• ベストアンサー

就活を学校を休学してやりなおすということは可能なんでしょうか?

今大学4回生で就職活動中なのですが、まだ内定はありません。 希望の就職先が見つからなかったから留年するという話はありますが休学するというのはどうなんでしょうか? 例えば今年の9月から1年間休学をし、休学中に9月からは現在の3回生に混じって就活をする。そして09年の9月から復学、後期を学校に行って10年度の3月に卒業、4月から入社するということは可能なのでしょうか? もちろんこれからも頑張って就活をするつもりです。こんなことは大きなマイナスになるでしょうし、逃げていい結果に繋がるとも限りません。ただちょっと聞いてみたくて… こんな都合のいいことは認められないのでしょうか? どんなことでも構いませんのでご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

>こんな都合のいいことは認められないのでしょうか? どんなことでも構いませんのでご意見お願いします。 休学でも「学籍」を残すために半額ぐらいの学費はかかります。 学生課に問い合わせてみてください。 私立なら、結構するでしょう。 さらに、「休学」をなぜしたのかを、必ず、 就職の面接などのときに聞かれます。 「病気?」というのが一番の確認事項でしょう。 当然、事故で怪我をして致し方なくというような経緯の人もいますので。 ただし、ウソをついて後でばれると、コレは解雇の理由になりますし、 普通に正直に言って、それで採用する側が「正当な理由」で マイナスポイントとしてとらないかどうかは企業の姿勢ですから わかりません。 ただ、普通に就職活動する学生と同等という位置にはならない。 良くて、2番手。 はっきり言って、前年度の「売れ残り」だという目印ですから。 逃げてもいいことはないですよ。 景気の動向としても、翌年が今年と同じとは保証もないです。 ドルの一方的な下落は既に、カウントダウンです。 原油が上がるのではなく、ドルが下がる。 当然に、採用は1-2年は・・・という、企業が出てもおかしくない。 特に、ここ1-2年は従来に比べても採用人数が増えてますから、 ココを大事してという企業戦略です。 ダメなやつにはやめてもらう。 車の登録台数も減り始めました。 こういうシグナルにも鋭敏にならないとね。 来年4月には「社会人」になっておいたほうがたとえ 「ボロ船」だとアナタが思っても採用人数自体が社会で減ると、 当然に「いい人材」も余りますから、アナタが行きたいところに より集中してくるのは自明でしょう? アナタのような人が自分だけの事情で、同じような戦略を立てたとき、 その前提は、今年と来年の就職市場が同じということを「常識」としている落とし穴を忘れている。 あなた自身の市場価値もそうですが、市場の規模そのものが 結構、来年以降は地殻変動するかもしれない。

brodiaea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • woughc66
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

世間一般では、逃げにとらえられると思います。 ですが、個人的にはそれもアリだと思います。 あなたが選んだ結果だと思いますし、やりたい職業があるのはいいことだと思いますし、休学するのもありじゃないですか? わたしも就活中ですが、そうやりたいことがないのでいいと思いますよ。 休学するにしてもお金がかかるので、親との相談が一番の決め手じゃないでしょうか? 就活がんばってください。

brodiaea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 急いでいます!>< 休学について教えてください

    初めまして。 四年制国立大学の3回生です。 休学届というのはもう後期には間に合わないですよね・・・?>< 長期留学をしたいと思っています。 今度の12月に部活を引退したあと、8月ごろに就職活動を終えてから、数ヶ月だけ行く予定でしたが、 休学すれば就活も留学も部活ももっとゆっくりできる!と気付きました・・・今さらですが;笑 そこで、10月から学校をお休みし、部活を引退してから留学に行き、 1年後に3回生の後期から復学して就活をするとして・・・ (1)後期はもう休学届は間に合いませんか? (2)休学届を出す、出さないで何が違ってきますか? (3)授業料はどうなりますか? 調べたのですがよくわからなかったので、教えてください。 すみません>< よろしくお願いします。

  • 卒業か休学

    卒業か休学 私は現在理系の大学に通う4年生の男子大学生です。 現在来年の春入社を目指し、就職活動をしております。 しかしながら、今年度中に内定をいただける自信が、正直ありません。 さらにそろそろ卒業研究に本腰を入れないと、卒業すらさせてもらえない状況です。 また、既卒者として就職活動をするよりも新卒の方がまだ有利だと思うと、いっそのこと来期にかけようと考えております。 しかし就職留年は経済的に難しいので、休学をしたいと考えております。 ただ、周囲の方々は「卒業だけはしておいた方がいい。既卒でも何とかなるから」と言われ、正直迷っております。 そこで、皆さんのご意見を伺いたいと思っておりますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 就職浪人 休学して大丈夫か?

    就職浪人しようと考えています。 今は大学の4年です。 留年するという人はよくいますが、お金がかかるので、後期から1年間休学して(来年の後期から復学)、再度新卒扱いで就活したいと考えています。こんなやり方はありでしょうか??

  • 休学+留年での就職活動

    現在4回生ですが、卒論を仕上げれば卒業というところで精神的に不安定になり家族と話し合いをした結果、休学という形になりました。 後期の申請には卒業意思ありとしていたため、休学するにはわざと単位を落として留年するしかありませんでした。 来年度復学して卒業なのですが、このような場合就職活動へ及ぼす影響はどのようなものがあるのでしょうか。 精神を安定させるためにとった行動なのですが、どうしても後のことが気になって心休まりません。 現状を把握し、それを踏まえたうえでこの一年間生活していきたいと思っております。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。 ネットへの書き込みは初めてとなります。 皆様へ不快感を与えてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 学外語学留学による休学の採用への影響

    学外語学留学による休学の採用への影響 私は現在MARCH,KKDR程度の私大文系に通う3回生(現役です)の男で、 アラビア語を学習しているのですが(専門分野はアラビア語ではなく国際系)、 アラブ圏へ1年間ほど留学したいと考えています。 費用は親から借金させてもらえそうなので心配はないのですが、 期間は2011年の10月頃―2012年の8月頃を予定しています。 (来春には都合によりまだ出発できないのです) 帰国後、すぐに秋採用に向けて就職活動を行っても、 秋採用でスルッと入れる可能性は低いでしょうし、 そうなると、 2010,10 21歳3回生後期(+0) 現在。就活はせず。 2010,04 21歳4回生前期(+0)  2011,10 22歳。休学し、アラブ圏へ留学。 2012,07 23歳。帰国し、即就職活動へ。 2012,10 23歳4回生後期(+1)復学し、最後の学期。2014年度卒の学生らと就活か 2013,04 24歳5回生前期(+2)就職浪人し、大学に籍を置いて2014年度卒の学生らと就活 2014,04 24歳(+2)で入社  ※年齢は誕生日を4月2日とした場合 1年休学+1年就留 ということで2年ビハインドになってしまうのですが、 現在の就職活動戦線では、浪人や留年、休学などによるディスアドバンテージというものは どれほどあるのでしょうか。 留学する決断を踏みとどまっている理由はただ一つ   "+2"という傷 だけなのです。 プラス2年がどれほど就職活動で影響するのか ということを、私見でも結構ですし、人事の経験がある方など いらっしゃいましたら是非教えてください。 なお、「アラビア語を習得しても意味ない、ビジネスでは不要」 「アラビア語など採用においてプラスにはならない」 といった"アラビア語"自体に対する意見は承知しておりますので、 回答なさらなくて大丈夫です。

  • 就活を中断して休学をするという選択

    都内の私立大学に通う、現在大学3年の者です。 先月まで普通に就職活動をしていたのですが、自分の志望している業界(IT関連)が果たして本当に自分に適性のある業界なのか、実際の現場はどんな仕事をしているのか、ということが気掛かりとなっており、いっそのこと就職活動を一時中断して、一年間休学し、ITベンチャー企業で一年間のインターンをしようと検討しています。 計画としては今年の3月にはインターンを開始し、来年度の就職活動が本格化する12月にインターンを終え、来年度の就活生として 卒業を一年遅らせて就職活動を行うという計画です。 金銭面に関しては、両親とも相談した上、了承を得ています。 仮にこのまま就職活動を続行して、内定をもらい、2012年卒で企業に入社しても、「こんなはずじゃなかった」と後悔し、数年で転職活動をするはめになるのは絶対に避けたいと思っています。 上記のことに関しての皆さんにお伺いしたいのですが、 このような考えで一年間の休学、インターンを行うということは、来年度の就職活動においてデメリットとなることはあるのか、ということです。 ご意見や、アドバイスなどがありましたら、厳しい意見でも構いませんので、是非ご教授ください。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 就活と休学

    友人(大学4年)が内定もらえず就活を諦め、後期休学して11月から2月にかけて海外でインターンかボランティアするそうです そして、2013卒の新卒で再び就活するそうです やはり、彼の就活は厳しいでしょうか? 彼の学歴はmarch以上です 新卒を3年延長するといいますが また、休学・留年・既卒を受け入れる企業団体はないでしょうか? ちなみに、彼は2012今年の就活では、ESは10社も出さず、面接したのは2社だけだそうです 2社目が本命だったらしく、そこが滑ったショックが激しく、就職課やジョブカフェ、友人家族含め就活を中止した結果、彼の念願だった海外に行くことを決めたそうです 滑った当初、彼は求人票を破くくらいの精神状態でした。彼はそもそも企業という団体自体に無関心で、無理やり興味を出して、就活も嫌々やっていたそうです 彼は以前から海外インターンやボランティアをしてから、就活したいと言ってました 彼は、帰国後は田舎地元の企業や公務員に就職したいと言ってます 海外行けるなんてうらやましい 問題は4ヶ月で彼が何を身につけたかによりますかねえ

  • 休学期間中に就活はできますか?

    僕は現在1年間休学をしています。 来年の春に復学して4年生になります。 単位は現段階で卒業論文以外は取り終っていて、 成績も良好なのですが、就職活動について不安があります。 もうすぐ就職活動が始まるのですが、僕はその就職活動に 休学期間中ですが、参加しても問題ないでしょうか? セミナーなどは参加できるかと思いますが、 エントリーシートなどが弾かれるかどうか危惧しています。 参加できる場合、現役の大学3年生にまじって就職活動をすることになるのですが、 なにか気を付けておく事があれば教えてください。 もし就職活動に参加できない、又は現役3年生に対して 圧倒的に不利な立場になるのなら、復学してから、周りに後れを取っていますが、 4月からの就職活動を行う事になるのでしょうか? その他アドバイス等あればよろしく願いします。

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%

  • 大学:休学と就職留年について

    こんばんは。 本来であれば私は今年の四月から大学4回生になるのですが、訳あって一年間の休学を考えています。来年の四月に復学し、就活(今年の12月から始める予定)をしながら一年間学校に通い卒業することになります。 さて、先ほど今就活中の友人と話していて気になったことがあり、今回質問を立てさせていただきました。 その友人はIT業界を志望していて、去年の12月から就職活動をしていたのですが、四月になった今でも内定を取れずにいます(50社程選考に応募したらしいです。) IT業界は、選考が始まる時期も終わる時期も他業界より早いらしく、もう残っている企業は少ないそうです。(IT業界かつ本人の希望する会社) 本人は「就職留年も考えないとなー」と笑いながら私に言ってきたのですが、そこでふと疑問が浮かびました。 私は一年の休学含め五年間学校に在籍するのですが、休学期間は学費を払う必要が無いため(在籍料数万のみ)、四年間分の学費とほぼ同等で済みます。 しかし就職留年は単位を取り終えていようがいまいが余分に学費(約100万円)を納めなければなりません。 そこで、もし今年の求人(友人の希望する業界かつ企業の)が既にほとんど残っていなければ、今年一年あえて休学し12月からまたチャレンジすればいいのに、わざわざ一年分の学費を多く払わずに、と思ったのですが、この考え方はいかがでしょうか? もし落ち度等御座いましたら御教授頂ければ幸いです。 ちなみに、今年度の休学希望の受付は五月の半ばまで可能です。五月の半ばまで内定を取れず、かつ企業もあまり残っていないのであれば、一つの策として友人に提示してみようかと考えています。 長くなりましたが、御意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう