友人へのお祝い金はどれくらいが適切か

このQ&Aのポイント
  • 結婚式を挙げない友人へのお祝い金の相場について相談しています。
  • 親しい友人が三万円のご祝儀をくれたことがあり、新居に招待された際にどれくらいのお祝いをすれば良いか悩んでいます。
  • 母からは結婚式を挙げないので1万円で十分だと言われましたが、本当にその金額で良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

式を挙げない友人へのお祝い金

親しい友人が結婚したのですが、挙式・披露宴を行う予定はないそうです。ただし、私が結婚式を挙げた時、彼女からは三万円のご祝儀をいただいています。 今度、私たち夫婦が彼女の新居に招かれているのですが、その時に幾らお祝いをしてあげればいいのか、悩んでいます。お祝いの品物は持っていくつもりです(結婚式とは別に、私が新居に招いたときも彼女から品物をいただいているので)。 母に相談すると、式は挙げないのだから(お料理代やその他の費用がかからないのだから)、1万円でいいのではという答えが返ってきました。 果たして、本当に一万円でよいのでしょうか?皆様のご意見を是非お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私なら現金1万円ですね。 その上で親しい友達なら、内祝いは要らないからと伝えます。 半返しされると、実質お祝いは5千円になってしまって、 ちょっと少ないかなぁと思うし、手間をかけさせるのも悪いし。 何より内祝いで貰うようなものって、正直言って要らないものが多いので。 でも要らないと要っても、律儀な方だと送られてきちゃうんですよね。 何度も念押ししたほうがいいかもしれません。 もし1万円では少ないと思われるなら、 次回会った時に、外でランチやディナーをご馳走してはどうでしょう?

wakin-com
質問者

お礼

ありがとうございます。現金1万円ですね。 確かに、現金が多ければ多いほど、友人が気を使ってしまうような気がします。お誘いの感じから、友人はお祝い金をもらうことをまったく想定してない感じを受けますので・・・(もともとそういうしきたりやら何やらで人に負担をかけるのが嫌いなタイプ)。 今回も、気軽に遊びに来て、と念を押されてるんです。 内祝いはしつこいくらいに断ろう。 1万円+品物に心が傾いています(笑)。 こういうのって、本当に難しいですね。

その他の回答 (4)

  • msyk
  • ベストアンサー率25% (72/283)
回答No.4

こんにちは。 お祝いを渡したら、内祝い(お返し)の品はあるのではないでしょうか? 式を挙げた場合:お祝い金-(食事+引き出物)=ご祝儀 式を挙げずに家に招待:お祝い金-(食事+お返し)=ご祝儀 お返しは人によってさまざまだと思いますが、だいたい半返しですよね。 私個人では、式を挙げても挙げなくても、お祝いは3万円にしてます。 最終的な手元に残るご祝儀は、同じくらいだと思いますよ^^

wakin-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば内祝いのことを忘れていました。 多分返してくれちゃうんだろうな~。 そう考えると、1万円では少ないような気もしますね。 なんだかこういうのってとっても難しい・・・。 むしろ3万なら3万!と、スパっと決めちゃったほうが楽ですね。 うんむむ・・・。1万か3万で揺れているところです。 もう少しよく考えてみたいと思います。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

お母様の道理で合っています。式を挙げないのは相手さまの都合です。お中元が近いですし奮発されるとよいでしょう。

wakin-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、1万円でよいのですね。それで礼を失していないのであれば、よかったです。 贈り物を奮発しようかな。 参考になりました。ありがとうございました。

  • smattun
  • ベストアンサー率5% (3/55)
回答No.2

1万円では少ないと思われるのであれば、 ”1万円プラス贈り物”でいきましょう。 3万円は必要ないと思いますよ。

wakin-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 お祝いの品は、贈る予定です。 ただ、私自身の挙式後新居に招いた時に、彼女から品物を頂いています。よって、贈り物は当然というか何というか(^^;) 変な話「帳消し」の部分があるのですよ~(嫌な言い方ですが・笑)。 三万円は必要ないですか。披露宴がないのだから、確かに・・・。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.1

きっちり公平に、お互い損得無くというのなら、 彼女からいただいた三万円のご祝儀  -  自分たちの披露宴の際に主席者のために用意した金額(料理と引き出物) +  今度友人宅にお祝いをしに行ったときに友人が自分たちのために用意する金額(料理と引き出物) = 【今回、友人のために用意するご祝儀の金額】 となると思います。 (きっちり損得無くというのは不可能だと思いますが) お母様の計算の中には、今度友人宅にお祝いをしに行ったときに友人が自分たちのために用意する金額(料理と引き出物) が含まれていません。 よって、1万円では少ないと思います。

wakin-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 数式はバッチリですね(笑)。しかし当てはめるべき数字(金額)が不明な部分あり・・・(友人側が用意するお料理の値段とか。引き出物?はないと思われます)。 こういうのって、難しいですね。確かに、1万円じゃ少ないのかな?と私も思います。思いきって三万円渡しちゃうというのもありなのですが、問題は友人が受け取らないだろうと思われること・・・。 めでたいことなので、お祝いしたい気持ちは十分なのですが。1万5千円じゃ何だし。2万円くらいが妥当でしょうか・・・??

関連するQ&A

  • 悩んでます 友人の式に2万は少ない?

    とっても悩んでるので教えてください。皆さんはどうしていますか? 友人の披露宴に呼ばれているのですが、基本的に3万円というのは私的考えでは高いと思っています。 なので2万円がいいなと思ってるのですがこれって一般的には少ないのでしょうか? お料理などにお金がかかるのは承知の上ですが、呼ばれた側に立ってのご意見がいただきたいです。 以前親友の結婚式も、2万円のご祝儀にしてしまいました。 ですが披露宴前に5千円くらいの心をこめた結婚祝いをあげました。 大変喜んでくれましたがそれプラスご祝儀3万は多いような気がして2万に。 品物をあげない人には3万。という感じにしています。 今回、また友人の披露宴に呼ばれたので、もう一人の友人と二人で結婚祝いを贈りました。 しかしその友人は大分会っていませんし(中学などの時には仲良しグループでしたが)これからも付き合わないと思うのです。。 遊ぶ時にも自分の日程ばかりに合わせる子で、(しかもそんなワガママさに自分は全く気付いていない)話もそんなに合わず、なので正直式もなんとなく気が進まないのですが、中学時代に仲良くしていたし・・と思うので悩んでいます。 4月から私は給料月5万円減、ってことでお祝いもしたしいっその事断ろうかなとも思っているんですが・・ 自分でも少し冷たいかな?と思ってますが。。(ハッキリしていて、気があったり人のよい友人はとても大事にしているのですが、合わないなと思う友人はどちらかというとバッサリ会わないほうで) 悩んでいるくらいなら2万でも出席した方が、とも思うのですがお金もきついし断ってしまおうか、という方にも傾いていて、もうどうしたらよいか・・ 貰う側としても、ご祝儀袋あけて、「2万だけ!?」って思われてしまうのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 親族のみの式 お祝いについて

    来月親族のみで挙式を挙げることになりました。 入籍からは一年経っているのと、様々な事情から両家の話し合いで親族のみ挙式、披露宴なのですが 入籍の時、友人からは A 2万5千円相当の品物 B 2万円相当の品物 C 現金一万円 DEF 3人でまとめて1万円くらいの品物を頂きました。 全て半返し程のお返しをさせて頂きました。 C以外は結婚しておらず、周りの中では早い方の結婚になります。 元々は友人たちを呼んで式を挙げる予定でしたので、 入籍時にお祝い頂いたのはありがたく感じておりますが、 親族のみと伝えても、電報を送るからなどは無くて、少し悲しくなってしまいました。ご祝儀もありません。私が友人の立場なら親族のみと聞いても電報や、ご祝儀一万ほど送ろうと思うのですが また実際、旦那の友人からは電報を送りたいからと連絡があったそうで それが普通かなと思っていたのですが違ったようです。 今後、友人の式に出ると思うのですが、A.Bに関してはかなり高価な物を頂き、これ以上のお祝いは望んでませんが、 D.E.Fに対しては、今後式に呼ばれると思うと少しもやもやしたものが出てきてしまって。こんなこと考える自分は情けないですが。 親族のみの挙式、披露宴だとこんなようなものなのでしょうか?

  • 友人への結婚祝

    親しい友人に結婚祝を贈りたいのですが、金額的にどのくらいですか?挙式は身内でするということで招待されていません。披露宴はありません。現金3万+品物5千円くらいでしょうか?周りに聞くと、妥当という人もいれば多いと言う人もいて困ってます。みなさんのご意見きかせてください。 お祝いは新居に遊びに行く時に手渡す予定です。

  • ご祝儀を頂いていない友人への結婚祝い

    こんにちは。披露宴のご祝儀についての質問です。私は大阪に住んでおり、去年結婚しました。披露宴はせずに会費制のパーティーだけをしました(参加費一人7000円)。そのパーティーに遠方の友人も招待しました。私達グループでの決め事で、みな遠方に住んでいるので、交通費や宿泊費は出さないことにしています。なので、今回私も用意しませんでした。披露宴をしなかったので、ご祝儀は頂いていません。けれでも連盟でお祝いの品物(一人3500円くらい)を頂きました。そして、今年、そのグループの友人の一人が東京で結婚することになりました。友人は披露宴をします。私も披露宴に招待されました。結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます。けど、私の場合、ご祝儀を頂いていません。ですが、友人は披露宴をします。披露宴をする場合、そのお食事代や引出物代もかかってきますよね。なので、考えました。「ご祝儀でなく、披露宴の事前に、2万円くらいの品物を送る」。こういった方法はいかがでしょうか。やはり本人からしたらご祝儀のがありがたいものでしょうか?けど、私はできれば同じように品物でお返ししたいのです。問題ありませんよね。また、こういった場合、披露宴当日は受付で「事前にお祝いをお渡ししています」と伝えればよいのでしょうか?それから友人に対しては「ご祝儀の代わりに品物を送りました」と事前に伝えたほうがよいでしょうか?(万が一、更にご祝儀も、と期待されてしまわないために)。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 挙式のみ。ご祝儀辞退。でも贈りたい。

    古い友人が結婚します。 披露宴は行わず、挙式のみですがそれに招待されました。招待状にご祝儀は遠慮しますと書かれていますが私の時には頂いているしきちんとお祝いしたいと思います(披露宴に出席してもらって確か3万頂きました)。 個人で1万円位の現金と、あと一緒に出席する友人(未婚)とは連名で何か品物を贈ろうと相談しています。 式場では渡せないので、式前に郵送という形を取ると思います(直接だと受け取ってもらえない気がする)。 そこでご祝儀を辞退して挙式された方にお聞きしたいのですが受け取らないと明記したのにも関わらずお祝い贈られるのはどうなんでしょうか?

  • この場合お祝い金はいくら贈ったがいいですか?

    会社で同期の人の結婚が決まりました。 以前、私の結婚の際に披露宴にご招待し、 ご祝儀として5万円頂きました。 私は社内結婚だったため、夫も彼女とは会社の同僚という関係だったため 多めに包んでくれたのだと思います。 今回、彼女は入籍のみで披露宴は行いません。 夫婦でお祝いを贈ろうと思っているのですが3万円で妥当でしょうか? 5万贈ったほうがよろしいでしょうか?

  • 友人への結婚内祝い

    先日結婚し、挙式や披露宴はやりませんでした。 親しい友人から、お祝いに何がほしいか聞かれたので、 出来れば現金が一番嬉しいと答えたところ、一昨年この友人が結婚した時に私は品物を贈ったので、友人も品物を贈りたいとの事でした。 台所用品で必要な1万円くらいの物を頼んだところ、その後友人は忙しくなってしまい買いに行く暇がないとの事で、結局、1万円を現金書留でいただきました。 この友人に、内祝いを送るべきか悩んでいます。 とうのは、友人も挙式や披露宴はしていなく、私がお祝いの品を贈った時にお返しはいただいていません。 そして、私が品物で贈ったから品物を贈りたいという言葉は、それでチャラにしようという意味合いになるのか。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 披露宴なしの友人への祝儀(夫婦共に友人の場合)

    先日友人より結婚することになった旨の連絡がありました。入籍を近日中に行い、結婚式(親族のみで挙式、披露宴無)を3月に行う予定とのことです。 結婚する二人は、それぞれ女性は私の友人、男性の方は夫の友人です。1年程前の私達の結婚式の時には二人はまだお付き合いはしていませんでいたし、それぞれの友人として招待しお祝いを頂きました。 二人の結婚はとてもうれしいことですし、是非お祝いをしたいと考えていますが、金額について悩んでいます。友人達には私達の結婚の際に3万円ずつ頂きました。 この場合の祝儀はいくらが妥当なのでしょうか。 披露宴に出席しない場合の友人への祝儀は1万円位が妥当と考えますが、何分私達は既に合計6万円頂いているので、友人から少ないと思われるのではないかと気になります。 自分達が頂いた6万円を同じ様祝儀として渡すのが良いのでしょうか?6万円は中途半端なので5万円+品物が良いのでしょうか?挙式に呼ばれず、披露宴も無いのでこの金額では多すぎるかなというのが気持ちの中にあります。 それぞれに1万円として+1万円で3万円、それに品物にしたら変でしょうか。 基本的には貰った金額をお返ししたいのですが、私がもし同じ状況で友人から5万円以上を祝儀で貰った場合、多すぎると感じます。二人分と考えない方が良いのでしょうか。 夫とも相談しましたが良い結論が出ません。アドバイスを下さい。お願いします。

  • 親友の海外挙式のご祝儀

    この手の質問は多いと思いますが、やはり気になり質問することにしました。 親友がハワイで挙式をします。私と婚約者は全て自費で参加します。 挙式後、お食事会もあるそうです。参加するのは友人は私達だけです。 親友は籍をすでに入れているので、ささやかな結婚お祝いもプレゼントしました。 今度、親友がそのお返しをくれるそうです。親友も何かとお金を使って大変なのに・・・ありがたいことです。 親友は、折角ハワイまで来てもらうんだから、ご祝儀はいらないと言っています。 でも、私も結婚を控えていて、私達の式・披露宴にもこの親友夫婦は招待していて、親友夫婦も喜んで参加してくれるとのことです。 ハワイの挙式後お食事もご馳走になって、私達の式では親友達はご祝儀を用意するでしょう。 このような場合、私と婚約者でいくらくらいご祝儀を用意するか悩んでいます。 全く渡さないのは、私的に失礼にあたるかなと思っています。(自分たちは貰うのにと) やはり、通常通り一人3万円づつ包むべきでしょうか? ハワイへの滞在費用は、旅費・ホテル代で約30万円です。 この旅行を新婚旅行代わりと思って、(婚前旅行ですけどね)ホテルはハレクラニにしました。旅行代理店は介していないので、なるべく安く抑えられたと思っています。 また、親友夫婦は新居を購入し引っ越しも控えています。引っ越し祝いも何にしようか悩みどころです。正直、自分たちの式・披露宴、新居の用意などで何かとお金がかかるので、本当に悩みます。でも、大切な親友なので、心からお祝いしたいですし・・・。 みなさんなら、ご祝儀、引っ越しお祝いにどのくらいの金額を充てるでしょうか?

  • 友人への結婚祝い

    先日、主人の友人から電話があり「入籍をした」と報告を受けました。 その友人は、一戸建ての住宅を購入し、ひとまず電話をくれた日に入籍をしたそうです。 披露宴をするかどうかは未定らしいのですが、クリスマスのころに引越しして同居を始めるそうです。 この友人は、私たちの結婚式および二次会に参加してくれました。 (祝儀3万円+二次会費¥6500、お祝いの品物はもらっていません。) 披露宴をするのであればおそらく主人は出席することになると思います。 友人が披露宴をするかしないかの返答を聞いてからお祝いをどうするか決めようと思っているのですが、主人のお母さんが「とりあえず、ご祝儀で3万円もらっているから3万円渡したら?」と言っています。 私は、以下のように考えています。 ●披露宴+二次会ならば    →ご祝儀3万円+二次会費 ●披露宴のみならば    →ご祝儀3万円+5000円程度の品物 ●披露宴も二次会もなし    →ご祝儀2万円+1万円程度の品物 どこかで、「披露宴などによばれてない場合、ご祝儀を3万円も出さなくていい」と聞いたこともあり、上のように考えているのですが、この考えでは友人として問題がありますでしょうか? 主人も私も判断をしかねています。 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう