本金300万です。IT投資促進税制で特別償却・税額控除の選択で迷っています。初歩的ですが購入時の仕訳がわかりません。現在解って入ること 例・80万のソフト3月購入(無形固定資産5年定額法)  (1)特別償却費 13,333+400,000=413,333  (2)税額控除  80,000の税額控除  (3)(仕訳)減価償却/減価償却累計     不明点  (仕訳) ソフト?(無形固定資産覧)/現金  ※(1)(2)を利用しても処理は(3)でいいですよね?   そうすると(ソフトの勘定科目が消えない)のでは   教えて下さい   

  • 敷金の経理処理について

    障害者支援施設を経営する社会福祉法人です。 社会福祉法人会計基準において、敷金を支払う際の経理処理として、 貸借対照表の科目では、 借方          貸方 固定資産  その他の固定資産        敷金 / 預金  となると思いますが、 第二仕訳となる資金収支計算書の科目ではどのようになりますか? 借方と貸方両者の科目をお教えください。 お願いします。

  • 固定資産「生物」で子供が生まれて増えた場合の会計処理は?

    固定資産の種類の中には「生物」がありますが、 この生物に子供が生まれた場合、どういった仕訳が起きるのでしょうか。 借方は資産(生物)が増えそうな気がするのですが、相手勘定が全然わかりません。 営業収益かなとも思ったのですが、1期で全額収益計上はおかしいような。。。 ずっと気になっています。 ご存知な方、ぜひご教授ください。

  • 経理処理について

     先日、社で名刺作成用ソフト32.000円を購入しました。その際の借方勘定はどの科目で処理するんでしょうか??以前、ホームページ作成用のソフトを購入したときは広告宣伝費で処理したそうなんですが。 知識のあるかた宜しくお願いします。

  • 弥生会計ソフトについて

    弥生会計ソフトを使用しているのですが、 「材料仕入れ」の勘定科目を最初の設定で「貸方」に登録したのに 数字は「借方」に計上され、マイナスになっています。 どうすれば「貸方」に計上されるのでしょうか? 勘定科目を間違っているのでしょうか? 個人事業主で喫茶店を経営し材料を仕入れる分の勘定科目は?

  • 簿記のソフトウェア

    簿記に出てくるソフトウェア勘定は無形固定資産に区分されてますが、ハードは備品で有形固定資産。ソフトなら無形固定資産っていうことですか。

  • メダルの計上科目について

    役職者が得意先(?)とのゴルフで純金メダルを賞品でいただいたそうです。 社長から『ひとまずこれ、会社所有にしといて』と言われ『はい、わかりました』と金庫に入れたものの、雑収入の相手科目(借方科目)をメダルなどの名称にしようと思うのですが、その属性が流動資産なのか固定資産なのかがわかりません。 (仕訳イメージ) ○○○○(流動資産?固定資産?) / 雑収入 いらなくなったら売却するようです。 流動資産なのか、それとも他の属性なのか、おわかりの方教えていただけませんでしょうか。 会計ソフトは勘定奉行です。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう