エントリーシートのクラブ・サークル活動の欄について

このQ&Aのポイント
  • エントリーシートに「クラブ・サークル活動及び役割」という欄があります。現在、部活動の部長をやっていますが、活動内容がなく部費の浪費もあります。面接で聞かれた場合、本当のことを言うべきか迷っています。
  • エントリーシートの「クラブ・サークル活動及び役割」という欄には、現在部活動の部長をやっていることを書いていますが、実際には活動が行われておらず、部費の浪費もあります。面接の際、どちらの情報を伝えるべきか迷っています。
  • エントリーシートには「クラブ・サークル活動及び役割」という欄があります。現在は部活動の部長を務めていますが、活動内容がなく部費の浪費もあります。面接で聞かれた場合、どちらの情報を伝えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エントリーシートの「クラブ・サークル活動」の欄について

現在、就職活動中の大学生です。 エントリーシートに「クラブ・サークル活動及び役割」という欄があります。 学生時代に、クラブ・サークル活動を全くやっていなかったというわけではないのですが、一応、現在ある部活の部長をやってます。 しかし、部活動としての活動内容は全く無く、ただ存在し、部長と数名の部員が部費を浪費しているだけの部活と化しています。 学校からは、部費を貰っているという関係上、どんなことを部活でやっているのか?という報告もてきとうに行っていますし、部員(幽霊部員)も数十名います。 エントリーシートに、現在、この部活にて部長をやっているという事を書いた場合、面接にて部活について聞かれる可能性があると思うのですが、面接のときに、「部活動としては全く活動を行っていません」と本当の事を言うのがよいのか? エントリーシートの「クラブ・サークル活動及び役割」には、クラブ・サークル活動は行っていなかったと記述すべきか迷っています。 どちらのほうが、良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momska
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

エントリーシートでなぜ部活・サークルのことを書く欄があるのかといえば、集団の中で、その人がどのように行動してきたかを知りたいからです。 そのことによって、会社という集団の中で、その人がどのように考え、どのような行動をとるのかという事を知りたいのだと思います。 エントリーシートは、ただそこにある質問に当てはまる回答を記入すればよいものではありません。 人事担当者が興味をもちそうな部分、その会社で求められるであろう部分を念頭において、言うなれば自分でしかけをつくり、人事の方がうまくそのしかけに乗ってくるように仕向けなければいけません。 なので、部活の部長をしていたとエントリーシートに書いておいて、面接で「特に活動はしていません」などと答えるのは、しかけを作っておいて、それに乗ってくれた人事の方をがっかりさせるだけです。 かといって、空欄なのも、せっかく自分をアピールする、しかけを作る場所を与えられたのに、何もしなかったということになり、あまり印象は良くないでしょう。 その部活というのは、本当に何の活動もなく、質問者さんに何の影響も与えなかったのでしょうか? 数人の人間が行動を共にするのですから、そこには何かしらのコミュニケーションなりがあったはずです。 活動内容が立派でなくてもよいのです。別に部長という肩書きも必要ではありません(実際、面接で、そこにいた4人中3人が部活の部長だと言っていたこともあります)。要は、同じ目的を持った、他人との係わり合いの中で、質問者さんがどのような事を考え、どのような行動をとれる人間なのか、そこを聞きたいわけで、それが伝わる具体的な例になればいいのです。 私は本当に部活・サークル等やっていなかったので、短期のイベントで仲間と活動したことを題材にしました。長期間の活動の方が、長期的な行動志向がみえるのでいいようですが…。 エントリーシートを何枚も書いていると、自分は学校で一体何していたんや~!?と煮詰まってしまいますが、だんだん慣れてくると思います。 頑張ってください!

関連するQ&A

  • エントリーシートのクラブ等の「役職」について

    エントリーシートにあるクラブ・サークル等には「役職」という項目がある場合がありますが、「部長」や「副部長」でなく「一般の部員」「一般の会員」の場合でも「部員」とか「会員」と書くべきでしょうか? 空欄というのが気になりまして・・・

  • エントリーシートの所属クラブ・サークル欄について

    専門学校の就活生です。 エントリーシートの所属クラブ・サークルの欄になにを書けばいいかわかりません。 エントリーに小さく、※活動内容を簡潔にご記入ください とありましたが、活動内容だけを書けばいいのでしょうか?他に何か書いた方がいいのでしょうか? ちなみに書くスペースは3行程度書けるくらいの余白があります。 お返事宜しくお願い致します。

  • 履歴書とエントリーシートの書き方について

    書類作成中の大学生です。 エントリーシートの項目に 「現在までのクラブ活動や、学外での活動歴は?」 「それを通じてあなたが得たものは?」 という2つの項目があるのですが、サークルもクラブも入ってないしボランティア活動も何もしてません。こういった場合、無記述を防ぐためにアルバイトの経験を基にしたことを書き込んでもいいものなのでしょうか? さらに、履歴書にも 「正課外で力を注いだ事柄(サークル、スポーツ、ボランティア活動等)、趣味、特技」 という似たような項目がありまして、こちらにもエントリーシートと同様に、アルバイト経験を書いてもいいものなのでしょうか?又は、趣味・特技を書くだけで欄を埋めてもいいものなのでしょうか?

  • 就職活動、エントリーシート・資格について

    4月から短大2年で、私は就職希望なので今は就職活動をしなければならないのですが、就職活動について色々不安があります。 エントリーシートの受付が始まってきたのですが、私はクラブ・サークルなどに所属しておらず、正直学校もさぼり気味でしたので書く事が思いあたらず、文章を書くのも下手なので困っています。。エントリーシートの内容は後に面接で質問されたりするのでしょうか?少し嘘を交えて書くのは良くなぃですよね。。 それと私は外大の短大に通っていますが、英検/TOEICなど資格をもっていません。 資格がなければ書類選考で落とされるのではないかと思っています。 資格がなくても、会社に受かりますか? よろしくお願いします。

  • エントリーシートの所属サークルの記入欄で・・・

    エントリーシートで[サークル・部名]という記入欄があるのですが、これはサークル名を書けばいいのでしょうか?それともやってるスポーツを書けばいいのでしょうか?両方書くのが一番のBESTでしょうか? 分からなくて困ってます。 回答お願いします。。。

  • エントリシートについて

    先ほど質問したばかりなんですけど、もう一つご質問があります。ご迷惑かけて申し訳ございません。 現在就職活動してる大学3回生(経済学部)です。質問なんですが、エントリーシートに、「学生時代に頑張ったこと」と「自己PR」があるんですが、こういった場合、両方ともアルバイトについて書くのはやはりいけないのでしょうか? 私は特にサークル、部活等には入っていません。書ける事が学校の講義で行った工場見学とアルバイトとゼミぐらいしかありません。 やはり面接官の人からしたらアルバイトだけでは印象は悪いでしょうか? こんな私に是非御願いします。 (アルバイトは飲食店で接客等をしており、就職は食品会社希望です)

  • 履歴書の「クラブ活動」の欄

    新卒で就職活動中の専門学生です。 学校指定の履歴書で書いているんですが、「クラブ活動」という欄があります。 私は中学の時はバレーボール部でしたが、高校の時は部活をしていませんでした。ちなみに今もサークルなどには所属していません。 こういう場合は中学の時の部活のことを書くのでしょうか? それとも「所属しておりません」などと書くのでしょうか?

  • エントリーシート・面接などのウソについて

    面接などでウソをついたから辞めさせられたとか聞きますが実際どれくらいのウソがいけないのでしょうか? 学歴詐称は問題外ですがそれ以外のものはどうなるのでしょうか? 資格・TOEICのスコア アルバイト経験 大会での実績 大学での研究 部活動・サークルの部長等 もちろん正直に書くのが一番だとは分かっているのですが、エントリーシートの志望動機や自己PRなどにウソ(というか誇張?)がどのように考えても入ってしまいます。

  • 「クラブ活動及びサークル」欄への記入

    現在、大学3年で就職活動中の者です。 履歴書に表題のような欄があるのですが、 クラブ活動もサークルも大学生になってからは やっていません。 そこで、アルバイト経験を書こうと思うのですが、 これってマズイですか?? よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削

    私は現在大学3年生です。エントリーシートを練習で、「自己PR」と「学生時代に打ち込んだこと」だけ書いてみたので、添削お願いします。 自己PR (400字)  私は自分の役割を見つけ、実行してきました。私は3年生になったとき、将棋部の副部長に立候補しました。副部長は特に決まった仕事はないため、主体的に行動を起こさなければ、役職を持っていないことと変わりませんでした。そこで、私は1年生をやる気にし、将棋部を活気ある部活にすることを自分の役割にしようと考えました。  まずは、4月の1年生勧誘で、積極的に笑顔で明るく1年生に話しかけることを意識し、将棋部の堅苦しいイメージを払拭しようと部員達に提案した結果、前年度1人だった1年生が、今年は8人入部しました。  1年生の入部後も、将棋を好きになってもらうために、1年生が部室に来たときは、部活中でなくても積極的に将棋を指すように誘った結果、今では1年生が自分から対局を申し込んでくるようになりました。  このように、自分の役割を常に模索し、行動することで、どんな役職に就いても意義のあるものにできることを実感しました。 学生時代に打ち込んだこと (400字)  私は将棋部の活動に打ち込みました。1年生の頃、私は初心者でしたが、最初の大会で6戦全敗したことが悔しく、それがきっかけで将棋に真剣に取り組むようになりました。  私はなぜ自分が1勝もできないのかと考えたとき、すべての対局で似たようなミスをしていることに気づきました。そこで、とにかく1つ1つの対局で自分のミスの傾向を把握することを意識し、部活中でない時間もできるだけ多くの人と対局し、対局後は自分の良かった点、悪かった点を詳しく聞くようにし、改善点はメモにまとめ、同じミスは繰り返さないようにしました。その結果、2年生になったとき、同じ大会で4勝2敗の成績を上げることができました。  3年生では副部長になり、後輩にも「改善点を見つけることで1歩ずつ成長できる」ということを教えています。私はこの経験から、苦手なことも原因を探り、少しずつ改善していくことで克服できるということを学びました。 初めてなので、拙い部分もあると思いますが、厳しい意見で構わないので、コメントよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう