• ベストアンサー

自営の夫の債務

自営業の主人が死んだ場合、買掛金や経費で未払い分が残っていると、妻である私に支払い義務が生じるのでしょうか。たとえば夫名義の預金や財産は処分して支払わないといけないような気がするのですが、妻の独身時代の通帳や財産はどうなるのでしょうか。 また二人の婚姻期間の貯金を妻の名義の通帳に入れていた場合はそれを返済に充てなければいけないのでしょうか。 変な話で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

まだどなたからも回答がないようなので、専門家ではありませんが、 聞きかじりですが、複雑な友人の例で考えてみました。 結論からすると、夫の財産を相続するかしないかによるみたいです。 相続する場合は、債務も相続するのですからあなたが責任を持って完済する事になります。 債務を放棄すれば、財産も放棄する事になります。 友人には高校生と中学生の子供が居り、夫の事業には参謀や番頭や従業員が居たので、 従業員に跡を継ぐように依頼した所、従業員達から、 「会社は今まで通り続けて欲しいので、奥さんが社長に就任してくれたら、 子供を育てるために必要な給料も出すし、みなで協力して会社を盛り立てていくから」 といわれて、就任してみたら借金の方が多くて、頼みの綱の参謀と番頭が揃って 辞めてしまうし、口をあけて待っている従業員だけが残り、 妻個人の全てを投じて返済や支払に回したそうです。 彼女曰く、子供だけなら自分で違う仕事をしてでも何とかしていくけれど、 夫を支えてくれた従業員の給料を払わなかったり、 夫を引き立ててくれてきた取引先や仕入先に迷惑を掛けたら、 その罪を子供が背負って生きていくことになるから、 もう一人の親でもある自分が外で働いて稼いで来てでも、 きれいに片付けたい、と言っていました。 子供が居なかったら、他人の事なんかどうでも良い!と言って オイオイ何ヶ月も泣いていました。 結局、そういった誠意ある姿勢もあって、取引先が少し待ってくれたり、 更に仕事を出してくれたりして、全て完済し、儲けも出るようになり、 事業拡大していっています。 ただ、夫とは性格も違うので、残った従業員は言う事を聞かないわ、経理は苦手だわ、 営業は苦手だわ、社長業は苦手だわ、引き継いだ事業は向かない性格なのか、 相当ストレスがたまっていて、体や精神に変調もきたしています。 周りは、妻の内面の苦痛を知ってか知らずでか、評価は最大です。 特に夫の親友たちが入れ替わり立ち代り、 夫同様に仕事やゴルフや呑みに対等に付き合ってくれ、 子供が男の子なので、色々付き合ってくれたり、なかなか良い環境です。 子供も、最初の頃は母親の心情を気遣ってよく手伝っていましたが、 今は、苦労を知っていながらノー天気に親父そっくりのクセを引き継いで 伸び伸びと育っています。 夫の事業の未払い金を、単純な損得勘定では割り切れない事例でした。

その他の回答 (1)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

No.1です。追記です。 友人の悲劇はそれだけではありませんでした。 夫が亡くなった事を知った夫の愛人の代理人(弁護士)から金銭要求があり、 本来ならば愛人に慰謝料請求できるはずの友人でしたが、 愛人と夫との間に幼子までいて、その子の養育費の請求でした。 認知はしてなかった様でしたが、 夫の子である証明(真実かどうかは不明)を作ってきたそうで、外国人の愛人は、 子供を育てるために母国に帰るからと、養育費を一時金で要求してきたのでした。 この費用は、友人(妻)の個人的な貯金をはたいて渡したそうです。 私の外国人友人と同じ名前なので、うっかり話題にすると、激怒します。 あなたはお子さんはいらっしゃらないのでしょうか? 債務を履行してもらえなければ、更に悲惨な目に遭う人が出てくるかも知れません。 それでも知らぬ存ぜぬで迷惑を掛ける人達とすっぱり縁を切るか、 私財を投げ打って一切を引き受けるか、どちらかになると、 友人は言っていました。 夫のお金をあなた名義の通帳に入れている事が誰にもばれなければ、 夫の債務をあなたが放棄すればそのお金を返さなくてすむのでしょうが、 あなたにその金額を生む収入の根拠がなければ、 夫のお金だと言う事が簡単にばれますね。 法的に逃れられても誰もが知っている事実になってしまいますね。 どちらにしても苦渋の決断になります。 もっと正しい答えを知っている人の投稿が待ち遠しい所ですね。

dai5syu22tai5
質問者

補足

事細かにありがとうございます。私には子供はいません。私との前に一度結婚していて子供が一人いることが、後から分かりました。それ以来信じられなくなりこの人の子供は生まないでおこうと決めました。 金銭感覚がめちゃくちゃで3年間ぐらいでカードローンが600万円近くありました。先月分を今月返すかたちです。 何度ももう最後だといいながら未だに続けているようです。 自分の独身の貯金も結構な額出してきましたが、もう限界です。 使途不明で、幾ら聞いてもはぐらかすだけ。 いま離婚の方向で進んでいますが、私が出したお金を返すという約束でしたが、全額はしんどいようで、まだもめています。 私は最後まで粘るつもりです。会社の経理やお金の用意は全部、私がやってきました。 この9年間毎日自転車操業でお金のことばかり考えてきました。 一人で生きていってももっとしんどいでしょうが(43歳)、あんな無頓着な人間といらいらしながら暮らすよりいいです。

関連するQ&A

  • 夫の債務名義

    (婚姻費用の分担) 第七百六十条  夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。 (日常の家事に関する債務の連帯責任) 第七百六十一条  夫婦の一方が日常の家事に関して第三者と法律行為をしたときは、他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。ただし、第三者に対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない。 (夫婦間における財産の帰属) 第七百六十二条  夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。 2  夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、その共有に属するものと推定する。 以上は理解しています。 しかし、夫はすべての不動産、預金名義等思いつく財産はすべて妻の名義にしました。 これらのいくつかは詐害で取り消しました。 で、妻は非就業・無収入を認めています。 そこで、月額の生活費の半分を算定し(算定は可能)、 夫の債務名義を得た日から今日までの金額を訴額にして 妻に求償を求める提訴は可能でしょうか?

  • 債務と分与について。

    私名義で、住宅ローンを組んで、返済期間中に離婚した場合、 残債は、妻と私とで、半分ずつ支払うのではなく、 法的に、全額、私に支払い義務があると知りました。 ローンを完済後、離婚した場合は、2人の所有物なので、 財産分与しなくてはならないようですが、 返済期間中は全て私に義務があり、完済したら2人の共有物とゆのが、 納得できません・・・ そこのところ、誰か教えて下さいm(__)m

  • 夫が自己破産。保証人である私名義の定期預金は?

    夫が自己破産しました。私が連帯保証人となって銀行から住宅ローンを借り入れており、その住宅を処分した後の残債が700万ほどあります。この返済義務は私にあるわけですが、今の状況で返すことは困難です。私は自由業ですので、給与の差押さえなどはないと聞いています。預貯金や財産も持っていません。ですが、実家の母が私名義で郵便局に定期預金をしてくれているようなのです。通帳も母が持っているので、私自身は金額も知らない状況です。このような場合でも、この定期預金は回収業者に押さえられてしまうのでしょうか?どなたか情報をご提供ください。

  • 結婚前からの債務

    を婚姻期間中に返済後、離婚した場合、債務返済額も夫婦が共同して築き上げた財産として、財産分与の対象になるでしょうか また、結婚前からの債務に対する婚姻期間中の返済額が同期間中の債務名義者の所得を上回った場合、配偶者から債務名義者への贈与とみなされ、贈与税の対象となるでしょうか 贈与税の対象となる場合、その範囲は返済額全体、あるいは1/2、それとも所得との差額でしょうか

  • 債務整理(自営業)

    個人経営の店の借金の返済が不能になり、債務整理(この言葉で良いのか分かりませんが)をすることになりました。(私ではなく、親((名義は祖母))の店) 返済不能と分かった時点で全てを銀行に任せ、うちの親は何も出来ない状態のようです。 借金を返済する為には当たり前かも知れませんが、売れるものは全て売られるようです。 (建物・土地等?) その売れるもの・・・というのは、どこまで入るのでしょうか? 店にある商品等はもちろんでしょうが、個人の持ち物、貯金、生活用品等も、その対象になるのでしょうか? たまにテレビで見る差し押さえの場面なんかは、全て剥ぎ取られるように感じます。 借金の金額は分かりませんが、店や土地を売っただけで返済出来そうもないようです。 店は親が経営していても名義(店・土地・借金)が祖母なので、親の持ち物に影響はない。という人もいます。 銀行の手続きが終わるまで、2~3ヶ月かかるそうです。 私は、祖母へのプレゼント(電化製品)を自宅に保管してあります。 全てが終わるまでは、祖母に渡さないほうが良いのでしょうか? 何が正しいのかわかりません。 全てを処分してもなお借金が残ったら、残った借金の返済を今後していかなければならないと思うのですが、その返済義務は誰が負う形になるのでしょうか? 祖母?私の親?無理なら、子供(私たち兄弟)でしょうか?

  • 財産差押えについて

    自営業(飲食店)を経営しているAさんがいるとします。 不景気の為、店が倒産。 Aさんの通帳には1000万くらいの預金があります。 1)それを差し押さえにならないよう、Aさんの妻の名義に変えようとした場合、この財産は差し押さえになるのでしょうか? 妻の名義に変えてすぐ、Aさんの店が倒産した。というのがキーワードです。 2) また、Aさんの入っている銀行とは別に、妻の通帳は他の銀行で作った方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自営業時代の借金返済はどうなりますか?

    夫婦で数年自営業をしていました。すると夫が自営業時代の運営経費(契約は夫名義、相手は一般企業)の支払いをせず行方不明になってしまいました。その後離婚しましたが妻は自営業時代の運営経費を返済しなければならないのでしょうか?ちなみに現在妻は「夫が作った借金なのに・・・」と言いながらも少額づつ支払いをしています。

  • 夫の借金

    結婚前の夫の借金を私は知らずに結婚しました。。。数年が過ぎた今までも夫は全然払ってません。返済要求の請求書があちこちから届きます。金額も利息がついて簡単に返せる状況ではありません。 今後、もしも夫の借金のことでトラぶったり、裁判所からの財産の差し押さえがきた場合、その夫の借金を妻である私にも返す義務があるのでしょうか? 、私名義の貯金や家や車とかがある場合は 差し押さえの対象になるのでしょうか?? 教えてください。。。

  • 自営業 経費のカード払い

    主人が近々、自営(建築関係)を始めます。 経費の支払いにクレジットカードを使う場合の質問です。 今までガソリン代、工具代などは私(妻)名義のカード払いにしていて 主人の給与から私の通帳へ入金していました。 今後も車は1台のみ(自家用)で、仕事にも使うため、ガソリン代の半分は経費にしたいのですが、支払いが私名義のカードでは 問題がありますか。

  • 夫名義の口座について

    すみません。誰か詳しい方教えてください。 夫婦で貯金してきたお金を夫名義の口座に貯金してありました。 が、この度別居する事となり(離婚は現段階ではしない)私が出て行く事となりました。そこで、今まで貯めてきた貯金を別居にあたり半額を要求すると、夫は「オレの金だ」といって半額の支払いを拒否しました。通帳も、印鑑も夫の手元にあります。私も、家を半ば追い出されるのでこのお金が無いと大変困ります。 このような場合(1)口座が夫名義だからと言ってお金を諦めなければいけないのでしょうか? 別居にあたり、(2)子どもの分も含めて婚姻費用分担請求の調停を申し立てるのですが、この時に一緒に何かこの預金保全に関してできる事は何かありますか? (3)また、【婚姻費用分担請求審判前の保全処分】を家庭裁判所で申し立てる事が出来るとお聞きしたのですが、具体的にどのような手続き、書面を用意すればよいでしょうか? 大変お手数ですが、詳しい方、ご回答お願いします!!

専門家に質問してみよう