• ベストアンサー

パソコンとソフトの会計処理について

会社でパソコン18万円とソフト(Microsoft Office 2007)5万円を購入しました。ソフトは今回購入のパソコンで使用します。 この場合の資産登録は、パソコンとソフトを別々に考えて、パソコンは一括償却資産、ソフトは費用で計上して良いのでしょうか。 または、一緒に購入しているので、合計23万円で固定資産登録すべきなのでしょうか。 領収証はパソコンとソフトは別(2枚)になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>パソコンは一括償却資産、ソフトは費用で計上して良いのでしょうか。 >または、一緒に購入しているので、合計23万円で固定資産登録 パソコンとパソコン用アプリケーションソフトを合算して計上する必然性に ついて。 例えば会計の専用オフコン(最近見ませんが)など、ハードとソフトが一体化 しないと使えないものであれば一体のものと見なされますので、合算しなけれ ばなりません。 しかし、officeソフトは汎用のソフトであり、当該ソフトが存在しなくても パソコンとしての機能を果たすことができます。よってパソコンはパソコン、 ソフトはソフトとして別々に計上して下さい。 (合算して固定資産計上しても合法ですので、質問者さんの判断で決めて下さい)    → 但し税額は確実に増えます・・・。 次に、御社が  ◯資本金1億円未満    但し大企業の子会社である場合は除く(詳しくは下記URL参照)  ◯従業員は1000人以下 であれば ”中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例” http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm に該当しますので、30万円未満は全額損金とする事ができます。  → 一括償却資産でなく、当期の損金にできます。  ※但し、当該特例は法人税のみの特例であり地方税は特例になり   ません。    → 一括償却資産としないと、償却資産税の納付の必要があります。    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/200312b.htm    (税率が1.4%程度ですから知れていますが・・・) よって、パソコン18万円 Officeソフト5万円を別々に計上すると それぞれ、損金(費用)として計上する事ができます。 上記特例に該当しない場合は  18万円の一括償却資産、5万円の損金(費用)としてください。

884_762
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 今回の場合は、PC本体とソフトの金額内訳が領収証で明記されていますので、合算して処理することはないですね。

その他の回答 (2)

noname#120408
noname#120408
回答No.3

NO.1です。 OSがXPのパソコンを買ったのと同時にVISTAを買ったみたいな感じのことでいいのでしょうか? 私ならこの場合でもわけると思います。VISTAじゃなくてもパソコン動きますので。 ただOSが乗ってないパソコンを買って同時にOSを買ったというのであればあわせて減価償却資産にします。今ってWindowsを立ち上げてからさらにそのソフトを立ち上げるようなものばっかりだと思いますのでさすがにOSと合算しないとパソコンを使用できる状況にしたとはいえないと思いますので。

884_762
質問者

お礼

考え方、非常に参考になりました。ありがとうございました。

noname#120408
noname#120408
回答No.1

購入の場合その資産を事業の用に供するために直接要した額を取得価額にしますよね? パソコンはOfficeがなくても事業の用には供せますよね? ただそのパソコンでOfficeを使いたいからOfficeを買ったって考えれば 理にかなっているとおもいませんか? 屁理屈だって言われれば屁理屈なんですけど間違ったことはいってないと思います。 そもそも同時に購入していなかったら884_762さんは迷わずパソコンは一括償却資産、Officeは経費で落としていませんでしたか? 結論ですが私なら別々に経理しますよ。 一緒にしちゃうと償却資産税かかってくるし。 税務調査があってもそこまでみませんので安心してください。

884_762
質問者

補足

ありがとうございました。 Officeは汎用ソフトなのでPC本体と一緒に購入しても、内訳が分かれば、それぞれで判断すれば良いのですね。 そこで、一つ疑問に思ったことがあります。PC本体と一緒に購入したものがOfficeではなくWindowsのバージョンアップソフトであった場合、Windowsは汎用ソフトではなく、OSのバージョンアップソフトになるのですが、PC本体と一緒に考えるべきか、別に考えても良いのかということです。購入時期が一緒でなければ別で良いと思うのですが…。

関連するQ&A

  • パソコン購入時の仕訳と固定資産税申告

    会社で15万円のパソコンを買いました。 仕訳としては、「一括償却費用」として計上しようと思います。 この場合、固定資産税の申告はどのように行うことができるのでしょうか?3年償却とかにするのでしょうか。

  • 会計ソフトでの減価償却

    会計ソフトを使って決算処理をしています。 期中に増加した資産を固定資産管理台帳に登録して、減価償却費を計上する際に、増加資産の価格は税込みの金額を計上してもいいもんなんでしょうか? 税込みの金額で登録した場合、税込みの価格に対して、当期の償却費金額を算出してきますよね? どわすれしてしまったので 教えてください(^^;;;

  • 購入した12万円のパソコンについての会計処理についてご質問させてくださ

    購入した12万円のパソコンについての会計処理についてご質問させてください。 個人事業で白色申告をします。 12万円のパソコンを購入しました。 このような場合、「工具器具備品」として資産にし、減価償却費とするべきでしょうか? それとも、経費として計上してもよいのでしょうか? また、これから15~25万円くらいのソフトを購入しようかと思っております。 この場合もパソコンと同じように処理をすればよいのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、 会計に詳しくないため、 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 会計処理について

    会計処理について  新製品を開発するために作成した試作機を量産前に廃棄し、量産機を不具合対策用として購入した場合の 会計処理は以下でよろしいですか? (1)試作機にかかった費用は、全て研究費で全額費用化する。 (2)不具合対策用量産機は、固定資産計上して償却する。  

  • オフィスライセンスの会計処理について

    オフィスライセンスの会計処理について 経理を担当する者です。会社で使うパソコンは全てリース(4年)で処理していたのですが、次年度から オフィスライセンスとパソコン機器を分けて購入しようという案が出てきました。うちの会社は従業員の みんながみんな最新のオフィスを使っておらず、ほとんどオフィス2003を使っているのが現状として ありまして、4,5年おきにパソコンを更新すれば新たなライセンスを購入するはめになるため、分けて 購入した方が長い目でみればメリットがあると判断したためです。そこで質問なのですが、分けて購入した場合、現状のパソコン低価格化に伴い機器だけで10万円を切るものが多くなります。その購入費用は費用処理(損金処理)してよいのですよね?またオフィスライセンスについては聴くところによると1ライセンス5万円前後になるためこれも費用処理(損金処理)してよいのですよね?又は一体で見れば15万円前後 になるため、少額資産(一括)の3年で各々償却すればよいのか?そんな都合良く分けて一発で費用してよいのか不安なもので・・・ どなたかお詳しい方アドバイス宜しくお願いします。出来れば分けて費用処理(損金処理)してよい根拠資料をご紹介下さいますようお願い致します。(調べても資料・事例等無いもので・・・)

  • パソコン本体と、ソフトについての資産計上について

    パソコン本体と、ソフトについての資産計上について教えて下さい。 今回会社でパソコン本体と、オフィスソフトを購入しました。 それぞれ、8万円と5万円にて購入、オフィスソフトはWord・Excel・Powerpointなどの 機能をライセンス購入しました。 パソコン本体は単体で購入をしております。 またオフィスソフトはライセンス購入で本体とは切り離されたものです。 この場合、今回購入したパソコン以外でもオフィスソフトは使用できるため、 このパソコンとソフトは 一体のものとして考えるものではないと思います。 それぞれ10万円以下で購入したもののため、 資産計上は必要ないと思っておりますが、 そういう解釈で経理上問題ないでしょうか?

  • 昨年度の領収書は…? 弥生会計06 

    H17年度の領収書が出てきました。数千円の消耗品から、即時償却ができる固定資産(15万円くらいの冷蔵庫のもの)とか…。領収証は3年までさかのぼっていいと聞いたことがあったので、今回の決算で計上したいと思っているのですが、「取引日付」がH17年度までさかのぼってくれません。どうしたらいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 一括償却資産(10万~20万円未満)について

    固定資産の購入時にかかった諸経費(設置費用等)は、 その固定資産に組み入れて(合算して)資産計上しますよね。 例えば、 プリンタ:250,000円 設置費用: 10,000円 の場合は、 備品:260,000円で計上します。 この考え方は、少額資産(10万~20万円未満)についても同じように 考えるのでしょうか? 例えば、 パソコン:140,000円 設置費用: 10,000円 の場合は、 消耗品:150,000円とするのでしょうか? それとも 消耗品:140,000円、支払手数料(修繕費):10,000円とするのでしょうか? この時、固定資産台帳に載せる時にどちらの金額で計上するんでしょうか? (償却資産税をどの金額で申告するのが正しいんでしょうか?) 又、 LAN機器:95,000円 設置費用:10,000円 の場合は、 消耗品:105,000円とするのでしょうか? それとも 消耗品:95,000円、支払手数料(修繕費):10,000円とするのでしょうか? 合算するなら、一括償却資産として税申告しなければならないですよね? 合算しないなら、経費として計上するだけですよね。 詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会計処理について教えてください。

    会社の経理をしているのですが、わからないことがあるので教えてください。 平成15年2月に25万円で中古の車両を購入しました。 しかし先日からどうも調子が悪いため見てもらった所、修理に多額の費用がかかることがわかり、修理をせずに新車を購入することになりました。 その場合、2月に購入した車両は徐却損で落としてもいいものなのか・・・と思いまして。 ちなみにわが社は青色申告の中小法人で、2月に経理したときは、『一括償却資産』で計上しています。 12月が決算なので決算の時に科目を修正して(2月に購入したときに、『車両』勘定で処理したように修正する)徐却すればできるのでしょうか・・・ よろしくお願いします。