• ベストアンサー

選手会はなぜ希望入団枠に反対するの?

 プロ野球選手会は、なぜ希望入団枠に反対しているのでしょうか。現役のプロ野球選手の中には、希望入団枠を利用して入りたい球団に入った選手が多数いるのに、その制度を自己否定するのはなぜなんでしょうか。

  • 野球
  • 回答数10
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

全体として希望枠で入団した選手より、そうでない選手の方が多いわけです。選手が制度を決めたわけではありません。希望枠入団選手の中にも他の仕組を支持する選手はいるでしょう。 そもそも一部にだけ希望する球団にいける制度なんて、普通に考えればおかしなもんです。この期に及んで賛成するとは到底考えられません。 個人的には完全自由化かして使ったお金を完全公開するか、完全ウェーバーかどちらかしかないのでは?とおもっていますが、そうなりそうにないところがよくわからん世界ですね。

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。たしかに、希望枠制度を利用せずに入団した選手の方が多いですね。

その他の回答 (9)

noname#111369
noname#111369
回答No.10

日本野球に黒い金の流れが有るのは、 日本野球のアマチュア組織と日本野球の商業野球との謂わば人身売買ですね。 なので、これを絶つには、そうですね・・・・・。 日本プロ野球傘下のジュニアリーグから学生リーグや社会人リーグを作る事です。 それには、頂上である日本プロ野球の12球団の統一出資会社としての 日本プロ野球リーグ謂わば 日本メジャー野球リーグ の誕生しか無理でしょうね。 各12球団傘下のジュニアリーグに入った子は野球のセンスも磨いて上のクラスに上って行く事でしょう。 そして有望な選手はさらに上のクラスに今度は選手契約をすればよいです。 選手契約を交わし、さらに上のクラスに目指して野球センスを磨いて、 プロ野球選手としての選手契約をするクラスに上って来れば良いですね。 そう、アマチュア野球と商業野球が一体となった野球体型が日本に作れば、 青田買いなどの若い選手を人身売買まがいの事をしなくても良いのでは無いでしょうか。 事実、西武球団と高校野球部コーチと選手の関係が http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-bb-tp5-070327-0017.html http://www.asahi.com/special/070313/TKY200703260322.html http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20070327ddm041050171000c.html http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20070326i312.htm など、テレビのニュースでも報道されていますね。 これでは、高校選手が西武球団と高校野球部関係者の大人の間で人身売買をしたと云われても おかしくないですね。 そこには、野球部の選手は野球部コーチや野球部監督など刃向かえませんね。 (大金持ちの高校野球選手なら逆に野球部の選手はコーチや監督を動かすでしょうがね。) 何処まで権力が行使したか解りませんが、 そう権力の振りかざされては何も高校生には動きが取れない。 もしかすると、退学の言葉が使われるかも知れないですね。 そうなれば、教育の場ではもはや有りませんね。 何処まで地に落ちた(地面にもぐり込んだ)高校が有るのか本当のところが、 どうなっているかは解りませんね。 でも、西武球団と高校生の間に入った高校の野球関係者が居た事実が明らかに成った。 (まさか、でっち上げ?では無いでしょうね?。) どれが本当かどれが嘘かは判断が付かないけれど、 何故、FA権の取得年数の短縮がプロ野球選手から声が上がるのか? 何故、北米メジャーに行きたがるのか?。 そう、今の日本の野球事情には魅力が無い事が原因でしょうがね。 今の12球団バラバラではね。 ドラフト制度が無くした方が良いかも知れない。 そうすれば、金が無くても野球のセンスが有ればプロ野球選手の道が開けて 将来はお金が沢山稼げると夢が見れますね。 そう、どのプロ野球球団に属す事に成ってもです。 元凶は何処かの新聞社が日本野球界を牛耳っている?のかも。 謂わば野球界の談合ですね。 北米メジャーのプロ野球のメジャーで野球が出来る事を夢見る人が多いのでしょうね。 日本プロ野球では違いますね、そう有るプロ野球球団で選手として属したいとね。 これでは、いつまで経っても北米メジャーには追いつけませんね。 追い越すなんて夢の夢ですね。

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。回答者さまが考えられているのは、Jリーグの組織形態に近いのでしょうか。  西武の一件では、高校野球部関係者が間に入ったことが一番の問題だと思います。  素人の私からすれば、プロ野球でプレーできるなら、球団なんかはどこでもよいのでは、と思ってしまいます。

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.9

私もこの件について不思議でした。 一応、好きな球団ということで希望枠で入団した人もかなりいるはずなのに (アマ選手から見て)好きな球団に入れなくなる希望枠撤廃に反対した選手は いなかったの?と思いました。 ただ、決定した理由は世論の意見に合わせただけじゃないですかね? つまり、既に選手になった人達はもうドラフトに関係ないのですから 世論に合わせてこれ以上のプロ野球人気の低迷を避けるのが狙いとかがあるのかもしれませんね

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。たしかに、現役の選手は、もうドラフト制度は関係ないですからね。世論は間違いなく希望枠撤廃でしょうから、選手会全体としては、それに反対することはできないでしょうね。

  • backett
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.7

ただ、忘れてならないのは希望枠を廃止したところで裏金は無くならないでしょう。第一、裏金とドラフトを結びつけることは出来ないのです。ドラフト制度の始まる前から裏金はあったのですから。

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。裏金をなくすには、どのようにすればよいのでしょうね。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

希望枠が不正の温床、だとすると、それらを利用して入団した自分たちにいつ火の粉がふりかかるか判らないので、さっさとなくして欲しいのでしょうね。希望枠がなくなれば過去にさかのぼって火の粉が飛んでくる事はなくなるでしょうから。

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。結局、自分に火の粉が飛んでくるのが嫌なだけかもしれませんね。

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.5

No.4 です。 「経験者」とありますが「一般人」の間違いです。 ドラフトで希望枠を使ったことも指名された経験もありませんw。  

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.4

プロ野球選手会は、12球団の戦力均衡化が図れないことを反対の理由としています。 「希望枠」といっても、結局は一番多くお金を出した球団に「希望します」と宣言するわけです。 「希望枠」を認めれば、お金のある球団に良い選手が集まり、強くなり、観客が増える。 収入が増えれば、高額な年棒を提示してさらに良い選手を雇える。 一方でお金のない球団は良い選手が集まらず、強くないので観客も集まらず、収入も増えない。 選手への年棒も満足のいく額を提示することができない。 選手会としては、どの球団に所属していようが選手個人の活躍に応じた年棒を要求しています。 そのためには12球団の戦力均衡化が不可欠であり、成績下位球団から指名する「完全ウエーバー制」を主張しています。 ただしこれはあくまでも表向きの理由で、No.3の方も書いていますが、 「活躍するかしないかわからない新人獲得に大金をかけるより、実績を残した選手に対しフリーエージェントで金を使ってくれ」 と言うのが選手会の本音でしょう。  

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。私も、選手会の本音は理解できますが、少なくとも、「活躍するかしないかわからない新人獲得に大金をかけるより」というのは、逆指名制度や希望枠制度を利用して入団した現役選手には言われたくないですよね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.3

選手会は希望枠廃止にして、プロ入り時の選択権を無くす代わりに 自分で好きな球団と契約できるFA取得年を短縮したいというのが主たる考えみたいですね☆

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。FA取得年数を短縮したいという考えもあるのでしょうが、逆指名制度や希望枠制度を利用して希望する球団に入れた現役の選手は、FA取得年数まで短縮されるとなると、両得になるような気がします。

noname#79514
noname#79514
回答No.2

裏金の温床だからです。希望枠というのは聞こえがいいですが、希望してもらうためにお金をだすところが出すという意味にもなります。事実、希望枠はお金が乱れとんでいるわけですから。

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。たしかに、裏金の温床という面もあるのでしょうが、逆指名制度や希望枠制度を利用して希望する球団に入った(本心から行きたい球団であったかどうかは別にして)選手が、「自分はその制度を利用したが、これから入ってくるアマチュア選手には、同じ制度は利用させない」と言っているような気がして、どうも納得がいかなかったんです。

noname#111369
noname#111369
回答No.1

本当に選手が行きたい球団ならば希望入団枠があっても良いでしょう。 しかし、現実は選手の希望とは、かけ離れた裏があるのでしょうね。 だからでしょうね。

rc-imawano
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。やはり、本当に行きたい球団ではないのに、違う理由で希望せざるを得ないということもあるのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • ドラフト以前の選手入団

    現在はドラフトという制度が敷かれ、 新人選手の獲得はドラフトという合同会議という形で行われています。 ところで、ドラフト制度導入以前では、どのようにして選手は入団へのプロセスを踏んだのでしょうか? 多少端折りますが、現在でも、プロになりたいという選手の意向と、とりたいという球団の意向が一致すればプロ野球選手になれます。 ドラフト以前でも基本的にそれは変わらないと思うのですが、当時はそれが全球団の会議という場が設けられず、各球団が勝手に(←あまり適切な表現ではないかもしれませんが)各選手と契約をしていたのでしょうか? もし、詳しくご存知の方がいらっしゃったらご教授おねがいします。

  • 外国人選手の数について

    プロ野球の球団の中に 必ず外国人選手っているじゃないですか? そこで質問なんですけど、 一球団の中に外国人選手は最高何人まで 入団することができるのでしょうか? 教えてください!

  • プロ野球の選手枠について

     プロ野球で1チームあたりの選手人数枠って決められているんでしょうか?  素人が考えると、まったく失礼な話だと思うんですが、プロに入っても1軍に出れず若くして終わる選手が沢山いるのを見ると、人数枠が多すぎなんじゃない?  と思ってしまいますが、最近は育成枠という制度もできて、薄給で選手を雇える制度もできましたが、そこから這い上がれる選手はごくわずかだと思われます、  ギャンブルと同じで事前にプロのスカウトが選手をチェックしても、ナニが当たりブレイクするか解らない世界だからこそ、ある程度余分に選手を集めるんでしょうか?

  • 巨人入団にこだわる野球選手達

    内海はオリックスの指名を断り社会人に進み、巨人入り。 長野も日ハムとロッテの指名を断り社会人に進み、巨人入り。 澤村は、巨人のみから指名されて晴れて入団しましたが、もし他の11球団から指名されたとしたら絶対断っていて、社会人に進むか、浪人してでも巨人入りをしていたでしょう。 そして菅野は日本ハムの指名を断り、浪人を経験して、1年遅れで巨人入り。 過去にさかのぼれば、江川や元木も巨人入りを熱望し、他球団の入団を断っていました。 質問に入りますが、何故巨人以外の11球団に入りたがる選手は殆どいないのに、何故巨人だけは入団するのににこだわる野球選手達が多いのでしょうか?

  • ドラフト制度は悪の枢軸では?

    プロ野球を駄目にした元凶はドラフト制度ではないですか? ドラフト制度は大改革できませんか? 最人気選手は本人が希望する球団に無条件で入団できるようにすべきではありませんか? 2位以下の選手についてはその他球団による抽選でやれば良い。 最近のプロ野球は狂っています。 また、クライマックスシリーズなどという、余分な試合によて、せっかくのリーグ優勝を曖昧にしてしまった愚行も許せません・・・

  • 日本で引退後に大リーグ移籍

    日本の球団に所属する日本人プロ野球選手が、いったん現役を引退し、その後、大リーグの球団に入団することはできないのですか?自己都合退職は個人の自由だし、その後、別の会社に就職するのは職業選択の自由ですよね?

  • プロ野球の外国人枠撤廃に賛成? 反対?

    あなたは、プロ野球(NPB)の外国人枠撤廃に賛成ですか?反対ですか? 自分は反対です。 日本人選手の出場機会が奪われ、日本人選手が育たなくなります。 外国人ばかりの野球が見たければ、MLBを見れば良いし。

  • かつてOKだった球団職員出身選手

    球団職員(練習生)から、その球団に入団した選手を出来るだけ多く教えて下さい。 また、このシステム(現在は禁止)と当該球団に入団(新人として)出来ない制度(現在のドラフト制度)をそれぞれどの様に思われますか?

  • プロ野球現役選手の中で

    プロ野球の現役選手のなかで、現行の12球団ないし、なくなってしまった近鉄を含む13球団から勝ち星を得た投手、または12ないし13球団からホームランを放った野手は誰で何人いるのでしょうか?確か、野手では阪神の金本選手が現行12球団からホームランを放っているのは覚えているのですが…。詳しい方教えてください。

  • 海外の入団テストを受けるには?

    つい先ほどもこのカテゴリーに質問した者です。 さっそく質問なのですが、野球選手のマック鈴木選手に憧れて、海外のメジャーの傘下球団の入団テストを受けてみたいと思っています(マンガの「MAJOR」に憧れて、というのもあります)。 マック鈴木選手は、16歳で単身渡米して入団という事ですが、そうなるとビザの取得などの手続きは球団がやってくれるのでしょうか? どこかの本だと「ビザが取得できずに断念する選手も多く、観光ビザでプレーして訴訟問題に発展したケースもある」と書いてあった記憶があるのですが、、、。 実際、入団テストを受けるだけなら観光ビザでいいものなのでしょうか? 今のところ、個人観光のついでに、ダメ元で1日使ってテストを受けてみたい、というものなのですが、それも難しいものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう