• ベストアンサー

白鵬

白鵬と朝青龍の優勝決定戦は、はたきこみであっさりと白鵬が勝ち、優勝を決めました。ずっと朝青龍の一人勝ちが続く中、なんとか対抗できる力士が現れて欲しいと個人的には願っているので、朝青龍以外の力士が勝ったり、優勝するとうれしいのですが、正直きょうの決定戦の白鵬には納得がいきません。もちろんルールを破ったわけでもないのですが、今場所の最もクライマックスの取り組みで、まさに大相撲となるような好勝負・名勝負を期待していたので、白鵬にはずるい、残念、男らしくない、正々堂々と勝負しろ、こんな手で勝って本当にうれしいのか?こんな手を使ってまでも優勝したいのかなどの感情がこみ上げてきましたし、正直冷めました。取り組み直後のインタビューでは「(優勝は)うれしい」と答えていましたが、最強の朝青龍に勝つためにはやむをえないと気持ちもわかりますが、本人も心の底から喜べているか私は疑問です。 みなさんはどう思われますか? 前置きが長くなりましたが、本当に質問したいことは、今夜のNHKのサンデースポーツを見た方にお伺いしたいのですが、おそらく白鵬がゲストだったと思うのですが、どういうやりとりがあったのかインタビューの内容を知りたいのです。この番組を見るつもりでしたが、そのことをすっかり忘れ、外出し見逃してしまいました。 よろしくお願いします。決定戦の感想などを付け加えていただくのもO.K.です。

noname#33272
noname#33272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35084
noname#35084
回答No.1

こんばんは(^ω^) サンデースポーツ見ました。普通のインタビュー でした。特に立ち合いに関する突っ込んだ質問は なかったです。ただ、『(変化は)最後の仕切り前に考えた』 という意味のことを言っていましたね。 決定戦の感想ですが、横綱になんとしても勝ちたかった のは判りますし、変化も相撲の手ですから、責めるつもりは ありませんが、かなり失望したのは事実です。 あれで白鵬に自信がつくのでしょうか?本割りでは 負けているわけですし…。 ま、白鵬は夏場所で真価が問われるわけですね。 ここで優勝か準優勝(朝青龍に勝てばなお良し) できるか、楽しみにしましょう。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか。まあ、堀尾さん?與芝由さん?どちらかはわかりませんが、インタビュアーもきっと感じることはあったとは思いますが、やはり大関の優勝を祝福するような内容のやりとりをしたのでしょう。 >『(変化は)最後の仕切り前に考えた』 解説の元舞の海もそうだろうと言っていましたね。 あの勝ち方では自信になるのかという回答者の意見は私も賛成ですね。 何年か前、琴欧州が優勝したときだったと思いますが、その前の出稽古で朝青龍と対戦したとき、ほとんど横綱に投げられ、勝てなかった。稽古ではふがいない結果だったが、秘策があったため、手の内をどうしても横綱には見せたくなかったと琴欧州は優勝後に言っていました。それだけ朝青龍は正攻法でぶつかってもなかなか勝てない相手だということですね。 でも、とにかく優勝したことは賞賛すべきことだし、歴史に残ることです。次は正攻法で朝青龍を破り優勝することを期待します。

その他の回答 (1)

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.2

私も見ていました。正直ガッカリしました。それから朝青龍が千代大海に勝った一番にもガッカリしました。 反面、やはり自分が日本人で、朝青龍も白鵬も日本人ではないんだなと感じました。 朝青龍と白鵬を非難しているのではありません。 日本人は○○道とか言う芸術性を求める国民性ではないかと再確認しました。 例えば、野球では力で打ったホームランよりも技で打ったホームランの方が高い評価をしませんか? サッカーで力任せのゴールよりもループシュートのようなゴールを、相手を良く見てのゴールと高い評価をしないでしょうか? でもホームランはホームラン、ゴールはゴールです。 日本人は芸術性を求めすぎるきらいがあるのではないでしょうか? 外国人は芸術性も大事。しかしそれ以上に勝つことが大事と思うと感じます。 >今夜のNHKのサンデースポーツを見た方にお伺いしたいのですが、おそらく白鵬がゲストだったと思うのですが、どういうやりとりがあったのかインタビューの内容を知りたいのです。 本当に嬉しいそうでしたよ。刈谷アナウンサーに答えていたのと同じです。 勝ち方には、やはり品格、正々堂々のようなものを求める気持ちは分かります。私も日本人ですから同感です。 しかしそれは日本人の価値観です。 サッカーではイタリアのカテナチオがあります。本当につまらない試合内容です。 しかしそれはその国の文化です。 そう言った文化、考え方を認めて見るのも楽しいと感じます。 若手も育ってきています。来場所以降も楽しみですね。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、国民性の違いということですね。彼らは外国人力士ですが、インタビューの受け答えなども通訳無しにやっているし、言語、文化、相撲道などしっかり日本の教育を身につけているので、日本人とほとんど違和感はありません。だから、私も日本人とほとんど同じ感覚で彼らを見ている部分はあると思います。でも、勝負となると日本人の精神よりも勝つことが優先になるということでしょうか。 日本人は相撲は日本の国技だと考えていることや、勝敗だけなく、観客が土俵際で何度も踏ん張り続ける勝負に魅了され、またそういう相撲を期待することからすると、きょうの大一番のような取り組みにはがっかりさせられるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 白鵬って結局はまわりがあまり強くなかった?

    優勝回数はダントツトップですが 貴乃花や曙、千代の富士などはライバル的存在がいたので 優勝をわけあう形になる 例えば貴乃花の時代は同じような強さの曙などがいたので おのずと優勝回数は減ってしまう 白鵬は若い時は朝青龍がいたけど 白鵬が横綱にあがってすぐ?大関時代?に不祥事で引退したので そこから白鵬の一強時代に入った。 特に強そうな力士もいなく 大関なども(今もそうですが)勝ち越しギリギリ、何度も何度もカド番くりかえしギリギリ8勝7敗などで維持している力士が多かった記憶があります。 もし白鵬が同じぐらいの力士がもう一人いたら 貴乃花や千代の富士の優勝回数をこえるか超えないかぐらいだったと思うし。 実際に白鵬、朝青龍、貴乃花、曙あたりが同じ時代だったら白鵬は50連勝?なんてしなかったでしょうし。

  • 大相撲 一月場所 朝青龍×白鵬

    大相撲 一月場所 朝青龍×白鵬 の取組み時刻について 教えてください。 ●本割 ●優勝決定戦 は、それぞれ対戦時刻は何時だったのでしょうか? 実際の時刻をご存知の方おしえてください。

  • 千秋楽。「今場所 最後の取り組みであります」という場内アナウンス。間違いでは?

    1月25日、千秋楽。白鵬と朝青龍の結びの一番(優勝決定戦ではないほう)。 「今場所 最後の取り組みであります。」 という場内アナウンスがありました。 結果的には、白鵬が勝ち、その後に優勝決定戦を やることになったので、その取り組みは 「最後の取り組み」ではありませんでした。 このようなアナウンスは間違いであり、 白鵬に対して非常に失礼だと思うのですが、 なぜこのようなアナウンスをしたのでしょうか?

  • 白鵬ってどうよ!?

    白鵬について、どうしても気になるので、意見を募集します。 白鵬は立会いが非常によくない力士です。手が地面をついてから立ち会わなくてはならないという相撲本来のルールから見れば、上位陣で白鳳ほど立会いのいいかげんな力士はいないと思います。なにしろ、片手すら地面についていないことが多いのです。普通、両手をつけることはなくとも、片手はつける力士が多いです。 白鵬は実力や安定感は素晴らしいのですが、あの立会いなら突き押しの千代大海や、右上手の魁皇と対戦する時、有利なのは当たり前ではないでしょうか?それで大関を倒して、自慢になるのでしょうか?なぜ「横綱としての品格に欠ける」という批判が出てこないのでしょうか? 他方、朝青龍は、たかが左手刀で批判されています。左手刀と立会いでは、立会いのほうが、よほど相撲という競技においては重要だと思うのですが、いかがでしょうか?過去にも、左手刀の力士はいましたし、ルール違反ではないはずです。左利きの人が、左手刀になるのは、当たり前ではありませんか? 私には、相撲という特別なしきたりの残っている世界で、朝青龍を異分子扱いにし、悪役にしたがっている横綱審議委員会や日本相撲協会のほうが間違っていると思います。朝青龍が悪役で、白鵬が正統派という図式を作りたがっているような気がします。 こういうことを続けていると、朝青龍という素晴らしい集中力とバランス感覚をもった人物が、相撲に嫌気をさし、柔道や競技レスリングに転向してしまうのではないでしょうか?朝青龍は、けたぐりをするくらいの人物ですから、その気になれば投げ技だってこなすと思います。練習での格下いじめがプロレス的といわれるように、競技レスリングでもかなりの上位に入る潜在力があります。

  • 皆さんに質問です。

    皆さんに質問です。 大相撲は国技やけど外国人力士に好き勝手やられてるなんか情けないですね。 貴乃花以来、日本人横綱がいなくて日本人力士の最高位置が大関ですよ…朝青龍が引退するまで朝青龍と白鵬によるモンゴル人力士、2人で優勝争いしてたぐらいでした。 朝青龍が引退してから横綱は白鵬だけになりましたが今後も白鵬が優勝を続けるでしょうね。 日本の大相撲で外国人力士に好き勝手やられてるのを見て、どう思いますか??

  • 白鵬 vs. 嘉風

    相撲ファンの方、見解をお願いします。 九州場所11目の白鵬 vs. 嘉風戦の取り組みの後の白鵬の態度が問題となり、白鵬が審判部に注意を受けました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171123/k10011233261000.html 確かに成立した勝負に対して潔が悪いし、本人も反省しているのでそれはそれで済んだこととして、問題となった立ち合いを見て疑問に思った人も多いと思います。白鵬は明らかに手をついて立っていて、しかも鋭い踏み込みだったので、白鵬側が不十分と言う事はあり得ない。後で嘉風がインタビューで、遅れてたった。うまく言ったと言っていて、すると嘉風は狙ってフェイントをかけて白鵬が不成立と思って気が抜けることを狙っていたのでは?と言う疑惑が生じます。ビデオを見る限りではフェイントとわかるほど遅くたっている様にもみえず行事も立ち合いを成立させているので、白鵬に非はあるのですが、もし嘉風が立ち合い成立、不成立のギリギリを狙って立ったとしたらそれはそれで潔くないように思えます。上位の力士に対して立合いで変化するのは立派な先方なので同じような物と言えばそれまでですが、そもそも立ち合いは気を合わせてはじめて成り立つものだと思うので、わざとやったとしたら相撲道に反するように思い、嘉風もまた注意されるべきだと思ったのですが。 いかがでしょう?

  • 今更ですが 横綱白鵬について

    数年前 角界の八百長疑惑が話題になりました これに白鵬は関与していない事になっています。 そうかもしれません しかし わたくしには 腑に落ちない取り組みがあるのです 青い廻しを着けていた把瑠都との取り組みで 白鵬が 把瑠都の廻しに手を かける前に いかにもこれから廻しを取るぞ!という ジェスチャーをしました 真剣勝負なら絶対にありえないことをやったのです 動画があるかはわかりませんが 録画保存している方は是非 観てみてください これ 八百長ですよね?  

  • countの使い方

    データベース初心者です。フリーのデータベースMySQL5.0を使用して 下記をやろうとしていますが思ったような結果が出ません。 やろうとしていることは「指定した力士のその年の優勝回数を表示さ せる」です。該当場所に優勝していれば”1”と入力しています。 結果として、力士を指定すると同じ年で優勝が1となっている部分を カウントしてその年に何回優勝しているか出力したいのです。 countって使用すれば数えられそうだとはわかったのですが正しい記述が わかりません。ご教授お願いします。 (テーブル・・・rikisi)  年  場所  力士  勝  優勝 2006  初  朝青龍  14   1 2006  初  白鵬   12   0 2006  初  琴欧州  11   0         ・         ・         ・ 2006  九州 朝青龍  14   1 2006  初  白鵬   13   0 2006  初  琴欧州  10   0 2005  初  朝青龍  13   0 2005  初  白鵬   15   1 (出力結果) 朝青龍 優勝 2006   5 2005   4 2004   4    ・    ・    ・

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 白鵬関の綱昇進見送りについて

    本日大相撲名古屋場所千秋楽において 大関・白鵬関が横綱・朝青龍関を大相撲の末破り 優勝こそならなかったものの13勝2敗の好成績を挙げました。 しかし先場所は14勝で優勝していますが 連続優勝ではないということで今場所後の横綱昇進は 見送りになりそうです。 白鵬関は今年に入ってからの4場所を 13勝(準優勝)-13勝(決定戦敗退-14勝(優勝)-13勝(準優勝)と非常に安定して高レベルの 成績を残しています。 これだけの成績を挙げていれば連続優勝ではなくとも 十分横綱昇進に値すると感じるのですが 皆さんはどう思われますか。

  • 大相撲初場所

    千秋楽、もし4敗の栃東・白鵬が共に敗れ、全勝の朝青龍が勝ったとしたら、幕内の優勝力士と次点力士の勝星が5も離れることになります。 このように、優勝力士と次点力士の差が大きく離れてしまった場所がこれまであったのかどうか、御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう