• ベストアンサー

流し台にお釜を放置したら丸い跡が・・・

 先日、炊飯ジャーの中のお釜を熱い状態(ご飯を全部出した後)のままアパートのキッチンの流し台に放置し、一週間ほど実家に帰りました。  一応、お釜には水を入れて冷やしておいたつもりでしたが、一週間後にアパートに帰って流し台を見てみると、お釜を置いてあった部分に丸いドーナツ型の跡が白っぽく(銀→白銀になる感じ)残ってしまいました。  これって、焦げてしまったということでしょうか?それとも、錆びてしまったのでしょうか?  どうすれば、もと通りに銀色にもどるのでしょうか?  退去の際、弁償しなければいけないのでしょうか?   ちなみに、手で触った感じでは凹凸は感じないのですが、水をかけるとドーナツの形に水が溜まるのです。  拙い文章で分かりにくいかとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.1

サビだと思われます。 種類の違う金属が接触した時は、電気が起きてサビが生じます(電蝕) 元のように直すには、磨くしかありません。 クレンザー(ジフなど)で磨いて取ってみて、それでも取れなかったら水砥ぎ用のサンドペーパーで擦ってください。 水砥ぎのサンドペーパーは、ステンレスですと#2000~#3000番のキメの細かい物ですと傷も無く綺麗に仕上がります。 尚、水砥ぎ用ペーパーは100円ショップやホームセンターにあります。 必ず、水に浸して使ってください。

その他の回答 (1)

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

異種金属を接触させておくと接触電位差が発生します。そこに水分があればイオン化傾向により酸化・還元の化学反応が起きます。ステンレスの流し台に対して電気釜の底はアルミではないでしょうか?化学反応が起きてステンレスの上にアルミのメッキ層ができて一種の腐食ですね。メッキ層の厚さが薄ければ根気よくジフ(磨き粉入りのきめの細かな洗剤)で磨いて(削り)落とせば元に戻るかと思います。熱い電気釜を流しの塗れた所に置けば化学反応が起きます。水分がなくなればイオン化がとまって反応も進まなくなったと思います。塩分を含んだ水分が絶えず補給されるような状態ならもっと流しにアルミメッキ腐食が進行したかも知れませんね。鉄(包丁や鉄製フライパン)とステンレスの方が反応しやすくステンレスがさびてしまいます。異なった金属を水分のあるところにくっつけて置いておかないようにしましょう。

関連するQ&A

  • 炊飯ジャーの釜の傷

    炊飯ジャーを利用しているのですが、買って数週間で知らない間に釜の内側の底に深い傷がついています。 たわしで磨いたような薄い傷ではなく、キリで引っかいたような傷です。 傷が底内部に結構あるのですが、最近、その傷から錆びてきました。 (ちなみに釜はテフロン?フッ素?でコーティングされたもの) このまま使いつづけても問題ないでしょうか? 問題があるのであれば、炊飯ジャーを買いなおしということになるのですが、それももったいない(まだ使用できるので)と考えているので、釜だけを購入したいと考えているのですが、釜だけを購入した経験がある方はいますでしょうか? ちなみに、炊飯ジャーは6000円程度の安いジャーなので、釜の値段がジャーよりも高くなってしまいそうな気がします。 こういう経験された方、もしくは何かアドバイスできる方、よろしくお願いします。

  • 台所の流し台下から水漏れ。

    1,2年前から、水を使うと台所流し台の下から少しずつ水が漏れてきます。 その当時、不動産へ連絡をして専門?の方に来て頂いたのですが つまりもなく何の問題もないと言われました。 それでも少しずつ漏れてきますと伝えても『漏れる時は一気に水が漏れるので問題ない』と押し通されてしまい現在に至ります。 ここ最近、また水漏れが気になってしまいフローリングも流し台の周りだけ黒っぽく腐ってきている感じです。 不動産に連絡しようと思っていますが、業者の方にまた勘違いだと同じような事を言われるのが嫌で連絡を出来ずにいます。 このままだと退去の際、フローリングの弁償をしなきゃいけないのでしょうか?また、不動産・業者の方にどのような対応を心がけたらいいのかアドバイスを下さい。 切実なのでどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • ティファールの小鍋と炊飯器の釜を重ねながら洗い物をしていたら鍋と釜が重

    ティファールの小鍋と炊飯器の釜を重ねながら洗い物をしていたら鍋と釜が重なったままはずせなくなりました。 鍋が下、その上(中)に釜が嵌った状態で、水を付けても洗剤を付けても油をつけても外せません(T-T) すっぽり入っているわけではなく鍋の口周りに釜がちょうど嵌っている感じ…。鍋の口から釜が3-4cmほど出ています。 力任せで無理だったので何かよいアイデアのある方はお教えください。 かなり困っています(号泣)

  • 【米】神明のお米を買って水洗いしようと水を炊飯釜に

    【米】神明のお米を買って水洗いしようと水を炊飯釜に貯めたら表面にお米が1面に浮き上がりました。 この浮き上がってきたお米って死んでるってことですか? 中身が空なのかな?と思ってそのまま水を溢れさせて表面に浮き上がってきたお米は流し台に流し出しました。 イオンのお米はこんな浮き上がったことがないので神明のお米は死んでるお米を混ぜてkgのカサ増ししてるのかなと思ったり。 神明のお米って小粒だし良くないですね。 お米が一面に浮き上がってきてそう思いました。 イオンのお米の方が1粒が大きいし、空の?お米も混じってないし神明のお米はもう買わないと思う。

  • 流し台のガス台下ステンレスの錆び・穴を目立たなくしたい

    大家してます。アパートの流し台の補修についてアドバイスをお願い致します。安いタイプの流し台でステン部分は強く押せばペコポコするような感じの物です。 入居者が退去された後、流し台のガス台置き場の下のステン部分がほとんど全面にわたって錆びや穴で汚い状態です。できるだけ綺麗な状態にして入居者を募集したいと思っています。ホームセンターにある敷くだけのサイズでは小さくて丁度ぴったりの物がありません。また、大きいサイズはカットはできませんとのこと。業者に頼むしかないのでしょうか?どなたか素人でもできる方法をご存知ではありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 超シンプルなステンレス天板(流し台)探してます

    よく「建物探訪」なんかに出て来る建築家の建てた家なんかにある、天面がステンレスのヘアライン仕上げになっていて、台にまったく凹凸がない(卵や水はすぐ床に落ちちゃいそうな感じの)ノッペリした今、とてもシンプルなステンレスのキッチン用天板を探しています。 天板だけそういう物を用意して、流し台だけ溶接するのは可能だけど、流し台まで続きで一体になっている物は一枚の大きなステンレスを特注で加工しなくてはならないので高くつくので無理!と設計士に言われました。 調理台と流しを溶接した場合は調理台から流し台に直角に折れるのは無理で、溶接部分を取る為に境目に一段段差が付いてしまうそうです。(マナ板をかけたりカゴをかけたり出来そうな段差)超シンプルなデザインを求めているので、その流し台と流しの所にできる小さな段差が気に入りません。あくまでストンと流し台から流しへ直角に落ち込んで欲しいのです。 最近雑誌やテレビでよく見かけるので、私の希望しているような超シンプルな天板が既製品であってもよさそうに思うのですが、ネットや口コミで探してもありません。システムキッチンなどではなく、あくまで天板だけを探しているので、専門家の方でないと情報は仕入れにくいようです。もしくは絶対にフルオーダーで作らないとダメという事かもしれません。 計画中の調理台のサイズが偶然270センチ位と、規格サイズなのでどこかにあるのではないかと、ますます諦め切れません。 どなたか希望を叶える方法を御存じの方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願い致します!! また、フルオーダーでもこの会社は安いという業者さんなど御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • バランス釜に関してご意見をお願いします。

    こんばんは。 お世話になっております。 表題のとおり、バランス釜に関してアドバスをいただきたいのです。 こちらでもバランス釜に関する書き込みはありましたが、もう少し突っ込んだご意見が欲しく、新たに書き込ませて頂きました。 現在、賃貸物件を探しておりまして、退去期限ギリギリで気になる物件を発見しました。 内見したところ、日当たり・広さは完璧で2階建ての2階角部屋と条件は良く、値段も内容を考慮すると納得がいくものでした。 1989年築なので、玄関にチャイムしかなく、エアコンもありませんが、これらは個人的には重大な問題ではありません。 最大の懸念点が、お風呂がバランス釜なのです。 どうもバランス釜は1階や北向き並(?)に敬遠される要素らしく、不動産の人の口調も「バランス釜なんですよ・・・」みたいな、明らかにデメリットであるかのような感じでした。 ここで経験者の方に質問なのですが、バランス釜のどこが駄目というか嫌われるのでしょうか!? 見た目の問題でしたら私はあまり気にしないので、それ以外の要素でお願いします。 また、逆にメリットが有る場合や、バランス釜でも種類によりけりで一概には言えない、という事でしたら、それも指摘していただけると幸いです。 ちなみに、釜の機械にはシャワーらしき物が付いており、台所の水道は湯沸かし器ではなく、赤(湯)と青(水)のレバーが付いている、割と近代的なタイプでした。 以上、よろしくお願いします。

  • 玄米の炊き方

    うちはいつもごはんを炊く時、厚手の釜(炊飯用厚手鍋?)を使ってガスで炊きます。 玄米をいただいたので玄米を炊きたいんですが、どのように炊いていいか分かりません。 ネットで調べてみましたが、圧力鍋や電子炊飯ジャー、土鍋を使う方法などしかないんです。 同じようにガスでごはんを炊いてる方、おいしい玄米の炊き方を教えてもらえませんか? 炊くのは玄米のみ、水加減なども教えてください、お願いします。

  • 超柔らかいご飯が吹きこぼれない・またはこぼれても洗いやすい炊飯器は?

    ご飯を炊くと毎回、汚れが酷くて困っています。 1.5合(=0.5合×3)のお米に水をはる時、炊飯ジャーの内側の2.5合の線ぐらいまで、たっぷりと水を張ります。 こんなに水が多いと、炊きあがる頃には炊飯ジャーの周りはまるでおかゆのうわずみのような液体でびじゃびじゃぐちょぐちょ。 しかも、炊飯ジャーのふたが取れないだけでなく、ふたの内部にどうしてもティッシュも楊枝も入っていかない部分あるので、臭いし不潔きわまりない感じです。 買い換えようと思っています。 「超」柔らかく炊いても吹きこぼれない、もしくは綺麗に完璧に洗いきれる炊飯器をご存じないでしょうか? (うちは主人もわたしも離乳食並みにやわらかいご飯が好きなので、常にこんな感じなのですが、おかゆが食べたいワケではなく、あくまでも「超柔らかいご飯」が好きなので、おかゆ機能では物足りないです。 この水の割合で炊飯機能で、いつもおいしく炊けているのですが、問題は、汚れです。なにとぞよろしくお願いします。)

  • 露受けのない炊飯器

    僕は5年前に買った「タイガーIH炊飯ジャー」を 愛用しています。 買ってから気づいたんですが「露受け」?という蓋を開けたときに 水滴が流れ落ちるのを受ける部品というか場所がありません。 もともと無い炊飯器でした。 前に使っていた炊飯器は透明の部品が付いていて、そこに (炊きたての時に蓋を開けると流れ落ちる)水滴が溜まりました。 今使っているのには付いていないので炊飯器本体(釜を入れるとこ) の上に少し窪みがあって、そこに水が溜まるのですが、溢れてしまい いつも布巾で覆いながら蓋を開けています。 いまさら困ってもしょうがない事ですが、露受けがない炊飯器を 使ってる方、どうやって防いでいるのですか? 今度買うときは、ちゃんと受け皿があるのを買うようにします。 いい方法教えてくれませんか?