• ベストアンサー

 きょう、ワールドカップの日本:ロシア戦がありますが、サッカーのルールがよくわかりません。

 サッカーのワールドカップたけなわで、テレビ中継がいやでも目に入るんですが、ゴールにシュートを決めると得点になることと、ボールを手に持って走ってはならないこと以外は、なんにもルールを知りませんから、おもしろさもイマイチです。この機会に、サッカーのことをもう少し知るのもいいかなあと思いました。  ・オフサイドとは?  ・フリーキックとは?  ・ときどきラインの外から手でボールを投げ入れていますが、あれはどう  いうときにおこなうプレー?  ・イングランドのベッカー選手が骨折回復の記者会見で「もうタックルだ  ってできる」と言ってましたが、サッカーゲームのタックルとは?  ・そのベッカー選手が、アルゼンチン戦でゴールの正面から、ボールを地  面に置いた状態でシュートを決めましたが、あれはどういうときにおこ  なうプレー?  ・微妙な判定でも、監督や選手はほとんど抗議しないようですが、野球な  んかとちがって、サッカーは抗議厳禁?  ・ロスタイムとは、どういう時間を計ったもの?  ・レッドカードをもらったら即退場のようですが、イエローカードを何回  もらったら、どうなるとか……?  以上、初歩的な質問ばかりで恥ずかしいんですが、ご回答いただける範囲でけっこうですから、よろしくお願いします。

  • yumi18
  • お礼率53% (688/1284)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241470
noname#241470
回答No.5

yumi18さん、こんにちは。 >オフサイドとは?  #2の方がおっしゃる通り、待ち伏せ攻撃の禁止です。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=84247  こちらのURL中、#2の方の回答が、図入りでわかりやすいと思います。 >フリーキックとは?  選手がファール(反則)をしたとき、された側のチームに与えられる権利です。直接フリーキック(蹴ったボールがゴールに入ったら得点になるもの)と、間接フリーキック(蹴ったボールがゴールに入っても得点にならないもの)があります。  なお、どんなファールが直接フリーキックになり、間接フリーキックになるかということについては、ちょっと細かくなりますので、#1の方が挙げられたURLを参考になさるといいでしょう。 >ときどきラインの外から手でボールを投げ入れていますが、あれはどういうときにおこなうプレー?  「スロー・イン」と言い、タッチライン(グラウンドに引かれた横に長い線)からボールが蹴り出されたときに適用されます。守備側の選手がボールを出したら、攻撃側の選手がグラウンドの中に投げ入れます(逆もまた然り)。 > イングランドのベッカー選手が骨折回復の記者会見で「もうタックルだってできる」と言ってましたが、サッ >カーゲームのタックルとは?  スライディングで相手のボールを奪うことです。接触プレーを伴う場合が多いですから、骨折が完治していない状態で行って相手選手とぶつかったら、また同じ箇所を痛めてしまう危険性があります。そこで「タックルだってできる」という言葉は、完治(あるいは完治に近い)という主張であると受け取れます。 >そのベッカー選手が、アルゼンチン戦でゴールの正面から、ボールを地面に置いた状態でシュートを決め >ましたが、あれはどういうときにおこなうプレー?  ペナルティ・キック(PK)と言います。ゴールの前に引かれた外側の四角い線(ペナルティ・エリア)の中で、直接フリーキックに当たるファールを守備側が犯した時、攻撃側に与えられる権利で、攻撃側の選手と守備側のゴールキーパーが1対1で対決します。 >微妙な判定でも、監督や選手はほとんど抗議しないようですが、野球なんかとちがって、サッカーは抗議厳>禁?  一応、野球もサッカーも、ルール上は抗議厳禁になっているはずです。ただ、野球の場合は選手が抗議して退場になったら、別の選手と交代できますが、サッカーの場合、退場になった選手の代わりに別の選手を充てることはできませんから、相手よりも一人少なくなってしまいます。ゆえに、野球よりもソフトな抗議になっているのではないかと思います。 >ロスタイムとは、どういう時間を計ったもの?  選手が怪我をしたり、乱闘騒ぎが起こったりしてプレーが止まった時、主審は自分の持っている時計を止めることになっています。すると、キック・オフから45分経った時、主審の時計は止めていた時間の分だけ遅れていることになります。例えば、合計2分止めていたとすると、45分の時点で主審の時計は43分を指している――この2分間がロスタイムになります。  したがって、主審は時計を2つ身につけています。一つはプレイが止まる度に止め、一つは一切触りません。その二つを見比べてロスタイムを知り、グラウンドの外にいる第四審判に、ロスタイムを知らせるわけです。  なお、時計を止める・止めないの判断は、主審まかせになっています。 >レッドカードをもらったら即退場のようですが、イエローカードを何回もらったら、どうなるとか……?  一つの試合で、イエローカードを2枚もらうと、レッドカードをもらったことと同じ扱いになり、退場となります。  また、複数の試合でイエローカードを1回ずつもらうと、次の試合に出られなくなります。今回のW杯では、通産2枚で出場停止となっていますが、Jリーグでは通産3枚、激しいサッカーをするスペイン・リーグでは5~6枚(ちょっと記憶が・・・)というように、大会や各国のリーグ戦によって、出場停止の目安となる通産枚数は違って来ます。  以上、ざっと書いてみました。わかりにくい点があったら、補足を下さい。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=84247

その他の回答 (5)

回答No.6

サッカーのルールってオフサイド以外はわかりやすいルールだと思いますよ。 オフサイドとは簡単に言えば、敵のキーパーと一番後ろのDFの間に攻撃する方が 入ってそこでパスをもらってはいけないよって言うルールです。何でそんなルールを作ったかって言うと、キーパーと一番後ろのDFの間にはいってパスを受けると もうその進行(ドリブルって言いますが)を妨げる人はキーパーしかいなくなるわけです。というのは紳士的な行為ではないし、フェアではないってことから作られたんでしょう。 フリーキックとは反則をして審判がプレーをとめますが、そのプレーを再び開始するために反則をされたチームがキックでゲームを再開するプレーのことを言います 。フリーキックには二種類あって直接フリーキックと間接フリーキックというものがあります。直接フリーキックは主に身体接触(足がかかってこけた、相手をけった、相手を殴ったなど)での反則をしたときに得られるフリーキックで、ボールをおいたまま直接けってゴールに直接入れることができます。だから直接フリーキックって言うわけです。逆に間接フリーキックとは主に身体接触ではないが、危険なプレーと判断されるときに得られるフリーキックです。そのフリーキックは地面においてけって直接ゴールに入ってもゴールとされず、けってから一度味方が触ってからではないとゴールすることはできません。だから間接フリーキックって言うんです。 手で投げ入れるのは、バスケと一緒で陣地内を出てしまった場合に出してしまった のと逆のチームがこのときだけ手を使って陣地に投げ入れてゲームを再開します。 ただし投げ入れるのは両手を使って頭の上を通さなきゃいけません。投げおわった時に後ろの足が上がってもいけません。 タックルには二種類ありますが、ひとつは肩でのタックル、それとスライディングタックルです。サッカーではたっているとき肩と肩のタックルだけ認められます。それ以外は直接フリーキックの反則になります。スライディングタックルはボールに向かってスライディングしてボールを奪うプレーを言いますが、足がかかってこける場合が非常に多いためよく重い反則になることがあります。 ボールを地面に・・・とは、ゴール前にでかい枠がありますね。そこがゴールキーパーが手を使っていい範囲(ペナルティーエリア)ですがその範囲内で守備側が直接フリーキックになる反則をした場合、あの位置から直接フリーキックします。正式名称をペナルティーキック(PK)といいます。 サッカーは審判がすべてですのでどんなことがあっても判定に抗議してはいけません。だからだれがどう見ても反則だろうというプレーであっても審判が反則と判断し笛を吹くまで反則にはなりません。 ロスタイムはゲームには直接関係ない(選手が怪我をしてゲームが一時中断したり 治療するために一時中断したりするなど)時間を合計した時間を45分にプラスするわけです。正式に言えばそのような場合には審判は自分の時計を止めていますので、審判は自分の時計が45分になったら試合をとめます。 イエローカードはその試合内に二枚のイエローカードをもらってしまうと=れっっどカードと同じことです。つまり即退場で次の試合には出れません。他の試合にまたがってもらった場合つまり日本の場合稲本選手がイエローカードをもらいましたが、今日行われるロシア戦でイエローをもらうと次のチュニジア戦には出場できません。一度もらったイエローカードはなくならないので(その大会がおわるか、または本戦に予選がある場合は予選が終わるまで)二枚目のイエローはもらうことができないんです。(次に出れなくなりますんで) 簡単に説明しましたがもっと詳しく知りたいんでしたら下の方もいってますが本を買ってきてよむといいとおもいます。特にオフサイドは複雑ですんで。ではでは

yumi18
質問者

お礼

 多くのかたからたくさんのご回答をいただき、たいへんありがとうございました。  本欄をお借りいたしまして、皆々様に心からお礼申し上げます。  くわしいご説明、また参考URLもたくさんご紹介いただいて、ほんとうに良いべんきょうになりました。  これまで「シュートが決まった、外れた」「勝った、負けた」だけしか見るポイントがなかったのですが、教えていただいたことを頭に入れて(といっても理解できたのはまだホンの少しですが…)観戦しますと、おもしろさが何倍にもなったような気がします。  点がなかなか入らない試合でも、サッカーってじゅうぶん楽しむことができるんですね。おそまきながら、私もサッカーにはまってしまいそうです。  かさねて、皆々様にあつく感謝申し上げます。

回答No.4

こんにちは。 オフサイド、というルールはテレビ観戦じゃ分かりにくいですよね。 4年前のW杯フランス大会の時、私もそう思って本を買いました。 学研から出ている「サッカールールブック」700円という小学生向けに サッカーのルールを解説したやさしい本でしたが、とてもよくわかりま したよ。4年前の発行ですが、今もインターネット書店などで注文すれ ば数日で入手できるようです。 yumi18さんの疑問にはすべて答えてくれると思いますよ。ご参考まで。 あ、私は別に学研の回し者じゃありません。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

前の方のリンクで、ルールについてはほとんど解説されていますね。 少し間違いの訂正とかかれていない事の追加します。 イングランドのベッカー選手ではなく、ベッカム選手です。 ラグビーのようなタックルは反則なので、タックルも大丈夫というのは、体がぶつかるような激しいボールの取り合いも大丈夫、という意味だと思います。 判定に関する抗議ですけど、逆に野球のように抗議するスポーツのほうが珍しいですよ。それにサッカーはイギリス発祥の紳士のスポーツですから。ただ、不満がある場合はちょっと抗議しますが、すぐに収まりますね。あまり抗議をすると、レッドカードやイエローカードをとられます。 特にレッドカード(イエローが2枚たまっても同じ)はその試合だけでなく、そのあとの数試合(これは協議によってきまるそうです)もだめになりますから。野球と違って、試合数の少ないサッカーでは致命的です。 私もわかりやすいリンクを載せておきます。 オフサイドに関してはここです。図解がないとわかりにくいですね。 http://isweb25.infoseek.co.jp/sports/mdate/rule/rule01-24o.htm

参考URL:
http://www.f-park.com/
  • Ambition
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.2

どれもこれも奥が深いです。 簡略化した形で説明したいと思います。 ・オフサイド 待ち伏せ攻撃を禁止するためのルールです。 自分より前にキーパー以外に守備側の選手がいないところに 予めポジションをとってパスを受けるとオフサイドになります。 …ですが、これは視覚的に説明しないと理解できないと思うので、 他の方の回答に委ねたいと思いますm(_ _)m ・フリーキック 敵がファウル(反則)をしたら、ボールの保有権がこちらに移ります。 そのときの最初のキックがフリーキックです。 厳密にはフリーキックの種類や反則の重さなどによっても変わりますが、 まずは、この理解でよいでしょう。 ・手でボールを投げ入れるプレイ スローインというものです。 ピッチ(グラウンド)を囲った白線がありますよね? あの線より内側でプレイするのがサッカーの基本です。 一方がボールを線の外側に出した場合は、 もう一方のチームにボールの保有権が移ります。 そのときは両手を使って投げ入れるルールになっています。 ・タックル 敵の選手からボールを奪うために、ボールに向けてスライディングをすることです。 当面はこの理解でで十分です。 ・地面に置いた状態でシュートを決めた… 文面からPK(ペナルティキック)だと推測されます。 ゴール周辺には大きく白線で囲った地域がありますね。 あそこはキーパーが手を使ってよい範囲を表しています。 あの中で守備側が反則をおかすと、 相手チームに、キーパーと一対一でゴールを狙う機会が与えられます。 ペナルティエリア内で行うフリーキックだと理解してください。 ・ロスタイム インジャリータイム(負傷時間)と言われることもあるように、 基本は負傷した選手を治療するためにプレイが中断していた時間です。 この間は審判及び場外の計測員が時計を止めています。 この止めた時間を45分経過後にロスタイムとしてプレイさせるわけです。 スローインのときの時間など通常のプレイ時間に入ります。 ・イエローカードは同じ試合で2回もらったら即退場です。 次の試合も出られません。 レッドカードは一枚だけで即退場。 もちろん次の試合も出られません。 取りあえず、イエローカード×2=レッドカード×1と理解しておいてください。

noname#6085
noname#6085
回答No.1

yumi18さん、こんにちは! 今日のロシア戦、楽しみですね。 さて、質問の件ですが、私が答えるより下記参考URLが参考になると思いますので、ご覧下さい。 by yama585

参考URL:
http://isweb22.infoseek.co.jp/sports/gds/rule/rule_top.htm,http://www.soccerkisoku.com/index.html

関連するQ&A

  • サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない?

    サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない? サッカーを楽しみに見ている方には申し訳ありません。 あまりサッカーに詳しくありませんが、テレビでワールドカップみています。 外国人と比較した場合、日本選手のシュートはどうも迫力に欠けます。 シュートしたと思ってもゆっくりしたボールで だいたいゴールポストの上や横を通過する精度の低いものばかりです。 ヘディングシュートもしないし、足も遅いし、ボールは奪えないしで ちょっとがっかりしました。 外国選手は日本よりもずっと精度よい、高速シュートをどんどん決める、 走れば早い早い、ゴール前まで走って自ら無理矢理でも決める。 どうして日本は外国人選手のような動きができないのでしょうか? あと、 日本チームはゴール前までボールを運んでシュートするスタイルが基本なのでしょうか。 サイドからセンターにボールを上げるのって時間かかかるし、早く打てばいいのにというのが素人の思うところでもあります;; 詳しい方教えてください

  • サッカーのルール(オフサイド)

    サッカーでドリブルして相手陣営に入り、キーパーと1対1になり、そこでシュートしたがキーパーにはじかれました。はじかれたボールを再度シュートしたらオフサイドになると聞いたのですが本当でしょうか? このとき、キーパーとシュートを放った選手との間には誰もいなく、再度のシュートの間も誰もボールには触っていないものとします。

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • これってオフサイド?サッカーワールド

    シュートを決めようと相手より前に転がりこんだ、シュートを決められずゴールポスト中に入る、その後ろの日本選手がゴールを決める、相手より前に選手が(ゴールポストの中)に入るのに、なぜオフサイドにならないのですか

  • ワールドカップ見ると日本のサッカーはお遊びに見える

    Jリーグとかあるけど ワールドカップで世界の一流選手のプレーみて あとはヨーロッパのイタリア、イングランドなどの主要リーグの主要試合ばかり 地上波放送してると 日本のプロリーグのサッカーはお遊びレベルに見えてしまいますか? ヨーロッパのあの厳しい体当たり、タックル、豪快なシュートに技術がすごいシュート とかみてるとJリーグとかなんにも興味なくなる。 たしか2006年のワールドカップみて中田英寿が引退してから 日本のサッカーは全くみなくなった。

  • サッカーのルール

    1、GKが手で持ったボールを蹴り(パントキック?)そのまま誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか?また、GKがパントキックしたときに、味方がオフサイドポジションにいて、プレーに関与した場合、オフサイドになりますか? 2、ゴールキックが誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか? 3、味方のスローインを味方GKがキャッチしたらどうなりますか?バックパスをキャッチしたときと同様に相手の間接FKになるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • サッカーのルール教えて下さい

    サッカーのルールがわかりません至急教えていただけませんでしょうか? よろしくおねがいします 下記のような場合再開の方法はどのようになりますか? 1ボールがタッチラインの外に出た 2シュートしたボールが守備選手にあたりゴールラインから外に出た 3 シュートしたボールが 誰にも触れずゴールラインから外に出た 4ペナルティエリア内で守備側の選手か゛直接フリーキックとなる反則をした 5シュートが決まって得点になった 6 センターサークル付近でハンドリングの反則をした 下記の中から どのような再開方法になりますか? コーナーキック 直接フリーキック キックオフ ペナルティキック ゴールキック スローイン 間接フリーキック

  • サッカーのルール

    サッカーのルールでイマイチだと思うのが オフサイドです。何故駄目なのでしょうか。 ゴール前へのボール蹴りあい(入れあい)になってしまうから でしょうか? 確かに中盤のないロングパスばかりの試合は イマイチだと思いますが。

  • サッカーのルールのここがわからない

    サッカーのルールでいくつかわからないところがあるので教えてください。 1.ファールの判定は主審だけが行う?   主審一人だけだと判定は無理と思うのですが。   どうしても見えない角度がありますので。 2.相手の腕にボールを蹴ったらハンド?   わざと相手の腕に当るようにボールを蹴ったらハンドですか?   審判は故意か、どうかを判断しているんでしょうか? 3.スローインのとき歩いてもいい?   スローインのとき多くの選手は相手陣地方向へ5,6歩あるきながら投げ入れますが、いいんでしょうか?  中には10歩くらい小走りする人もいます。 4.ゴールを喜んでいる間の時間はロスタイムに含まれる?  ゴールを決めて喜んで試合が中止されることがよくあります。  この時間はロスタイムに含まれるのでしょうか?  かなり長く抱き合ったり、踊ったりしているチームもありますね。  また審判は注意しないのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • サッカーのルール

    (1)キーパーがキック(又はボールを投げて)してゴール入った場合ゴールは認められますか? (2)ゴールキックで攻撃側の選手がセンターラインより敵陣(オフサイドポジション)にいた場合はオフサイド? (3)スローイングで直接ゴールした場合は・・・ゴールは認められますか? (4)ハーフタイム、主審の合図は(笛)1回?2回?3回?決まりがありますか?

専門家に質問してみよう