• 締切済み

就活をやめて休学

こんにちは 私は現在就活真っ最中の大学三回生の男です。 このたびは皆様のアドバイスや厳しい意見を求めたいと思い質問させていただきます。 前回も就活について質問させていたのですが、またお願いします。 現在、私の悩みはやりたいことが定まっていないことです。 前回の質問で多くの方から意見を述べていただき、就活に取り組んできました。 そこで、これまでの大学生活を振り返ってきたんですが、このまま就職してそれが自分のやりたいことなのかと疑問に感じるのです。 これまでの大学生活を簡単にまとめると正直自分に満足し、自分のやりたいように生きてきてそれが正しいのだと思っていました。 しかし、改めて考えると学生団体に入ったり、一人で海外に行ったりして、自分はすごいのだと勘違いして生きてきたのだと思います。 結局団体でも海外でも誇れるようなことを何もしていませんでした。ホントに自己満足だと思います。 しかし、大学3回生の秋に行ったボランティア活動はとても印象に残っています。 とにかく楽しくて、楽しくて今までの人生で一番楽しかったんじゃないかと思うほどです。 そこで、社会の問題を肌で感じ、現地の人や参加者と交流できて自分がすごく成長できたのだと思います。 自分が何をしたいのか?と考えたとき、 人のためになる。社会に貢献する。人を笑顔にできる。と思い企業を探すのですがピンと来るものがありません。 最初は保険業界かな?と思ったのですが何か疑問に思ってしまいます。 NPOとかはどうだろうかとか考えてしまっています。 一気に話が変わるのですが、そんな中で最近考えているのが「休学」です。 私自身ボランティアというものは秋の活動に2回だけ行っただけでその他のことについては全然知りません。 もっと日本にあるボランティアを知って、自分がどう感じるのか、どんなことが問題なのかを知りたいと思っています。 国際協力だって行ってもないのに自分の価値観だけで否定してはダメなんじゃないかと・・・ しかし、不安ばかりが募ります・・・ もしかしたら今こうやって考えてるのが自己満足じゃないのか・・・ 休学した後、またしっかりと授業に出れるのか・・・・ 就職したいと思ったときに今から1年後じゃ厳しいんじゃないか・・・ 自分自身やってみないとわからないという気持ちはあります。 しかし、自分だけで考えてもなかなか答えが出ないんです。 もっと細かく伝えないといけないことがなるのですが、文字数の関係でこれで終わらせていただきます。 とても長文で分かりにくい文章だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。 意見をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

やりたい事を発見して、それを仕事にしている人は極少数ではないかな。 あなたの場合はもう大学で専攻しているものがあるわけだから、それで大雑把な職業の区切りはできているわけでしょう。 技術者になるのか、経理や営業かくらいは。 その方向に進んで、仕事をしながら自分のやりたい事をはっきりさせていくのもありだと思います。 とにかく就職して、職歴をつけてから転職もできるし、とにかく何か方法があると思うのですよ。 休学するのではなくて、何か一歩でも前進しながらやりたい事を探していくのはいかがでしょう。 やりたい事って、何歳になって見つかるのか分からないじゃありませんか。 仕事しながらだったら、10年後にやりたいことが見つかったって方向転換可能かもしれません。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

>もしかしたら今こうやって考えてるのが自己満足じゃないのか・・・ だね。でもいいじゃないか、人間そのために生きてんだからさ。 器の小ささしか見えないものに自己満足を求めるよりずっといいよ。 >休学した後、またしっかりと授業に出れるのか・・・・ >就職したいと思ったときに今から1年後じゃ厳しいんじゃないか・・・ とどのつまりは君次第なんだが、ま、大丈夫だろ。 1年くらい打ち込んでみるのも悪くない。人間的に成長出来るのも間違いないしね。 就職については相手によるが、事情がわかればマトモな事に打ち込ん出来た実績を評価する人もあるだろうし此度の休学が不利になるとは思わない。 ところでスポンサー(親)への説得は大丈夫だろうな?

outdoor2929
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 たしかに1年後のことは自分しだいですよね・・・。 もしかしたら就活に対する「逃げ」なのかもと日々悩んでばかりです。 やはり、すべては自分で決めること、やってみないとわからないですよね。 親への説得なんですが、休学費など親への負担はかけないということで母は僕の自由にさせてくれるみたいです。 父にははっきりと休学を決めてから話に行こうと思っています。 正直、1年ボランティアまでは考えていません・・・・ 半年はボランティアやNPOなどを知っていきながらお金をためて、後半はそのお金で海外へのバックパッカーか国内の一人旅を考えています。 いつも一人で悩んでばかりで何に悩んでいるのかもよくわからなくなってしまいます。 何か疑問に思ったことやご意見がありましたらなんでもいいので連絡してください。 よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活と休学

    友人(大学4年)が内定もらえず就活を諦め、後期休学して11月から2月にかけて海外でインターンかボランティアするそうです そして、2013卒の新卒で再び就活するそうです やはり、彼の就活は厳しいでしょうか? 彼の学歴はmarch以上です 新卒を3年延長するといいますが また、休学・留年・既卒を受け入れる企業団体はないでしょうか? ちなみに、彼は2012今年の就活では、ESは10社も出さず、面接したのは2社だけだそうです 2社目が本命だったらしく、そこが滑ったショックが激しく、就職課やジョブカフェ、友人家族含め就活を中止した結果、彼の念願だった海外に行くことを決めたそうです 滑った当初、彼は求人票を破くくらいの精神状態でした。彼はそもそも企業という団体自体に無関心で、無理やり興味を出して、就活も嫌々やっていたそうです 彼は以前から海外インターンやボランティアをしてから、就活したいと言ってました 彼は、帰国後は田舎地元の企業や公務員に就職したいと言ってます 海外行けるなんてうらやましい 問題は4ヶ月で彼が何を身につけたかによりますかねえ

  • 休学と就活

    休学しようかどうか迷っています。 4月から3回生なのですが、3回生終了時、つまり4回生の前に一年休学を考えています。 実は2回生時通年でシドニー交換留学に言っていました。出発前に比べては、もちろん英語はかなり上達した方だと思いますが、どうしても英語が特技だと言える自信がないのです。なので来年もう一回シドニーへボランティアへ行こうかな、と考えています。 今、考えているのは日本語教師のアシスタントです。そして今年、地元の国際交流センターでも、そのようなボランティアをしたいなとも思っています。 しかし、休学をしたことによって就活に不利にならないかと不安です。 父に聞いてみたところ、特に女となると結婚退職などもあるので、就活の際、卒業が遅れると不利だと聞きました。 それに、休学してしまうと、復学する4回生の4月まで就活ができないとか・・・・ その中でも、一番の理由は、私がこのボランティアをしたい理由がよくないのではないかと心配です。ボランティアといいながら結局は英語力をあげることが目的となっているためです。私の夢は日本語教師になるのではないので・・・こんな不純な動機では就活では通らないのではないかと思います。 1年留学していたため、大学の書類上の関係で、やりたかったインターンなどにも参加できておらず、すごく不完全燃焼なまま就活を始めなくてはならなくなりそうで不安で焦ってます。 どうかいいアドバイスがあればください。 また、ボランティア以外にも提案があれば教えていただきたいです。

  • 就活を諦め、後期休学して海外

    友人(大学4年)が内定もらえず就活を諦め、後期休学して11月から2月にかけて海外でインターンかボランティアするそうです そして、2013卒の新卒で再び就活するそうです やはり、彼の就活は厳しいでしょうか? 彼の学歴はmarch以上です 新卒を3年延長するといいますが また、休学・留年・既卒を受け入れる企業団体はないでしょうか? ちなみに、彼は2012今年の就活では、ESは10社も出さず、面接したのは2社だけだそうです 2社目が本命だったらしく、そこが滑ったショックが激しく、就職課やジョブカフェ、友人家族含め就活を中止した結果、彼の念願だった海外に行くことを決めたそうです 滑った当初、彼は求人票を破くくらいの精神状態でした。彼はそもそも企業という団体自体に無関心で、無理やり興味を出して、就活も嫌々やっていたそうです 彼は以前から海外インターンやボランティアをしてから、就活したいと言ってました 彼は、帰国後は田舎地元の企業や公務員に就職したいと言ってます 海外行けるなんてうらやましい 問題は4ヶ月で彼が何を身につけたかによりますかねえ

  • 就活を学校を休学してやりなおすということは可能なんでしょうか?

    今大学4回生で就職活動中なのですが、まだ内定はありません。 希望の就職先が見つからなかったから留年するという話はありますが休学するというのはどうなんでしょうか? 例えば今年の9月から1年間休学をし、休学中に9月からは現在の3回生に混じって就活をする。そして09年の9月から復学、後期を学校に行って10年度の3月に卒業、4月から入社するということは可能なのでしょうか? もちろんこれからも頑張って就活をするつもりです。こんなことは大きなマイナスになるでしょうし、逃げていい結果に繋がるとも限りません。ただちょっと聞いてみたくて… こんな都合のいいことは認められないのでしょうか? どんなことでも構いませんのでご意見お願いします。

  • 休学して留学か、就活か、はたまた卒業後に留学か。

    私は公立大学に通う、三年生です。 今、来年、休学して留学するか、それともみんなと一緒に就活するかで悩んでいます。 自分の中では、大学生のうちにやりたいことはやっておきたいし、休学して留学を考えています。しかし、教授からは、就活から逃げているのか?と言われ、留学するなら卒業してからの方がいいと言われ、悩んでいます。確かに、周りの友達が留学するといって、それに触発されたところもありますが、いい機会だし、行ってみようと決断したのは私です。 新卒が大事ということと、もっと自分の視野を広げてから、就活したいという理由から、私は休学して留学を考えたのですが、この考えは甘いのでしょうか? ちなみに、留学先は今興味がある発展途上国でのボランティアができるアフリカの方を考えています。みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 就活:休学したら不利ですか?

    就活:休学したら不利ですか? 産近甲龍の大学に通っている文系男子です。 現在まだ2年生なのですが4年にあがる前の春から2年間の休学をしたいと思っています。 最初の1年目はカナダへ語学留学するのが目的です。 次の1年は世界をバックパッかーとして回る旅をしとうと思っています。 僕はバックパッカーとして旅をするのが夢で、その目的のための語学留学です。 語学留学のための休学は、まともな理由だと思うのですが、バックパッカーとして旅をするための 休学とは、はたして社会的に見て評価はどうでしょうか? 就職活動のことが気になっています。 1年間を無駄に遊んで過ごしてばか者!と企業の人から思われて内定を貰えないでしょうか?それとも、 変わったことをしたと興味を持ってもらえるでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。 特に上記の僕のケースの場合就活で不利になると思いますか?有利と思いますか?それとも普通でしょうか。ご意見お願いします。 語学力や資金などのリスクの面から不可能だ!という意見ではなく、無事に遂行できた仮定でのご意見お願いします。

  • 就活がはじまる時期の休学

    はじめまして。私立大学3年生の女です。仏文科に通っています。 そろそろ就職活動の始まる時期で、周りのみんながセミナーなどに行き始めました。 しかし私は、未だに休学しようか悩んでいます。 1年間勉強してから、来年就活をしたいと思っているのです。 1年間勉強して、TOEICで900以上とれるぐらいの英語力になってから、 それを生かした就活をしたほうが、今就活をはじめて受かるところよりは、 まだ自分の希望するところへ受かるような気がしています。 これはまったくの間違いでしょうか? 今はTOEICは715点が最高点です。 一年間つづけて勉強をできる自信はあります。 この中途半端な英語力以外で、自分が大学生活で誇れることはほとんどありません。 遊んでばかりでした。 しかし、この時期の休学となるとやはりネックになったり、 変におもわれたりするでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 休学し、海外でボランティア。その後の就職について。

