• ベストアンサー

降水確率50%は雨が降ると考えた方がいいのでしょうか?

明日降水確率50%の予想なのですが、バイクで出かけようかなと思ってます。もし雨に降られたらビショ濡れです。片道1時間半往復3時間のところです。降水確率50%は雨が降ると考えた方がいいのでしょうか?それとも本当に50%で半分と考えた方がいいのでしょうか。出かけるには電車を使って出かけることもできます。電車で行った方がいいでしょうか。 回答、お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westwind
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.3

明日は気温も下がって、西高東低の冬型の気圧配置って言ってましたから、電車がいいと思いますよ。 風も強くなるかもしれませんから、折り畳み傘よりこうもり傘の方が無難な気がします。 気象予報の電話案内は、5:30~6:30頃(その次は9:30頃?)だったと思うので、お出かけの前には確認された方がいいかもしれませんね。 「市外局番+177」なので、出発地と目的地に合わせて聞けます。

kereta
質問者

お礼

電車にするべきなのですね。寒いのならそのつもりで用意していkます。明日、午後なので直前に確認とります。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

片道1時間半ですか。 普通は降水確率30パーセントを越えたら、一時間半の間に雨が降る場所に当ると考えた方が良いのではないでしょうか。

kereta
質問者

お礼

今日になったら雨降ってました。相手の人に連絡いれて日にちを変えてもらうことにしました。荷物を出し入れするので雨だと荷物が塗れてしまうからです。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

雨が降るという事です。10箇所の観測ポイント中5箇所で降雨の可能性が有ると出たのでしょう。

kereta
質問者

お礼

雨が降るという事なのですね。 10箇所中5箇所で雨の可能性という意味とは知りませんでした。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rain_drop
  • ベストアンサー率30% (31/101)
回答No.1

まぁ、半々の確率ですよねぇ。私だったらバイクはあきらめます。本当に雨が降るかどうかは・・・神のみぞ知るです。

kereta
質問者

お礼

バイクはあきらめますか。雨に降られると恐ろしいです。完全に風邪を引いてしまいます。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 降水確率

    降水確率の定義を教えてください・ 例で質問します。 「明日、盛岡の午前中の降水確率は30%です」という場合です。 盛岡の面積は、887km2です、午前中は12時間です。 降水確率=雨の降る時間 hr X 雨の降る市内の面積km2 ÷ (12時間X997kmw) なんでしょうか? 気象庁に関係する人から教えていただけたらと思います。

  • 降水確率と降水量どちらを見ればいいですか

    雨の降水量は0%なのに降水確率は50%です 意味がわかりません どちらを信じればいいかわかりやすく簡単に教えて下さい 明日、東京は雨降りますか

  • 降水確率について

    天気予報は雨なのに降水確率が10%とか20%の時があります。 雨が降らない確率の方が断然高いのに、なぜ雨の予報になるのでしょうか?

  • 降水確率60%

    降水確率が60%あったら 雨は絶対降ると思った方がいいでしょうか?

  • ずっと雨が降っているのに降水確率60%?

    前の日の晩から翌日の夕方過ぎまで、ずーっと雨が降ったのに、 その日の天気予報の午前中の降水確率は60%でした。 あまつさえ、その日の朝のニュースの予報でも同じく60%。 「今、雨がふっとるやないかーー。外見てみいーー。」 と思いました。何故、100%の予報が出ないのでしょうか。 そもそも、この%の意味は何なんでしょうか? ご存じの方、お教え下さい。

  • 天気予報の降水確率の定義を教えてください

    天気予報の降水確率の定義、分母と分子を教えてください。たとえば、午前6時から正午までの降水確率が、50%という場合、降るか降らないかが、半々ということですか?もし、10分でも降れば、降ったうち?それとも、その時間帯の半分、約3時間は、雨が降っているということですか?

  • 降水確率とは

    降水確率とは 1mm以上の降雨の確立とありますが。 この1mmとは、予報日の24時間の累計雨量でしょうか? それとも、1時間あたり1mmの雨(雨の強さ)でしょうか? この場合、その強さの雨が1秒でも降れば、カウントされる?

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 天気予報の「曇時々雨、降水確率90%」について

    気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。 「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか? つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。 よろしくお願いします。

  • 降水確率って?

    降水確率って何ですか? 6-12の間に50%という風に表示されますが、その意味は、 1)6-12時の間に50%の確率で降るかも?という意味ですか? 2)6-12時の間で時間として3時間(50%)は、降るという意味ですか? 3)6-12時の間で、その地域の範囲の50%の地域で雨が降るという意味ですか? それともまた別の意味?すいません。教えてください。

専門家に質問してみよう