• ベストアンサー

子供のそのままを受け止めてあげたい私にアドバイスしてください。

思春期の男の子がいます。 心やからだの苦しみがあるのだけれど、母親である私にそのことを言えなくてよけいにつらいと言います。 子供が話してくると、つい否定的な答えをしたり、口では受け止めたようでも心の中で否定してしまっていることが多いです。 母子とも、とてもその辺が敏感ですっかり感じ取っているみたいです。 私も子供の頃同じ思いで苦しみ、人生全体に大きくそのことがかかわってきました。 それで子供の負担にならないようにとあんなに心がけたのに・・・といった残念な思いです。 相手をそのまま受け止めることがとても下手でつらい私にアドバイスしてください。 カウンセリングに詳しい方や、体験された方のご意見お聞かせください。

noname#43026
noname#43026

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.4

まず お子さんは普通に育ってます。成長している証拠じゃないかな だからあんまり難しく考えないでもしネット環境にあるならここで書かせてあげて まず信用しましょう。そしてほんの一時期なものだからあなたがしっかりと見てあげること。あなたがふらふらしていれば彼もフラフラしてしまいますから 僕も同じだったよ。何かしたいんだけど何をすればいいのかわからない 経験がないからね。やるにも何をすればいいのか?どのようにするのかもわからない。もやもやしてね。また失敗するのも怖い 男になってきている証拠あんまり心配しないでまず自分の心が親に向いている限り何もできない子になるよ。 だから「何がしたいの?思うとおりにやってごらん、失敗してから考えてごらんと 後ですねなるべく人と接する中で経験させること、教えてもらいながら学ぶ事、クラブでもいいまたはほかの趣味があればそこに入らせること そしてなるべく本を読ませる巻強を作ること 後親父さんはどうしたの?今必要なのは親父の存在ですよ。これから女性は恋愛の対象になりますからはっきりいうと何もならない >そのことを言えなくてよけいにつらいと言います 頭でまとまっていないからいえないのです。そしてできないからいらだつの、基本的遠くから見てあげて今が一番大切ですから http://www006.upp.so-net.ne.jp/shirousa/3/katei.html 自分で悟り 自分でわからすの 今から母から別れ旅たとうとしてますからね。心の中の昇華受容するしかないね まあ一般的な問題でこの子がどんな問題を抱えているのかにもよりますけどね。 まずお母さんが正しい知識を持ちましょう。 不完全であることを恥じるな。むしろ不完全であることを誇りに思え。 不完全を補うために、仲間と協力する。 不完全を補うために、自分自身が成長する。 それこそが人間のあるべき姿なのだから。 社会に生きる人間であるのだからこそ、不完全であれ。

noname#43026
質問者

お礼

かかれたこと心にとめて過ごしてみました。 すると子供が心の中のためていたことを少しずつ流してくれました。 揺さぶられてぐらぐらして新しいバランスが見つかりそうです。 不思議なことに私自身もクリアになった感じです。 この場でお会いできてよかったです。 このあと子供が男として旅立っていけるように信じて遠くで見守って生きたいとおもいます。 

noname#43026
質問者

補足

確かにそうなのかもしれません。 なんだかすごく的確にしかられた感じです。 書かれていること、ちよっと今までの感性とちがうことがあるんですが実際に試してみたいとおもいます。 教えていただいた詩を読ませていただきました。 多分若い方だとおもいますが、人ってこんなに謙虚で誠実でもがきあがいているんですね。 私は人生半ばをすぎていますが、もっと傲慢で、未成熟だとおもいました。 自分はどこに進めばいいのだろう 世の中に迎合しないで自分の本質にたどりつきたい。 しかしいろんなレベルでの主体性の弱さから、実はうまく社会を生きていないふらふらものの自分自身なのでした。 だけど書かれていることを実践してみます 最後になりましたが、なんだかすごくありがとうございました。    

その他の回答 (3)

  • 4545six
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

補足。 本屋さんに行ってみては、と言った者です。 あまり関係ない本かもしれませんが、「人と接するのがつらい」 という本に、少し親子関係のことが書かれていたと思います。 あと、「家族力~いい親が子供をダメにする~」というタイトルだったと思いますが、子育てについて参考になることが書かれていますが、あなたの今の状況に合うかどうかはわからないです。

noname#43026
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな本をお読みになったのですね。 参考にさせていただきたいとおもいます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

>カウンセリングに詳しい方や、体験された方のご意見お聞かせください …という事ではないのですが、私なりの意見を言わせていただきます。 私は「親子ともどもでカウンセリング、もしくは性問題の学習」を行われるべきだ、と思います。 「セミナー」というか、それに類したものが開催されていると思いますので、それを利用なさると良いのではないでしょうか。 あと下記のような本を見つけましたので紹介させていただきます。 「思春期のより良い親子関係 ―心おきなく子育てを卒業するために―」

参考URL:
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn517.html
noname#43026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介の本を読んでみたいとおもいます。

  • 4545six
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

まず、自分自身のことから、受け止めてあげませんか。 自分自身のことを、よく理解する間もなく、 お子さんのことを理解しようとして、焦ってしまうのではないでしょうか? でもまず、自分自身のことをよく理解して、受け入れてあげることが大切です。 カウンセリングに行くと、聞かれた事に対してあなた自身が答える事によって 自分の事を理解していくようになっています。 性格が直るわけではなく、自分自身のことを良く理解し、受け入れられるようにする、そういうものです。 私はカウンセリングには一度しか行ったことがありませんが、 その手の本がたくさん出回っていて、それで私はなんとか乗り越えて来ました。本屋さんや、図書館の、「心理・宗教」のあたりを探してみると、案外それだけで解決できそうな本があったりします。 お役に立てると嬉しいです。

noname#43026
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分を理解して受け入れること、大切なことなのですね。 そして自分を愛して初めてほかの人を本当に愛することができるのかもしれないですね。 今までもさまざまな本を読んでみましたが、また本屋さんに立ち寄ってみようとおもいます。 ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 再婚する相手に中学3年の男の子が

    私は29歳で6歳の男の子を持つシングルマザーです。 この度、36歳の方と再婚することになりました。彼には中学3年生の息子がいます。家族円満に生活をしていくポイントみたいなものがありましたら教えてください。 私の考えとしましては、彼の息子から無理に母親だと理解しようとされるよりは、仲のいい兄弟感覚で何でも話が出来る関係が理想です。現実、私の事を『○○ちゃん』と呼んでいます。私の息子とも仲良くしています。ですが、やはり思春期という事もあり、どこまで仲良く?というのが私の友人などは心配しています。家事(選択等)にしてもどこまで・・・?とか。 私自身、母子家庭で育っており、思春期の男の子と接する事もありませんでしたのでわからない事ばかりです。彼とは毎日お互いの子供の話(今までの事など)をしています。彼の息子のイメージは、すごくお父さん想いの子!!です。 思春期の男の子と接する際の注意事項等や、さりげない気遣い等ありましたら回答お願い。

  • 子供中学一年

    子供中学一年 最近思春期?のようです。あまり本音を語らず、何を考えているのか全くわかりません。かといって反抗するわけでもなく、このような状態のとき、あまりこちらからかかわっていかないほうがいいのか、それとも何気ない会話をかけ続けたほうがいいのか悩んでいます。思春期の子供の心模様がわかりません。だれか教えてください。

  • 子供と過ごす時間。

    母親が働きに出るタイミングと子供の年齢について質問です。 0歳から保育園に預けて働き、小学校後半から仕事を辞めて小学校高学年から中学・高校と思春期に家にいる母親。 この方の意見は『小さい頃は訳がわかったようなわからないようなだからいいのよ。でも思春期になったらそばに居てお帰りなさいを言ってあげて話を聞いてあげるんだ。』と。 もう一方で、小さい内はそばに居てあげる。小学校入って手が離れた辺りから働きに出る母親。 この方の意見は、『思春期になったら、親より友達。寄ってなんか来ないわよ。』と。 正解と言うのは無いのかもしれませんが、皆さんどう思われますか?

  • 男が、5歳児を連れて離婚、子どもはグレる?

    30代後半の男性です。 5歳の男の子を連れて離婚を考えています。 (妻は「子どもは連れて行ってください」と。) 私は子ども大好きですので、それは歓迎。 手に職を持っているので、パートで働きながら、幼稚園の送り迎え、 ある程度の家事もこなせるので、生活は何とかなると思います。 ただ、男手ひとつで“男の子”を育てて、まっすぐ育つことも あるのでしょうか。偏見かもしれませんが、男の子は、母親が そばにいないと、思春期を迎えてだいたい非行に走る印象が あります。みなさんはどう思われますか。 それともやはり子どもが成人するまで忍耐あるのみでしょうか。 ご意見お聞かせいただければありがたいです。

  • 他人に挨拶できない子供についてどう思いますか。

    最近、ある知人の夫婦が中学生の子供(男の子)を連れてうちに遊びにきました。 私はお菓子などを用意してもてなしました。 しかし、その中学生の子供(男の子)、うちに入ってくるときも帰るときも一切挨拶しなかったんです。 (その子と初対面ではありません。) うちの中にいたときも終始「ふくれっ面」でそのうちカバンから携帯を取り出して無言でメールやゲームに没頭したり、うちのテーブルに顔を伏せて居眠りしだすありさまでした。 私が嫌われてるのか或いはよほどうちに遊びにくるのが嫌なのかと思い後日その親に「どうしてあの子あんなに無愛想なのですか?」と思い切って聞いてみました。 そうしたら「思春期のせいか、どこのうちへ行ってもああいう無愛想な態度をとるんです。でも注意しても反発するだけだから放置してるんです。」と言っていました。 男の子の場合、思春期にグレることはあるでしょうが、それを放置してていいものでしょうか。 私ははっきり言ってその子の態度は不愉快で、そんな態度をとるのならもううちに遊びに来てほしくないと思っています。 ちなみに私も思春期の頃、他人の家へ遊びに行ったとき、ろくに挨拶もしなかったこともあります。 しかし親(すでに他界)にものすごく怒られた記憶があります。 「よそ様に家にいくときは挨拶ぐらいきちんとしなさい!挨拶ができないんだったらあんたは家で留守番してなさい!」と。そのように叱ってくれた亡き親に今は感謝しています。 思春期の子供は叱らず、その子の好きにさせたほうがいいと思いますか。

  • もしも子供が自殺をすると言ったら

    子供がいる方限定でお願いします。 私は子供の立場の人間ですから、母親が子供に寄せるほどの愛を持ったことがなく、想像だけでは理解できないので、実際に子供のいる方の話を聞かせていただきたいと思い質問しました。 甘っちょろい子供の考えるひどい質問だと思いますが、どうか怒らないで下さい。 もしも自分の子供が自殺をしたらすごく悲しいですよね。 悲しい以上の耐え切れないほどの感情が湧きあがってくるかもしれませんよね。 どうして何もしてやれなかったんだと後悔しますよね。 だから子供親と話をつけてから自殺をすればいいんじゃないかと思ったのです。 親はもちろん自殺を止めようとすると思うし、その原因を取り除こうとしますよね。 でも、原因を取り除いたからといって、もうすでに作られてしまったからにはどうにもならない思想を子供が持ってしまっていたとしたらどうしますか? 例えば人間は楽園を追放された帰ることの許されない存在だとか、地獄とはまさにこの世の中のことだとか、人生は恐怖と苦痛に満ちているとか、人生は無益で希望のない労働以上に恐ろしい刑罰だとか。 小さな希望にも目を向けられなくなって、例え間違った思想だとしても一生をその思想の中で生きていかないといけないとしたら(思春期はこういう事を考えやすいですが、思春期も過ぎた大人でこういう考えをもっている人がいるのは確かです)、だったら死んだほうがいいと思っていたら、それでも子供の自殺を止めますか? 子供の自殺を止めるのはもしかしたら自分の我侭なのではないだろうかと思ったりはしませんか?(ここ、怒られそうですけど怒らないで下さい。) もし子供の自殺を認めたとしたら、何も言わずに自殺したのと、相談されてから自殺したのと、どちらが悲しいですか? 他にも子供は親と話をつけてから自殺をしたほうがいいという考えに対して思うことがあったらお願いします。

  • 夫婦仲を子供に見せること

    小6の男の子がおります。 私たち夫婦仲はとてもよく、子供がいる前でもおやすみのキスをしたりハグしたりしています。 しかし昨日「思春期の心と身体」に関しての講座を聴きに行き、ハッとしてしまいました。 ‘私たちがしていることはある意味、性虐待に関係しているのではないだろうか?’と。 でも海外ではよくある光景な気もするし・・子供の反応はというと見て見ないフリのような・・‘またやってるわ'な感覚のように思っていると思うのですが本人に聞いたことがないので憶測です。 控えていった方がいいんでしょうか・・・それとも逆に変に思われてしまう?・・どうしていいかわかりません

  • 子供の宗教について

    我が家は家内が創価員で、10何年間の葛藤がありました。最近は娘が思春期で反抗期でもありますが、ごく普通のタイプです。家内は自分の入信は困難だと考え、娘に将来入信を誘うかもしれません。子供は子供の人生、自由にさせてあげたいと思いますが、母親に付くかもしれないし、我が道を行くかもしれません。自分は勧誘のしつこくない基督教には興味があります。古来の佛教の家ですが、雰囲気が好きです。娘が決めるならともかく、母親に影響されての入信は不本意でしかありません。まだ将来の事ですが、穏便に上手く行く方法はないでしょうか? 自分は娘は無信仰でも全く構いません。どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 子供の改名

    1歳の男の子の改名をかんがえています。 理由は、 名前が、地元の方言で『きんたま』と言うらしく、将来、思春期時に いじめの対象になったり、本人が嫌な思いをするのではないかと思い、 本人の自覚がない今の時期に改名したいと考えています。

  • 子供のことになるとつい心配で気になってしまうんです

    中学生の子供を持つ母親です。 今まで自分の人生においては、何か失敗したりうまくいかなかった時は、自分の努力が足りない、またはミスをした、などと反省をしたりして、次からはここを気をつけようとか、もっと努力して頑張ろう、または才能がなかったのだから諦めよう、などと思い、くよくよ悩んだりする性格ではありませんでした。 自分でも前向きで、楽観的な性格だ、などと思っておりました。 ところが子供が生まれ、子供の失敗やうまくいかなかったことは、自分の意思や努力などではどうにもできないことなので、近くで見ててイライラするというか、歯がゆい思いなのです。 今までと全く真逆で、毎日くよくよ悩んだり心配したりして、ネガティブな思考になっています。 それも、まだ子供が小さいうちは今まで通り深く悩んだりすることもなく楽観的に生きてきたのですが、中学生になり思春期を迎える頃になると、子供のやることなすこと気になって心配でいちいち干渉してしまうのです。 勉強ひとつとっても「もっとこういうやり方で勉強すれば、もう少しいい点がとれるのに…」とか、 自分の部屋で勉強している時も「ちゃんと集中して勉強してるのだろうか?」とか、 また先生との接し方でも「もっと上手に先生に対して受け答えすることができるのに…」とか、 友達との付き合いも、悪い友達と付き合ってないかどうか、また、遊びに行ってる間も変なところに行っていないか、また付き合ってる子がいるような気配を感じると、大丈夫だろうか?中学生らしい付き合いをしているかどうか、など、本当にいちいち気になってしまうのです。 だんだんエスカレートしてきて、今では子供が学校などに行っていて不在の時でも、ふと受験の事や子供の将来のことなど考え出すと心配になって、心臓がドキドキして心がザワザワして自分でもどうしようもなくなります。 自分でも干渉し過ぎだと思いますし、そうありたくないという気持ちなのですが、どうすることもできません。 私自身は、どちらかと言うと親に放任されて育ち、もうちょっとかまって欲しい、と思ったぐらいだったのですが、いざ自分自身が親の立場になると、自分の育てられ方と全く違って、子供にとても干渉してしまいます。 多分私自身が、割と真面目な学生で先生に気に入られ、勉強もまあまあでき、そして真面目な友達と付き合い、真面目に過ごして来たというのに対し、 子供が自分とは違うタイプで、あまりテストの点数などにこだわらず熱心に勉強しなかったり、わざとちょっと制服のボタンをはずしてみたり、また、先生に媚びることが嫌いでわざと先生に反感をかうような口をきいたり、とそういう子なので(世間で言う不良とまではいきませんが)、見ていてハラハラするというか、自分とあまりにも違うので理解に苦しむところがあるからだと思うのです。 干渉し過ぎや口出しし過ぎはよくないとわかっているので、子供の前ではなるべくそれを出さないようにして、まるで「気にしてないわよ」という様に装っているのですが、心の中ではいつもハラハラドキドキで、心がザワザワし落ち着かないのです。 夫に話すと「子供のことでそこまで思い悩むというのは理解できない、母親ってみんなそうなのか?」と言われます。 世間の思春期の子供を持つお母様方、このような思いをされている方はいらっしゃいますか? 私は異常なのでしょうか?やはり、心配し過ぎでしょうか? どうしたら、心配せずに気にせずにいられるでしょうか? いい歳をして、恥ずかしいのですが、このままだと子供にも悪影響、自分にとってもよくないという気がします。よろしくお願いいたします。(長文になり申し訳ありません)

専門家に質問してみよう