    フリーバード学園高等学部のサポーターとしてボランティアで フィジーに一年間行きたいと考えています。 理由としては、 1.活動内容の食育や環境プログラムの展開(菜園の世話や環境整備など)に興味を持ったこと。 2.海外に身をおきボランティア体験をすることで、「自分自身の成長」や「自分の将来に対する視野を広げること」に繋がると思ったこと。 3.語学力の向上にも繋がると思ったこと。 4.コスト的な部分で食費と宿舎を無料で提供してくれるという環境に魅力を感じたこと。 5.発展途上国の「ものがない不便さ」や「質素な環境」の体験から日本では得られない学びがあると思ったこと。 そこで大学を一年間休学することを考えています(今年で三回生になるものです)。 行くとしたら「三回生の後期から」か「四回生にあがる時」になりそうです。 しかし、一年間の休学が就職活動に悪影響を与えてしまうのではないかと不安で迷っています。 本当はある程度、長い期間を費やして海外でのボランティア活動をしたいと考えているのですが、 最悪、夏休みなどの長期休暇でいける程度の短期間も考えています。 上記のような理由で休学をすることを就職面から見てどう考えられますか? やはり、休学は避けて短期間を考えるべきなのでしょうか? また、一年間休学する場合、帰国後の就職活動を考えると 休学するのは「三回生の後期から」か「四回生に上がる時」のどちらがよろしいでしょうか? (「四回生に上がる時」に休学した場合、就職活動のため、ボランティアの期間を一年間より少し短くして帰ってくることも考えています。) ちなみに志望は食品メーカーです。 厳しい意見も含めて、みなさんご指導お願い致します。

  • 休学し、海外でボランティア。その後の就職について。

    フリーバード学園高等学部のサポーターとしてボランティアで フィジーに一年間行きたいと考えています。 理由としては、 1.活動内容の食育や環境プログラムの展開(菜園の世話や環境整備など)に興味を持ったこと。 2.海外に身をおきボランティア体験をすることで、「自分自身の成長」や「自分の将来に対する視野を広げること」に繋がると思ったこと。 3.語学力の向上にも繋がると思ったこと。 4.コスト的な部分で食費と宿舎を無料で提供してくれるという環境に魅力を感じたこと。 5.発展途上国の「ものがない不便さ」や「質素な環境」の体験から日本では得られない学びがあると思ったこと。 そこで大学を一年間休学することを考えています(今年で三回生になるものです)。 行くとしたら「三回生の後期から」か「四回生にあがる時」になりそうです。 しかし、一年間の休学が就職活動に悪影響を与えてしまうのではないかと不安で迷っています。 本当はある程度、長い期間を費やして海外でのボランティア活動をしたいと考えているのですが、 最悪、夏休みなどの長期休暇でいける程度の短期間も考えています。 上記のような理由で休学をすることを就職面から見てどう考えられますか? やはり、休学は避けて短期間を考えるべきなのでしょうか? また、一年間休学する場合、帰国後の就職活動を考えると 休学するのは「三回生の後期から」か「四回生に上がる時」のどちらがよろしいでしょうか? (「四回生に上がる時」に休学した場合、就職活動のため、ボランティアの期間を一年間より少し短くして帰ってくることも考えています。) ちなみに志望は食品メーカーです。 厳しい意見も含めて、みなさんご指導お願い致します。

  • ワーホリ、就活、休学について

    ボクは大学3回生です。 以前から海外に興味を持っていたのですが、先日バイトの先輩がワーホリした時の話をしてくれて、ボクも行きたくなりました。 行きたい理由として ・英語が好き ・海外のオンラインゲームをよくやるのですが、もっとコミュニケーションを取りたい ・日本という閉鎖的な環境ではなく、他国の異なった環境で生活してみたい ・映像ではなく、自分の目で他国を見てみたい ・将来は海外に住みたい パッと思い付くのはこの程度です 大学の交換留学システムも考えましたが、時間とお金が足りなく厳しいです なので、卒業後、もしくは休学してのワーキングホリデーを考えています しかし就職活動の心配もあるので、海外勤務の可能な日本企業などあれば、それも検討したいと考えています ワーキングホリデーに行くとしたら、働きながら英語の勉強をし、様々な人たちに話しかけたり、沢山のトコに行く予定です 英語を身に付けるだけでなく、他国という別世界を感じてきたいと思います メチャクチャな内容、考え方だとは思いますが、意見をください もちろん批判的な意見でも意味のある内容なら大歓迎です 様々な方の意見をお待ちしております