• ベストアンサー

砂埃で困っています。

現在住宅の新築を考えているのですが、家の周りの土地が畑に囲まれているため砂埃がとてもひどいのです。風の強い日は砂埃で風景が茶色くなってしまうような場所です。現在の住まい(築30年木造2階建て)の家は毎日砂埃の掃除に追われていて本当にうんざりしています。 建物を新築に関しても砂埃が入ってこないような家で無ければ建てる意味がないのでとても慎重になっています。何度も家を建てられるわけではないので失敗したくありません。砂埃の強い地域に新築された方がいらっしゃいましたら、経験談をアドバイス頂けたら幸いです。また、砂埃対策の具体的な方法など詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

パナホームのCMで「外壁の汚れが簡単に落ちる」などやっていますよね。 そういった防汚素材の外装を選択されるのも一案です。 また、鹿児島(桜島の降灰)や北部九州(黄砂)に関連した対策が参考になるかもしれません。「克灰住宅」などのキーワードで、以下のようなサイトが検索できました。 鹿児島県  取り組み例(灰の侵入を防ぐ) http://www.pref.kagoshima.jp/kurashi-kankyo/sumai/kankyo/hoshin3/theme9/251.html 火山とくらし http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/civil/tsukiau/kurasi/kurasi.html 1番目のサイトでは、対腐食や灰の進入を防ぐための二重サッシを推奨しています。 2番目のサイトの図によると、 ・急勾配の屋根 ・内付き網戸 ・サンルーム ・吹きつけタイル外装(上述のパナホームと同じ概念と思われます) ・屋内駐車場(車の対策) ・防灰林(季節を問わず茂る樹木を生け垣として設営するのでしょう) などが効果的のようです。

isso130
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記のサイト参考にさせていただきました。 やはり、2重サッシや内付き網戸となるとハウスメーカーではあまり対応してくれないですかね。 工務店なども視野にいれて検討させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>第3種でも第1種ならどちらもあまり違いがないということでしょうか? 防塵という意味ではそうですね。ただ第一種は第三種より高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>計画換気はやはり機械給気、機械排気がよいのでしょうか? 機械での給排気をする第一種、吸気だけを機械にする第二種、排気のみ機械にする第三種と3通りの方式がありますけど、外の粉塵が入り込むのを防止するという目的であれば第二種が一番効果があります。実際埃を嫌うクリーンルームでは必ず第二種換気にしています。(家の中の圧力が高くなるため、窓やドアを開けたときに入り込む量が少なくなる) ただ一般住宅ではあまり使われません。コストがどうしても高くなりがちなためです。 そうなりますと第三種か第一種となりますけど、これらでも基本的には吸気口のところにはフィルターを装備しますので、普通よりは十分埃の進入は少ないと思われます。

isso130
質問者

お礼

ありがとうございます。 2種は高いから住宅ではあまり使われないとのことですが、第3種でも第1種ならどちらもあまり違いがないということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

高気密高断熱住宅にして計画換気を実施してあまり窓を開けないことですかね。。。

isso130
質問者

お礼

ありがとうございます。 高気密高断熱にしようと思っています。 計画換気はやはり機械給気、機械排気がよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窓を閉めていても砂埃が家に入ってくる

    昨年秋に新築した家に住んでいます。 周りお環境が畑ばかりということもあり、窓を開けていると砂埃が家に入ってきます。 そのため、家の窓を開けることはそんなにありません。 先日、非常に風の強い日があったのですが、窓を閉めているにも関わらずサッシの隙間から砂埃が入ってきました。砂が窓の両端に積もっているような状況です。 また、シャッターまで閉めている窓からも砂埃が家の中に入ってきていました。 このようなことはこの家に住み始めてから初めてのことなのですが、非常に風が強い場合は仕方ないのでしょうか? 窓の問題なのか、施工上の問題なのか。 また、解決できる問題なのか。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 耐震性で選ぶならどっち?(賃貸)

    来月引越しを考えていて、現在物件を探しています。 今の住まいが木造モルタルで1980年築の古い建物なので地震の度に良く揺れます。ですので、次は耐震性も考えて選びたいと思っています。 同じ地域で考えた場合、木造(新築・築2~3年)と鉄筋コンクリート造(築12~14年)のどちらが耐震性に関して信頼できるでしょうか? 他の条件(間取りや賃料)が同等と考えた場合、どちらを選択するかご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築戸建に関して

    新築戸建に関して質問です。 現在、築30年程の木造2階建ての家があるのですがそろそろ建て直しを考えています。 そこで新築戸建の建てるまでの工程や何費必要になってくるのかが知りたいです。 解体費、設計費、建物費以外になにか費用は発生しますでしょうか? まず初めにホームメーカーなどに問い合わせするべきなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の耐震について

    賃貸住宅に住んでいますが、揺れやすい建物らしく、強風で揺れます(震度1~2程度の感じ)。また、地震のときも実際よりも揺れを大きく感じます。 1階が駐車場、2階が事務所(現在は空き)で仕切りがなく、3階と4階はそれぞれ半分ずつ2戸に分かれています(1戸の広さが35平米くらいです)。鉄骨造で、築年数は14年です。私が住んでいるのは4階です。 これだけではなかなかわからないとは思いますが、こういう建物はどの程度安全なのでしょうか? 引っ越してきてから地震が多いこともあり、不安が増してきています。 また、賃貸で耐震診断を受けることは難しいのでしょうか?(木造で築年数が古い家は、私が住んでいる地域でも診断を受けられるようなのですが。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鉄骨3階建てに増築

    鉄骨造3階建て 築20年 の建物に、木造2階建ての建物を増築するのは 無理ですよね? お客様から依頼があったのですが、「残念ながら無理だと思う」と言う回答はしたのですが、 本当に無理なのかと考えているところです。 既存の建物と新築の建物を離して建築して、渡り廊下にエキスパンションジョイントを設けたり したら可能だったりしないですかね? どなたか御回答いただけたら嬉しいです。

  • 家の中・土壁の砂埃

    こんばんは、初めて質問します。 私の家のことなのですが、 木造で築40-45が来ようとしています。 家の中の壁が玄関と水周り(台所・風呂・トイレ)を除いて すべて土壁でできています(所々にキラキラした粒が入っているタイプです) 親が子供の頃からの家ですのでしょうがないのですが、 この土壁がボロボロです。 (居間などよりも個別の部屋の埃が特にひどいです) 困っている例を挙げると、 1.大きく崩れているわけではありませんが、掃除をして3日も経てば周りに土埃がうっすらと積もるくらいです。 2.CDケース等をうっかり出しっぱなしにすると埃がこびり付いて、ぬれた布等で拭いても白くにごった状態になります。 3.ベットを使ってますが、たまに布団をめくると砂(土?)がたまっている・・等 掃除をしても掃除をしても・・・・と言う感じで正直諦めモードに入ってる始末です。 そこで何かいい埃対策はありますでしょうか。 私が建て直しとかできるようなレベルではないので・・その辺は無しという事で・・・。 あと掃除が大変と言うのもありますが、ここまで土埃があると健康上害がないのかと心配にもなります。今のところ何とも無いですが、この環境の中で毎日飲食い・寝起きをしているので・・・。 以上です、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 新築と増改築との境目はどこなのでしょうか?

    とある土地に家を建てる予定です。 そこは旧家があります。(ボロボロの木造平屋。一部2階がある。誰も住んでない。築50年以上かと) 今でこそ建ぺい率80%の地域ですが、その家はほぼ100%です。 間口2間なのですが隣家とひっついていて、境界線の間に隙間がありません。(壁の共有はしていませんが。) そこを新築で立て直すと、今の建築基準になるので間口や建築面積が狭くなります。 そこで新築ではなく増改築といった感じで、3階建てにしたいのです。 3階建てなので、おそらく基礎からやり直しですが・・・ この場合は新築扱いでしょうか?増改築の扱いで昔の建築基準のまま建てれるでしょか?

  • 2階LDKの家の冷暖房設備について

    四国に住んでいまして、 現在在来木造の二階建て(40坪)にて新築を考えています。 2階にLDKを持って行く間取りが理想なのですが、 夏や冬の冷暖房機器の選択を悩んでいます。 オール電化には絶対にする条件付き。 現在お住まいの方や専門家の方々の意見や経験談などから ご教授頂ければと思います。 1階と2階をつなぐ階段は、間仕切りをできるようにして、 夏はエアコン、冬は蓄熱式暖房器はと考えています。

  • 不動産の価値の下がり方

     木造2Fで総2階68m2 (1F35m2 車庫+部屋、2F33m2)、築年数4年で状態が極めてきれいな物件の建物の適正価格を知りたいのですが、以下教えてください。 (1)新築時の建築工事代金と経過年数による価格の変化(法律上の資産としての評価の目減りと関係??) (2)建物の価格は駐車スペースも多いので、45万円/坪 と考え900万円くらいと考えているのですがどうでしょうか? ※地域・神奈川

  • 阪神・淡路大震災の体験談をお聞かせ下さい

    阪神・淡路大震災の体験談をお聞かせ下さい 今日、1月17日は阪神・淡路大震災が起こった日で、毎年(とりわけここ関西地域では)ニュースなどでそのテーマが取り上げられます。 が、常にインタビューする対象者や、報じる体験談などは「神戸」であります。 確かに被害が一番多かったので、それはそれでよいのですが、神戸以外のかた(たまたま出張で大阪にいた、等も含めて)、 ようするに、いったいどの辺りのエリアまで、どういう影響を与えていたのか、色々な方の生の体験をおききしたくて質問させて頂くことにしました。 また、インターネット(匿名)だからこそ言える、というようなお話も歓迎です。 そのときお住まいだった地域(おられた場所)と建物の種類(築30年の木造家屋、など)とあわせて 教えて下さい。