• 締切済み

弁護士への疑問

ご意見を聞きたいんですが、教えて下さい。 本日弁護士(自分が雇ってる)・元嫁から連絡が来ました 今後子供とは逢えると思います。 弁護士は……… 少し立場を理解されてないかと思いました。 内容です。 元嫁の浮気相手への慰謝料請求で、俺に直接伝えられた事は…… 弁護士 『500万に対していくら額を下げれますか?』 自分 『相場が解らないので何とも言えません。いくら払ってくれそうなんですか?』 弁護士 『相手は100万しか払えないと言っています。でも額が低すぎるから断りますが… …』 ハッキリ覚えてないけど、こんな打ち合わせでした。 その後書面が届き、非常に不愉快な内容を読み……… まだ争うと伝えられました。 それからしばらく元嫁と連絡が取れない事を弁護士に伝え、変わりに連絡しても らい……… 今日連絡がメールできました。 弁護士メール (自分の名前)様 1 元嫁氏への連絡はしました。 2 浮気相手との裁判ですが,もし相手が100万円支払うと言ったなら,その 金額で納得できますか?できれば納得してほしいです。 (自分のメール) 「お世話になっております。 元嫁氏への連絡ありがとうございます。 本日連絡が取れました、お忙しい中お手数かけてしまい大変申し訳ありません。 浮気相手の件も含めて引き続き宜しくお願い致します。 慰謝料請求の件ですが、前回の調停て少し話を頂いた内容と違うようですが100万 が限界なんでしょうか? 弁護士費用+経費をひいても50万を下回る計算になると思います。あまりに額が 低すぎると思いますが…。私自身もいくらまで額を下げれるか相場とゆうのが解 らないので伝えていませんでしたが、150~200万ぐらいが最低ラインかと考えて いました。 書面・メールだけでは納得出来ない所・「できれば納得してほしいです」とメー ルで伝えられても詳しい内容を教えてもらえていないのでまだ返事は出来ないと 考えております。 一度ご連絡いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。」 「」内のメール文はまだ弁護士に送っていませんが、少しヒドい弁護士に感じま した。もう争って半年以上は経過していますが進歩がありません。 こんなもんなのでしょうか? ご意見をお願い致します。

みんなの回答

  • souzoku
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.2

そうですね。私の実例  私、現在、遺産分割調停中。 弁護士ではなく、調停委員が、私に対して、法定相続分でいくと、相手から、1450万もらわなければ、ならない事例なのに、1050万でどうですかと、提案してきたのですよ。  私も裁判所ですから、中立だと、思っていたのに、相手よりの内容だし、法定相続分つまり、法律上、当然、相手から、1450万もらわなければならないのに、1050万では、納得できないので、調停委員に抗議したら、黙ってしまいました。  ようするに、相手の支払能力を考えて、提案してきたのですよ。 貴方の場合、やはり相手の支払能力と、早く解決したいので、貴方の弁護士は、相手がたにすりよっているのですよ。  弁護士も、調停委員も、解決の落としどころで、相手にすりよるのです。  弁護士は、貴方の味方ではないし、調停委員も中立では、ありません。早く、さっさと、おわりにしたいのです。 

回答No.1

相手方に支払い能力がなければどれほどの慰謝料額を決めたとしても支払われない可能性がありますからさらに裁判・調停となればまた長引くでしょうし、費用もかさみます。 「ここら辺りで手を打った方が結果的には得策」とその弁護士は判断したのかもしれませんし、「もうこんな面倒な案件は切り上げたい」ということがないとも言えませんが....。 離婚に至る経緯や婚姻期間、浮気相手の資産状況その他で慰謝料は決まるので一概に100万円が安いとも150~200万円が最低ラインともいえません。

関連するQ&A

  • 離婚調停について

    結婚し半年で私が浮気をしてしまい、調停に現在至ってます。 最初に、浮気がバレて嫁と喧嘩になり、嫁はすぐに出て行きました。1週間後内容証明が届き、慰謝料500万円と養育費7万/月という内容であと浮気相手にも500万円の慰謝料を要求するとの内容でした。すぐに相手の代理人の弁護士の元に行き、話しをしましたが、嫁は直接話をする気はない、すぐにでも慰謝料を払い離婚して欲しいとの事でした。しかし、話合いをし解決をしたかったので、1度話し合いの場を開いて欲しいと弁護士に相談しました。そして、話し合いがありましたが、完全に言い合いの話にならない状態でした。話し合いの最後で慰謝料等の金額を含め、書面でどうしたいか提示して欲しいとの事でしたので、すぐに提示しました。その後2か月が経過しても連絡がなかったので、相手側の代理人弁護士に連絡しました。そしたら調停の準備中ですとの事でした。FAXで私の出した書面の内容では不服なので調停に申請していますと。最低でも慰謝料300万円と養育費5万/月でないと納得できないと言う内容でした。そして、調停の案内が来て調停の場に行きました。浮気した相手も呼ばれていました。先日1回目の調停が終わりましたが、調停員は一方的に慰謝料を払えと言ってきました。払わないといけないのはわかっていてもあまりにも高い金額です。私は貯金が一切無く、現在借金が有り、どうしても払えません。しかも浮気相手も呼ばれています。せめて浮気した相手だけでも救いたい。どうしたらよいか教えて頂きたい。ご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。

  • 弁護士から妻への名誉毀損にならないのか?

    W不倫、妻が浮気(不貞にならないキス、ハグなど)を二回しました。 先方の男もそれを認め、メールで自分からホテルに誘ったが妻に断られたとの証拠がこちらにはあります。お互いに離婚は考えておりません。 浮気男はわたしに謝罪しに来る日程も決めていたのですが、前日になり浮気男の嫁が弁護士を立て、面会はなくなり、直接の連絡が取れなくなりました。 弁護士は夫婦で1人です。男は自分の嫁を懐柔させたようで、弁護士から慰謝料0の合意書を送付されていますが、納得いかないことがあり、まだ署名していません。 相手が弁護士を立ててちょうど三ヶ月目に再度合意書締結願いのメールが届きました。 不倫男がいとも簡単に自分の嫁を手なずけたことから不審に思い、相手嫁は全てを知らないのではないかと思い、相手方弁護士に男から誘った証拠のメールを送ったところ、それには答えず、合意書は結ばなくて結構です。しかし相手夫婦とは知り合いなので一生涯に渡り弁護人、連絡は自分を通すこととメールがきました。 男から誘った経緯のメールがあるのに、 うちの妻から誘った的な事を弁護士を通して言われたこと、相手方嫁には美人局的な説明をしているのではないかという事をハッキリさせ、謝罪が欲しいとメールしたところ無視状態です。 (1)妻が誘ったと言ったことを撤回させたい。 弁護士が、うちの妻が誘ったと言いきったことに対する謝罪をいただきたい。 嫁にも直接言ったらしいが、名誉毀損ではないか? 弁護士は無視せずに出てきてほしい。 (2)相手嫁に全てを話し、実は不倫男から誘ったことを伝えたい。これは法に触れるか? (3)相手夫婦に対し、一人の弁護士なのに、 不倫男とその嫁との対応が違う 都合の良いようにしか嫁に伝えていないこと は問題ではないのか? (4)一番の希望は4者面談をし、(5者でも構わない) 全てを洗いざらい話し合い、合意書を交わす。 全て法律に触れないと言う前提で、 よろしくお願いします。

  • 弁護士への報奨金はどれくらいですか?

    浮気をしていたのが原因で離婚します。 主人から慰謝料をもらいたいのですが、弁護士へ依頼し 裁判となります。相手の女性へも請求する予定です。 もしも、慰謝料をもらえたとして 弁護士への報奨金はどれくらいかかるものでしょうか? もらえた額の何割と計算するのでしょうか? 全く分からないので、弁護士をお願いする場合にいる費用にどんな物がいるのか、教えて頂けたらありがたいです。

  • 弁護士について聞きたいです

    離婚問題で弁護士さんに着手金30万円で依頼しております。 嫁の浮気が原因です。普通、弁護士さんは向こうの相手の男にあって話したり嫁に話にいったりしてくれるものなのですか? 私の弁護士は相手に内容証明を送って、認めなければすぐ裁判と話しています。

  • 弁護士などを介さずに旦那の不倫相手から慰謝料

    弁護士などを介さずに旦那の不倫相手から慰謝料をとることが出来た方は居ますか? その際、どうやって、どんな内容の示談になりましたか? 相手はどうやったら示談に応じましたか? 慰謝料請求額はいくらでしたか? 弁護士などに頼まず、穏便に決着つけたいのですがどうすればいいのかわかりません。。。 お金がほしいのではなく、相手と旦那に自分達のしたことの重さをわかってもらうために双方に請求しようと思います。 お金をもらっても傷は消えないのはわかっています。 そのお金をどういう気持ちで受け取るのか。。。 葛藤があります。でもこうするしかない気がして・・・ 離婚も考えたのですが、病気で入院したときに支えてくれた 旦那に感謝しています。(浮気中だったにもかかわらず) やり直せるならばやり直したいのです。。。 でもおなじ相手に2回目なので、その相手とはもう絶対に連絡を取ってほしくありません。 教えてください。

  • 弁護士さんはどうして、こういうことを言うのですか?

    浮気、暴行の果てに婚約破棄したモト彼相手に慰謝料請求をしようと思っています。 裁判になると、弁護士さんが必要だと思うのでいろいろ調べているのですが、他の人のHPを見ていても 「時が経てば許せるなら、忘れられると思うなら、 相手に金銭を要求することなく このまま終らせた方が自分自身にとってよいことではないか」 「さっさと新しい人を見つけたほうが良い」 などの意見を言う弁護士さんが多いように思います。 許せないから裁判しようと思っているのに、こういう意見を言う弁護士さんが多いのは どうしてなのでしょうか???

  • 弁護士から来た書面の返答すべきか

    弁護士から来た書面の返答すべきか。 今まで支払うと言っていた方から、先日慰謝料について、色々理由をつけて支払う理由がこれ以上無いと言う内容と、親権についても家庭裁判所にて変更したい旨の書面が、内容証 明郵便で弁護士から届きました。この事について返答を書面で欲しいと記載があったのですが、返答をしなかった場合どうなるのでしょうか。 離婚時には慰謝料や親権の内容を記載した書面は交わしており(公正証書ではない) また、支払いが滞っていたので数ヶ月前に話し合った際にも、キッチリ払うと口頭やメールで返答を貰っました。 話し合っていた内容と余りにもかけ離れた内容が送られて来たので、呆れて物も言えません。 弁護士に依頼して返答をするのもバカバカしいのですが、返答をしないと認めた事になってしまったり、不利になるならば対応も考えようかと思いまして。 返答をする際はやはり弁護士などにお願いした方が良いのでしょうか。

  • 弁護士費用について

     弁護士費用について質問させていただきます。  300万円の売上代金請求の民事訴訟を起こそうと考えています。  弁護士に依頼した場合、 (1)着手金は、300万円の8%程度 (2)報酬は、判決で勝ち得た額の16%程度 が相場であることは、自分で調べてわかりました。  しかし、民事訴訟を進めていく上で、 (1)訴状を弁護士に書いてもらう手数料 (2)準備書面を弁護士に書いてもらう手数料 は、着手金と報酬の別に発生するのでしょうか? 着手金と報酬に含まれているのでしょうか?  訴状や準備書面の作成費用が、着手金と報酬に含まれないのであれば、相場は幾らぐらいなのでしょうか?  教えていただければ、幸いです。  よろしくお願いいたします。  

  • 弁護士

    相手に、離婚調停を申し立てられました。 相手は弁護士をつけてます。 弁護士からの通知で 相手に直接 メール 電話 をするのは控えて下さい。 と言う内容の通知が届きました。 この状態で 私が 弁護士を通さず 直接 メールなどをした場合 法的にいけないのでしょうか? もし、私が、相手に連絡した場合どうなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 弁護士のやり方について

    弁護士は依頼人のためにどんな事をしてでも依頼人の事を考えて仕事をするのが弁護士だと私は思うのですが、弁護士同士の話し合いの中で、話し合いが終わるまではこれをするのはやめましょうなど、弁護士同士で協定を結ぶ場合があると思うんです。 でもまだ話し合いも終わってない途中の段階で、相手を陥れるために約束事を破って相手を陥れる事ってありですか? わたしの従姉妹ですが、妻のある人と付き合ってしまい子供を出産しました。 もちろん悪い事をしたことは彼女も反省をしてます。 どっちが先に好きになったとしても悪い事は悪い事。 でも彼からものすごいアプローチがあり、彼女は彼の熱意に負けて付き合いました。(それでも不倫は不倫ですが・・・) 私も彼には会った事があり、友達や会社の人にも「奥さんとはうまくいってない、別れたい。彼女と一緒になりたい」とずっとずっと伝えていました。 妊娠してからも産んで欲しい、一緒に育てようと言っていたのに、子供が生まれて子供に障害があるとわかると彼は手の裏を返し、奥さんを選び彼女には認知しない!と言い放ったようです。 その後奥さんから慰謝料請求があり、彼女はずっと一人で悩んでましたが、話を聞くと彼女はずっと彼から暴力を受けていて、彼女が別れたいと伝えるたびに殴られなかなか別れられなかったようです。 証拠もあるというので、逆に訴えた方がいいという事と認知も望むならしたほうがいいといいました。 彼は「俺の子じゃないかもしれないから認知しない、妻に償ってくれ」と言ったようですが、DNA鑑定で父親と判定されて認知をし、養育費を払うことになったようです。 でもその後奥さんは弁護士を使って彼女を訴えてきたようです。 彼女も弁護士にお願いするしかなく、逆に彼を訴えたのです。 夫婦は離婚することなく生活をしているから損害賠償の額もすくなくなるんじゃないかって弁護士の意見でした。 裁判では一番悪いのが男という事で、男に対しての損害賠償の額が一番多かったようです。 彼女は障害児の娘を一人で育てているという事もあり、でも自分のしたことの反省をして奥さんに対しては慰謝料を少しずつでも返そうと思っていたようです。 障害児の娘のことや慰謝料の事もあるから、弁護士には差し押さえだけはされたら困ると伝えていたようです。 でもそんな最中、彼女がためていた預金を全部相手の弁護士が差し押さえをしたようです。 彼女は自分の弁護士に聞くと、話し合いが終わるまでは差し押さえはやめましょうと協定を結んでたようです。 なのに、連絡してもなかなか返事がなかったようで、じわじわうごいてたんじゃないかと・・・ こういう事があってこんな酷い事をどうして平気でするんだろうとなんか納得がいきません。 彼女は支払うと言って計画も立てていた最中のことだったようで、弁護士の費用も払えず生活もきりつめてしてる状態のようです。 相手の弁護士は正しいでしょうか?