• ベストアンサー

高額療養費について

娘が去年11月~12月の2ヶ月入院しました。11月の医療費が171800円(食事負担金16120円含む)と12月は210340円(食事負担金18720円含む)でした。市から乳幼児医療費として11月分20214円、12月分20011円戻りました。市からの支給決定通知書には健康保険組合から高額療養費として11月70466円、付加給付額65000円、12月は高額療養費104609円、付加給付額67000円が支給になりますのでこの分を差し引いた分を乳幼児医療費として支給しますと書いてあり、法定給付で一般に80100円を超えた場合に高額療養費が適用されますでの、保健組合にお問い合わせ下さいと言う事でした。 主人に頼んで健康保険組合に問い合わせた所、市からそう言われても 保険点数が足りないので払えない、計算式があって27万円(位)以上にならないと支給はないとの事だったそうです。 何がなんだかよくわからないんです。付加給付金は各健康保険組合によって独自の基準をもうけていて、高額療養費は一般で80100円を超えた場合に適用だと思っていたのですが・・・ 健康保険組合によって高額療養費の支給も違うのでしょうか? いろいろ調べたのですが、よくわからなくて、私が直接健康保険組合に電話してみてもよいのですが、先に確認したいと思いまして、どうかよろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • printy
  • ベストアンサー率68% (46/67)
回答No.2

最初に確認したいのですが、お子さんは2歳未満で2割負担すね? おそらく「医療費」について、健保組合との間で行き違いがあると思います。 普通健保の人間が「医療費」というときは、「総医療費」を指します。 shiporinさんが言われる「医療費」は2割の一部負担金(自己負担)プラス食事療養費ですね。 11月の医療費が171,800円(食事負担金16,120円含む)とのことから 171,800円-16,120円 =155,680円が2割の一部負担金です。 155,680円÷0.2 =778,400円が11月の総医療費になります。 一部負担金の限度額は 80,100円+(医療費-267,000円)×1% ですので 80,100円+(778,400円-267,000円)×1% =85,214円が自己負担限度額です。 ですから 155,680円-85,214円 =70,466円が高額療養費になります。 付加給付額65,000円というのが間違いなければ 限度額85,214円-65,000円 =20,214円の補助という市の計算は合っていることになります。 >27万円(位)以上にならないと支給はないとの事だったそうです。 これは上記の計算式でお解かりのように、267,000円の控除があるから、それを超える総医療費の額でなければという意味です。 つまり健保組合へ問い合わせたときに、shiporinさんが言われる「医療費」と健保が考える「医療費」の意味が違っていたための行き違いだと思います。 領収書をよく見ていただければ、総医療費の額が記載されていると思います。 私の推測が間違っていなければ、健保では医療機関からのレセプト(明細書)を確認したうえで高額療養費の計算をするので、最終的には支給されると思いますけど・・・

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
shiporin
質問者

お礼

本当に詳しいお返事ありがとうございました。 大変よくわかりました!朝、早速、健保へ電話しました。 結果はうちの健保としては支払わないと言う事でした。総額医療費の2割は自己負担で残りを健保で払っているから、それで決着、市の方からもらってと言う事でした。すぐに市役所へ電話をして子育て給付係の人に伝え、市役所から健保へ電話してもらっています。最終結果は今日は午後不在でしたので、明日電話がかかってきます。どうなるんでしょう。でも、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • printy
  • ベストアンサー率68% (46/67)
回答No.3

No.2です。 2歳未満で2割負担すね? → 3歳未満で2割負担ですね? と訂正させていただきます。すみません。

  • ayaco_ko
  • ベストアンサー率50% (31/62)
回答No.1

こちらをご覧になってみては?

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/shikari/index.htm
shiporin
質問者

お礼

早々にお返事いただきましてありがとうございました。 教えていただいたHP参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 医療費助成と高額療養費支給について

    医療費助成と高額療養費について教えてください。 子供が入院して30万近く費用を支払いましたが、市の乳幼児医療費助成で窓口で支払った分は後日市より振り込まれるハズです。 所が、健康保険組合から高額医療費支給ということで、10万程振り込まれていました。 これはこのまま貰っておいていいのでしょうか?

  • 高額療養費について教えてください

    高額療養費の申請をして保険課のほうより通知がきました。 支払った金額は1083970円で、その内食事療養費が17160円 保険外費用は0円でした。(平成13年10月分) この場合1066810円が高額医療費の適用になると思います。 所得水準は一般の区分です。 この場合63600円プラスα(318000円を超えた額の1%)以外 高額療養費としてかえってくると思うのです。 計算上970830円(高額療養費計算フォーム使用)でした。 しかし通知には支給額876097円自己負担限度額92714円となっています。 63600円という額と318000円を超えた1%という額が変更になったのでしょうか? いろいろと自分でも調べてみたのですがわかりませんでした。 今まで10回程高額医療費の申請をしているのですが今回のような事は初めてです。 また11月分の申請もしたのですがこちらも計算上と通知の額に差があります。 どなたかご存知のかた教えていただけませんでしょうか?

  • 傷病手当金、及び高額療養費の申請から受給まで

    現在、前職で6年間勤めていた会社の健康保険組合の任意継続被保険者です。 (2004年2月末に退職し、現在は無職です) 今年3月に入院し、傷病手当金、及び高額療養費受給の要件を満たした為、 6/13に傷病手当金(3・4月分)、高額療養費(3月分)の請求書を健保に送付し、現在、支給を待っている状況です。 傷病手当金については5月分もこれから申請しようと思っています。 色々調べていると、実際に支給されるまで高額療養費は申請してから3ヶ月程度、傷病手当金は1~2ヶ月程度かかるようですが、 体調も良くなってきたため、派遣社員として仕事を探そうと考えています。 上記の給付金の支給を待っている間に、派遣会社の健康保険組合に入ることになった場合、 請求中の給付金は支給されるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 市役所からの高額療養費支給申請書の提出依頼

    市役所より、乳幼児医療費に係る高額療養費支給申請書及び同意書の返送に関する依頼が書類できました。 内容は、乳幼児医療費助成によって、子供の医療費を市役所が私に代わって支払ったため、これが高額療養費に該当するかを申請によって調べた上で、該当する場合は保険者から市に高額療養費が支払われるようにするために申請書と手続きを市が行うための同意書を提出してくれというものでした。 診療は今年の2月で乳幼児医療費助成によって10万円以上の助成額が記載されていました。窓口では食事代やベッド代を除くとおそらく350円(乳幼児医療費助成で決まった自己負担額)しか支払っていないと思います。 これらの書類は、単に記入して市に返送して問題ないのでしょうか? また、うっかり提出を忘れた場合、何か問題があるのでしょうか? 助成を受けていつつも、市が保険者から支給を受けるために被保険者が書類を書いて提出するという構図が少し不思議だったので質問してみました。

  • 高額療養費とは、こんなに支給されるものなのでしょうか?!

    お世話になります。高額療養費について、質問させてください。 自分の住んでいる市のHPをチェックしたのですが、イマイチ解釈に自信が持てませんでした。 (これです→ http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/kokuhokyufu/000468.html ) 私は、 ・国民健康保険に加入しています。 ・年齢は27歳です。 ・所得区分は「一般」に該当しています。 ・約1年後に手術を受けることになります。 ・病名は「顎変形症」で、お医者様からは「あなたの受ける治療・入院・手術は、すべて健康保険適用の範囲内です」と言われました。 ・大学病院へ私が支払う費用総額(一部負担金分)は、一括の支払いで40万円~70万円の範囲内の予定です。 ・上記金額は食事代なども含まれているはずですが、食事代の額はそんなに大きくないと思うので(…大きくないですよね?)、今回は無視して計算をしました。 以下の解釈で正しいのでしょうか?教えてください。 ~仮に医療費が70万円の場合の計算~ ・高額療養費の基準額= 80,100円+(医療費700,000円-267,000円)×1%= 84,430円 ・高額療養費(給付される金額)= 700,000円-84,430円= 615,570円 「この615,570円が、健康保険から私に支給される」という解釈で正しいのでしょうか? 「70万円かかる」と言われている手術が、「実質84,430円で受けられてしまう」ということでしょうか?? 高額療養費とは、こんなにも大きな金額が還ってくる制度なのでしょうか!? もし私の解釈が正しいとしたら、驚愕です・・・。迷わず手術を受けようと思うのですが、とても信じられなくて。 なお、「顎変形症は対象外ですよ」なんてことはないですよね・・・? 週が明けたら市役所に電話をしようとは思っているのですが、前知識が欲しくてこちらに質問をさせていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。長文になりすみません。

  • 高額療養費と障害者医療費受給者について

    昨年大きな手術をを受けました。 今年になって健保組合より高額療養費として保険給付金の支払決定通知書を送付され、給付金が私の口座に振り込まれてきました。 (この仕組みを知らなかったので自発的に健保組合に請求したわけではありません。) しかし、私は障害者のため障害者医療費受給者証の交付を受けています。 よって、手術および入院に伴う窓口での支払いは食事分だけでした。 医療費の支払いをしていないのに高額療養費の受け取りをしていいのでしょうか? もちろん、医療費を支払っていないのでこの支給決定額が適正なものか算出することもできません。

  • 高額療養費の世帯合算について

    高額療養費の世帯合算について質問があります。 高額療養費の世帯合算は、同じ健康保険に加入している家族同士でのみ行える、という記述を見ましたが、これは本当ですか? 例えば、夫が会社員で健康保険組合に、妻が自営業で国民健康保険に加入している場合、夫と妻がそれぞれ6万円の医療費がかかった場合、医療費を合算して高額療養費の申請をすることはできないのでしょうか? また、夫も妻も会社員だが、それぞれ別の健康保険組合の被保険者である場合も、同様に高額療養費の世帯合算はできないのでしょうか? やや突っ込んだ内容の質問になりますが、よろしくお願いいたします。 参考になるURLがあれば、併せて教えていただけると嬉しいです。

  • 高額療養費の申請について

    高額療養費申請についてお聞きします。 会社にて全国健康保険協会に加入していた時期に一月の間に高額医療費の 支払いがありました。 健保協会宛に高額療養費の申請書を発送した翌日に 退職し、その後、国民健康保険に加入しています。この場合、申請した 高額療養費は 適用され給付されるのでしょうか?申請書を送付し、 口座に振り込まれるまで数ヶ月かかると予想されます。申請書を送付して 1ヶ月以上経過しますが、健保協会からは連絡は無い状況です。 以上よろしくお願いします。

  • 高額療養費

    市役所から高額療養費の手続きの書類が届きました。 2か所氏名、住所を記入、押印のうえ市役所に出して下さいとあります。 書類を見ると受取金融機関は市役所、受取代理人は市長になって記入済みです。 10月に帝王切開で出産した分だと思うのですが、 これって本人が健康保険からもらうものじゃないんでしょうか? それとも妊産婦の医療費助成給付を受けているという理由で市役所が受け取るのでしょうか。 提出期限が12月28日と短いのも不満です。

  • 高額療養費の請求について

    国民健康保険の高額療養費給付を受けるために書類を作成し申請しました。なのですが、後から領収書が出てきたものがあって実際にかかった金額と間違った金額を書いて申請してしまった月がありました。その場合はどのように対応すればよいでしょうか?国民健康保険組合のほうで実際の金額を調べていただいて変更していただけるのでしょうか?組合にも電話しましたがなかなかつながらないのでこちらでもお聞きしようと思いました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう