• ベストアンサー

就活中の彼女が

すいません、また質問してしまうのですが よろしければアドバイスをおねがいします。 彼女が今就活真っ最中なんですが ノイローゼ気味(?)なようです。 どうにも自分は口下手でうまく励ますことができません。 今自分の方も新社会人で忙しいのでなかなか直接会うのも できません。 何か彼女を元気付けるアイデアはないでしょうか? 蛇足ですが、自分は色んなアーティストの元気が出る歌の CDを作って送ろうかなと思ってるんですが、どうでしょう? これについても回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

場合によりますが(人による?), 「いざとなれば俺に永久就職したらいいじゃん」 とか,軽く楽しく言ってあげるのも一つの手かと. そして,プラスなアドバイスを少々. ま~状況にも寄るんでしょうけど. CDとかはとても良いと思います! すばらしい彼氏ですね!

douke0831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「~永久就職」いいですね^^ 僕もそういう軽く楽しい発言が自然に出せたらいいんですけど。 CDについてはOKですか?よかった^^ すばらしい彼氏…かどうかは(?) 単純に他に思いつかなかっただけですもんで(汗 さて、回答くださいました3名の方々、 改めてありがとうございました! 頂いたアドバイスをもとにがんばってみます! ポイントについては1人だけつけられないのが心苦しいのですが 独断でつけさせていただきます。 またなにかあったら投稿すると思いますので そのときはまたよろしくおねがいします。

その他の回答 (2)

回答No.2

彼女さん、就職活動うまくいってないのでしょうか。 そういう人に単純に「人は人、マイペースでやりなよ」と励ますのは個人的にNGな気がします。それはもう分かりきっている事だからです。頭では分かっているけど不安をぬぐい取れない・・・そんな状態ではないでしょうか。 ここは、ご自身の就活体験を話に盛り込んで「自分もこんな事で悩んだり、こんな失敗をした事があったけど、何だかんだで上手くいったよ」のように具体的なエピソードを交えて言うと安心するかもしれません。 CDの方ですが、素敵です。 私ならかなり嬉しいですよ。そんな心配りができる人に想われてる彼女さんが羨ましい!

douke0831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕自身、就活は去年してきたのですが、 あまり苦労らしい苦労をした覚えがないものですから どうにも説得力が…(--; CD送るのはいいんですね。よかった(^^ 心配りっていうか、それくらいしか思いつかなかったんです(汗

  • glenn4
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

元気付けるのに元気の出るCDを送るのは良い考えだと思います。 けど、一番は話を聞いてあげることだと思いますよ。 忙しくてなかなか会えないのも分かりますが、彼女の為に時間を 作ってあげるのも彼女が元気になる方法のひとつだと思います。

douke0831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、それが一番だろうとは思うのですが… 僕自身も休みが全然取れませんし、彼女も就活で 忙しいものですから。どうにかして時間作ります。

関連するQ&A

  • 就活中も何か就活以外のことをするべきでしょうか?

    こんにちは、私は都内の大学に在籍しているものです。 現在、パチンコ業界に内定をもらっていますが、やはりどうしてもそういった業界には行きたくないので、他を探しています。 質問なのですが、就活中とはいえできる限りで何か他の活動をした方がいいでしょうか? それは、例えば私は英会話に少し興味があるのですが、就活の合間に英会話の機会を見つけるなどを考えています。 またはインターンや、資格の勉強を目指すなども考えています。 それらを面接のネタにすることも可能かもしれないという狙いもあります。 あるいは、公務員を目指すことにいつかなった場合にそなえ、100%中10%でも勉強を進めておくなど・・・。 そういう真面目なこともそうですが、休暇という意味で、例えば好きなアーティストの出演しているフェスを見に行くなどや、バイトの皆でバーベキューをするなどもあります。 もちろん就活を諦めたとか逃げたいというわけではないのですが、内定がもらえないというからには人間的に成長しきれていないところが大きいと思い、少しでも成長させつつ就活を続けるべきか、そんなことをしている暇はなく、今の自分で勝負するしかないのか、どちらなのでしょうか? 就職浪人をしてしまうこともありえると思うのですが、本当に就活だけに専念し、決まらないので再チャレンジといっても、人間的な成長や資格などで知識をつける、やる気を見せるということ、あるいは趣味の充実などもないままでは、結局あなたは何のために卒業を遅らせたのですか?ということになってしまい、最悪なパターンだと思います。 この件に関するご意見をお待ちしています。 社会人、内定者の方もそうですが、同じ境遇の方ももしご覧いただけたら回答いただけたら幸いです。 パチンコには内定もらっていますが、気持ちは内定ゼロです。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患を持ちながらの就活

    長文です。 現在就活をしている大学生です。 私は7年間、躁鬱病、パニック障害、自律神経失調症などの精神疾患を患っています。 一人暮らしの大学生活を通して、病気は悪くなっていく一方で、公欠を取ったり、自己責任で何週間か授業を休んだりしながら乗り越えてきました。幸いにも成績は人並みです。 今年3月に就活が解禁されましたが、その時は、恐らく現状のままではまともに働くことができない、さらに最悪の場合、就活をしながら卒論をこなせず卒業ができないということを危ぶまれ、病気の療養を最優先とし、就活をしないと、親と医者と相談して決めました。 しかしいざ4月になり学校が始まり、みんなが就活をしている様子を見ると、自分は今後何の役にも立たない人間としてしばらく生きていくのかという罪悪感に悩まされ、結局少し遅れて就活を始めました。 そして昨日は会社訪問、今日は面接(それぞれ別の会社です)が初めてあったのですが、そこでの面接官の言葉に、やはり精神がしっかりしていない人間は世に出ることは出来ないのではないかと思わされます。 面接官の質問の意図が読み取れず、自己PRがまともに出来ないというところです。 私は少し自閉症のような面があると医者から言われておりますが、まさにその悪いところが出ているようです。 緊張していない状況ではよく喋る方なのに、面接では伝えたい言葉が一切出て来ず、普段とは正反対の、語彙のない人間と思われています。 また、自分が思っていることは正直に口に出してはいけないことだと思っている節があり、これは昔からの癖で、感受性が変わっているらしいため、正直に喋ると「変だ」「普通はじゃない」と言われることが多かったので、自分の話になると途端に口下手になってしまいます。 例えば、あなたは自分を何に例えますか、とか、あなたにとってこれはどんな存在ですか、という、面接ではよく聞かれるらしい質問にことごとく答えることが出来ません。 デザイン系志望で、少し変わった人間でも比較的受け入れてくれると思いました。逆に、自分の感受性が変わっていると認識してから、では一体社会でどう生きて行ったらいいかと考えた結果、クリエイティブな仕事が合っているかもと結論づいたのもあります。 しかし、自己PRが出来ず、現時点ではただの口下手なコミュニケーション能力のない人間としか捉われていないと思います。 今日の面接官は物腰の柔らかなおじいさんでしたが、あなたは一皮も二皮も剥けなければいけないね、と言われてしまいました。それと同時に、きっと大丈夫ですよ、いいものを持っていますとも言われましたが、緊張で何に対しての答えだったかを覚えておらず、意図が汲み取れません。 上手く喋ることが出来ない分、相手の目をしっかり見て、身振り手振りで意思を伝える努力をしました。 作品集を見せたところ、しっかり見てくれました。幾つかの作品に対しては、こういったものは既に世にあるよね、と意見をいただいたり、これとこれは、すぐにでも使えるアイデアだね、面白いと言ってくれたりしました。 面接は初めてですが、今日の面接官は本当に優しい方だったのだと思います。 今週末にまた別の会社の面接がありますが、今回は相手方の気遣いで面接を乗り越えられただけであり、とても採用されるとは思いません。そして、次の面接が不安でなりません。 昨日の会社訪問と今日の面接を比べても、自己PRはこれでもかなりマシになったと思っていますが、やはりどちらでも言われたのは、口下手、言いたいことが伝わらないということです。 昨日の会社訪問では最終的にパニック発作を起こして話にならない状況でした。企業の方には無駄な時間を取らせてしまったと反省しています。 次の面接は今週末で、それ以降は一切就活関連の予定はありません。 今回の2社が駄目であったら、やはり当初の方針通り、就活を諦め療養に専念するべきかとも思っています。就活を始めてからの体調不良が著しく、危惧されていた通り、卒論が捗らなくなってきてしまったためです。 結局のところ、精神疾患を抱えての就活は難しいのでしょうか? 社会不適合者は、それなりの生活をするしかないのでしょうか? 自分のことを話すことができない自分のことを、前向きにPRするには、どのような心持ちで挑めばいいのでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 口下手でも職場で周りに認めてもらうには?

    就活中の学生です。 社会に羽ばたいていくのに不安なことが一つあります。それは自分の「口下手(必要最低限はきちんと話はできます)」のことです。 口下手であまり人との関わりは苦手ですけど、例えば人と避けずに元気よく挨拶したり(朝の挨拶を率先して大きな声で行う)、遅刻はせず朝一番に出勤し、鍵開けやお湯を沸かしたりするなど誰かがやってくれることを率先してやる、口下手だけど、やるべきことはきちんとやり(もちろんですけど)、責任のあることをこなしていけば自然と人から信頼をえられますか? 自分は上記に挙げたことを社会人になったら進んで行いたいと思います。口下手でも最低限の自己主張はします。 過去に口下手で辛い経験をしたのであまり話さなければ周りから嫌われると今でも思いこんでいるので・・ 社会人の方などの実際に働いてる方々の意見をいただけたらうれしく思います。

  • 理系の就活と院試について

    現在理系の3年の男です。 もう就活が解禁になった今でも就職したいのか進学したいのか自分の中ではっきりさせることが出来ません。 就活時期が変更になった今、この2つを両立させることは出来るのでしょうか? どちらも10と10の力をかけるのは難しいと思うので、基本的には院試に向けて勉強をし、その最中に滑り止めなどは受けず、本当に行きたい企業だけに絞り就活出来ればいいなと思ってるのですがこの考えは甘いでしょうか。 過去に院試対策の勉強を行った方などアドバイスをいただけると幸いです、よろしくお願いいたします。

  • 就活をやるか、心の病を治すか。

    大学3年生で一人暮らしをしています。 今、私はものすごい悩んでいます。就職活動についてです。 長文ですが、お願いします。 私は社会不安障害を持っていて、社会に出るのにとても恐怖心があり、 就活のことを考えるだけで、心が苦しくなります。 やらないといけないのは、分かっているのに、なかなか取り組めず、 周りがスーツ着てるのを見ると、また焦りますが、何もできません。 そんな自分に自己嫌悪して、今はうつ病ぎみです。 そこで私は、 ・今年は就活はやめて、一年間休学して、実家に帰り、心の病を治す方に専念する。 ・就活をやりながら、心の病を治していく。 の二つで悩んでいます。 私の想いは、この状態でこれから本格的に忙しくなる就活をやっていける気がしず、 悪化してしまい、自分の心が壊れてしまうのではないのかと恐れています。 ですから、前者の心の病を治す方に専念した方がいいと思います。 しかし、まだ両親にはこのことを相談していないので、反対されそうで怖いです。 また、休学して、来年就活できるようになっているのか、という不安もあります。 とにかく、人生が決まる大事な時期なので、どうしたらいいのか分からず、とても苦しいです。 みなさんの意見をお聞かせください。長文ですみませんでした。

  • 就活しない場合

    今、大学三回生で就活を春に控えています。 僕はサラリーマンとして何かしらの組織に属して働くということが性に合ってないという気がかなりあるので就活に真剣になれません。周りの人からも「え、就活するの」と言われるくらいです。 そこで質問なのですが、いわゆるサラリーマン以外として働くために今の時期に初めて卒業後に職を手に入れる方法って何かあるのでしょうか。大学生の就活の一連の流れとしては説明会出席→エントリーシート提出→試験→面接という流れのようですが。これだとかなり時間と手間と費用がかかるみたいだし、先述したようにサラリーマンにはなるべくなりたくないし、しかももし就職できなかったらと思うと正直言ってやりたくないです。どこかみんな焦りすぎな感じもします。 今はとある事務所でアルバイトさせてもらっていて社会人としてのノウハウを社会人の方たちから直に教えてもらってはいます。社会人として働くことは厳しいみたいですが僕はまだどうやって生きて行きたいのか、どういう人生を歩みたいのかということがまだはっきりと分からない状態なのでそこをまず明確にしてから働きたいと考えています。こういう考えは甘いでしょうか? 教えていただきたい主なことは大学生の間に就活をしない場合、どのような進路、職業があるのか、知り合いの方や、またご自分の経験談など教えて頂けたら幸いです。

  • 夢と就活

    こんにちは。私は今大学4年生の女です。 今就活真っ只中で少しずつ活動をしています。 私は今までお恥ずかしいことに将来のことについて真剣に考えたことがありませんでした。高校も大学も「学びたいかな」ぐらいでした。(今となってはそのツケが回ってきています;) しかし今将来のことに真剣に考えたときに「夢」というものを見つけました。私は昔から歌うことが大好きで職業として歌を歌っていきたいと思いました。自分でも何言っているんだと思うこともあったのですが今では気持ちが強くなってきています。そんな簡単になれないのは重々承知ですが、今まで夢の無かった私はとても嬉しくそれに向かって自分なりに色々始めています。 ですがまだ両親にこの事を言っていません。両親は普通に就職して普通に結婚するんだろうなと思っていると思います。私は小さい頃から両親の期待を裏切らないように生活してきました。ただ、上記の夢を見た時どうしても両親の悲しい顔が浮かぶようでまだ言えないのです。 自分の考えがとても甘いことだということも分かっています。とても苦しく辛い道になるのだろうなということも分かっています。ですが就活をしてみてやる気の無い仕事をするより(お金を稼いだり社会勉強には大事ですが)目指すものに向かって歩きたいと思ったのです。 私はこのまま就活を続けて両親の喜ぶ顔を見るのが良いのか、それとも悲しい顔をさせても自分の気持ちを貫いた方が良いのか悩んでいます。 アドバイスお待ちしております。 ダラダラと書いてしまい申し訳ありませんでした。

  • 就活とこれからへの不安

    こんにちは。大学三年の女です。彼も同い年で付き合って1年4ヶ月ほどです。 ただ今就活真っ最中です。私は大学がある東京で、彼は地元の静岡で就活を行っています。付き合い初めの頃から彼が就職したら地元に帰るということは聞いていました。しかし、いざ就活をしてみてそれが怖くて不安で仕方ありません。 私はあまり就活が順調ではなく、彼はそこそこ上手く行ってます。この時期、友人にも会わないし私は家族に相談もしないので就活の不安な気持ちを彼にとても支えてもらっています。就活が始まる前は「彼が全部地元の企業落ちちゃえばいいのに…」(そしたら一緒に東京で就職できるかも)とか考えてしまっている自分もいました。しかし、今は彼が本当に行きたい会社に内定もらえればいいなと素直に思えます。 しかし、就活のストレスや焦りからどうしても就職してからの私たちの行方について考えてしまいます。遠距離になったら、仕事が忙しくなったら気持ちも離れていかないかとか不安でいっぱいになります。 最近私は結婚願望が強くて、社会に出てから2年くらいしたら結婚してもいいかなと思います。でも以前彼と結婚の話になった時「俺は30くらいまでは結婚はいいかな」と言っていました。彼は私との結婚は考えていないのかととても悲しくなりました。彼は先のことはワカラナイ、軽々しく言えないというタイプです。それから彼に結婚の話は出せません。 かといって彼に東京で就職するように強要はしません。 友人に相談したら「今は就活をとりあえず頑張りな。今彼に支えてもらってるんだから、今を大切にしたほうがいいよ」と言われました。 でも私はどうしても先のこと考えちゃうんです。 そのこと考えると彼の前でも涙が出てきてしまいます。 この不安な気持ち、どうすればいいでしょうか。 また、男の人が結婚したくなる時期って何歳くらいなんでしょうか。

  • 忙しい時

    こんばんわ。受験真っ最中の中3です。 最近忙しくなって、ストレスがたまり、自分を見失いかけています。 元気が出る歌など教えて下さい。できればあまり古くない歌がいいです

  • 就活をやめて休学

    こんにちは 私は現在就活真っ最中の大学三回生の男です。 このたびは皆様のアドバイスや厳しい意見を求めたいと思い質問させていただきます。 前回も就活について質問させていたのですが、またお願いします。 現在、私の悩みはやりたいことが定まっていないことです。 前回の質問で多くの方から意見を述べていただき、就活に取り組んできました。 そこで、これまでの大学生活を振り返ってきたんですが、このまま就職してそれが自分のやりたいことなのかと疑問に感じるのです。 これまでの大学生活を簡単にまとめると正直自分に満足し、自分のやりたいように生きてきてそれが正しいのだと思っていました。 しかし、改めて考えると学生団体に入ったり、一人で海外に行ったりして、自分はすごいのだと勘違いして生きてきたのだと思います。 結局団体でも海外でも誇れるようなことを何もしていませんでした。ホントに自己満足だと思います。 しかし、大学3回生の秋に行ったボランティア活動はとても印象に残っています。 とにかく楽しくて、楽しくて今までの人生で一番楽しかったんじゃないかと思うほどです。 そこで、社会の問題を肌で感じ、現地の人や参加者と交流できて自分がすごく成長できたのだと思います。 自分が何をしたいのか?と考えたとき、 人のためになる。社会に貢献する。人を笑顔にできる。と思い企業を探すのですがピンと来るものがありません。 最初は保険業界かな?と思ったのですが何か疑問に思ってしまいます。 NPOとかはどうだろうかとか考えてしまっています。 一気に話が変わるのですが、そんな中で最近考えているのが「休学」です。 私自身ボランティアというものは秋の活動に2回だけ行っただけでその他のことについては全然知りません。 もっと日本にあるボランティアを知って、自分がどう感じるのか、どんなことが問題なのかを知りたいと思っています。 国際協力だって行ってもないのに自分の価値観だけで否定してはダメなんじゃないかと・・・ しかし、不安ばかりが募ります・・・ もしかしたら今こうやって考えてるのが自己満足じゃないのか・・・ 休学した後、またしっかりと授業に出れるのか・・・・ 就職したいと思ったときに今から1年後じゃ厳しいんじゃないか・・・ 自分自身やってみないとわからないという気持ちはあります。 しかし、自分だけで考えてもなかなか答えが出ないんです。 もっと細かく伝えないといけないことがなるのですが、文字数の関係でこれで終わらせていただきます。 とても長文で分かりにくい文章だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。 意見をよろしくお願いします。