• ベストアンサー

クレーム処理のその後について(長文です。すみません)

皆さんはじめましてm(..)m私は食品関係の仕事をしています。皆さんのご意見、ご助言をして頂きたく掲載いたします。2週間前にお客様より商品に異物が混入しているとの苦情をお受けし、その次の日お客様の自宅にお茶菓子をお持ちしてお伺いし異物が何であるかの確認を取るため謝罪して持ち帰りました。異物の検査結果と今後の対策や商品券(1万円)をお持ちして都合のよい時間をお伺いしました。その時連絡があり自宅にお伺いしたい旨を伝えましたが自宅ではなく近くのショッピングセンターで待ち合わせをしましたが結果は本人に会えることなくいろいろな都合により本人のお知り合い(苦情をした女性の彼)に会うこととなりました。彼は『本人ではないからなんとも言えない』とのことでした。(苦情をした女性は仕事で忙しいので彼に説明してくださいと言っていました。)その後、何の連絡もなく私の食品製造会社ではなく卸しているスーパーに直接もって行きました。そのスーパから説明を明日することになっています。商品は豆腐で1つ100円でその苦情として今後の対策と異物の説明、お茶菓子、商品券をもって行きましたが不満だったようです。相手がもしもクレーマーだった場合どのような対処をすればよいでしょうか?その女性は私見ですが何をしても納得しないような、ただ単純に嫌がらせをして反応を楽しんでいるように少し思いました。 (都合のよい日に自宅に伺いたいのに別の場所に次々来いと命令していました。時間に行くといませんでした。携帯に連絡しても鳴るのですがでません。)長文失礼いたしました。どうか皆様のお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

「異物の検査結果と今後の対策」を彼に伝えるように指示され、 その通り伝えた。 彼は『本人ではないからなんとも言えない』 この場合、女性の都合がどうしてもつかないのなら、一通り彼に説明し、説明した内容を書かれた書面を渡すことが正しかったと思います。 ただ、女性の指示通り彼に説明したのですから、何ら問題はないはず。 その後何の連絡もなく・・・とは、彼への説明で納得したか否かですか? 彼には、「もし何かご納得がいかないことがありましたら、ご連絡下さい」と質問者さんは、最後に話さなかったのでしょうか? いずれにしても彼女と面談できない以上、書面しかないでしょう。

mclarengtr
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございました。今日はクレームに対処する本を買い研究してみようと思います。

mclarengtr
質問者

補足

ご回答誠に有難うございます。彼は彼女にそのことを伝えるとおっしゃっておりましたので納得もしていたのだろうと思います。もちろん何かあれば連絡を頂きたい旨を言いましたし、私の会社に3度連絡がきましたので連絡等はできたはずだと思います。報告書と改善書を提出しております。書面でのやり取りになるのでしょうか?誠意として電話ではなく実際にお会いすることがいいのではないかと考え謝罪は4名 私、営業課長、社長、工場長、で伺いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  クレーム処理は個人としてするのでなく、企業としてすすべきです。 貴方の会社が顧客に対してどの様な対応をするのか、自分の部署や関連部署で相談して決めて下さい。 クレーマだと思うのなら会社として訴訟をするのも対処法の一つだと思います。  

mclarengtr
質問者

お礼

再度、クレーム対処に関する本を買い研究してみることにいたします。有難うございます。

mclarengtr
質問者

補足

ご回答誠にありがとうございます。私の会社は小さく10名弱で仕事をしています。こういったクレームは今までで初めてなので皆とまどっております。大きい会社のようなマニュアルがあるわけでは御座いません。クレーマーの対処方法をもう一度考えなおしてみようとおもいます。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか?

    お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか? 小規模で、ある教室を始めたいと思っています。 教室終了後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししようかと思っています。 教室内容は食品とは関係ないものですが、生徒さんの息抜きと交流を兼ねてお茶の時間をとりたいのです。 1、アットホームな雰囲気と教室のコンセプト内容、経済的コストも考えて、手作りが第一希望ですが、家の台所で作ったケーキや焼き菓子を提供されるのは抵抗があるでしょうか? 2、衛生面が気になる方、口に合わないけれど申し訳なくてムリに食べてしまうなど考えられますが、食べても食べなくてもいいようにするにはどのようにお伝えしたらいいものでしょうか? セルフにしてしまうと遠慮される方もいらっしゃるのでは、と思ってしまったり。 手作りものと既製品のお菓子を両方用意して、選べるようにしたらいいでしょうか? 3、保健所など食品を出す許可をどこかで取る必要がありますか? (そもそも、食品と関係ない教室でお出しする許可が得られるものでしょうか?) 教室は自宅と出張教室とありますが、いずれにしてもお菓子とお茶はお出しして、自宅のキッチンでケーキなど焼くつもりです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、率直な意見もしくは別の案でも聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 食べ物のクレームの時の代わりの品は?

    本来ならあってはならない食べ物のクレーム。 虫や髪の毛が入っていたり、形がいびつになっていたとか。 残念ながら家族も多いせいか、数回出くわしたことがあります。 その際、メーカーからお詫びに送られてきたものは、その食品と同じものが、量的にちょっと多く・・・をいただいていましたが、先般は図書券でした。 (同じメーカーさんで重なった事はないです。) もちろん、お詫びの言葉はいただいておりますし、対応も良心的にしていただきました。 これって、同じ食べ物をいただくのと、違う品(図書券だけではなく、菓子折りとか全く違う商品)、どちらが良いと思われますか。

  • どこまでが責任なのでしょうか?

    食品販売のお店を経営しているものですが お客様から異物が入っているとの苦情がよせられました。 商品確認のため持ってきて頂いたのですが 異物は白いビニールのひものようなものでした。 お客様がお買い上げいただいた、進物用の箱の中の 商品の一つにそれが入っていたそうです。 通常、お買い上げ頂いた商品分の値段を返却し さらに、お詫びとして商品を少し差し上げるようにしてるのですが お客様のほうは、Aさんから頼まれて買ったもので そのAさんがBさんへの贈り物として使われました。 異物が入っていたことにBさんが怒り、そのことを、Aさんに伝えると Aさんも怒りお客様のほうに苦情がきたそうです。 お怒りを静めるためにAさんがBさんを接待したそうです。 食事代等、接待費で3万円だそうです。 この3万円を元はといえばうちのお店の責任だと 損害賠償を請求されました。 本来、商品分の金額以外払う必要はないと思いますが 異物の入った商品を保険所などに持っていかれると困りますし 対応に困っています。 このような場合、どうやって対応すればいいのでしょうか? 少し文面でわかりにくいかもしれませんが皆様、お知恵をお貸しください。

  • 飲料メーカーへクレーム品を送る方法は?

    質問の通りなのですが、某大手メーカーのお茶のペットボトルを今日開封したら、糸状のようなものがボトルの溝の部分についていて、なんだろうと軽くつついてみたら、なんとその糸状のものの中から青虫みたいな幼虫が出て来て、突然動き出しました。 あまりの事に驚いてすぐに蓋を閉めて持ち帰り、先程改めて見返したら、やっぱりついていて、虫も生きています。 開封直後、丁度虫がついていた部分が反対側を向いていたため、気付かず一口だけ飲みました。 しかし、飲む直前にこちらは何も口にしたりしていませんし、お弁当など別の媒体からくっついた可能性は無いと殆ど言い切れる状態です。 (蓋の溝の部分に、糸のこびり付いた残骸が残っていました…) このお茶は、大分前にスーパーで購入しました。明確な日付は覚えておりません。 念の為、虫をつぶれないように、入物に入れて、ボトルは中身も糸がついた部分もそのままに保存しています。 その後の対応についてなのですが、こういう場合、ラベルに記載してある住所に、直接商品をクレーム状を同封して送っても問題無いのでしょうか? その場合は、水分の入ったボトルなので、宅配便になりますが、着払いで送るべきなのでしょうか? 子供の頃に一度だけ、お菓子に変な色のものが入っていて、小さかったので深く考えずお菓子会社に直接送ったことがあります。その時は、後日同じ商品の新品が送られてきましたが… 直接着払いで送るのは、非常識になるのでしょうか? 流石に不快な域の異物だったので、質問させて頂きます。 (こちらのメーカーのお客様センターの電話対応時間が過ぎてしまっていたので…) ご経験がある方、教えて頂けますと幸いです。

  • クレーム・・・どちらに従うべきですか?

    都内のデパートで販売をしています。 今月始めに、ある女性のお客様が商品の取り置きをされました。 お客様の事情で、連絡先の記入を拒否されてしまい、お客様への連絡はこちらからできない状況でした。 「取り置き期間が1週間」 「その間、延長希望の連絡のない場合はキャンセル」 との約束も説明し、伝票にも記入致しました。(当然、お客様へ渡す控えにも記入されています。) 期限を過ぎてもお客様からの連絡がなく、更に2日待った後にキャンセル扱いで店に出しました。 その商品は人気商品の為、その日のうちに売れてしまいました。 そしてこの週末、お客様来店。 取り置き期間を1週間も過ぎていました。 諸々の説明をしましたが「取り置きした時点で私の物。人の物を勝手に売った。」 と大変な剣幕でクレームを言われました。 すぐに新しい商品を取り寄せる事を伝えましたが受け取り拒否。 ひたすら頭を下げましたが、お客様のご立腹は静まらず・・・ 昨日も電話で1時間以上クレームを言われました。 内容は「人の物を勝手に売った責任を取れ!誠意を見せろ!」との事を延々と言い続けます。 会社の対応は「先方とキッチリ話し合いをする。電話があったら今後は会社に連絡する様に伝えて欲しい。」と言っていますがデパート側は「事を荒立てたくない。気が収まるまで(私が)電話に対応するように。」と。 今日は私は休みなのですが、今日も私宛に電話があったそうです。 皆さんならどうしますか? 今後、私はどのような対応を・・・お給料を貰っている会社の対応と職場であるデパートの対応、どちらに従うべきなのでしょう。

  • その後....

    http://okwave.jp/qa2218737.html で一年ほど前に質問をした者です。 アカウントを変更したために、名が違うことはご理解ください。 以前↑の内容を質問して、皆さんには大変お世話になりました。 この書き込みの後、自身の両親に相談ました。私は女性に再度謝罪し、一応形式上和解しました。 女性は私に好意を抱いておりそれを裏切られたために、腹いせとして周りに「襲われた」と訴えていたようです。女性はこのことは両親や近隣の大人には秘密にしておいてくれと頼んできました。 その際、私から「こちらも申し訳ないことをしたので、これからは連絡を取ることをは控えさせて欲しい。」と言う旨を説明し、私は半年後に高校を卒業しました。 .....これで後は時が解決してくれるだろう。 と思っていた矢先、卒業した当日(三月上旬)その女性からの着信がありました。 私は「もう連絡は取らないと」心に決めていたため、女性からの電話を無視し。携帯電話番号を変更し、東京の大学へ上京しました。 知人に聞いたところ、その女性は私との関係の修復を強く求めている。とのことでした。 数ヶ月 自宅や実家の商店に連絡はなかったものの、二週間ほど前に女性が私の実家の商店に訪れ、母親に向かい「XXX君(私)の高校の部活の友人でした、卒業式の日から連絡がとれないためにXXXは私を着信拒否にしてないのか?今XXXと連絡がとりたいので電話番号を教えてくれ!」 と申し出てきましたが、事情を知る母親が「本人のプライバシーにかかわるので息子の連絡先は教えられない、今XXXは大学で忙しいようなのでこちらもなかなか連絡が取れない。」と丁寧に説明しました。 すると、女性は引き取り その後は実家に何の連絡もありません。 以前から 女性は私の連絡先を知り合いに聞いて回るなどしているそうです。  私はこの事を非常に不快に思っています。これは 一種のストーカー行為と言えるのではないでしょうか?また解決にはどうすればよいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 商品券のレジでの処理方法や経理上の処理について

    商品券で買い物をするときに、レジではどんな処理をするのでしょうか? スーパーや百貨店でのレジの経験がある方、 システムに詳しい方、経理に詳しい方、 どんな情報でも構いませんので、ぜひ教えて下さい。 商品券のバーコードを読み取るのでしょうか? 会社ごとに異なることもあると思いますが、 皆さんのご経験や知識を教えていただければ幸いです。 経理上の処理方法や官公庁への届けなども分かる方いらしたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 苦情をいったら

    ある食品に異物が入っていました。 少し大きかったのでなんだろうと思い、その会社に 連絡をしました。(初めての経験でした) そしたら担当者の人が来て、その証拠物件を分析するため もってかえりました。 その時にその商品のかわりに新品のやつをもってきました。 検査結果がでました。そしたらいろいろ検査した結果 なんの物質だか特定できないといいました。 そういうものは工場にも一切なくて、実験したら その食品の中に入りえることができないと言いました。 なんかそういわれるとこちらが悪いといわれているような 気がしました。 一切の責任はこちらの会社にはありませんという口ぶりでした。 となると私の責任と言いたいのでしょうか。 実際に食品をあけたときに入っていて、他から混入 しようがないのに、ちょっとひどいなと思いました。 検査結果もなんの物質だか特定できないというのも なんだか変な話だなと思いました。 結構異物が大きかったからです。 食品に異物が入っていたと会社に知らせるのも 結構怖いことなんだなと思いました。 かえってこちらを悪者にされたらたまったものでは ないと思いました。 こんな嫌な思いをしないようにするには、とりあえず そのメーカーの食品は買わないようにしようと思いました。 食品に異物が入っていても知らせないほうがいいのでしょうか?

  • ホワイトデー(義理チョコ)のお返し

    職場の女性陣からバレンタインデーに義理チョコを貰いました。 男4人、女性2人の職場で、みんなの前で同じものを「女性陣から・・・」と言って1つ渡されました。 職員全員が既婚者なので、イベントとしての完全義理チョコなのですが、お返しのことで、職場内(男性陣)でもめています。 個々に買ってお返しするのもなんなので、お金を集めて男性陣からという名目でお返ししようというまでは決まったのですが、男性の一人が「お菓子返すのも何だから、商品券でお返ししましょう、その方が好きなものに使ってもらえますよ」というのです。 私は商品券だと金額丸わかりでいやだし、普段買わないようなちょと高級なお菓子をお返しした方がいいのではないかと思っています。 確かに商品券渡されて、好きなものに使えるのはよいかと思いますが、チョコのお返しで職場の人間に商品券を渡すのは?です。 そこで女性のみなさんに、商品券でのお返しはありでしょうか、なしでしょうかご意見をお聞かせ願えませんか。 (長文ですいません。)

  • 食品の苦情処理について

    当店はお茶屋です。ここ数年、詐欺的な苦情が数件ありました。昨日お茶に髪の毛が入っていたと電話がありました。そのお茶は友達にあげて、そこで開封したらしいです。お客様の住所、名前は聞きましたが、少々遠方で。今こちら来てるから指定の場所まで来てほしいとの事でした。レシートも持ってないし、商品もありません。先方の住所、電話番号も教えてくれません。出来れば先方に謝罪の電話と代わりの商品を送りたいと言ったけど先方は、そこまでしなくて良いと言ったとの事。 どう考えてもおかしいですよね。最終的には返金しましたが、納得がいきません。 皆さん、こういう時はどういう対応をしていますか?