• 締切済み

知人が郵便事故により転部取り消しに…救済策はありませんか?

都内の大学に在学してる者です。 私の知人の相談なんですが、その人は去年転部試験を受けて今度自分と同じ学部に来る予定でした。 その知人の話によりますと転部手続きの振り込み用紙や書類等が 郵便事故で届かなくなってしまいそれが手続きの期日を過ぎても 届かず、大学側から転部取り消しと言う事になってしまいました。 本人は半ばあきらめかけてるようですが、これだけの理由で転部取り消し処分は不当にも思えますし、事故を起こした郵政公社にも責任があると思います。大学側に処分取り消しを求めるために掛け合った方が私もいいと思っておりますがどうでしょうか? それに郵政公社を訴えて損害賠償請求を起こすべきだとも思いますが勝てる可能性はありますでしょうか? まだ4月に入ってから間もないし早く手を打てばまだ何とかなるんじゃないかと思って相談させていただきました。 とにかく早く適切な回答をお願いします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

常識的に考えて、試験に合格していて、手続きが必要で、その期日も知っていたのであれば、期日までに書類が届かなければ、大学側に問い合わせるものです。 重要書類を普通郵便で送った大学側にも問題はありますが、基本的な確認が出来ていない知人のほうの過失が大きいと思います。 郵政公社に訴えるのは無駄でしょう。 そのために書留や配達記録という制度があるのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

転部ということはその大学に在籍していたのでしょう? 合格を知ってその手続きをすべきなのに放置しておいたということに疑問を持ちます。そもそもそんな重要なものを通常郵便で送ったという大学側にも問題はあります。 そして手続き書類が送られてこないことに問い合わせをしなかったのでしょうか?そもそもそんな重要書類が郵送なのかどうか....普通は事務で手渡しするような気がしなくはないですが。 いずれにせよもう間もなく新学期が始まる時期です。また現在の学部での学費も支払い済みでしょう。今頃になって申し立てるのは遅きに失したような気がします。 最後に憶測なので事実と違っていれば失礼な話なのでさきにお詫びしておきますが、お友達は本当に転部試験に合格されたのでしょうか? 実は不合格であったのでそれが言えずにそんなごまかしをした....という可能性はないのでしょうか? 学費振り込み、しかも転部という入学にも等しいことに対する書類を通常郵便で送ったということがあまりにもずさんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

回答ではありません。 自分の将来に大きく関わる重大事です、友人は何をやっているのでしょう。 まず動くことです。 証明できるものがあるかどうか探し、見つからなくとも、すぐ大学当局に行き、次に郵政公社に行き事情を説明します。 何とか打開策を探すため全力を尽くすのです。 一縷の望みに賭けるのです。 それで駄目ならあきらめもつきますが、手を拱いていては全然駄目です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No1のものです。 一部、文章に誤りがありましたので、訂正させていただきます。 >せめて、内容証明+配達証明を打っておくべきですね。→  せめて、内容証明+配達証明を打っておくべきでしたね。 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何故、そんな大事な書類を普通郵便で送ったのでしょう・・・ 普通郵便では何の保障もして貰えません。損害賠償請求は無理です。 せめて、内容証明+配達証明を打っておくべきですね。 大学としても、本当に期限内に郵送したかの確認が出来なければ、手続きを無効にするのも止むを得ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許取り消し処分決定前に事故をしてしまいました(><)

    教えてください!去年、免許取り消し処分になりました。その免許取り消しの手続き?と、言いますか処分が確定する間に事故をしてしまいました。 事故は玉突き事故です。のちに免許取り消し処分の通知がきて1年間取り消し処分を受けました。そしてもうじき1年となった今月、玉突き事故の件で検察庁から出頭命令がきました。来週出頭なのですが、免許取り消し期間が延長となるのでしょうか?それとも無免許運転などになって罪が重くなってしまうのでしょうか? 頭の良い方々すみませんが教えていただけないでしょうか・・(;;)

  • 理工学部から経済学部へ

    某国立大学理工学部2年生男子です。 学部の内容が自分に合わない気がするので、経済学部へ転部を考えましたが、学校に問い合わせると、転部の制度はあるものの、現実的にはほとんど不可能なことが分かりました。 そこで再受験を親に相談したところ、うまく本年度合格しても、実質2浪になるので、ずいぶん反対されましたが、最終的に何とか納得してもらえました。 親の出した条件は、次の2点です。 1.本年度限り、国立大学の前期・後期のみの受験 2.本年度合格しなかった場合は、きっぱりあきらめ、現在の学部を続け、一留までにとどめる。 寛大な親に感謝しています。今から(本年度後期)は、授業に出ず、受験に専念したいと思っています。 もう少し早く決断できれば良かったのですが、センター試験の申し込みの締め切り(10月12日まで)も迫っているので、取り急ぎお聞きします。 尚、予備校などには通ったことはなく、今後も通う予定はないので、そちらでは相談できません。 質問は、 1.現在の大学に在学したままで、今の国立大学の他学部又は他の国立大学を受験することは可能なのでしょうか。 また、可能な場合、願書提出以外に、どんな手続きが必要でしょうか? 2.受験した大学に合格後に入学手続きをすると共に、現在の大学の退学手続きをすれば、良いのでしょうか。 また、不合格だった場合、現在の大学に在学し続ける場合は、何か手続きが必要でしょうか。 3.センター試験の社会科は、「世界史B」及び「倫理、政治経済」で受けたいのですが、「世界史」及び「倫理」は、履修しているのですが、政治経済は未履修です。「倫理、政治経済」で、受けることは可能でしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 先日知人が交通事故に合いました。

    先日知人が交通事故に合いました。 状況はこちら側がメイン道路で走行し右折のため指示器をだし停止していたのですが、走行車に対し左側より相手側の車が自宅駐車場より右折のため前方不注意のため飛びだし知人の停止している車の側面にぶつかりました。 保険会社同士で示談中なのですが、相手の保険会社は 8(相手側):2(こちら側)の話をしてきて、どんなに食い下がっても話が変わりません。 どうしても納得いかなく相談してます。 この状況だと言わば横からオカマされてるので 10:0ないし悪くても9:1でないとおかしいと思うのですが、詳しい方教えて下さい。 事故の過失割合の参考事例はネットで調べて基本的な過失割合は8:2と言うことは理解してますが、このケースだと泣き寝入りした方がいいでしょうか?

  • 行政事件としての処分取消訴訟と弁論準備手続

    行政事件としての処分取消訴訟は、第一回口頭弁論期日の前に、弁論準備手続に付することができますか?

  • 郵政公社はミスを認める?

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/?1135746238 上記URLのニュースのように 年賀状の配達事故は毎年起こりますが、 私が体験したのは、 元旦に一通も年賀状が届かないということでした。 結論はお隣の家に誤配達されており、 家主の方が別荘として持っていた家だったので 夏まで誤配達に気付かなかった、というものでした。 年賀状で毎年の消息を確かめ合うということは少なくないと思います。 結構重要な通信手段ですよね。 URLの事故の場合公社内に証拠物が残留していたわけですから 非は公社にあると完全に認められます。 でも私の場合は、年賀状配達アルバイターのミスなので 公社内に証拠がなく、届かないと言っても取り合ってもらえず 結局誤配達だったと言った時にも取り合ってもらえませんでした。 たぶんこうしたことはニュースにならないだけで 少なくない事故に思いますが非常に困る事態です。 このような場合郵政公社側にミスを認めさせる手段はありますでしょうか。 公社曰く「あなたからもくるとうれしい年賀状」、なわけですしなんとかならんもんかと。

  • 無免許運転

    知人が自動車免許を取り消され現在無免許の状態です。 知人は違反・事故を繰り返し取り消しになりました。 その後も無免許運転を繰り返し警察に捕まり更に処分を受けました。かなりの罰金も払っています。 更に新しく免許を取る資格を有するまでの時間も長くなっているようです。本人は2年間は免許の取得が出来ないといっています。 しかしながら現在も平気で無免許運転を続けています。 事故でもしたら大変なことになります。 何回注意しても改善されません。 どのようにしたらいいかご意見をお聞かせください。 警察に相談するべきかどうか迷っています。 相談すれば密告するような気がして・・・・。 悩んでいます。

  • 大学8年間在学について

    はじめまして。24歳男、私立大学に通うものです。 2012年度前期の必須単位が取れず、本日、また留年が決定してしまい、 これで大学に居られる限度の8年在学が確定となってしまいました。。 私は勉強をして自身が付いても、試験で中々思うような結果が残せず、日々他の学生との能力の差を感じてしまってます。 私は帰国子女で入学したので既に1年遅れていて、更に8年在学だと学部卒が26歳となってしまいます。 就職は勿論不安ですが私自身の責任なので何とかしますが、 何より親が負担する学費が気掛かりで、感謝していますが精神的にとっても申し訳なくて辛いです。 妹が来年から大学生になり、私含め大学生が二人になってしまいます。 弟も数年後には高校生になり、いずれは大学に上がる見込みです。 私はあと2年間大学に通う意思はありますが、家族みんなに生活面で支障をきたす恐れがあり、 このまま大学に通っていて良いのか迷い始めました。後悔はしていません。 大学を中退したら就職先は見付かるものなのでしょうか。この場合やはりブラックに採用される確立が高いのでしょうか。 来年の前期で必須を落とした時点で退学処分になってしまうので、 ラストチャンスで最後まで諦めずに頑張るか、早目にけりをつけて自主退学するか、はたまたラクな学部に転部するか… 今私の中で色々な思いがありますが、やっぱりこの6年間、親に掛けてしまった多大な負担を水の泡にしたくないです。 社会ビジネスから見て、中退と強制退学処分(まだ決まったわけではないですが)、どちらがカルイのでしょうか。 今までが無駄になってしまうので中退などしたくないですが、私はこのまま在学していて本当に良いのでしょうか。。 7年、8年等長く在学された方、退学処分になってしまった方、またそれらをご存知の方、その後はどの様に乗り越えられましたか? 皆様の経験とご教授の程お願いします。。

  • 国家賠償法でいう“公務員”の範囲とは?

    公務員の職務行為によって受けた損害については、 職員個人に対しては損害賠償を請求できず、 国家賠償を求めることとなります。 さて、以下の職員による職務上の不法行為についても、 法律上これと同様の扱いとなるのでしょうか? ・独立行政法人 ・国立大学法人 ・旧三公社  →旧日本国有鉄道,旧日本電信電話公社,旧日本専売公社 ・地方自治体が出資する財団法人  →住宅供給公社など 【注意点】 法律で国家公務員の身分に指定されていた 旧日本郵政公社の職員とは異なり、 上記旧三公社の職員は公務員ではなかった。 しかしながら、旧国鉄は社内に鉄道公安組織を持ち、 鉄道公安職員は司法警察権を有していた。

  • ‐転部について‐

    私は某国立大学の教育学部1年に所属しているものです。 現在私が専攻しているコースは本来私がやりたかったものとは違っており前期から既に学習意義に悩んでいました。 ところが本日(9月25日)に学部掲示板を見に行くと人文学部で2年生からの転部の募集の張り紙が貼られていました。 もともと社会学系統希望だった私には願ってもいないチャンスです。 入試で失敗し、今の学部に入学しました。 ただ、転部の仕組みがよくわからないので困惑しています。わからない点や私の情報は以下のようにまとめました。 ・転部入試の科目は書類審査と面接です ・私はセンター試験は620程でしたがその転部希望先の合格標準ボーダーはおよそ680です。ちなみに私は一浪していました。 ・転部の選考に外れた場合はどうなるのでしょうか?現在の学部にそのまま在籍ということになるのでしょうか? ・転入後の単位として教養科目はおおよそすべての学部で共通していたのでそのまま成績移行になると思いますが、その学部の1年次の専門科目は未履修ということになるということは2年時以降に再履修する形になるのでしょうか?4年(つまり残り3年)で卒業できるのでしょうか? ・(転部経験者について)両親へはどのように相談しましたか? いろいろ質問してすいません; 転部希望届は10月20日頃から集めるそうです。ですが、決断はそれ以前にしてしまい両親への相談もしなくてはいけないので早急に返事を募集しています。

  • もしも大切な郵便物が届かなかった場合はどうする?

    郵便事故に関する対処についてお聞きします。 【1】 もしも大切な郵便物がきちんと届かなかった場合、 あなたはどのような対応をすると思いますか? 【2】 上記のうち、明らかに犯罪が疑われる場合には、 あなたは次のどちらの対処を行うと思いますか? (A)郵便事業会社に任意の対応を依頼する (B)警察に相談する 【参考】郵政民営化後の郵便犯罪の検挙について  旧日本郵政公社の監査室には、 司法警察権を持つ郵政監察官が所属しており、 自社で郵政犯罪の捜査や検挙を行っていました。 『配達中に郵便物を川へ遺棄したとして、  日本郵政公社は郵便法違反の疑いで、  配達員の~~を逮捕(書類送検)した。』 などというニュース報道もありました。  しかし民営化後の日本郵政グループの監査部門には、 国営時代や公社時代のような司法警察権がありません。 現在では、郵便に関する犯罪を法的に摘発するには、 郵便事業会社または利用客が警察に被害届を出し、 警察が捜査や逮捕・送検を任せなければいけません。