• ベストアンサー

回答して、どんなお礼をもらえると嬉しいですか?

このサイトで回答活動されている方にとって「質問者からのお礼」が嬉しい方というのは、多いと思うのですが、実際に、どんなお礼をもらったときが嬉しく感じましたか? …ということを思ったのも、私のお礼はダラダラと長くて、主人に見せたところ「こんなに長いのは読む気がしない」と言われたのがショックだったのです…。 私は、回答者様へ思ったことを書いていただけなのですが、長いお礼というのは実際、読む気がおきないものでしょうか? 「アドバイスのおかげで、○○が解決しました!」とか 「長年の疑問が晴れて嬉しかったです!」とか…、はたまた 「ご回答ありがとうございました」だけとか… 簡素なお礼のほうが好ましいと思っている方はいらっしゃいますか? これからのお礼の書き方の参考にさせていただきたいので 「こんなお礼をもらった時が嬉しかった!」 というのを教えてください。 宜しくお願い致します。m(__)m 質問の締め切りは、6月15日(土)にさせていただきます。

noname#4821
noname#4821

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Advance
  • ベストアンサー率60% (704/1160)
回答No.8

貰って嬉しかった回答は、心の底から感謝してくれたんだなという気持ちが伝わってくるお礼です。それは、どのような書き方であれ、読んでいれば、自然と伝わってくるように思います。 >長いお礼というのは実際、読む気がおきないものでしょうか? 自分の回答に対するものですから、それだけ真剣に読んでくれたんだなと嬉しくなります。どのようなものであれ、読む気がおきないなんてことは全くありませんよ。 >簡素なお礼のほうが好ましいと思っている方はいらっしゃいますか? それはそれで、勿論嬉しいですが、私は、やはり事細かにお礼をしてくれた方が嬉しいですね。 特に嬉しかったお礼のメッセージは、保存して、時々、活力源とさせて頂いていますが、私の場合、文中に何度も感謝の気持ちを表す言葉が含まれているものや、思い切って質問してよかった、という風に言ってもらったものが割と多かったですね。 また、ハンドルネームで呼んでくれるなど、私の存在を認知してくれていると感じられるものも多いですし、共通するのは、どれも具体的にどこが良かったかなどを細かく書いてくれているものでした。 ただ、そう感じるのは、やはり本当に感謝の気持ちを込めて書いて頂いたお礼だからと思います。心にも無いことは、いくら着飾って書いても、気持ちは伝わって来ないと思います。 それと、既に知っている情報をこちらが回答してしまった際も、一言、「それは知ってます」で済まさないで、それでも丁寧に対応してくれた時や、誤った回答をした際に、フォローしてくれた時などもとても嬉しかったですね。 あと、前に回答したことを覚えてくれていて、さりげなく一言、二言入れてくれているものなどには、至福の喜びを感じます。 お礼を書く際は、自分がその回答を投稿したと想像して、どういう風に返答してもらえると嬉しいのだろう?とじっくり考えてみるといいかもしれませんね。回答が殺到した場合など、とてもそんな余裕はないと思いますが^^;。

noname#4821
質問者

お礼

Advanceさん、御回答下さって、有難う御座います。 Advanceさんとは、何度もこのサイト内で、お会いしていますので、私がお礼を差し上げたこともありますね。そして、その逆も。 私はAdvanceさんからいただいたお礼で、とても嬉しいものがありますよ。(^^) それはきっとAdvanceさんの心の底からの「感謝の気持ち」が伝わってきたからなのでしょうね。 「自分の回答を真剣に読んでくれた」と実感できること、とても嬉しいことですね。 > 読む気がおきないなんてことは全くありませんよ。 というお言葉は、私にとって、有難いものです。 「嬉しいお礼」を保存されているのですか?! それは、そのお礼を書いた質問者の方にとっても、嬉しいことですね。 私の場合、「嬉しい回答」のほうが多かったので(質問ばかりしているからですね(^^;))そちらの方向に頭が回っていませんでした。 もちろん、「嬉しいお礼」も覚えているのですが…。 でも、保存して、時たま振り返る…というのも、楽しそうな行為ですね。 「思い切って質問してよかった」と感じた時は、私も多々あります。 その時、自分の気持ちが伝わるような、お礼を書いていきたいですね。 私はいつも、正直な気持ちを込めて、お礼を書いているつもりです。 たとえ、回答者様の意に反するお礼になろうとも…。 「正直な気持ち」とても大切なことなのですね。 それを受け取る側も、真剣に受け取っていただけていると感じる御回答で、こちらも嬉しくなりますね。 「すでに知っている情報」を質問文の中に上手く入れることも難しいですから、回答者の方がそこに触れてきた場合、上手に返せる質問者になりたいですね。 そこで、「丁寧に」対応するというのも、やはり人と人が質問・回答しているからこそ、必要なことなのでしょうね。 > お礼を書く際は、自分がその回答を投稿したと想像して、 > どういう風に返答してもらえると嬉しいのだろう? あ…それは、深く考えたことがありませんでした…。 私は、自分の回答がどのように役に立ったか、どんな気持ちで受けてとめてもらえたか、 そんなことが気になるので、なるべく1つ1つお返ししているつもりなんですけど…。 (出来ているかどうかは、さだかでないですが…) 今度はそれも考えながら、書いてみますね。(…って、今、その状態なんですけど(^^ゞ) 回答が殺到しても、今はじっくり拝見して、時間のあるときにゆっくりお礼をしているので、大丈夫ですよ。(^^) 素早く、簡素なお礼より、ゆっくりでも丁寧なお礼のほうが、自分が納得のいくものが書けますしね。 (それだと、御回答下さった方も待っててイライラするかな?とちょっと不安もあったりするのですが…) Advanceさんの「嬉しかった」というお気持ちが、こちらにもよく伝わってきた御回答で、拝読さていただいて、こちらも顔がほころんでしまいました。(^^) 「正直な気持ち」を大切にしていきたいです。 大変参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (30)

  • tap
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.31

こんにちは。 ちょうど昨日、ユーザ情報のコメント欄に「お礼が嬉しい」と書き込んだのですが、その直後にこのご質問を発見して、なんだか運命を感じてしまいました。(少し大袈裟ですが。) もうこれだけの回答が寄せられていて、yayupuu3さんの中でも結論が出ていると思うのですが、あくまで私の考えという事で書き込ませてください。 私の今までで一番嬉しかったお礼は、何を隠そうyayupuu3さんからのお礼です。 何故かというと、私の回答を本当にじっくりと読んで自分の中で消化してくれた上でのお礼、という事がはっきりと伝わってくるからです。 その結果、長文になっているだけであって、ダラダラとした印象は全然受けません。 ご主人様のご意見は、#30でPingaさんがおっしゃっているように、自分へのお礼ではないからだと思います。 一つの答えしかないような質問に回答した場合には、お礼が「ありがとうございました」「良く分かりました」の一言だけでも充分に嬉しいです。 でも、yayupuu3さんのご質問には、そういうものって少ないですよね?回答者の意見や経験を問うようなご質問が多くはないですか? そうすると、回答者側もそれなりに考えて時間をかけて回答される方が多いでしょうから、同じ位・・・いいえ、それ以上の時間を掛けてお礼をくださるyayupuu3さんの姿勢を、嬉しく思わない方はいらっしゃらないのではないでしょうか。 だから、yayupuu3さんはそのままでいて欲しいです。(でも、あまり気負いすぎて無理をなさらないで下さいね。) 相変わらずの駄文なので、解読が大変だと思います。すみません。少しでも私の気持ちが伝わっていれば、とても幸いです。

noname#4821
質問者

お礼

tapさん、こんにちは。御回答下さって、有難う御座います。 「お礼が嬉しい」と仰って下さるのは、質問者にとっても嬉しいことです。(^^) それをコメント欄を通じて、見てくださる方も、きっと喜んでおられるでしょうね。 わ、私のお礼が一番嬉しかったのですか?! 嬉しいやら、恥ずかしいやらです~。(=^^=) (だから「運命」だったのでしょうか?) 有難う御座います!! いただいた御回答をじっくり読むのは、当然というか、質問者として当たり前の行為だと思っています。 皆様、私のために、貴重な時間を費やして下さってんですからね。 その中で、回答者の方が何を伝えたかったのか、そして私がそのご回答に対して、何を感じたのか…なるべく自分の言葉で伝えられたら…と思って、御礼をしてきましたが、tapさんの御回答で、凄く自分に自信が持てました!! 私も答えが1つしかないような質問は、短いお礼文になってしまいます。 でも、それだけでも、回答者の方は、嬉しいのですね。 私が他の方の意見や経験を聞く質問ばかりするのは…WEB上では検索出来ないことだからです。 「答えがはっきりしているもの」は、自分で調べれば、ある程度、答えを探すことも可能ですが(でも見つからなくて質問してしまうこともありますが(^^;))経験や感情的な問題は、検索してもみつからないですからね。 ですから、「???」と思うと、すぐ質問してしまいます。(^^ゞ そして、御回答いただけると、本当に毎回、嬉しくなります。 tapさんの御回答を拝見して、ある質疑を思い出しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=176502 のNo.4の御回答を拝見した時、私、飛び上がるくらい嬉しかったんです。 ポイントを差し上げられなくても、「お礼」を読んで喜んで下さった方がいたんだな~と…。 だから、この質疑を読んだとき改めて「御礼を大事にしよう」と思ったんです。 tapさんの御回答を拝見して、その気持ちが益々、強くなりました。 私に自信を取り戻してくださったこと、心より感謝致します。 tapさんの暖かいお気持ち、よく伝わってきました。 大変参考になりました。御回答、有難う御座いました。

noname#4821
質問者

補足

●御回答を下さった皆様へ 皆様、沢山の御回答を有難う御座いました。 皆様の御回答、1つ1つじっくり拝見させていただきました。 一人一人どんなふうに「嬉しい」と感じることは、異なってくると思いますが、多くの方が ・感謝の気持ち ・正直な気持ち ・回答のどの部分が役に立ったか、具体的な表現 これらが入っているのが、嬉しいのだな~と感じました。 あまりお礼文の長短を気にされている方はいないということで、そのことに対しては、安堵しました。 今までも自分の感謝の気持ちをお礼に盛り込んでいけたらいいな…とお礼文を書いてきたつもりですが、受け取ってくださる方も真剣に受け止めてもらえるとわかったのは、本当に嬉しいことでした。 これからも、そういうことを続けていけたらいいな…と思っています。 今回のポイントは、保存してまで「お礼」を大切にして下さっているAdvanceさんに良回答を、 私のしたお礼が一番嬉しかったと仰って下さったtapさんに次点を差し上げることにしました。 ポイントを差し上げられない皆様、申し訳御座いません。 今回は「嬉しいお礼」という質問内容でしたが、皆様からいただいた御回答は私にとって、全部「嬉しい御回答」でした。 皆様の御回答、本当に参考になりました。 皆様、本当に有難う御座いました。m(__)m  2002.6.15 23:50 yayupuu3 ★お礼がまだの方へ お礼が大変遅くなり、申し訳なく思っています。 必ずお礼はしますので、今しばらくお待ちいただけたら幸いです。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.30

だいぶお悩みのようですね・・・。 「長さは関係なく中身が具体的なら嬉しく感じる」 これがわたしの回答です。実際どんな風に役立ったとか、ヒントになったとかを書いてもらえると、回答してよかったなぁって思います。 ちなみに、自分のお礼はあまり長くないと思います。というより長く書けないんです。職業柄、簡潔にわかりやすく書くことが求められてるので・・・。感情込めるのに逆に苦労することもあるんですよ(笑)。 もうお気づきのことと思いますが、人それぞれ感じ方は違います。長い方がいいという人、内容重視という人、ポイントさえくれればOKという人・・・。それに「OKWeb」と「教えて!goo」で表示上の読みやすさも異なるみたいですし。 >これからのお礼の書き方の参考にさせていただきたい と書かれていますけど、ここで回答やアドバイスを寄せてくれた方々のご希望にあわせて今後お礼をしていかれますか? 「○○さんは長い方が好きだからいっぱい書かなきゃ」 「××さんは具体例を混ぜて・・・」 そんなことしてたら病気になっちゃいますよ~。 まさかそこまでは考えてませんよね。 それに、長いお礼に否定的な人は、初めからこの質問に回答することを避けるのではないでしょうか?否定的な意見を述べるのって結構エネルギーの必要なことですから。 でも旦那さまが「読む気がしない」とおっしゃったことについては「自分に寄せられたお礼でない」という点を引き算して考えていいと思います(このことは他の方も書かれていますね)。 最初に結論を書いたのに後半がやや支離滅裂になってしまいました。すみません。 とりあえず考えすぎはカラダに毒ですから・・・いままで通りでよろしいのではないでしょうか。

noname#4821
質問者

お礼

Pingaさん、御回答下さって、有難う御座います。 Pingaさんも「具体的なお礼」が嬉しいのですね。(^^) 私もそういうお礼をいただけると、とても嬉しいです♪ Pingaさんから御回答いただくのは、これで3回目になりますが(たしか…間違っていたら、すみません)、毎回、的確に御回答下さって、素晴らしいな~と感じておりました。 長く書けない…と仰いますが、毎回、とてもわかりやすい、御回答だと感じております。 (Pingaさんのお礼のほうも、いくつか拝見させていただきましたが、言いたいことがきちんと伝わっているお礼だと感じましたよ) 「感情」というのは、目に見えないものですから、書くのに苦労する…というのは、わかるような気がします。 「人それぞれ感じ方が違う」というのは、ごもっともですね。 私もこの質問を立ち上げるまでは、「自分がこうして欲しい」というのをしてきたつもりでしたが、「お礼をもらえるだけで嬉しい」「ポイント重視」というのを改めて拝見し、驚きました。 > ここで回答やアドバイスを寄せてくれた方々の > ご希望にあわせて今後お礼をしていかれますか? いえいえ…、それは出来ないことがわかりました。(^^;) ただ、多くの方が「短いほうがいい~!」と仰るなら、考え直す必要があるな…と考えておりました。 (幸いにも、そういう方のほうが少ないとわかったのは、私にとって、良かったのですが…) 「否定的な意見を述べるのはエネルギーがいる」というのも、たしかにその通りです。 うーん…でも、今まで、私がいくつも質問してきて、否定的な御回答も沢山、いただいているのですよね。 私が思うに「逆の考えだけど、この人なら、受け入れてくれるかも?」と感じた方は、回答にいらして下さるかな~?と期待して(?)おりました。 実際に今回、そのような御回答も少し、いただけたので、自分的には満足しております。 やはり「人それぞれの感じ方」なのだな~と。 旦那についても、その通りなんですよね。 「第三者」を気にしないで、「回答者の方」と向かい合った、お礼を書いていこうと思います。 質問してから、大分日があいたので、感情的には、ラクになっていますよ。(^^) Pingaさんの御回答も、今までの私でいいのだな~と、感じることが出来た、有難い御回答でした。 大変参考になりました。暖かい御回答、有難う御座いました。

noname#2021
noname#2021
回答No.29

#16で答えた者です。書き忘れたことがあったので、再登場です。 yayupuu3さんの旦那さんが、yayupuu3さんのお礼を見て、長いから読む気がしないと言ったのは、旦那さんがその質問にも回答にも興味がなかったからだと思います。それに、「お礼」=「ありがとう」のひとことで十分だと考えている人も、世の中には大勢います。 ですが、大抵の回答者は、自分の回答が質問者の役に立ったのか、そうだとしたら、どの部分が役に立ったのかを知りたいはずです。そのような回答者だったら、心がこもった「ありがとう」のひとことを言われても、物足りなく感じると思います。 質問番号は忘れたのですが、丁寧なお礼を頂いて20点も頂いたけど、全然嬉しくなかったことが一度ありました。それは経済学の博士課程に在籍すると見られる方に、その方の論文の一節に使われる一文を英訳するという内容の質問に回答した時でした。私は、その質問に回答する為に、図書館に経済学の英英辞書を借りに行って、何度か書き直して投稿しました。 そうしたら、そこまで調べたのかと質問者の方が恐縮されて、私の英訳でピッタリです!というようなお礼を言われました。私としては、そこで使った経済学の用語が適切であったのかということに、少しは触れて欲しかったのです。 もし間違っていたら、訂正したいし、本当にあっていたとしたら、その用語の解説も、ご褒美といっては何ですが、ついでにしてもらいたかったのです。とても丁寧で優しいお礼を頂いたのですが、何となく、肩すかしをくらったようにさえ感じました。 ということで、部外者には長過ぎると感じるお礼も、当事者には長いどころか、もっと突っ込んで欲しいということもあるのではないでしょうか? 追記: 自分が質問者の役に立ったのか再考できるので、基本的には長めのお礼の方を頂いた方が嬉しいです。例外としては、『>』を使い私の回答内容をコピー&ペーストしてコメントしていると、長いからというよりも、何度も自分の回答を読むのが面倒だと言うことで、私はあまり好きではありません。 回答を理解していると回答者に伝える為にも、私の場合は、回答者の言葉を自分の言葉に置き換えて、お礼を書くようにしています。こうすると、お礼欄の省スペースにもなるので、できるだけ引用符は使わないようにしています。

noname#4821
質問者

お礼

runeeさん、またまた御回答下さって、有難う御座います。 他の方のお礼にも書いたのですが、改めて、御指摘下さって、有難う御座います。 私は旦那が「第三者」というのをすっかり忘れていました。(^^;) 旦那に見せた「お礼文」は旦那も関係しているものだったんですけど、本人はまったく興味がなさそうな質問だったんですよね。 「質問に対する回答」はざーっと見てもらったんですが、私の「お礼」を見て 「よく、こんなに書けるね…」とまで言われました。 きっと、回答を読むのに、私の「お礼」が邪魔だったのかもしれませんね。 旦那のほうも時たま、回答するのですが、自分が回答した質問は必ず「お礼」をチェックしに行っています。 「自分宛」のお礼は、やはり読みたいのでしょうね。 さて「丁寧でも物足りないお礼」のことは、考えたことがありませんでした。 具体例を提示していただけて、よくわかりました。(^^) No.22のeleさんの御回答でもありましたが、質問者が「更に教えて欲しい」と言うことも回答者にとっては嬉しいことなのですね。 それだけ、自分の回答を真剣に受け止めてくれ、更に問題解決に一歩踏み込んだやりとりというのは、双方にとって気持ちのいいものなのでしょうね。 追記のことですが、私も引用符を多用するのは好きではないのですが、文章力が乏しいものですから、自分の言葉で置き換えられないときは、つい、使ってしまいます。(^^ゞ 「お礼欄の省スペース」なるほど、参考になりますね。 「回答者の言葉」「自分の言葉」を大切にしているようで、これも気持ちがいいものだな~と感じました。 たびたび御足労いただき、感謝しております。 参考になりました。御回答、有難う御座いました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.28

今更ですが、No.4の回答者です。(^_^; 別な手段でお伝えしようと思いましたが、ここで発言しないと後々御覧になった方々には伝わらないな、と思い直しましたので、改めて補足させて頂きます。 先の回答は、「質疑とは関係ない話題を持ち込まれたら困る」という意味ではありません。 お礼欄で回答者に突っかかっている方もいらっしゃるので、「お礼である限り」と書きました。(言葉足らずでしたね。) 短いのをお好みの方もいれば、短いのは嫌だという方もいらっしゃいます。 ご自分のスタイルでよろしいのではないでしょうか。(^_^) ついでにもう一押し。 余程迷惑をかけているのならともかく、今回の件はご自身のスタイルを変える様なことではないと思います。 自信を持って下さいね。p(^^)q

noname#4821
質問者

お礼

naturalさん、たびたび御回答頂き、有難う御座います。 「回答者に突っかかっている方」あ、なるほど…。そういう方のことでしたか…。 それは…流石に「お礼」とは言えませんね。(^^;) わざわざ、補足しに来てくださって、有難う御座います。 「回答の書き方」のスタイルが人それぞれであるように、「お礼」もまた、人それぞれなんでしょうね。 その中で、自分のスタイルでやっていって、いいのですね。(^^) > 自信を持って下さいね。p(^^)q ありがとうございます~!! そのお言葉、本当に嬉しかったです! naturalさんの御質問や御回答は色々なところで、拝見していたのですけど、今回の御回答で少しイメージが変わりました。(=^^=) 自分に自信を持って、御礼文を書いていこうと思います。 暖かい御回答、有難う御座いました。

noname#2345
noname#2345
回答No.27

長くても短くても、お礼が記入されていれば嬉しいですね、僕は。 「ありがとうございました」の一言もない人も多いですしね。

noname#4821
質問者

お礼

foryou2002さん、御回答下さって、有難う御座います。 お礼の長短に係わらず「嬉しい」と思われてるのは、お心が広いのですね。 「自分の回答を読んでもらえたのか」それがとても気になるから、記入されているだけで、「嬉しい」と感じるのかもしれませんね。 参考になりました。有難う御座いました。

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.26

> 回答して、どんなお礼をもらえると嬉しいですか? それは質問によりけりだと思います。 このご質問のように人それぞれ意見が違うようなものでしたら、私の回答に対してそのご質問者がお感じになったことを書いていただきたいと思います。 コピー&ペーストの「ありがとうございます」一言だけのお礼でしたら、もう二度とその方のご質問には回答したくないと思ってしまいます。 (これは私の考え方ですので、反対意見はご容赦下さい。) 逆に、答えは1つしかないというようなものでしたら、「解決した」の一言でも十分嬉しいです。 ちなみに、私がこの数か月間で一番嬉しかったお礼は、QNo.239019のANo.5でのものです。“快感”でした。(笑) > 私のお礼はダラダラと長くて、・・・ あはは。。。私も思い当たるところが・・・(汗) 正直申し上げて、私はこのサイトの参加している時間の中では、自分の質問に対して頂いたご回答にお礼を書いている時が一番楽しいので、ついつい長くなってしまいます。 ただ、教えて!gooの会員さんにはおわかり頂けない方もいらっしゃるかも知れませんが、OKWebのお礼欄・補足欄はやたら見にくいので、長文のお礼は、読む人に依ったら殆ど拷問になることがあります。(笑) おわかりにならない方は、次の2つを見比べてみて下さい。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=157010 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=157010 yayupuu3さんのQNo.101551でも、OKとgooを比べるとかなりのものですよね。 世の中、いろんな人がいます。人がやってることに文句をつけながら、自分でも同じことをやってる人もいます。 人のことをマナー違反と非難しながら、自分でもマナー違反をする人もいます。 このサイトはコミュニケーションの場ではないとか言いながら質問とは全く関係ないことを書いたりする人もいます。 全部の会員さんに気に入られるなんてことは不可能でしょう。あんまり人のことを気にせず、自分で信じた道を貫けばよろしいんじゃないでしょうか。 (と、自分に言ってます。(>_<))

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=157010, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=157010
noname#4821
質問者

お礼

Yoshi-Pさん、御回答下さって、有難う御座います。 ここまでの回答者の方と、ほぼ同じような御意見&私と同じような考え方で、ちょっと安堵していました。(=^^=) 私は昨年の9月までは、自分の気持ちを押し殺したお礼を書いていたりした時期もあったのですが、ある質問を境にそれを止めてしまったんです。 「感じたことを書いて欲しい」という御意見は、とても有難いものです。 コピペのお礼だけ…という質問者の方も、事情を察してあげられればいいのですけどね。 その時の気持ちで変わってきてしまうこともあります。 (でも、何度も質問・回答している、良識あると思うユーザーさんがしているのを見ると、私もその方への回答を控えようかな…なんて思っちゃったりもしますが。(^^ゞ) Yoshi-Pさんにとっての「嬉しいお礼」拝見してきました。 パソコンの知識がほとんどない私には、チンプンカンプンの内容でしたが、質問者の方が「解決した」というのが、とても伝わってくる御礼でしたね。 短い文面の中に「解決した・うれしかった・ありがとう」という気持ちがありありとこもっているのを感じると、回答者もまた、嬉しくなるのですね。 Yoshi-Pさんとも、このサイトの中で、何度かやりとりをしていますので、お互いの「お礼」よく知っていますよね。(^_-)ー☆ 私は、Yoshi-Pさんの「お礼」とっても好きですよ~♪ Yoshi-Pさんはお礼を書いている時間が好きなのですか?! これは驚きました…。そういう質問者が沢山いたら、このサイトはもっと気持ちのいい場になると思うのですけどね。 (なかなか、そうは行きませんよね…) 私は、いただいた御回答を最初に拝見する時間が一番好きです。 新しい回答のメールが来ると、ワクワクしながらチェックに行きます。 自分が回答者の場合は、お礼文のメールが届いた瞬間が好きですね。 「どんなことが書いてあるんだろう…」質問者のときも、回答者のときも、同じ気持ちを持ち合わせているのかもしれません。 OKWebのお礼欄ですが…まぁ、確かに配色・文字の大きさの点が気になるところですね。(^^;) 今、久々に見てきたんですが、目がチカチカしてしまいました。(x_x) QNo.101551をOKでずっと見ていたら、辛いんでしょうね…。 でも、それを気にして、御礼文を短くするのも、なんだかな…と思うので、お互い、今まで通りで行きましょうね。(^^) > あんまり人のことを気にせず、自分で信じた道を貫けばよろしいんじゃないでしょうか。 そうですね、お互い人様を尊重することも忘れずに…でも「自分」を見失わないように、そうやって参加していきましょう! 「自分」を大事にしようと思うことが出来ました。 そして、Yoshi-Pさんも、「自分」を大切になさって下さい。 反対意見の中にも、大切なものがありますし、それを見落とさないよう、自分で信じた道を貫いて行きましょうね。 参考になりました。御回答、有難う御座いました。

回答No.25

私の場合は、その質問の特性やそれに伴う、自分の回答内容によって変わります。それなりに込み入った内容の質問で私もそれなりに細かい回答をした時に、「ありがとうございました!」というお礼一言だと、やはり「なんだかな~」と思ってしまいます。私の意見や考えに対してその質問者の方がどういう考えを持ったかが個人的にすごく興味があるからです。感謝の気持ちは分かりますが、そこから一歩踏み込んだやりとりをしたいというのが本音です。逆に、質問がYesかNoで完結するような場合は自ずと回答も簡潔となりがちです。そういう場合に、何行にも渡ってお礼を書いて頂くと、嫌な気はしませんが多少「??」な気持ちになってしまいます。長々書きましたが、要は私の場合に限ってはケースバイケースだということですね。

noname#4821
質問者

お礼

good_speedさん、御回答下さって、有難う御座います。 回答文を沢山書いた時ほど、相手の反応が気になるのですね。 私もつい、長文になってしまうほうなので、そのお気持ちはよくわかります。 > 一歩踏み込んだやりとりをしたいというのが本音です。 なるほど。そう言われてみると、そうなのでしょうね。 それも人と人がやり取りをしているサイトだからなのでしょうね。 「ありがとう」というお礼文だけだと、その質問者にとって、本当に解決したのかわからないから、余計に気になってしまいますしね。 何度、回答してもいいから、「本音のやりとり」をしたいということなのでしょうね。 答えがハッキリとある質問については、私も簡素なお礼をしています。 「ケースバイケース」というのは、とても頷けますね。 「一歩踏み込んだやり取り」を望んでいる方もいると、わかったこと、とても参考になりました。 御回答、有難う御座いました。

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.24

お礼の文面などいりません。 ポイントくれれば、それで満足です。

noname#4821
質問者

お礼

tekkamenさん、御回答下さって、有難う御座います。 おっと…お礼はいらないのですか…。(だとすると、このお礼も読んでもらえないのかな?) そういう方もいるかも…と思っていたのですが、ハッキリ聞くと新鮮な驚きです。 残念ながら、「どんなお礼をもらえると嬉しいか」という、直接の回答ではないので、ポイントは進呈できません。 ごめんなさいね。 個人的には「ハッキリした答え」がある質問に頻繁に答えているとポイントはたまりやすいかと思いますが…。(^^;) あとは、回答者様が少ない質問を狙うとか…。 (昔、「回答数0」の質問へ回答する旅をしたことがあるのですが、その時はポイントが増えましたよ。) 考え方が本当に人それぞれなんだな~と感じました。 参考になりました。有難う御座いました。

noname#5336
noname#5336
回答No.23

大体は下の回答者の方と同じです。 ただし、一部の人とは、残念ながら反対の意見になります。 私は長文のお礼にしています。別に他意はありません。 感謝に加えて、ちょっと感想と、さらに付け加えたいことを書けば、それぐらいになります。 なお、引用符(>)は使いません。 長文お礼の元祖は私かもしれません。 かつて、OKWebカテゴリで、お礼問題の質問をしたことがあります。 また、回答は長文になります。 1回で質問者の納得の行く回答を出すためです。 お礼に対して回答を出すこともあり、その際はさらに長文になりますね。 下の回答で、暗に私や他の長文回答者を非難する回答が出たことは非常に心外です。 その方が、私や他の回答者の意図を汲まずにそのような目を持っているとすれば、独り善がりかつイデオロギーに染まった悪しき回答者として糾弾したいと考えます。 なんか、唯我独尊、かつ「私は偉い王子様なのだから、ここのユーザーは質問者も私の質問への回答者もかしずきなさい」と言っているようで、言葉にできない不快感を覚えます。 原則や自作ルールの押しつけは、ネット上のマナー違反であり、それを押しつけることで新たにこのサイトを利用するユーザーを萎縮させたり、場合によっては参加したくない、という気分を起こさせるのは、常識ではありますまいか。 なれなれしい態度も同様であり、このような場では百害あって一利なし、と確認させて下さい。 もちろん、マナー違反の投稿も本来、許せるものではありません。 このサイトはQ&Aで成り立っているのであり、ユーザー相互のコミュニケーションの場ではないことを、再確認させてください。 お礼ですが、感謝の言葉が出ていれば、それだけで十分です。 長くても短くても構いません。 (もっとも、長いお礼をもらったことはありません。他の方が長いと感じられるものでも、私にとっては今のところ適当と考えます。私の回答履歴をご参照下さい) コピペは、今のユーザーの状態なら悪くはない、程度でしかないですね。 お礼に原則はありません。 それを強制するユーザーは、ブラックリストに入れるべきです。 私は「コミュニケーション」の質問を拝見しましたが、受け取る方にもさまざまな意見があると思いますので、あれでよろしいのでは、と思います。 ただし、あのようなお礼をもらったことは、今のところありません。 過去にもらったお礼で、一番印象に残っているのは、下のURLのものです。 ポイントがもらえなくても、こういうお礼が出てくることは、回答者冥利に尽きるというものです。好奇心をかき立てたという満足感を覚えます。 蛇足ながら、私はニックネームで呼ばれた場合、その方にはお礼を出してもポイントを発行しなくなりました。ハンドル検索に引っかからないように、未然予防をするためです。 ところで、以前、コミュニケーションについてご質問の際、否定派に良回答を出しておられませんでしたか? 整合性が取れていればよいのですが。 また、締め切りは納得のいく回答が出た時点で行なうべきものと考えますが、この点はいかがでしょうか。時間を区切るのは、個人的には不快感を覚えます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197020
noname#4821
質問者

お礼

sassyさん、御回答下さって、有難う御座います。 sassyさんの御質問、御回答は時折、拝見しておりました。 長文になっている時、sassyさんのお心遣いが感じられます。 それに対しては、好感をもって、拝見させていただいておりました。 …えーとですね…他の回答者への書き込み…と途中、受け取らせていただきました。 sassyさんのお気持ちをどのように受け取っていいか、判断がつけかねますので、これに対するお礼は割愛させてください。 (ただ、マナー違反の指摘もまた、マナー違反であることは、御承知いただければ幸いです。) > 感謝の言葉が出ていれば、それだけで十分です。 そうですか…。sassyさんはお心が広いのですね。 私は、「どんなふうに自分の回答を受け止めてもらえたか」を知りたいほうなので、そういうところは見習いたいですね。 お礼を強要するつもりもありませんが、なしのつぶてというのも寂しい気がします。 パソコンに慣れていない方、時間がない方、いろいろな事情もあると思いますが、利用規約やメールの内容を読んでくれ!と言いたくなったりもする時があります。(^^;) sassyさんの回答履歴も少し拝見させていただいたのですが、心温まるお礼も沢山ありますね。(^^) sassyさんの印象に残っているお礼…拝見させていただきました。 哲学に興味がない私には内容がよく理解できなかったのですが、sassyさんの御回答を真摯に受け止め、お礼されたのでしょうね。 その気持ちが伝わってくると、やはり嬉しいものなのでしょうね。 「好奇心かき立てた満足感」なるほど、これも回答者の方にとって嬉しいことなのですね。 色々と参考になりました。御回答、有難う御座いました。 この先は質問と直接関係ないことですので、他の方に申し訳ないのですが、昔のことを気にされているようですので、私の気持ちも書かせていただきますね。 「コミュニケーションの質疑(No.137926)」においての良回答のつけ方は「この人は肯定派だから、この人は否定派だから」という基準でつけたものではありません。 「今後の参加姿勢」を決めるにあたり、最も役立ったと感じたご回答に自信をもって、ポイントを進呈させていただきました。 参加姿勢は人それぞれであり、今、私はそれを強要するつもりもありませんし、また、そのことで、その方の見方を変えるつもりもありません。 「1つ1つの質疑において」質疑応答が成り立っていれば、それで良いと思っております。 「整合性が取れているか?」においては、自分ではよくわかりません。他の方の判断に委ねたいと思います。 また、締め切りのことですが、私も本来、締切日を入れるようなことはあまりしたくありません。(日付が限定されている質問を除いて) ただ今回は、私自身、病中であり、14日の精密検査の結果次第で、再入院の可能性もある…と医師から告げられておりました。 15日にさせていただいたのは、質問をしたときの私にとって、最大限に長い期間を設けたつもりです。 人様の御意見をいただく質問ですから、「回答」は人の数だけあると思っています。 出来れば、長い期間、出来るだけ沢山の御回答を拝見して、今後の参考にさせていただきたいという気持ちはあります。 ただ、こういう質問は2~3の御回答をいただいたからといって、解決するものではないと思っています。 多くの方の御意見を頂戴し、初めて「皆様はこんなお礼が嬉しく感じるんだな」とわかることだと思います。 しかし、今回は15日以降にパソコンに触れられるかどうかもわからない状態で質問しましたので、締切日を設定させていただいた次第です。 御回答の意思がある方は、それまでに、ご回答に見えられるかと思いましたので。 (今回は運良く、入院を間逃れましたが、体調不良は依然と続いている状態ですので、予定通り締め切りをしました) sassyさんにとって、「不快感を覚える」ことで、申し訳ないのですが、私には私なりの理由があったことも、御理解いただければ幸いです。

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.22

ポイントを押さえたものです。 ちょっと自信のない回答に対しては「本当ですか?」と突っ込み、丁寧に調べたもの、あるいは得意な事柄に関して関心を示されるなど。 あとは、 「さらに詳しく教えてください。」ってお世辞じゃなく言われたとき。 ギャグで返してくれたとき。 ちょっと得意になって、これからも皆様に良質の回答をと思わせてくれるのがいいですね。

noname#4821
質問者

お礼

eleさん、御回答下さって、有難う御座います。 「ポイントを押えたもの」なるほど…。これはあまり考えたことがありませんでした。 eleさんの御回答を拝見して思ったことは 「質問者がどれだけ、回答の真偽に関心があるか。回答をじっくり読んでいるか」 ということ、それに対することが「お礼」の中で表記出来ているか、そして自分の回答を真剣に受け止めてもらえたときが「嬉しい」と感じるときなのでしょうね。 「さらに詳しく教えてください」と言われると嬉しいですか! 「これ以上聞いて、いいかな~?いっぱい聞いて申し訳ないな…」と思ったりしますが、双方が納得いくまで、質疑を続たときのほうが「嬉しい」という感情も増すのかもしれませんね。 そしてそのほうが「回答してよかった!」とより印象に残るのかもしれませんね。 「ギャグ」は…私には無理なんですけど。(^^;) たしかに、そういうお礼も楽しいですね。 これは考えたこともなくて、新鮮な驚きでした。 私と少し違う観点から「嬉しいお礼」と思われていたので、拝読していて、「そうかー、そういうのも嬉しいんだな~」と新たな発見をしたようで、嬉しくありました。 大変参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 回答に対する嫌なお礼のされ方は?

    こんにちは、 ここでもお礼の仕方、質問者のモラルなどについて日々質問がされていますが、 それぞれ、ボランティアの様なものだからお礼なしでも悪いことはないという意見があったり、最低限の礼儀をつくすべきなど賛否両論です。 しかし、回答した以上、質問者様のお礼もつい気になってしまうこともあります。 その結果お礼なしの締め切りでちょっと残念だなと思ったこともありますが、これは質問の文面などが元気だったのに(!、☆などの記号が使われている文面)お礼なしだったりすると失礼だとは思いませんが、 少し肩透かしをくらった様な気持ちでした(^_^;) まぁ、そんなモラルは人それぞれで、一概に何が悪いと言えるものではないのですが、皆さんは自分がしてきた回答に対し、どんなお礼(締め切り方)が嫌でしたか? 私は嫌っていう程でもないですが、すべて「回答ありがとうございました。」という回答がちょっと寂しい感じがします。。 嫌な気持ちになったのは、誠意をこめた回答のつもりだったのに私の回答にのみお礼がなかったことがありました。。 私自身のお礼の仕方の参考にしたいと思っています。 月並な質問ですが、愚痴のつもりで回答よろしくお願いします。。

  • なぜ、回答者全員にお礼を書かない

    お礼を一切しないのはそういう信念の人なんだと思いますが、1割2割の人はどういう目的でやってるんでしょうか。 特に最後の回答に全員分のお礼をまとめて丁寧に書いて残りは空欄の質問者がいますが、ありがとうとコピペしてお礼率を高く維持するほうが容易だしメリットも多いと思います。 質問直後の回答の3~4件にきわめて丁寧にお礼を書いてあとは放置、十分に知りたい情報の回答を集められたら締め切り後にコピペでまとめて残りの10件にはありがとう、とか効率的な方を選ばないのはなぜです。 手間のかけ方が疑問です。 感謝の気持ちを持っていて丁寧にお礼を書く癖にお礼率アップは目指さない、その動機は何ですか。 純粋に知りたいことがあって質問するなら最初は丁寧に書いてあとはコピペが最も効率的だと自分は考えてるんですがそれは違うんですか。 締め切り前までお礼を書かないのは質問者の反応によって回答者が回答の傾向を変えないためとしても締め切り後に全員にありがとうしないのはなぜなのか。 何が正解なのか知りたいです。

  • 回答のお礼がないこと多くないですか?

    教えてgooを使い始めたところですが、少しでも役に立てばと思って回答をしても、 ポイントだけでお礼がまったくなかったり、数名の方がアドバイスされていて ほかの数名の方には(どちらかというと悩みなどに対して優しい回答の方などに) お礼がついているのに、そのほかにはつけられていなかったり、という状態を よくみませんか?そういう方はどうしてそういう締め切り方をされるのでしょう? きちんと御礼もポイントもされている方はたくさんいると思いますが、なんだか 困られていると思って回答しても、気になって再び自分が回答した質問を覗きに 行ったとき、ポイントはともかく御礼がなくて締め切られているというのは、 何か悪い事したかなぁ?と後味が悪い感じがしてなりません。 すっきりしないんですよね。そういう締め切り方はマナーとしてもどうかなと思うし。 どうしてなんでしょう?ポイントよりお礼をするというのは基本だと思うのですが。

  • 自分の回答にだけお礼がされなかったら?

    例えば ある質問に回答したとします その質問に10件の回答が寄せられていて うち9件はお礼がなされていました しかし自分のした回答のみお礼がされていないで既に締め切り こういう状況に何か感じますか? 気にしないですか?

  • 回答者への締め切り後のお礼の仕方について

    質問に対して回答者からの方法で解決しました。 回答をもらった時点では解決するかどうかわからなかったのですがお礼はしました。が 実際やってみて治り解決しました。 締め切りをしたあとの再度のお礼をしたいのですが、方法がわかりません。 教えてください。

  • お礼がない

    またこんな質問ですみません。 (以前ポイントのがつかなく、参考になっていなく自分の回答が だめなのかと言う、質問をしました。それはもう全然お陰様で 気にしていません。) 回答者さんへのお礼が、たまに飛び飛びで 自分が抜かされてお礼が無い時ありますよね。 これまた悲しくなってしまいます。 ちゃんとお礼をくれる質問者を、 選べば良いと言われれば、それまでなのですが‥ 全員お礼が入っていなければ、「忙しいのだろう」 と気を紛らす事が、出来るのですが、 飛び飛びでぬかされていると、何というかー 悲しいです(*´ェ`*) どうにか、紛らす考え方等、割り切れるような考え方が出来ればよいのですが‥ こんな私にアドバイスもらえたらありがたいです。。

  • 締め切り後にお礼は可能?締め切り後に回答可能?

    こんにちは。私は「教えてgoo」より利用している者ですが、下記質問の#6の方へのお礼文について気になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=862490 ・締め切り後の回答は可能なんでしょうか? ・締め切り後のお礼は可能なんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 回答へのお礼

    おはようごさいます! 昨日初めに教えてGOOを知って質問をしたんですがおかげさまで回答を何通も頂きました。 でも問題は解決してないんですけどお礼を言いたいんです。 お礼を言ったら問題は締め切られるんですか?

  • 回答者への「お礼」をしない傾向を感じる

    最近、質問するだけしておいて、回答が来るとお礼もかかずにサッサと締め切り、ひどいケースではポイントすらも与えないという、「いただきチャーンス!」みたいなノリのケースが多い様に思います。非常にマナーに反することだと思います。このサイトの題名どおり「みんなの疑問、みんなで解決!」じゃないけれど、答えた人は真面目に答えているんだろうから、ポイント付与はともかく、ちゃんと「お礼」くらいは書くべきだ、と私は思いますが、皆さんのご意見を伺いたいです。

  • お礼などについて。

    最近登録し、積極的に回答してきましたが、 お礼をしたり、質問を締め切りしたりすることをしないまま放置している人が多すぎます。 自分は、誰かが困っていて、そこで教えた後に 「おかげで直りました!これで安心して眠れます」 のようなお礼コメントを見るのがうれしくて、それでモチベーションアップをして回答していました。 しかし、最近回答したほとんどについて、お礼も締め切りもされないまま放置されています。 もう気分も乗らなくなってずっとやっていません。 前にした質問を締め切るまで新しく質問できないシステムや、 とりあえずなにかお礼を一言ずつ書かないといけないシステムなどがほしいです。 やめてしまうのが手っ取り早いですし、こうしたアンケートをするような迷惑なこともできなくなります。しかし、やっぱり皆様の意見を聞きたいです。そういったシステムの改良について、今の風潮について、なんでもいいのでお答えいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう