• ベストアンサー

ハーヴ「ローズマリー」の薬効

カテゴリ違いかもしれませんが。 最近、ハーヴのローズマリーを食すことに凝っています …といっても乾燥のほうです。 ご近所のマーケットなどで簡単に手に入る小瓶のもの。 それで、このローズマリーの薬効を知りたいのですが。 また乾燥と生では、どれほどか効果も違うかということなど。 ローズマリーについての情報を教えてください。

noname#5149
noname#5149

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayou8
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

食事の中で使用した場合のことを書きますね。 ・ローズマリーの薬効 脂肪の消化を促す。 老化防止、集中力のアップ、低血圧によるだるさの解消 血行を良くする 神経的な疲れを癒す 殺菌、酸化防止効果 ※高血圧の人は多量に用いない。 ※お腹がゆるくなることがある。 ・乾燥したものはやや香りが強くなりますが、生と比べての効果はかわりません。乾燥するのは保存のためです。乾燥したものは少なめに使うのが原則。 栽培にそれほど手のかかるものではないので、キッチンの窓辺に一鉢いかがでしょうか。 ・ローズマリーを使った一般的な料理 ラムのローストとかが有名ですが、日常的にこれを作るご家庭はそうないんではないかということで(^^ゞ ローズマリー醤油:ドライのローズマリーを小さじ1杯、お茶パックのような袋にいれて、そのまま醤油のこざしにどぼんと漬けます。 ほんのりとローズマリーの香りのするお醤油をおたのしみください。 殺菌作用がありますので、これからの時期にいいですよ。 ローズマリーポテト:フライドポテトにローズマリーを。これやりはじめると病みつきになりますよねー。 ローズマリーキノコ:ローズマリーとキノコとガーリックをいためあわせます。これもなんというか美味しい。付け合せにどうぞ。 これからあつくなってどうも朝だるくて元気がないというとき、グレープフルーツとローズマリーティのミックスはいかがでしょうか。元気がでますよ。

noname#5149
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に、※は必見でした。 ローズマリーポテト…実は、これ、はまりきってます(^_^;)。 あと、ポテトサラダにローズマリー…たまりません。 朝はローズマリーパン(1週間分まとめ焼き)に、ローズマリーティー、ローズマリーオムレツ…(やりすぎかも…苦笑)。 ローズマリーティー×グレープフルーツとは素晴らしい! ぜひ試します。 ご経験の料理のアイディアをたくさんありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 ローズマリーには老化防止、精神安定、消化機能を助け、心臓や脳の働きを強化する、防腐剤等の効果があります。生は水分がありますので、多少効果は穏やかだとは思いますが、普通に使う分には大して違いはありません。香りの面でも今の時期は生も香りが強いので乾燥と変わらないと思います。

noname#5149
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う~ん…なかなか自分にとっては良い効果だな、と喜んでいます。効果満点だといのですが…(笑) ローズマリー、これからもいろいろ利用しようと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生のローズマリーを入浴剤として使えますか?

    先日、スーパー・マーケットで料理に使うためローズマリーを買いました。透明のパックに入っていて、青々(緑々?)としている、生のローズマリーです。 そして予想はしていたのですが、実際に使ったのは数本だけで、あとまだ10本近く残ってしまっています。 レシピを探して料理に使うのもいいのですが、聞くところによると「ローズマリーは入浴剤としても使える」とのこと。 そこで質問です。生のローズマリーをお風呂にそのまま入れて入浴剤として使うことは出来るでしょうか? それとも入浴剤として使うには、アロマオイルみたいな形でないといけないのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • ローズマリー軟膏について

    いつもお世話になります。 なるべく成分のシンプルなアイクリームを探していた所、 ローズマリー軟膏を知りました。 そんなに難しくなさそうなので、作ってみたいのですが ローズマリーのエキスとワセリンを混ぜるのはどうしてでしょうか? ワセリンじゃないとダメとは書かれてましたが、何故ワセリンなのでしょうか? 蜜蝋とか、クリーム状になるのは他にもありますよね どうして、ワセリンなのかなって思いました。 また、よく売ってる白色ワセリンではなく、サンホワイトと書かれてました。 この違いは何でしょうか? お使いの方がいましたら、効果なども教えて欲しいです

  • ローズマリーに似た植物の名前を教えて下さい。

    ガーデニング初心者です。 写真がなくて申し訳ないのですが、 ご近所の庭先で発見し、ローズマリーの横に生えていた植物です ローズマリーを巨大化した感じの植物で 葉の色は濃い緑 花はなく、葉のみ。とても丈夫そうな植物 高さは1M位 庭のちょっとした目隠しにも利用できそうです。 ハーブ系なのでしょうか 情報が少なくてしかも漠然としていて申し訳ありませんが、 分かる方おられましたら教えていただけないでしょうか?

  • ローズマリーの下葉が茶色に

    料理に使うローズマリーが欲しくなったのですが、小さな苗から大きくするのは時間がかかると聞いて、園芸店で50cm程に育っていた鉢を購入しました。結構わさわさと茂っていて根もぎっしり詰まっていた状態で、早めに大きな鉢に植え替えてやってくださいと店員さんに言われて植え替えました。鉢底の石を根に絡ませていたので、それをほぐしてからハーブ用の土に植えかえ、梅雨前には風通しを良くした方が良いとも聞いたので、茂っていた枝を隙間ができるように剪定しました。 その後の成長が思わしくありません。新芽も出てこないし、下葉が茶色く枯れて来てしまいました。近所のお庭で見かけるローズマリーは、今あおあおと新しい芽が伸びてきていい香りをさせていますが、うちのはだんだん緑も薄くなって元気がなくなっていっているようです。 乾燥気味がよいということで、土に指がさくっとはいるくらいまでは水をやらずにおき、やるときは鉢底から水が出て来るくらい与えています。水やりの期間は5日間おきくらいでしょうか。置き場所は2階のベランダの軒下です。午後いっぱいは日が当たっています。 ローズマリーが枯れる原因は水やりか根詰まりのようですが、植え替えたばかりで根詰まりということはないと思います。水をやりすぎなのでしょうか?それとも乾燥気味といってもこれではやらなさすぎるのでしょうか?あとの心当たりは、植え替えのときに根をほぐしたのがいけなかったのかとも思っています。 救済の方法はありますでしょうか? ご回答いただけます方がありましたら、よろしくお願いします。

  • 玉葱は糖尿病に効果があるとのことですが、摂取の仕方で効果に違いがないの

    玉葱は糖尿病に効果があるとのことですが、摂取の仕方で効果に違いがないのでしょうか? みじん切りしたタマネギを加熱して果たして薬効が期待できるのか気になります。↓ http://www.dm-net.co.jp/eiyo123/2007/12/cooking2.html またタマネギ以外にも色々と薬効のある食品があるようです。 http://www.i-shokuiku.net/kounou-tounyobyou.html これらも摂取の仕方で効果に違いがないのでしょうか? 生食・茹でる・焼く・炒めるで効果が変わるのか気になります。   ご存知の方おられましたらお聞かせください。 返信お待ちしております。

  • 生姜粉末および漢方材料の生姜(乾姜)について

    昨年から、体温UP・冷え性改善を目指して、生姜紅茶を愛飲しています。 先日のTVで生より乾燥させたもののほうが効果が高いと知り、 粉末の生姜を購入して使い始めたのですが、 (使用量の問題かもしれませんが)期待したほど効果が体感できていません。 購入したのは国産の黄金生姜という品種を乾燥、粉末にしたものです。 また、漢方関係のサイトで、 生姜を生(生姜・セイキョウ)・生をそのまま乾燥(乾生姜)・蒸して乾燥(乾姜)と区別しており、 後者になるほど体を温める効果が高いとありました。 今使っている生姜粉末がなくなったら、ちがうものを試してみようかと思うので、 以下の点(主に効果と味について)ご存知の方もしくは経験者の方、お知恵を拝借願えませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 1:ふつうの品種より効果が高いという金時生姜と、それ以外の生姜(国産に限らず)の比較 2:粒(みじん切り?)もしくはスライス状と粉末の違い 3:乾生姜(健康食品として市販されている乾燥生姜の粉末はコレにあたると思うのですが)と、乾姜との違い 4:乾姜は煎じる(煮出す)のではなく紅茶などに入れる形で飲用しても効果があるのかどうか

  • くちなしの実をてにいれたのですが?

    くちなしの実を近所の方から頂いきました。つまり生です。ほかの人にもあげたいと思いますが、日持ちするようにしてあげたい。(すぐに使うとは限らないでしょうから)それには電子レンジで乾燥すれば良いですか?冷凍はどうですか?

  • 神戸市でハーブを売っている店は?

    ハーブティーを飲みたいので、ハーブを買いたいのですが、近所にハーブを扱っているお店がありません。 調べても情報を得られなくて…。 神戸市(東灘区、灘区、中央区辺り)でハーブティー用のハーブを売っているお店を御存知の方、教えてください。 ローズマリーやローズ、チャイニーズアンジェリカなど、婦人科系に効果があるハーブが欲しいです。 また、通販サイトで良い所があれば、教えてください。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 漢方的には熱い時にカレーは余り良くないのでは?

    最近、漢方を勉強し始めました。 カレーの薬効について漢方の薬効の観点から調べてみたのですが、そこで疑問点が生じています。 カレーはインドなどの熱い地域でよく食べられていますが、内容成分のウコン、コリアンダー、ショウガ(乾姜)、唐辛子、からし、オールスパイス、チョウジ、うこん の各々の薬効を調べてみたのですが、食性は温、熱で、裏温、消痰、消化促進効果を持つものがほとんどで、確かに、熱い時に食欲が落ちるのを防止する効果はあるとしても、裏温効果があるのですから、そんなもの食べたら、益々、身体の中が熱くなってしまってまずいでしょ?!と思うのでしょうが、実際のところはどうなんでしょうか? また、解表効果のある、しょうがにしても食性は「熱」なんですから、熱さ(暑さ)対策にはならないですし。。また、活血、行気効果にしてもウコンぐらいしかないようですから、結論として、やはり、暑い(熱い)時にはカレーは×と成るのですが。。 漢方に詳しい方お願いします。

  • 母が、高血圧で年始から体調不良を訴えていました。何とかしてあげたくて色

    母が、高血圧で年始から体調不良を訴えていました。何とかしてあげたくて色々調べたところ、<韃靼そば茶>というものが効果的らしいという情報を得ましたので、早速購入し本人も気に入って飲み続けております。そのお陰か最近ではすっかり体調もよくもとの活き活きかあさんに戻ってきました。ところが、近所の方が、「そば茶は血液を乾燥させるので良くないからやめなさい!」といわれたそうです。 本人がまた気にしだして・・・そんな副作用のようなものがあるのですか? どこを見てもそのようなことは書いていませんのでご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう