• ベストアンサー

すぐに赤ちゃんができる人は幸せ…

noname#26605の回答

noname#26605
noname#26605
回答No.16

子供が二人います。 20代前半で、できちゃった結婚でした。 不妊で悩んだ事や苦しんだ経験がないので失礼な発言があったら申し訳ありません。 不妊治療の大変さは私は雑誌やテレビ・ネットの世界でしか知らないので、気持ちを分かる事は無理かもしれません。 でも本当につらくて大変なんだろうなと思います。 幸せについてですが大きな幸せがあると思います。 それはやはり望んで大変な思いをして授かったからこそ子供に注いであげれる愛情・喜びだと思います。 私自身、子供に愛情がないわけではないし喜びもありますが、それ以上にきっとご夫婦で喜びを感じ大切に子供を育ててあげれるだろうなって思います。 そしてきっと妊娠初期から妊婦生活一つ一つを幸せに大切に過ごせるのではないでしょうか? そして夫婦の絆も強くなると思います。 文章を拝見して、とてもおつらい気持ちが伝わってきました。 けれどもマイナスにマイナスに考えてると精神的にもマイナスになるし、負担になってしまうと思います。 軽々しく言ってはいけないのかもしれませんが、不妊で悩んでる方はあきらめた瞬間や治療を中断した時に子供ができたとよく聞きます。 不妊治療も大切ですが、やはり女の人はデリケートなので精神面も大きく影響するのかなと思います。 子供ができたら夫婦水入らずは中々できないと思うので、今は夫婦で楽しみを満喫していい時間を過ごしプラスで考える事が大切だと思います。 確かに子供が簡単にできる人は、その事で悩まず苦しまず何も分からないで幸せかもしれないけれど、逆に不妊を経験した人にしか分からない気持ち・思いが多くあると思います。 それは不妊を経験した人にしかない大きな財産・宝物になると思います。 子供を授かったら不妊を経験したからこそ、出来る事・思いやる事・いろいろあるように思います。 うちは上の子は軽度発達障害です。 健常な子供を育ててる人がうらやましく、なんでうちの子だけが・・・もちろん我が子はかわいいんですけどね・・それでも・・健常な子育てだったらどんなに楽しいんだろう、健常な子を育ててる人には分からない苦労、経験があり、苦しんだ時もありました。 でも普通に子育てしてたら、分からなかった事・知らなかった事・気づかなかった事ってたくさんあって、子供を通して学んだ事は私にとって財産・宝物になってます。 そして私の好きな言葉でいつも元気をもらうのですが・・・ 神様はその人にしかできない試練を与える・あなただからこそ耐えられる・乗り越えられる・やりきれるから、神様はあなたに与えたんだ なんで私だけ?とか思って苦しんだ時や、どうしてこんな事にとつらくなった時、いつも私は上の言葉を思い出して考えます。 そして前向きになれます。 今苦しんでる事・つらい事って、必ず何か意味があるんだと思います。 それはきっと何年後・もっとその先かもしれないけど、いつか分かるんだと思います。 不妊を経験してない私が意見する場ではなかったかもしれませんが、どうか元気を出してほしいです!

noname#43713
質問者

お礼

>神様はその人にしかできない試練を与える・あなただからこそ耐えられる・乗り越えられる・やりきれるから、神様はあなたに与えたんだ 耐えてみせます!乗り越えてみせます!やりきります!そうなんですよね、試練なんですよね。 オーラの泉をよく見るのですが、魂が成長するための試練なんですよね。 >不妊を経験してない私が意見する場ではなかったかもしれませんが、 いいえ、とんでもないです、ありがとうございました。がんばります!

関連するQ&A

  • 私の性格が悪いから赤ちゃんができないのでしょうか

    長文乱文すみません。 30才女性です。 入籍後1年おいて妊活に入りましたが、3カ月妊娠しない&チョコレート嚢胞(右4センチ)が見つかり、ルナベルを飲み始めたので現在妊娠できません。 私は高校生の頃からすでにでき婚否定派でした。 同級生にデキ婚で生まれた子がいて親が離婚しているのですが「自分ができなければ親は結婚も離婚もしなくて済んだのに」と悩んでいる子や、知り合いで親が離婚してる人は100%デキ婚だったんです(たまたまでしょうけど) その後も同級生(上記とは別の人)がデキ婚して二人目も生まれた後に「二人目は一発で出来たから妊娠しやすい体質なのかも。産休終わる前に三人目作って職場復帰しないんだ」「子供にはこういう育て方した方がいいよ~」等と、結婚はしているけど妊娠すらしていない私に言ってきて人間性を疑ってしまいます。 そして「長男が、確定じゃないんだけどもしかしたら発達障害かもしれない。医者にはもう少し様子をみようって言われてる」というようなことを言われたので(実際はもっと話がグダクダありました)、「他の病院にも行ってみたら?発達障害って早期の対応が重要って言うし」と答えたら「子供ができればわかるよ」と言われ、今までの無神経な発言のこともあり、心のなかで「発達障害ならいいのに。三人目になにか障害あったりや流産して子供が簡単に出来ない人の気持ちを少しは思いしれ」と思ってしまいました。 入籍して2年ほど経つのですが、主人は職場や友人からまだ子供は出来ないのかよく聞かれているようですし、主人の同級生は先日デキ婚しました。 主人はとても子供を欲しがっていて絶対に二人はほしいと言っているので、辛い思いをさせているのではないかと思います。なかなか妊娠しないチョコ発覚した私を責めることもなく元気になることが優先だといつも優しくしてくれています。 こんなことになるならデキ婚否定なんかしてないで、自分もデキ婚すればよかったのではないかと思います。 デキ婚した同級生やスーパーで年の差がほとんどない三兄弟を連れてる若い母親(デキ婚ではないと思いますが)をみてると、なんで自分は計画性をもってデキ婚しなかったのにデキ婚した人は簡単に子供ができて幸せなの?子供がいない女を哀れに思ってるの?と感じてしまい、小さい子ども多い場所には行くのが辛くなってしまいます。 こんなに性格が悪いから赤ちゃんが私の所になんか来たくなくて妊娠できないのかと思っています。 こんな考えが払拭できず、家に一人でいる間は毎日のように上記のようなことばかり考えて泣いています。 どうすれば、プラス思考になれるのか教えてください。 もちろん、酷いことを書いているのでお叱りも受けます。

  • 妊活中。人の幸せを喜べない。

    避妊をやめてもうすぐ1年。 なかなか妊娠にいたらず、病院へ行こうか考え始めているところです。 先程、4歳下の従兄弟に子供ができたと母から連絡がありました。 ちょうど今月もそろそろ生理が来てしまいそうだな、と朝から落ち込んでいたところだったので、話を聞きたくなくてすぐ話題を変えました。 子供の頃から「人の幸せを自分の事のように喜べる人には、同じ幸せがやってくるよ」と母から言われて育ちました。 今まで生理が来て落ち込んでも、涙を流すことはありませんでした。 なのに、今は涙が止まりません。 「なんで私には赤ちゃんができないの?!従兄弟は結婚だってまだだったのに!!」と、幸せを喜ぶとどころか、妬みの気持ちでいっぱいです。 こんな醜い心の持ち主だから、私は妊娠できないのでしょうか。 従兄弟と会う予定はありませんが、正月実家へ帰るのが憂鬱で仕方ないです。 同じような思いをしながら妊娠できた方、どのように乗り換えましたか??

  • 私は幸せになるべき人間ではないと思います。

    幸せ、楽しい、嬉しいと思うのが怖いです。 私がそういう明るい感情になってしまうことが許されないことだと思い、そういう感情になると悪いことが起きたり誰かが不幸になったり死んでしまうのではないかという恐怖心に襲われてしまい、「いま幸せだ!楽しい!嬉しい!」と一瞬思っても、「ダメだ!私はそんな感情を 持ったらダメなんだ。私は幸せになるべき人間ではないんだから。」と思い、すぐに明るい感情を消してしまいます。 元々はすごく明るい性格で何があっても基本的にポジティブ、プラス思考でお気楽人間で友達も多く毎日楽しく過ごしていました。 ですが18歳〜25歳までたくさん裏切りにあったり、当時同棲していた彼にほぼ毎日『お前の存在本当に邪魔。自分が邪魔な存在って気付かないの?』と言われ続けたり他にも言葉の暴力を受け続け、浮気は数え切れないぐらいされたし、私の目の前で浮気相手と電話をしていてその電話で私のことを殺そうかと笑いながら話していたり、妊娠したときには『そんな子供産んで誰が喜ぶの?誰も喜ばないよ。』と言われ、中絶後に泣いていたら『そんな死んだやつのこと考えたって意味ないよ。もう死んでるんだから。』と言われたり、本当に他にも精神的に追い詰められるようなことがたくさんありました。 彼がどんな人間であれ中絶してしまった赤ちゃんの父親には変わりないので悪く言うのは少し気が引けますが…。 だけどそれで自殺未遂をしたり、重度の精神疾患になりました。 いまでも精神科に週1で通院中で薬も手放せません。 本当は幸せになりたいです。 幸せなことは幸せ、楽しいことは楽しい、嬉しいときは嬉しいと素直に感じたいです。 旦那が居て、4歳の息子が居て、生後1ヶ月半の息子が居て、幸せなはずなのに、幸せだと心から思いたいのに思うことができません。 本当に辛いし涙がでてきます。 中絶した赤ちゃんにも申し訳ないきがします。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 もう、分かりません。

  • 人の幸せを喜べる?

    20代の男です。最近周りが結婚したり彼女が出来始めてとても幸せそうです。先日も親友から来年結婚するよ、まずおまえに一番に伝えたかったと言われました。一番に言われたこと自体は非常にうれしいことですが、最近彼女と別れ、結構精神的にはきつい状態です。しかも結婚にすごい憧れはあったので親友のことがすごいうらやましいです。こんな精神的にどん底の状態なので素直に喜んであげられません。結局自分が幸せな状態のときではないと私は人の幸せを喜べない人間なんです。自分でもなんて心のせまい人間だとお思います。みなさんはどうですか?

  • 人の幸せを喜べない

    素直にいいます。 私は人の幸せを見ると無性に腹が立ちます。 いけないと思いながらも、そう思う思考の右斜め上あたりで「不幸になれ」と願っています。 友達が不幸になれば幸せです。おしどり夫婦が離婚すれば「やった」と思ってしまうかもしれません。もちろん顔には出さないし、人の相談に乗ることもあります。迷惑は一切掛けず自分の中だけの問題です。 そんな自分を直したい、とも思っているのかどうかも分かりません。質問は以下です。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 三つ目については、私は裏切られたことがあるのでどうしても信じられません。若い頃は友人の人生経験の浅はかさのなせる業により、傷つけられました。しかし今ならそれに気づくことができても私も経験不足、当時はそのこと自体を感じる余裕もなかったように思います。

  • この女性は幸せだと思いますか?

    過去に妊娠がきっかけで結婚をすることになったけど、自分の親から大反対をされ結局赤ちゃんは流産、その後いろいろあり上手くいかなくなり彼氏と別れた経験があるのに、その次に付き合った彼氏とも付き合って一年も経たずに妊娠。 その彼からは赤ちゃんはおろしてくれ、産むのなら別れると言われておろしたくなかったから別れて、その後1ヶ月程で元彼の子供を妊娠しているのに新しく彼氏を作ってその彼からも赤ちゃんはおろして欲しい、結婚したいけど赤ちゃんを産むのなら結婚はできない、他人の子供を育てる自信はないと言われていたのに結局出産、その後その彼とは結婚。 皆さんはこの女性に対してどのような印象をもちますか? 元彼の子供を妊娠しているにもかかわらず彼氏ができて、その彼氏とも結果的には上手くいって結婚できて幸せそうだなと思いますか?

  • 愛してる人に幸せになってほしい が分からない

    ある海外の某有名ミュージシャンが、 取材で、モトカノへの想い(未練?)について話していました。 彼曰く、 『僕らは別れて、別々の道を進み始めたけど、 今でも彼女を心底愛しているし、これからも愛し続ける。 もしかしたら僕にも彼女にもいつか最高のパートナーが現れるかもね。 でも、僕は彼女には幸せで居て欲しいって思うんだ』 と言ってました。 よく、男性がこういうセリフを言うのを聞きますが、 なぜ、そこまで愛しているのに、 ”自分が幸せにする、したい” とは言わないのでしょうか。 女性はそれを求めてると思うのに・・・・・ そういう立場じゃないから? 自分じゃない誰かが彼女を幸せにすることに、 嫉妬や苦しさはないの? それこそが純粋な、大げさにいうと無償の愛なの? 彼女側が完全に吹っ切れて、別の人を見てればいいけど、 もしお互いに未練がある状態だったら、 なんとも残酷で悲しいセリフだよなって思うんです。 だって、彼女は彼に「幸せにする」って言ってもらいたいと思うので・・・ 自分の経験でも似たようなことがあって、(だいぶ昔ですが) 私もその彼が心の底から大好きだったけど、 ある時、 彼から「貴女のことを本当に愛している。今後も貴女以上に愛する人は現れないだろう。 だけど、これ以上君を傷つけてしまうことに耐えられない。俺と居ると君は幸せじゃない。 君には幸せで居て欲しいんだ」 というようなことを言われ、終わりにされたことがあります。 私は、自分がどんなに傷ついてもいいから彼と一緒にいたいし、 私の幸せはあなた居ることだ、と言ったけど、 俺にはその自信が無い、傷つけてばかりいる、 と言われ結局別れました。 その後、私は別の人と付き合いましたが、 やっぱり心の中にいるのはその彼です。 彼といることが一番幸せだと思う気持ちに変わりは無い。 だから、独身でいることを決めました。 なんで、好きな人の幸せを人に託すの? この男性心理が本当に分かりません。 ・・・・なんか文章が下手ですみません笑

  • 赤ちゃんほしいと思っていたはずが。。

    結婚して1年ちょっと経ち、共働きで貯金も少しできたし、そろそろ赤ちゃんほしいね、と旦那と話し合って先月解禁しました。 それで今生理が1週間遅れています。。 予定日前から生理前痛(下腹部痛)があって今にもきそうなのですが、きません。 もしかしたら?! と思って昨日妊娠検査薬を買いました。 でも、いざトイレに行ったら急にこわくなってしまって結局できませんでした。 こわがってる私を見て旦那は"なんでこわいの?"と驚いていました。 つわり、出産、育児。。急に不安になってきました。 旦那は不安になることなんてないと検査をすすめるのですが、 私はどうしてもこわくて、だって赤ちゃんいたらどうしたらいいの?とかパニックになってきました。 それは赤ちゃんほしくない人の言うことだよ?と言われ思わず"まだいいの!まだ無理なの!"と言ってしまいました。 旦那は困惑した様子で まだ妊娠してるかはわからないから、もうちょっと様子みてみようか。と言いそれ以上何も言いませんでしたが気まずいです。 私は自分自身がショックです。あんなに赤ちゃんほしかったのに。。 結婚後、2人でがんばってお金貯めて赤ちゃん作ろうね、って言ってたし、最近は赤ちゃんの話をよくしてて、旦那に申し訳ないです。 それに今妊娠してたら赤ちゃんに申し訳ないし、でも妊娠してたらどうしようって気持ちでいっぱいです。 (もちろん生みますがなぜかとっても不安です) 皆さんは妊娠かもって思ったとき、その結果を知ってどう思いましたか? 妊娠を希望していて、妊娠が判ったときショックだった人なんていますか?

  • 妊娠初期 赤ちゃんの大きさについて

    質問お願いします。現在、妊娠6週です。3日前に病院で診察したら、赤ちゃんの大きさは0,4ミリしか何も聞いていません。標準の大きさはどのくらいですか?私の赤ちゃんの大きさは妥当でしょうか?すごく不安でしょうがないです。誰か教えて下さい。

  • 赤ちゃんと子犬

    生後1ヶ月半の子犬を飼った直後に、妊娠が発覚しました。 これからの出産・育児を考えると、人間の赤ちゃんと子犬の世話を両方やっていく自信は夫婦ともどもありません。 泣く泣く子犬を手放そうと考えていますが、いい方法はないでしょうか? ちなみに夫婦二人暮らしで親と同居は難しいです。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう