• ベストアンサー

やさしいビジネス英会話の文はナチュラル?

fwkk8769の回答

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.2

私もNHKラジオ番組『ビジネス英会話』のお世話になっていますので、ご質問に興味が あります。正確には「やさしいビジネス英会話」というタイトルの本はないようですが、問題にされているのはたとえばどの本のことをおっしゃっているのでしょうか?私も目を通してみたいと思いますので。 たとえば、 (http://72.14.253.104/search?q=cache:NJb3U8UGjTEJ:www.7andy.jp/myshop/united-kingdom%3Fshelf_id%3D09+%22%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%22&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

mana0108
質問者

お礼

どうやら同じ講師による昔の番組のタイトルだったようです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ビジネス英会話

    ビジネス英会話 高校英語辺りまでしか、英語は覚えていないのですが、仕事で英会話が必要になってきました。 本腰をいれて、勉強しようとおもうのですが、どこか良い英会話スクールはないでしょうか。 英会話スクールでなくても、ビジネスレベルの英語が習得できれば、どんなものでもかまいません。 是非、皆さんのお勧めがあれば教えてください!

  • オンラインでビジネス英会話(おすすめ)

    仕事で、主に電話で英語を話さなくてはならなくなり、毎日オンライン(スカイプ)で会話練習をしたいと思っています。 TOEICは800~900ですが、会話はほとんどダメです。(早くて難しいとついていけなくなります) できれば、毎日マンツーマンで、フリートークではなく、ビジネス英会話を学びたいと思っています。 ネイティブがいいのですが、授業内容がよければフィリピン人でも結構です。 どなたか、試された方で、英会話が向上された方がおられましたら、 おすすめのサイトを教えて頂けませんか? ちなみに、レアジョブを試しましたが、通信がすぐに切れるので断念しました・・・ EnglishTownやバーチャル英会話教室はグループレッスンですので、ちょっと私には向いていなさそうです・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビジネス英会話

    7月から新しい会社で働くことになりました。 新しい部署では英語を使う仕事が多くなりそうなのですが、最近英語から遠ざかっていたのとビジネスで本格的に英語を使用したことがないので(電話など)不安です。 英語を使って仕事を出来るのは前からの希望だったのでうまく活かしたいのですがどこかビジネス英会話や英語でオススメの教室はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 英会話レベルは一番最近の点数で730点。新しい会社では事務として採用されたので多分電話でのやりとりが多くなると思います。

  • 楽しく安く英会話習得できませんか

    7年前受けたtoeic650点。現在は、英語のサイトならまず辞書なしで読めるレベル。日常的には外国人との接触なし。自由に使えるお金も時間も少ない。職業上、ある程度の会話が必要となってきている。ネイティブにはゆっくり話してもらえると理解できるが、普通に話されるとわからないことがある。特に、文末のtやpがわからないことがある。 英語の本やCDでは飽きてしまって二回繰り返す気にならない。 直接ネイティブに教えてもらうと、お金も使うし、気も使って、楽じゃない。 テレビラジオ講座は、明るくはしゃぐのりが好きじゃない。ビジネス英語なら落ち着いているので少しは聞ける。 you tubeの英語のものなら自分で内容を選べるし、時間もかからないのでもっともよいが、英会話の向上にはどうなのか。 何かこれと言ったものはありませんか。

  • 初めて英会話を習おうと・・・2

    こんにちは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1725236 で質問させていただいた者です。 上記にも書きました通り、英会話を習おうと思っています。それでプライベートがやはりいいのかな?と思い、先生を派遣していただいてカフェなどで習うイエニという英会話スクールのトライアルを受けました。 もちろん先生は全く日本語がわかりません。 いろいろ質問されて、意味はわかるんですがうまくこちらのことを伝えられずじまいでした。例えば「なぜ英語を勉強したいの?」と聞かれたのですが、目的が明確でないためそのニュアンスをどう伝えていいのか悩み、結局「ビジネスで必要」と答えてしまいました(これも目的の一つですがさほど重要視していません)。 ネイティブの先生とマンツーマンというのは非常に勉強になると思います。しかし、結局伝えたいことが的確に伝わっているのかを知る術がないような気がしました。特に微妙な感情など、どう伝えるのかを学べないのではないかと不安になりました。 全く日本語のわからない先生にマンツーマンで習うというのは、英語がほとんどしゃべれない人間には向いていないのでしょうか?英語に慣れることはできてもそれ以上進めないのではないのでしょうか?もちろんこちらの努力次第だとは思いますが・・・。 実際、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ちゃんと伝わっているかがわかる方法はありますか? とにかく「しゃべろう」という姿勢は評価されたようですが、先生もちょっと困っていたようです。

  • 英会話

    中学、高校と英語を勉強してきて もっと英語力をつけたいと思い、大学の英語学科に進学したのですが、 読んだり聞いたりはなんとなくわかるけれども、 話すことが全然できません。 周りの子はネイティブの先生と話せていて焦ってます。 夏休み中に英会話力をあげようと思ったものの 何も対策せずにおわってしまいそうです。 何か良い勉強法がありましたら、アドバイスお願いします。

  • 英会話を上達させるには?

    こんばんは。 現在、専門学校2年生で主に英語を学んでいます。 学校で英会話の授業があるんですが、どうも喋るのが億劫になってしまいがちです。 友達同士でしゃべるのは楽しいんですが、ネイティブの先生が話かけてくると緊張してしまいます。 正直、何を言っているのかわからないこともあるんですが、わかった時でも間違ったらどうしよう?何を喋ったらいんだろう? 間違ったら変に思われるかな?とそういう気持ちばかりが先に立って焦ってしまいます。 文章なら自分の気持ちを表現することはできるのに、会話となるとパっと言葉が出てこないんです。 ネイティブの先生を見ると話しかけられるのが怖くて反射的に逃げてしまいます。 自分から話しかける自信がありません。 でも、せっかく英語を勉強しているんだから、日常会話くらいはできるようになりたいと思っています。 どうしたら焦らずに楽しく落ち着いてスムーズに会話ができるようになるでしょうか? 体験談や良い英会話上達法がありましたらぜひ教えてくださいませ。

  • 英会話

    英会話教室に通おうとしてるのですが、日本人講師かネイティブかで迷ってます。 どちらが良いですか? ネイティブから習った方が英語が通用しますか?

  • ビジネス英会話

    この程、海外の支店に行き、現地の方と話をするなどといった仕事が来年から始まるのですが(通訳ではないのですが・・)何分英語を使っての仕事ですので大変緊張しています。  っと言っても?!中国での支店なのですが、会話が英語といった状況です。現地中国の方もそれほペラペラと話せるかといえばそうではないらしいのですが・・・私は高校や大学で英語を習った程度です。何かの機会に英語を話す機会があったなどということはありません。 成績も5段階評価のうち、「4」でした。(何のあてにもなりませんが) そこである程度!?のビジネス英会話を習得しようと思うとどれくらいの期間が必要でしょうか? 程度にもよりますし、学ぶ頻度にもよるとは思いますが、ある程度教えて頂ければ幸いです。 またビジネス英会話(文章を書くというより話す実践的なもの)を習得しやすいのはどういった所を利用すれば一番効率がよいでしょうか? 大雑把な状況の中で質問させて頂いておりますので、皆様にもわかりにくい点はあるかと思いますが是非アドバイスを頂ければと思います!

  • 英会話できるようになりたいです。

    リスニングとスピーキング能力をきたえるにはどうしたら良いですか? 現在25歳です。 日本人にはよくあることかもしれませんが、学生時代の筆記試験は高得点をとっていました。また英会話教室に通ったり、留学もしました。しかし、英語が全く話せません。 自分なりに考察した結果、原因は以下だと思われます。 リスニングができない理由 ・知っている語彙が少ない ・リエゾンがわからない ・理解するスピードが遅く、考えている間に次のフレーズが話されているので、会話全てを聞くことができない スピーキングができない理由 ・知っている語彙が少ない ・覚えても話す機会がない こんな私でも英会話できるようになるにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに今の英語力や試した方法について以下に記します。 英語力について ・テスト TOEIC 570点 GTEC 260点 (両方とも1年以内のスコア) ・かれこれ5年は勉強していないので受験で覚えた文法なんかはすっかり忘れています ・映画等をみていて聞き取れるのは、最初の4~5単語だけ。 ・英会話とは違うかもしれませんが、英文を戻り訳をする傾向にある 試した方法について 「英会話教室」、「留学」 ・英語で英語を説明されてもよく分からない ・先生が話している会話の内容が分からないまま講義がおわる ・質問も分からなければ答え方もわからない ・英語には慣れるが、英語を話している人に慣れるだけ 「音楽」 ・言葉をメロディにのせているので、ネイティブが会話で話すのとはまた違う抑揚やリエゾンで音楽を聴いていても、リスニングは伸びなかった 「DVD」 ・レンタルしている間に何回も見るのが難しい