• ベストアンサー

エクセルでのなが~い表の印刷について

こんばんは、エクセル初心者です。 会社で、縦に長い貸借対照表の変形のような表を作っています。 (わかりにくい表現で、すみません。) PC上では、長いままでよいらしいのですが、 印刷時には、表を半分しにて見開きでお願いしますといわれました。 その際、簡単な方法はありますでしょうか?? 私が思いつくのは、 長い表を適当に半分キリトリ、右側に貼り付ける→一番上に書いてある(氏名や金額等の)項目は、手打ちする のやり方です。。。なにか、いいやり方がありましたら、 ご教授くださいませ。 また再度打ち直す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • relax_d
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

ExcelのVersionにより表示が異なるかもしれませんが、 Excelで、2枚の見開き(タイトル設定付)を作成するのはいかがでしょうか? 【操作】 1. [ファイル]→[ページ設定(U)...]→[ページ設定]ダイアログで、[ページ]タブを選択→[拡大縮小印刷]下にあるラジオボタンを選び、 ・次のページ数に合わせて印刷(F): 横1×縦2 を設定 2. 次に、先ほどと同じ[ページ設定]ダイアログで、[シート]タブを選択 [シート]タブ内の[印刷タイトル]下にある[行のタイトル(R):]右にあるボックスにシート最前行 (表の行タイトルにしたい行)を入力またはマウス指定 3. 印刷プレビュー画面にある[改ページプレビュー(V)]ボタンを押下 編集中のシートに戻りますので、ここで表示される青い点線で、 ページを微調整を調節 →印刷プレビュー画面で再度確認→完成 ※ [改ページプレビュー(V)]ボタンは、一度押すと[標準(V)]に変更されていますので、戻す際は再度押してくださいね。

その他の回答 (2)

  • cherryBP
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

改ページプレビューを使ってみてはどうですか? 印刷プレビューを表示すると、メニューバーに"改ページ"という項目があったと思います(うろ覚えですが)。 それを使えば、画面(Sheet)がページ別に分割されます。 ページの範囲を手動で調節すれば、下手にデータのキリトリをせずにすむのではないかと思います。 これが一番の方法かどうかわかりませんが、印刷データに手をいれると、プチミスをひきおこす恐れがある気がします。(経験上。。。^^;)

  • Joka
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

これまたアナログいやり方かもしれませんが、半分にしたいところに改ページを挿入し、プリンタの設定で、「1ページに2枚印刷」とか、「割付印刷」とか(表現はプリンタによると思います)すればいいかなと思います。

関連するQ&A

  • 銀行の貸借対照表について

    銀行の貸借対照表について 通常、銀行の貸借対照表において、資産の部(左側)に貸出金の項目があるかと思います。 仮に単年度に、この貸出金が極端に増えた場合、右側の負債または純資産のどの項目が増えるのでしょうか? 利益剰余金でしょうか? よろしくお願いします。

  • 減価償却と貸借対照表

    例えば固定資産の建物を減価償却をするとき、貸借対照表の固定資産の建物から減価償却をの額を直接控除すると思うのですが、その際貸借対照表の右側からも減価償却の固定資産からひいた額を引かないと、左側と右側の額があわないと思うのですが、右側のどの部分から引いてるのでしょうか?

  • 月次貸借対照表

    月次の貸借対照表の作成を急いでしないといけないことになったのですが、作成の方法がいまひとつわかりません。 ・資本金等の移動がない月は貸借対照表に資本金の項目がなくてもいいのか ・売掛金のような資産の勘定科目でも、 普通預金2,000,000/売掛金2,000,000 売掛金の一か月の動きが上記のものしかない場合、売掛金を負債の項目として記入しても良いのか ・月次の貸借対照表と損益計算書の当月純利益は同一の値になるのか。 以上の三点について回答をお願いします。 また、月次の貸借対照表の作成方法についてわかりやすいサイトなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 貸借対照表について

     宜しくお願いします。 自営業をしていて、青色申告で確定申告をしているものです。 以前は貸借対照表と損益計算書を作っていたのですが、事業規模が縮小して自分で会計を始めたもので損益計算書のみで青色申告書を作るようになっていたのですが、再度貸借対照表と損益計算書を作って青色申告してみたいと思うのです貸借対照表を一度作らなくなって再度復活するとき資産とか負債の金額をどうやればいいのかわからなくて困っています。お知恵を拝借できませんか。

  • 貸借対照表の貸方と借方

    ものすごく初心者です。 貸借対照表の左側が借方、右側が貸方であると本で読んだのですが、借方には売掛金、貸方には買掛金が入っていました。売掛金って物は売ったけどまだ現金を回収していない項目のことですよね?だとしたらこれは貸しているほうになるような気がするのですが・・・。

  • キャッシュ・フローと損益計算書と貸借対照表

    (1)キャッシュ・フロー計算書に示される金額は、損益計算書あるいは貸借対照表に示されるどの項目かの金額と一致するのでしょうか。 (2)キャッシュ・フロー計算書に示される金額は、損益計算書あるいは貸借対照表に示されるどの項目かの金額と密接に関連しているのでしょうか。もしそうであるなら、どの項目とどのように関連しているのでしょうか。

  • 「融資の審査と貸借対照表の関係」

    支払中の住宅ローンの支払い条件変更(支払の延長)を申請する時に提出 する書類で「貸借対照表」を出すよう言われました。 個人事業者で、青色申告を自分でやっているのですが、素人なので知らない 内にいい加減な帳簿付けをしているようで、まともな貸借対照表になって いません(計算が合っていないようです) web検索で見ると、青色申告では貸借対照表も申告に必要な書類となって いるようですが、個人事業者は貸借対照表は付けなくても良いと言う話しを 聞いた事もあり、実は過去数年は添付して申告した事がありませんでした。 それでも税務署から指導を受けた事は有りません。(数年に渡りたまたま 見逃されてるだけ?) 融資先からは貸借対照表の提出は当然しているでしょう?、的に言われ 言い返せずに「用意します」と言って帰ってきました(笑) 貸借対照表の提出が「必須」で無いなら、融資先に出して無い事を伝えて、 それに変わる物を聞けますが、もし必須だとちゃんとした貸借対照表に 直さなければなりませんがどの項目が重要なのか分かりません。 そこでアドバイスをお願いします。 1/青色申告での貸借対照表の提出は必須ですか? 2/融資先が審査で貸借対照表を確認したいのはどこの部分ですか? 22日が提出日なので急いでいます。ご指導お待ちしています。

  • 貸借対照表、損益計算書等の項目(勘定科目)の適正記載について

    中小企業の場合、貸借対照表、損益計算書等を作成する際、「中小企業会計に関する指針」にある貸借対照表、損益計算書の例示にある項目(勘定科目)について、原則、全て記載しなければならないのでしょうか?(重要性の基準をもってその他にまとめてしまってもよいのか) また、付属明細書を作成する場合は、貸借対照表、損益計算書の項目を主要な項目やまとめた項目(例:建物、構築物⇒有形固定資産)のみ記載する方法をとって構わないのかお教え願います。

  • エクセルの表作成について

    お世話になっております。エクセル2013で住所録を作りました。 罫線で格子を選択して表のようにしたのですが、何か所かセルの右側の縦の線が欠けてしまいます。 セルの結合はしておりません。また文字(氏名とか電話番号、住所)はセルからはみ出しておらずセル内にも多少のゆとりがあります。 その場合、セルの右側の縦線を表示させて表の体裁を整えるにはどのようにしたら良いでしょうか。文字入力時にどこかを押してしまった?

  • 貸借対照表の株主資本に資本金が入っていない

    決算書に詳しい方、教えてください。 仕事でお客様の会社の決算書を見ていたら、 貸借対照表の株主資本に資本金の項目がありませんでした。 「株主資本」というタイトルの次が「利益剰余金」になっています。 100社近くの中小企業の決算書を見てきましたが、 資本金の記載のない貸借対照表は初めてです。 そういう貸借対照表もあるのでしょうか? 負債の部の長期借入金に資本金と同じ金額が入っていますが、 関係あるのでしょうか? 土曜の夜なので、だれにも聞けずに困っております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう